ほっとミュージアム 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまで、URLは20個までです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください
  • 新規紹介用 でワード検索すると、フォーマット発言が開きます

  •   [No.14028] 【愛知】蒲郡生命の海科学館 投稿者:   投稿日:2023/03/19(Sun) 22:05:50  

     3月12日に日帰りで行ってきたところは蒲郡です。

     蒲郡市生命の海科学館は、最初行く予定はありませんでしたが、こういうところがあることに気付いて寄りました。
     規模は小さいですが、地球の歴史と地質、化石、生物進化といった良い内容を持っていたと思います。ただ、地元の地質や生物についての内容はありませんでした。
     企画展のコンクリーションは、生物の死骸が元に丸いコンクリーションができることを示したもので、火星でもコンクリーションが発見されたという最新の成果の入っていました。ただ、小さな展示室1つだけのミニ企画展です。他に企画としてジオ写真の展覧会もありました。

     ミュージアムシアターで上映されていた「大型映像版 生命大躍進」はおそらくNHKスペシャルが元になっているのでしょう。(協力にNHKが入っていました)

     バス停「港町」が近くにありますが、蒲郡駅からだとすぐ次の停留所です。


      [No.14027] 【岐阜】多治見市文化工房ギャラリーヴォイス/ishokenの造形 やきものの現在[3/19(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/03/17(Fri) 21:48:38  

     未紹介の館から、企画展とともに紹介しておきます。
    ==================================================================
    施 設 名:多治見市文化工房ギャラリーヴォイス
    ふりがな:たじみしぶんかこうぼうぎゃらりーう゛ぉいす
    英文表記:gallery VOICE  
    分野 :美術
    郵便番号:507-0033
    都道府県:岐阜県
    市区町村:多治見市  
    所在地:本町5-9-1 陶都創造館3F
    電話番号:0572-23-9901  
    FAX:0572-23-9902  
    URL:https://gallery-voice.jp/
    公共交通:JR多治見駅 徒歩約15分
    道路案内:
    開館時間:午前10時〜午後6時
    休 館 日:水曜日(祝日は開館)年末年始
    入館料金(常設時):無料
    展示内容:「今を生きる自分を"やきもの"で表現する」そのことにこだわりを持ち、制作を続ける作家を紹介
    観覧時間:
    その他(販売・友の会など):E-mail:g-voice@ob2.aitai.ne.jp
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
    ☆「ishokenの造形 やきものの現在 2023」3/19(日)〜5/14(日)
       水曜定休(祝日を除く)

     「ishokenの造形」は、展覧会やトークイベントを通して、「やきもの」の本質、さらには陶磁器デザインの行方を探り、国内外から注目を集める「多治見市陶磁器意匠研究所」卒業生の活躍とその魅力に迫る

    アーティストトーク:3/19(日)午後1時30分〜2時30分
    「私とishoken」コーディネーター:石塚晋一(多治見市陶磁器意匠研究所 副所長)
       登壇作家:稲葉周子 大森健司 五嶋穂波

    やきもの講座:3/19(日)午後2時45分〜3時45分
    「河井寛次郎から考える美術工芸のこれから」金島隆弘氏(アートプロデューサー/芸術学研究員)

    0572-23-9901 または
    https://gallery-voice.jp/publics/index/40/ から予約
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                        明日香 光二/馬場 英明


      [No.14026] 【大阪】市立自然史博物館/毒[3/18(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/03/17(Fri) 21:47:25  

     長居公園の大阪市立自然史博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=21で3/18(土)から開催される展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆特別展「毒」3/18(土)〜5/28(日)
      月曜休館(3/27、4/3、5/1は除く)
      入館料金:大人1800円 高大生1500円 小中生700円
               障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料(要証明)

     自然界・人間界に存在する様々な「毒」と生物との関係を知ることは、自然界の神秘の一面を知り、現代社会の生活への助けにもなる。毒を知る旅へ。
    第1章:毒の世界へようこそ:身近な生活のなかや、自然界に存在する様々な「毒」
    第2章:毒の博物館:毒虫と呼ばれる生物たち
           ウシアブ、ネコノミ、シェルツェマダニ、ヨコヅナサシガメ、アカハライモリ
    圧巻の拡大模型:ハブ約30倍、オオスズメバチ約40倍、イラガ約100倍、セイヨウイラクサ約70倍
    第3章:毒と進化:毒が招いた多様性と進化の例を紹介
           キオビヤドクガエル
           防御姿勢をとるアカハライモリ
           ムカデミノウミウシ
           コアラVSユーカリ?!
    第4章:毒と人間:人間がどのように毒を利用してきたのか
           毒きのこ3種、ムカデミノウミウシ
    終章:毒とはうまくつきあおう:新たな毒を生み出す人間の活動で地球規模で今考えなくてはならないこと

    QuizKnockからの挑戦状!
    秘密結社 鷹の爪(キャラクターコラボ)など
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       参考:館のチラシとホームページ

                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.14025] 【広島】市現代美術館/Before/After[3/18(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/03/17(Fri) 21:46:22  

     比治山公園の広島市現代美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=34&c=10が3/18(土)にリニューアルオープンし、記念特別展が開かれます。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆リニューアルオープン記念特別展「Before/After」3/18(土)〜6/18(日)
       月曜休館
       入館料金:一般1600円 大学生1200円 高校生・65歳以上800円、中学生以下無料

     約2年3ヵ月の大規模改修工事後のリニューアルオープン記念特別展として、これまでを大切にしつつも様変わりを果たした美術館の全貌を披露。改修後の建物には、いくつもの変わった箇所があり、本展ではなにかがきっかけとなって生じる、さまざまな「まえ」と「あと」の現象や状況に着目。例えば、経年による物質の変化や劣化を肯定的に向き合ってみる。核兵器として利用された原子力が、その後、エネルギー源として世界に繁栄をもたらすと信じられたように、歴史上、分岐点としての出来事や決断があり、変更や変化が起こった。本展は、アーティストによる鋭敏な眼差し、歴史的視座を通して、事物の前と後、あるいはそのあいだ、その重なり合いに迫る。
      シリン・ネシャット《Land of Dreams》2019
      コウミユキ《Stand Up!》Series「駆け出した犬、浮遊する象」2019
      平田尚也《Repetition game》2017
      横山奈美《LOVE》2022  Photo: Hayato Wakabayashi
      和田礼治郎《禁断の果実》2016
      毒山凡太朗《Long Way Home》2022
      竹村京《修復されたG.美術館の電球》2019 《修復されたT.家の電球》2019
      高橋銑《Cast and Rot No.13》2021
      石内都《The Drowned#2》2020 
      田村友一郎《ずるい彼》2019
      SEPT. 8, 1984 《Today》シリーズ(1966–2013)より
      オノ・ヨーコ《夢》2012
      若林奮《DOME》1988
      田中功起《everything is everything》2005-2006

    VRを利用した平田尚也作品:VRゴーグルを装着して鑑賞可、館サイト内のフォームより予約

    3/18(日)モカモカ・ワークショップ:午前10時〜午後4時30分、毎週日曜開催

    アートナビ・ツアー:申込不要、毎週土・日・祝開催
      A展示室午前11時〜30分 B展示室午前11時45分〜午後0時15分
      A展示室午後2時〜30分 B展示室午後2時45分〜3時15分

    3/18(土)オープン記念アーティストトーク:午後2〜4時、A展示室前集合、申込不要
     石内都、コウミユキ、高橋銑、竹村京、田村友一郎、毒山凡太朗、平田尚也、和田礼治郎(予定)

    3/25(土)学芸員によるギャラリートーク(1)展覧会編:午後2〜3時
     角奈緒子氏(A展示室前集合:事前申込不要)
    3/26(土)学芸員によるギャラリートーク(2)建築フォーカス編:午後2〜3時
     松岡剛氏(アプローチプラザに集合、事前申込不要)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       参考:館のチラシとホームページ

                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.14024] 【岡山】倉敷市立美術館/風景に遊ぶ[3/18(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/03/17(Fri) 21:45:17  

     倉敷市立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=33&c=30で3/18(土)から開催される展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆「風景に遊ぶ」3/18(土)〜5/28(日)
        月曜日
        入館料金:一般210円 高大生100円 小中生50円(30円)
            倉敷市内の小・中学生は、いきいきパスポートまたは生徒手帳の提示で無料
            高梁川流域パスポートを提示した小学生は無料(平日を除く)
            65歳以上、障がい者手帳提示者(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
               アプリ「ミライロID」)と付添1名は無料

     館蔵コレクションから風景をテーマに4つのコーナーに分けて展示。
    「理想の風景」では風景を象徴化して描いた山水図を、「憧れの風景」では優美な姿の富士山など名勝と呼ばれる風景を描いた作品、「異国の風景」では欧米、中国など外国を訪れて描いた作品を、「郷土の風景」では倉敷や岡山など身近な風景を表現した作品を見、描かれた時代や技法の違いなどから、様々な風景の表現を楽しむ。
      池田遙邨「東海道五十三次〈京都 三條大橋〉」1931年
      中津瀬忠彦「マドリッド」1963年
      中村昭夫「蔵と柳並木」
      山本 正「ローマの屋根」1970年
      御船綱手「世界周遊実写 欧山米水帖〈北米ナイヤガラ瀑布〉」1913年
      塩津誠一「朝の旭川」1970年  など

    担当学芸員によるギャラリートーク:4/9(日)5/14(日)午後2時〜(40分間程度)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       参考:館のチラシとホームページ

                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.14023] 【京都】泉屋博古館/光陰礼讃−近代日本最初の洋画コレクション[3/14(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/03/13(Mon) 22:42:33  

     東山の泉屋博古館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=36で明日3/14(火)から開催される展示を紹介します。  
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆企画展「光陰礼讃−近代日本最初の洋画コレクション」3/14(火)〜5/21(日)
         月曜と4/25(火)休館
         入館料金:一般800円 高大生600円、中学生以下無料
              障がい者手帳ご呈示の方は無料

     住友吉左衞門友純(春翠)が明治30年(1897)の欧米視察中のパリで印象派の画家モネの油彩画2点を入手してから、近代洋画は住友コレクションに加わった。印象派の台頭とともに古典的写実派が次第に衰退していく様相を示す19世紀末のフランスで、同時代の印象派と古典派の作品をともに収集されているところに特徴がある。明治維新以降の日本において、他に先駆けた最初の本格的な洋画コレクションでもある住友洋画コレクションでは、光を追い求めた印象派と陰影表現による実在感を追究した古典派を「光陰」と捉え、この「光陰」二つの流れから滋養をうけて展開した近代洋画の数々を紹介。
      モンソー公園 1876年 クロード・モネ
      サン=シメオン農場の道 1864年 クロード・モネ
      マルソー将軍の遺体の前のオーストリアの参謀たち 1877年 ジャン=ポール・ローランス
      ノルマンディーの浜 1907年 鹿子木孟郎
      河畔洋館 1902年 浅井 忠
      海岸燈台之図 1902年 河久保正名
      武甲山入口夕陽 1905年 田村直一郎
      幸ある朝 1908年 藤島武二   など

    イベント(要予約、先着順)館サイトまたは電話075-771-6411

    特別記念講演会:4/22(土)午後2〜3時30分 定員:40名
    「住友洋画コレクションの特質」三浦 篤 氏(東京大学大学院総合文化研究科客員教授、美術史家)

    スライドレクチャー「詳しすぎる作品解説」午後2〜3時 定員:40名
    3/25、4/15、5/13(各土曜日)野地 耕一郎氏(泉屋博古館東京 館長)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       参考:館のチラシとホームページ

                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.14022] Re: 【全国】ミュージアムの改廃など 投稿者:かずや  投稿日:2023/03/13(Mon) 00:07:33  

    明日香 光二/馬場 英明さん、情報ありがとうございます。私からもいくつかご紹介します。
    書きながら、もっと早く報告すべきだったなあと反省した館もありました。
                                   かずや:渡辺 和也
    --------------------------------------------------------------------------------------
    【東京】
    ・タイムドーム明石 (中央区立郷土天文館)
     22年12月4日に移転。
    中央区新富の「本の森ちゅうおう」に移転し、中央区立郷土資料館となる。
    https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kouhoukouchou/press/r4nendo/r04-11/221122press.html

    ・Bunkamuraザ・ミュージアム  
     23年4月10日から休館。
    東急百貨店本店土地の再開発計画のため。2027年度中(時期未定)まで。
    ザ・ミュージアムは、渋谷ヒカリエ内「9F ヒカリエホール」等で展覧会
    を開催する予定
    https://www.bunkamura.co.jp/topics/7290.html

    ・恵比寿麦酒記念館
     2022年10月31日から休館
    改装のため。2010年2月25日よりヱビスビール記念館。
    2023年年末(予定)に「YEBISU BREWERY TOKYO」としてオープンの予定。
    https://www.sapporobeer.jp/brewery/y_museum/event/20220912_15254/

    ・NHKスタジオパーク(コメント:削除を提案)
     2020年に閉館
    https://www.nhk.or.jp/info/otherpress/pdf/2020/20200511.pdf

    ・こどもの城(コメント:一旦削除を提案)
     2015年3月に閉館。(東京都が取得し、計画中。)
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/02/17/documents/05_02.pdf

    【神奈川】
    ・日本郵船歴史博物館
     2023年4月1日より休館。
    横浜郵船ビルの再開発のため。再開館は 2026年10月を目途だが
    詳細は決定次第同館ホームページ等で発表の予定。
    https://museum.nyk.com/pdf/info20221227.pdf

    【静岡】
    ・東海大学海洋科学博物館
     2023年4月1日より、公開が大幅に変更。
    公開日を限定し、23年4月1日より予約サイトで事前予約制(当日予約不可)
    無料となるが、見学エリアは1階のみ(水族館エリア)。なお、売店は閉店。
    隣接する自然史博物館は、閉館。
    https://www.umi.muse-tokai.jp/news/single.php?id=5870
    追記:同館もよりのバス停名は『東海大学三保水族館』です。

    以上です。


      [No.14021] 【京都】市京セラ美術館/跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート[3/9(木)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/03/09(Thu) 05:51:44  

     岡崎公園の京都市京セラ美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=23で3/9(木)から開催される展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆特別展「跳躍するつくり手たち
     :人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」3/9(木)〜6/4(日) 新館 東山キューブ
         月曜休館(祝日の場合は開館)
         入館料金:一般1800円 大学・専門学校生1500円 中高生1100円 小学生600円
              京都市内に在住・通学の小中学生は無料
              障害者手帳等提示の方と介護者1名無料(要証明)

     地球環境への意識の高まりやテクノロジーの進化が進む現在、人間や地球の歴史を意識しながら、柔軟な発想でめざましい活動を展開する日本のアート、デザイン分野の気鋭の20作家(個人・チーム)を取り上げる。
     1970年代、1980年代生まれを中心とした作家による新作や初公開作品を多数紹介し、世界が直面する激動の時代に求められる「創造へ向かう跳躍するエネルギー」を浮かび上がらせる。

    セクション構成(予定)
    1. ダイアローグ大大地との対話からのはじまり
    2. インサイト:思索から生まれ出るもの
    3. ラボラトリー:100年前と100年後をつなぎ、問う
    4. リサーチ&メッセージ:未来を探るつくり手の現在進行形

    参加作家20組
     石塚源太(美術家)
     井上隆夫(アーティスト)
     岩崎貴宏(アーティスト)
     A-POC ABLE ISSEY MIYAKE(宮前義之が率いるエンジニアリングチーム)
     GO ON(細尾真孝、八木隆裕、中川周士、松林豊斎、辻 徹、小菅達之)
     佐野文彦(建築家・美術家)
     高橋賢悟(美術家)
     TAKT PROJECT(吉泉聡を代表とするデザインスタジオ)
     田上真也(陶芸作家)
     田村奈穂(デザイナー)
     津守秀憲(ガラス造形作家)
     中川周士(木工職人)
     西中千人(ガラス造形作家)
     長谷川寛示(彫刻家)
     長谷川 絢(美術家)
     林響太朗(映像監督/写真家)
     細尾真孝(クリエイティブ・ディレクター)+ 平川紀道(ア ーティスト)+ 巴山竜来(数学者)
     目[ee](荒神明香、南川憲二、増井宏文を中心に構成される現代アートチーム)
     八木隆裕(開化堂ディレクター)+ 石橋 素・柳澤知明(ライゾマティクス)+ 三田真一(クリエイティブ・ディレクター)
     横山隆平(写真家)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       参考:館のチラシとホームページ

                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.14020] 【京都】森の中の家 安野光雅館/『繪本 シェイクスピア劇場』[3/8(水)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/03/07(Tue) 21:21:26  

     京都・丹後に開館しているミュージアム、明日からの展示を紹介します。
    ==================================================================
    施 設 名:森の中の家 安野光雅館
    ふりがな:もりのなかのいえあんのみつまさかん
    英文表記:  
    分野 :美術
    郵便番号:629-3559
    都道府県:京都府
    市区町村:京丹後市  
    所在地:久美浜町谷764 和久傳ノ森
    電話番号:0772-84-9901  
    FAX:0772-84-9901  
    URL:https://mori.wakuden.kyoto/
    公共交通:京都丹後鉄道「久美浜駅」から丹海バス 谷工業団地前 下車(15分、運賃 200円)
         バス下車後、国道312号の道路を渡り、左の坂を上り道なりに歩くと、
         右側に和久傳の工房、和久傳ノ森の玄関入口あり(およそ徒歩5分)
    道路案内:京丹後大宮ICから京都縦貫自動車道を降り、国道312号を久美浜・豊岡方面へ約25分。
        バス停「谷工業団地前」にある和久傳ノ森の看板のある左の坂を上、左側に和久傳の森の駐車場あり
    開館時間:午前9時30分〜午後5時(入館は4時30分まで)
    休 館 日:火曜日(祝日は開館、翌日休館)年末年始(12/29〜1/1)
    入館料金(常設時):一般1000円 中高生600円 小学生400円
    展示内容:安野光雅の描く繊細で柔らかな水彩画を、森に抱かれてひっそりとたたずむよう周囲の景観に溶け込む杉板張りの外壁、採光の為のわずかな開口部より外の自然を感じながら絵画を鑑賞できる、安藤忠雄の設計による空間で鑑賞する。
    観覧時間:
    その他(販売・友の会など):
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
    ☆安野光雅『繪本 シェイクスピア劇場』3/8(水)〜6/5(月)
      シェイクスピア四大悲劇「ハムレット」「マクベス」「オセロー」「リア王」。
     そして「ロミオとジュリエット」「ヴェニスの商人」「夏の夜の夢」など多くの傑作。
     風刺に満ちた喜劇「から騒ぎ」「お気に召すまま」など安野光雅の描いたシェイクスピア劇場。

    ☆特別展「山本容子展」6/7(水)〜9/4(月)


    ☆『旅の絵本II (イタリア編)』9/6(水)〜12/4(月)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       参考:館のチラシとホームページ

                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.14019] 【全国】鉄道関係企画展 23年03月以降 投稿者:かずや  投稿日:2023/03/06(Mon) 23:03:24  

    おじゃまします。

    3月以降開催の内容をまとめて直してみました。
    ご紹介やコメントをいただいた皆さんに、感謝致します。

                      かずや:渡辺 和也

    注1:各館では、利用制限や予定変更がある場合もあります。
       開館状況や各館からのお知らせなどは、必ずお確かめください。

    注2:3月までの開催分のうち、3月6日(日)までに終了した
       ものは除いてあります。
    ------------------------------------------------------------------------
    ・以下は、主に各館のトップページのアドレスを記載。

    【北海道】
    ・釧路市立博物館
    https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/index.html

     新着資料ミニ展示「国鉄型気動車キハ40」
     22年9月10日(土)〜3月19日(日)

     企画展「炭鉱と、港と 〜釧路臨港鉄道・太平洋石炭販売輸送臨港線の軌跡〜」
     【同時開催】遠藤理子 石炭列車イラスト展「面影」
     1月28日(土)〜4月23日(日)

    【宮城】
    ・仙台市歴史民俗資料館
    https://www.sendai-c.ed.jp/~bunkazai/~rekimin/

     企画展「人力車から地下鉄へ〜新しい時代の乗り物〜」
     22年11月26日(土)〜4月16日(日)

    【秋田】
    ・秋田県立博物館
    https://www.akihaku.jp/

     企画展 新着・収蔵資料展 鉄道資料と戦時資料
     22年11月26日(土)〜4月2日(日)

    【栃木】
    ・壬生町おもちゃ博物館
    http://www.mibutoymuseum.com/

     「鉄道模型展 2023」
     3月18日(土)〜4月2日(日)

    【東京】
    ・清瀬市郷土博物館

     第30回テーマ展示「武蔵野線開業50周年ー清瀬を駆け抜ける武蔵野線ー」
     4月1日(土)〜6月30日(日)
    https://www.city.kiyose.lg.jp/bunkasportskankou/bunka/kyoudo/1002768/1011720.html
     注:上記は、清瀬市のHP。

    【福井】
    ・美浜町歴史文化館(注:巡回展)

     第5回巡回展 小浜線全線開通100周年記念「小浜線と美浜の歩み」
     1月18日(水)〜3月30日(木)
    https://www.town.fukui-mihama.lg.jp/soshiki/29/8995.html
     注:美浜町に残る写真から小浜線の歴史を紹介するパネル展示を美浜町歴史文化館他、
       町内8施設を巡回し実施。
       例:美浜町歴史文化館 3月23日(木)〜 3月30日(木)

    【愛知】
    ・東近江市能登川博物館
    https://e-omi-muse.com/notohaku/index.html

     第143回企画展「湖南鉄道から八日市鉄道 近江鉄道の名所案内」
     3月23日(木)〜5月14日(日)

    以上です。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -