ほっとミュージアム 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまで、URLは20個までです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください
  • 新規紹介用 でワード検索すると、フォーマット発言が開きます

  •   [No.13800] 【愛知】名都美術館/横山大観 −心によりて筆生ず− 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/10/22(Sat) 22:32:26  

     長久手市、リニモ杁ヶ丘公園の名都美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=116で開催中の特別展を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆特別展 開館35周年記念「横山大観−心によりて筆生ず−」前期:〜11/13(日)
                          後期:11/15(火)〜12/11(日)
         月曜休館
         入館料金:一般1100円 高大生800円 中学生以下無料
              障がい者手帳をお持ちの方は無料、付添者1名半額

     近代日本画壇に燦然と輝く横山大観。自己と向き合い偽りない気持ちで筆を託し、人々を魅了する大観の作品を楽しむ。
     《不二霊峰》昭和14年(1939) 個人蔵 前期展示
     《山茶花と栗鼠》大正2年(1913) セゾン現代美術館 前期展示
     《五代清水六兵衞作、横山大観絵付 絵御本茶盌(梅)》昭和初期 前期展示
     《或る日の太平洋》昭和28年(1953) 個人蔵 後期展示
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       参考:館のチラシとホームページ

                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.13793] 【全国】鉄道関係企画展 22年10月以降 その4 投稿者:かずや  投稿日:2022/10/16(Sun) 23:58:20  

    おじゃまします。下記、追加致します。

               かずや:渡辺 和也

    注:臨時休館となる場合があります。また予定が変更される場合もあります。
      開館状況などは必ずお確かめください。
    --------------------------------------------------------------------------
    ・以下は、主に各館のトップページのアドレスを記載。

    【埼玉】
    ・さいたま市立浦和博物館
    https://www.city.saitama.jp/004/005/004/005/002/index.html

     令和4年度テーマ展「さいたまの人々と鉄道」
     10月18日(火)〜12月11日(日)

    【長野】
    ・中川村歴史民俗資料館
    https://www.vill.nakagawa.nagano.jp/soshiki/kyouiku/

     令和4年度特別展「旅は道連れ世は情け〜彦右衛門さん旅に出る〜」
     注:同時開催 鉄道コレクション展
     10月22日(土)〜11月13日(日)

    【新潟】
    ・北方文化博物館
    https://hoppou-bunka.com/

     特別展「鉄道開業150年 岩越線と新発田藩物語」
     10月1日(土)〜12月4日(日)

    【奈良】
    ・生駒ふるさとミュージアム
    http://ikoma-museum.jp/index.html

     令和4年度企画展「近鉄生駒線開業100周年記念 信貴生駒電鉄と生駒」
     10月11日(火)〜11月27日(日)

    【長崎】
    ・大村市歴史資料館
    https://www.omura-dejihaku.jp/omura/

     市制施行80周年記念事業 特別展「城址がみた近代大村ー鉄道・軍隊・大村公園ー」
     10月15日(土)〜11月20日(日)

    以上です。


      [No.13787] 【全国】鉄道関係企画展 22年10月以降 その3 投稿者:かずや  投稿日:2022/10/07(Fri) 07:56:01  

    おじゃまします。下記、追加致します。

               かずや:渡辺 和也

    注:臨時休館となる場合があります。また予定が変更される場合もあります。
      開館状況などは必ずお確かめください。
    --------------------------------------------------------------------------
    ・以下は、主に各館のトップページのアドレスを記載。

    【千葉】
    ・市川市芳澤ガーデンギャラリー
    https://www.tekona.net/yoshizawa/index.php
     「石井光智 電車の顔」展 
     9月9日(金)〜10月16日(日)

    【東京】
    ・日本カメラ博物館 JCIIフォトサロン
    https://www.jcii-cameramuseum.jp/

     写真展 ―鉄道150周年記念― 薗部 澄が写した「汽車の窓から−東海道−」
     10月4日(火)〜10月30日(日)

    ・千代田区立日比谷図書文化館
    https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/hibiya/

     特別研究室企画展示
     内田嘉吉文庫に見る鉄道のはじまりと南満洲鉄道・朝鮮鉄道・台湾鉄道の旅
     10月18日(火)〜12月28日(水)

    以上です。


      [No.13786] 【全国】鉄道関係企画展 22年10月以降 その2 投稿者:かずや  投稿日:2022/10/03(Mon) 23:08:05  

    おじゃまします。

    10月以降開催の内容をまとめて直してみました。
    ご紹介やコメントをいただいた皆さんに、感謝致します。

                      かずや:渡辺 和也

    注1:各館では、利用制限や予定変更がある場合もあります。
       開館状況や各館からのお知らせなどは、必ずお確かめください。

    注2:10月までの開催分のうち、10月2日(日)に終了する
       ものは除いてあります。

    注3:紹介件数が多くなったため、2つに分割します。
       北海道〜神奈川、長野〜佐賀
    -------------------------------------------------------------
    ・以下は、主に各館のトップページのアドレスを記載

    【長野】
    ・松本市文書館
     企画展「上高地線100年」
     9月17日(土)〜10月16日(日)

     注:上記の出典は、国立公文書館の全国の公文書館等展示情報より
    https://www.archives.go.jp/links/link_exhibition.html

    ・南牧村美術民俗資料館
    http://www.ytg.janis.or.jp/~bijyutsu/

    「南牧村秘蔵品展 C56蒸気機関車コレクション」
     6月30日(木)〜11月4日(金)

    【新潟】
    ・目黒邸資料館
    http://www.city.uonuma.niigata.jp/megurotei/

     企画展「目黒家がつなぐ会津と越後の物語」〜只見線80年のあゆみ〜
     9月23日(金・祝)〜11月6日(日)

    【富山】
    ・富山市郷土博物館
    https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/index.html

     特別展 富山駅123年 −街の玄関口から中心へ
     10月1日(土)〜11月27日(日)

    【岐阜】
    ・多治見市文化財保護センター
    https://www.city.tajimi.lg.jp/bunkazai/index.html

     企画展 多治見の鉄道史
     7月4日(月)〜12月23日(金)
     注:休館日は、土・日・祝日(※8月13日(土)と10月9日(日)は開館)

    【滋賀】
    ・栗東歴史民俗博物館,
    http://www.city.ritto.lg.jp/hakubutsukan/

     手原駅開業100周年記念展「街道から鉄道へ」
     9月17日(土)〜11月6日(日)

    【兵庫】
    ・宝塚市立中央図書館
    https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kyoiku/library/1028481.html

     中央図書館聖光文庫企画展示「鉄道と文化のターミナル 宝塚」
     9月10日(土)〜11月8日(火)

    【鳥取】
    ・祐生出会いの館
    http://tottorinanbu-kanko.jp/yusei/

     企画展「駅弁掛け紙の世界展2(西日本編)」
     8月6日(土)〜10月10日(月)
     注:正確には2はローマ数字。

    【島根】
    ・絲原記念館
    http://www.itoharas.com/

     簸上鉄道&木次線 特別企画展
     6月11日(土)〜11月30日(水)

    【福岡】
    ・北九州市立自然史・歴史博物館
    https://www.kmnh.jp/

     企画展「折尾駅ものがたり−日本初の立体交差駅とまちの歴史−」
     9月10日(土)〜12月11日(日)

    【佐賀】
    ・武雄市歴史資料館
    http://www.city.takeo.lg.jp/rekisi/his-top.html

     西九州新幹線開業記念特別企画展「新風颯走 かもめ翔ぶ」
     9月23日(金・祝)〜11月6日(日)

    ・佐賀県公文書館
    https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00327911/index.html

     所蔵資料展「 鉄道×さが 佐賀の人・石炭・うつわを運んだ鉄の道 」
     8月11日(木・祝)〜12月4日(日)

    以上です。


      [No.13785] 【全国】鉄道関係企画展 22年10月以降 投稿者:かずや  投稿日:2022/10/03(Mon) 23:06:05  

    おじゃまします。

    10月以降開催の内容をまとめて直してみました。
    ご紹介やコメントをいただいた皆さんに、感謝致します。

                      かずや:渡辺 和也

    注1:各館では、利用制限や予定変更がある場合もあります。
       開館状況や各館からのお知らせなどは、必ずお確かめください。

    注2:10月までの開催分のうち、10月2日(日)に終了する
       ものは除いてあります。

    注3:紹介件数が多くなったため、2つに分割します。
       北海道〜神奈川、長野〜佐賀
    -------------------------------------------------------------
    ・以下は、主に各館のトップページのアドレスを記載

    【北海道】
    ・釧路市立博物館
    https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/

     新着資料ミニ展示「国鉄型気動車キハ40」
     9月10日(土)〜23年3月19日(日)

     最後の石炭列車〜釧路臨港鉄道(仮)
     23年1月21日(土)〜4月9日(日)

    【青森】
    〇青森県立郷土館
     巡回展「あおもり旅ものがたり 〜青森の名所と交通の歴史〜」
     注:鉄道関係の展示を含む。
    青森県立郷土館は休館中で、下記での巡回展。
    https://www.kyodokan.com/

     ・青森県立三沢航空科学館
      10月1日(土)〜10月30日(日)
    https://kokukagaku.jp/

     ・青森県立美術館
      11月23日(水)〜23年1月29日(日)

    【宮城】
    ・仙台市歴史民俗資料館
    https://www.sendai-c.ed.jp/~bunkazai/~rekimin/

     企画展「人力車から地下鉄へ〜新しい時代の乗り物〜」(仮称)
     11月26日(土)〜23年4月16日(日)

    【福島】
    ・福島県立博物館
    https://general-museum.fcs.ed.jp/

     ポイント展 鉄道と地域の発展
     11月19日(土)〜23年1月20日(金)

    【茨城】
    ・幕末と明治の博物館
    https://www.bakumatsu-meiji.com/

     第9回特別展「懐かしの水浜電車と大洗の観光 −開通100年記念−」
     10月8日(土)〜11月23日(水・祝)

    【埼玉】
    ・造幣さいたま博物館
     鉄道開業150周年記念「鉄道関係 記念貨幣・メダル展」
     10月15日(土)〜11月15日(火)

     注:上記の出典は、造幣局のHPより
    https://www.mint.go.jp/

    【東京】
    ・アキシマエンシス 昭島市郷土資料室
    https://akishimaensis.jp/

     企画展「あきしまの鉄道」
     7月20日(水)〜10月10日(月・祝)

    ・太田記念美術館
    http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/

     はこぶ浮世絵−クルマ・船・鉄道
     10月1日(土)〜10月26日(水)

    ・桑都日本遺産センター 八王子博物館
    https://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisetsu/003/hachihaku.html

     企画展「鉄道150年 懐かしい品々〜はちはく Ver.」
    9月17日(土)〜10月26日(水)

    ・東村山ふるさと歴史館
    https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/rekishi/furusato/index.html

     令和4年度ロビーミニ展示 鉄道開業150周年記念ロビー展「鉄道と東村山」
     10月14日(金)〜11月27日(日)

    ・国立公文書館 
    https://www.archives.go.jp/

     令和4年度 第2回企画展
     「鉄道開業150年 広がる、広げる−公文書で描く鉄道と人々のあゆみ−」
     10月8日(土)〜12月4日(日)

    ・港区立郷土歴史館
    https://www.minato-rekishi.com/

     令和4年度特別展「鉄道開業150周年記念 人物でみる日本の鉄道開業」
     10月14日(金)〜12月18日(日)

    ・東洋文庫ミュージアム
    http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/museum_index.php

     企画展「祝・鉄道開業150周年 本から飛び出せ!のりものたち」
     10月5日(水)〜23年1月15日(日)

    【神奈川】
    ・横浜都市発展記念館
    http://www.tohatsu.city.yokohama.jp/index.html

     特別展「鉄道開業150周年記念 横浜鉄道クロニクル 発祥の地の150年」
     8月6日(土)〜11月6日(日)

     ミニ展示「横浜の鉄道歴史遺産」
     9月14日(水)〜11月6日(日)

    ・横浜開港資料館
    http://www.kaikou.city.yokohama.jp/index.htm

     ミニ展示コーナー
     鉄道開業150周年 鉄道技師の関東大震災 ―木村義麿旧蔵資料を中心に―
     8月26日(金)〜11月24日(木)

    ・川崎市市民ミュージアム(注:会場は東海道かわさき宿交流館)
    https://www.kawasaki-museum.jp/

    「鉄道開業150年記念展 川崎鉄道三題噺」
     10月1日(土)〜11月27日(日)
     注:会場は東海道かわさき宿交流館 企画展示室ほか

    ・神奈川県立図書館
    https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/yokohama/

     企画展示「かながわ 鉄道の記憶」
     9月1日(木)〜23年2月8日(水)


      [No.13782] 【滋賀】観峯館/清朝文人の書画 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/10/01(Sat) 22:32:57  

     東近江市五個荘の観峯館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=25&c=47で開催中の展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆秋季企画展「清朝文人の書画」〜11/23(水・祝)
        月曜休館(祝日の場合は翌日)
        入館料金:一般500円 高校生・学生300円 中学生以下無料
             11/2(水)12(土)13(日)入館無料の日

     前近代中国には、古典や書を学んで科挙を突破して官僚となって政治を行い、知識人として文化を牽引した「文人」と呼ばれる人々がいた。彼らは国家の舵取りに参加する一方、私生活ではその教養を生かし、「アマチュア」の立場で書画作品を制作し、「アマチュア」であることに誇りを持った。
    特に清朝の「文人」たちが遺した書作品には、歴代の能書を継承した正統派のもの、古文字の研究成果を反映した学究派のもの、独自の表現を追い求めた個性派のものなど独特の精神性が反映された清朝文人の書画を展示。
      王文治《行書軸》清時代中期
      郭尚先《行書陸游詩軸》清時代中〜後期  
      趙光《行書七言対聯》清時代後期
      宋伯魯《草書臨王羲之成都城池・朱処仁帖軸》中華民国11年(1922)
      楊沂孫《篆書菜賛四則軸》清時代後期 光緒3年(1877)
      呉大澂《行書題画詩軸》清時代後期
      張廷済《篆書臨檀山刻石軸》清時代中期
      曾熙《隷書臨石門頌軸》清時代末期〜中華民国初期頃
      李瑞清《楷書臨鄭羲下碑軸》中華民国5年(1916)など

    ギャラリートーク&ミニコンサート:10/16(日)午後1時30分〜3時30分
      沈 佳(二胡) 定員30名(要予約)

    土曜講座:11/19(土)午後1時30分〜2時30分
      定員20名(要予約)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       参考:館のチラシとホームページ

                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.13780] 【三重】県立美術館/岡田米山人と半江 展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/10/01(Sat) 20:02:32  

     津市の三重県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=24&c=1で開催中の展示を紹介します。  
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆開館40周年記念「岡田米山人と半江 展」前期:〜10/16(日)
                  後期:10/18(火)〜11/6(日)
        月曜(10/10は開館)10/11(火)休館
        入館料金:一般1000円 学生[大学・各種専門学校等]800円 高校生以下無料
         障害者手帳等(アプリ含む)をお持ちの方と付添者1名は無料

     江戸時代の大坂に、米屋でありながら書画のうまい父・岡田米山人(1744〜1820)、子・岡田半江(1782〜1846)が、津藩にその才能を認められ、父子二代にわたり、津藩の大坂屋敷に勤めた。父子ともに友人知人と交わり筆をはせて、画家として独自の境地を開いた。江戸時代後期の代表的な文人画家として評価される米山人と半江の回顧展として、46年ぶりの開催。
      岡田米山人《梅図》1814年
           《秋山蕭寺図》1807年
           《五柳先生図》
      岡田半江《春靄起鴉図》 1841年(重要文化財)10/12〜11/6
          《柳暗花明図》 など

    記念講演会:10/23(日)講堂にて 午後2〜3時30分(開場・受付は午後1時30分〜)定員70名
    「文人画をたのしむ―岡田米山人の〈自娯〉の世界―」松浦清氏(大阪工業大学教授 常翔歴史館館長)
    要事前申込(申込締切:10/10(月・祝))館サイトもしくは
    往復はがき:往信用文面に参加者の氏名(1枚につき2名まで)、当日連絡先(電話・メールアドレス)、返信用宛名面に住所と氏名、三重県立美術館「岡田米山人と半江展イベント係」まで送付。
    〒514-0007 津市大谷町11番地 


    担当学芸員によるスライド・レクチャー:10/15(土)午後2時〜40分程度(開場・受付は午後1時30分から)講堂にて
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       参考:館のチラシとホームページ

                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.13776] 【兵庫】丹波市立植野記念美術館/美人画開花 培広庵コレクション展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/10/01(Sat) 17:40:24  

     氷上町の丹波市立植野記念美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=134で開催中の展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆「美人画開花 培広庵コレクション展」〜11/6(日)
       月曜休館(祝日は開館、翌火曜が休館)​  
       入館料金:一般600円 高大生300円
    小中生150円 小学生未満は無料
          身障者の方は身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳の提示で
          本人を入れて2名まで半額

     培広庵氏が親子二代にわたって蒐集した明治から昭和にかけて活躍した日本画家による美人画コレクションを公開。京都に拠点を置いた上村松園をはじめ東京の鏑木清方、大阪の島成園など。浮世絵の伝統をふまえた作品から退廃的なデカダンスの雰囲気を帯びた作品まで、多様性に富んだ作品よりその時代ごとの風俗や価値観を感じるため、流派や時代ごとにグループ分けして展示。東京画壇、京都画壇そして大阪画壇など作家の活動地域ごとに少しずつ異なる作風や、国画創作協会など大正期の「でろり」とした女性の表現など、地域ごとの特色や作家の個性を見比べて鑑賞。
     山川秀峰《安倍野》昭和3年​
     岡本神草《仮面》昭和2年
     小早川渚《名妓市丸》昭和8年
     幸野楳嶺《今様官女図》明治初期
     三木翠山《維新の花》昭和15年頃
     上村松園 掛軸《桜可里能図(さくらかりのず)》
     竹久夢二 屏風《投扇興》など

    (1)和楽器によるミュージアム・コンサート:10/16(日)午後1時30分〜2時30分
       竹内さおり氏 箏アンサンブル斗為巾、2階研修室にて、定員50名
       要電話予約(Tel:0795-82-5945)

    (2)フラワー・アレンジメント講座:10/29(土)午後1時30分〜3時30分
       菊川裕幸氏(神戸学院大学 講師)
       2階研修室にて、定員15名
       要電話予約(Tel:0795-82-5945)材料費1,000円(別途観覧料)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       参考:館のチラシとホームページ

                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.13765] 【大阪】小林美術館/技と心を極める―帝室技芸員の作家たち― 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/09/29(Thu) 00:05:51  

     高石市羽衣の小林美術館http://kobayashi-bijutsu.com/ で開催中の展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
    ☆秋季特別展「自然を描く 実りと恵みの情景」〜12/11(日)
        月曜休館(祝日の場合は翌日) 
        入館料金:大人1000円 高大生600円 小中生300円 
     自然の景物が表現された作品のほか、自然と共生する人々の姿など、自然の恵みと実りを感じていただける作品の数々を紹介。
     磯田又一郎「洛北秋趣」
    季節展「四季の万華鏡ー秋のささやきー」を併催、文化勲章作家から現代作家まで、季節感あふれる作品を楽しむ。竹久夢二「落葉掃」など

    学芸員による展示解説:10/5(水)8(土)10(月・祝)15(土)19(水)30(日)
     11/2(水)10(木)13(日)23(水・祝)12/1 (木)4(日)7(水)
      午後2時〜(約30分、申し込み不要)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       参考:館のホームページ

                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.13764] 【大阪】大谷大学博物館/絵から読み解くくらしと文化 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/09/29(Thu) 00:04:40  

     近鉄長野線 滝谷不動の大阪大谷大学博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=137で開催中の展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆令和4年度秋季特別展「絵から読み解くくらしと文化
     −平安時代の王朝文化から江戸時代の庶民文化まで−」前期:〜10/12(水)
                        後期;10/17(月)〜11/12(土)
         日曜日および10/1(土)10/22(土)11/3(木・祝)11/5(土)休館
         午前10時〜午後4時
         入館無料

     所蔵するお伽草子の絵巻や江戸時代の絵入り本を通じて、人々の暮らしの様子や、その文化的背景などについて紹介。第1部「平安王朝貴族の世界」、第2部「鎌倉・室町時代の庶民の世界」、第3部「江戸時代の庶民の世界」の3部構成とし、時代順にさまざまな絵画資料を紹介。平安時代の王朝文化から江戸時代の庶民文化まで、そして現実の世界だけでなく、物語などに描かれる空想の世界を含めて読み解く。
     『鶴の草子』3冊 紙本著色 江戸中期
      嵯峨本『伊勢物語』2冊 紙本木版(古活字版) 慶長13年(1608)刊
     『俵藤太絵巻』3巻 紙本著色 江戸前期
     『鉢かづき』3冊 紙本著色 江戸前期〜中期
     『七くさ』1冊 紙本著色 江戸前期
     『日本永代蔵』零本1冊(巻4) 井原西鶴作 無刊記
     『蒹葭堂雑録』5冊 暁鐘成作 松川半山画 安政3年(1856)序(明治刷)
     十二単(複製)

    博物館講座:10/8(土)午後2時〜
    「お伽草子の世界へのいざない」横田隆志氏(文学部 教授)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       参考:館のホームページ

                       明日香 光二/馬場 英明


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -