|
これから開催されるはずの近現代史や社会の展示を紹介します。但し、ほっとミュージアムに掲載中のものも含め、先月時点での情報ですので、展示の期間は「休館が解けた時」から、と言う意味でご覧下さい。但し、期間中でも、開催中止の場合もあります。再開を楽しみに館のオリジナル情報を確認して、お訪ねください。
【北海道】
釧路市立博物館,☆新着資料ミニ展示「太平洋石炭販売輸送 臨港線」〜9/27(日)
北網圏北見文化センター,☆「北見商工会議所青年部 高知龍馬展」9/24(木) 〜 9/29(火)
博物館 網走監獄,☆企画展「教誨使の活動」〜7/30(木)
【青森】
八戸市博物館
☆夏季特別展「飢渇の郷土史 八戸ケガジ禄」7/4(土)〜8/23(日)
☆ミニパネル展「八戸の災害」9/1(火)〜9/30(水)
三沢市先人記念館,☆廣澤安任生誕190年記念「安任の助っ人展」〜7/12(日)
中泊町博物館,☆令和2年度春の企画展「東京オリンピック開催記念-スポーツ大国の群像#中泊-」〜6/21(日)
【岩手】
花巻市博物館
☆テーマ展「鉄道と花巻ー近代のクロスロード」9/19(土)〜11/23(月・祝)
☆企画展「近世近代東北災害一件綴ー東日本大震災から見た近世・近代の災害史ー」令和3年2/13(土)〜5/9(日)
高野長英記念館,☆令和2年度 春の企画展「演劇・小説にみる長英〜明治時代から現代まで〜」〜6/21(日)
【宮城】
仙台市歴史民俗資料館,☆企画展 「オールドグラフィック〜近代仙台のメディア文化〜」〜7/5(日)
せんだい3.11メモリアル交流館
☆3.11現場の事実×心の真実「世界がすこやかであるために〜東日本大震災と保健活動」〜6/28(日)
【山形】
天童市立旧東村山郡役所資料館,☆天童の古に迫るPartI「はなかみ先生とその素顔」〜6/21(日)
【福島】
福島県立博物館,☆企画展「東日本大震災から10年 震災遺産を考える」令和3年1/16(土)〜3/21(日)
いわき市石炭・化石館,☆「炭鉱とスポーツ」〜7/5(日)
南相馬市博物館,☆企画展「南相馬の震災10年(仮題)」令和3年2/20(土)〜4/11(日)
【茨城】
茨城県立歴史館,☆企画展2「戦争と茨城−茨城郷土部隊史料保存会所蔵史料から−」7/18(土)〜9/22(火・祝)
水戸市立博物館
☆戦後75年企画展 子どもミュージアム「戦争ってなに? かなしみと腹ペコの日々」12/5(土)〜令和3年1/11(月・祝)
☆開館40周年記念特別展「昭和浪漫 思い出の宝石箱」令和3年2/6(土)〜3/14(日)
【東京】
明治大学博物館,☆「植村直己の原点を知る 明治大学山岳部入部から60年 ここから冒険が始まった」〜5/26(火)
大倉集古館,☆「東京経済大学120年と創立者大倉喜八郎」 10/3(土)〜10/25(日)
平和祈念展示資料館
☆戦後75年交流企画 「予科練平和記念館所蔵資料展
海軍飛行予科練習生を志した昭和の少年たち 2020年」 〜6/28(日)
品川区立品川歴史館,☆令和2年度コーナー展「品川を走るー東京オリンピック・パラリンピック1964、2020」〜9/27(日)
白根記念渋谷区郷土博物館・文学館,☆企画展「写真展 昭和30年代の渋谷」 〜6/14(日)
JRA競馬博物館
☆企画展「馬にかかわるいろいろなおしごと」〜令和3年2月下旬
☆エントランス展「新人騎手紹介展」〜5月下旬
☆春季特別展「馬術競技と馬事公苑 〜1964から2020へ〜」〜8/30(日)
☆エントランス展「第87回日本ダービー優勝馬展」 6月上旬〜7月下旬
☆テーマ展「競馬ポスター展I」 9/5(土)〜10/4(日)
☆秋季特別展「第40回ジャパンカップ記念展」10/10(土)〜11/29(日)
☆テーマ展「競馬ポスター展II」12/5(土)〜令和3年2月下旬
☆エントランス展「第40回ジャパンカップ優勝馬展」12月中旬〜令和3年2月下旬
町田市立自由民権資料館
☆リニューアル記念第1弾2020年度第1回企画展「能ヶ谷のかたち〜神蔵宗家の史料を中心に〜」4/29(水・祝)〜6/7(日)
【神奈川】
根岸競馬記念公苑 馬の博物館
☆テーマ展「人馬競演−ようこそ、伝統と格調を兼ねた馬術の世界へ−」〜6/14(日)
☆併設展示「東京2020組織委員会ブース」〜6/14(日)
平塚市博物館,☆夏期特別展「(仮題)平塚空襲−その時、それまで、その後−」7/11(土)〜8/30(日)
【新潟】
新潟県立歴史博物館,☆夏季企画展「戦後75年―私の戦争体験記―」6/27(土)〜8/16(日)
【富山】
立山カルデラ砂防博物館,☆土砂災害防止月間特別展「立山砂防の原点−県営砂防−」5/30(土)〜7/5(日)
【石川】
金沢市立ふるさと偉人館,☆企画展「1964年東京オリンピック成功を支えた大島謙吉展」8/30(日)〜11/23(月・祝)
西田幾多郎記念哲学館,☆企画展 西田幾多郎生誕一五〇周年記念「発見?幾多郎ノート」〜9/22(火・祝)
【福井】
福井県立歴史博物館,☆写真展「昭和20年7月19日〜福井空襲〜(仮題)」6/6(土)〜7/31(金)
【山梨】
山梨県立博物館,☆シンボル展「生誕200年・若尾逸平」 6/1(月)〜6/29(月)(甲府市長)近現代史
【岐阜】
羽島市歴史民俗資料館・映画資料館,☆マイコレクション展「オリンピックコレクション展」〜5/24(日)
【愛知】
大府市歴史民俗資料館,☆企画展 市制50周年記念「大府へようこそ〜大府市50年の歩み〜」6/27(土)〜8/30(日)
知多市歴史民俗博物館,☆企画展「知多市50年のあゆみ〜あの頃この町こんな事〜」7/18(土)〜9/13(日)
【奈良】
水平社博物館,☆第23回特別展「西光万吉没後50年―西光万吉が目指した世界―」5/1(金)〜9/6(月)
【鳥取】
鳥取県立博物館,☆企画展人文分野「輝いていた60?s ―1960年代のスポーツと生活文化―」6/6(土)〜7/5(日)
【岡山】
岡山空襲展示室,☆企画展 「第43回 岡山戦災の記録と写真展」6/9(火)〜7/5(日)
岡山シティミュージアム
☆企画展「第43回 岡山戦災の記録と写真展」6/9(火)〜7/5(日)
☆企画展「鉄道のまち おかやま」6/9(火)〜8/2(日)
☆小企画「切抜帖からみた明治V(仮称)」令和3年2/16(火)〜3/28(日)<3/8(月)〜3/12(金)は展示替休館>
田川市石炭・歴史博物館,☆令和2年度 山本作兵衛コレクション企画展「1964ーそのとき田川はー」〜7/26(日)
【沖縄】
那覇市歴史博物館
☆企画展「那覇で行われた戦前・戦後のスポーツ・競技大会」7/10(金) 〜8/31(月)
☆企画展「首里城再建と鎌倉芳太郎」 9/4(金) 〜11/9(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明
これから開催されるはずの歴史の展示を紹介します。但し、ほっとミュージアムに掲載中のものも含め、先月時点での情報ですので、展示の期間は「休館が解けた時」から、と言う意味でご覧下さい。但し、期間中でも、開催中止の場合もあります。再開を楽しみに館のオリジナル情報を確認して、お訪ねください。
【岩手】
もりおか歴史文化館
☆企画展「漆戸茂樹没後150年 SHIGEKIー盛岡藩沿岸を測量した男ー」〜6/30(火)
☆テーマ展「南部家の生き方 episode.0―系譜にみる中世の南部家―」5/20(水)〜7/19(日)
☆テーマ展「盛岡藩のスポーツ―わざくらべ―」7/23(木)〜9/22(火)
☆企画展「江戸へ―盛岡藩の参勤交代―」8/1(土)〜10/19(月)
☆テーマ展「新収蔵資料展」9/24(木)〜12/14(月)
☆テーマ展「罪と罰―盛岡藩の犯罪記録と町奉行の仕事―」12/18(金)〜令和3年2/15(月)
☆企画展「災害の記憶―盛岡藩の災・救済・復興―」令和3年1/20(水)〜3/15(月)
☆テーマ展「被災地の今―復興、道半ば―」令和3年2/17(水)〜5/17(月)
花巻市博物館,☆テーマ展「花巻の煌めく人と物」5/23(土)〜6/21(日)
【宮城】
宮城県美術館,☆東日本大震災復興祈念「奈良・中宮寺の国宝展」11/12(木)〜12/25(金)
【秋田】
秋田県立博物館
☆菅江真澄資料センター開設25年記念企画展「重要文化財 菅江真澄遊覧記の公開」〜6/21(日)
☆菅江真澄資料センター 企画コーナー展「真澄酒物語−真澄と酒を巡る話−」7/18(土)〜9/6(日)
☆菅江真澄資料センター 企画コーナー展「内田文庫、新着資料の紹介」10/17(土)〜12/6(日)
☆菅江真澄資料センター 企画コーナー展「おらほの真澄−能代・山本−」令和3年3/20(土)〜5/16(日)
秋田市立佐竹史料館
☆企画展「秋田藩・恵みとともに Part1」11/21(土)〜令和3年2/2(火)
☆企画展「秋田藩・恵みとともに Part2」令和3年2/6(土)〜4/18(日)
新潮社記念文学館,☆「角館町割400年記念企画展」7/23(木)〜9/22(火)
【山形】
最上義光歴史館
☆企画展示「最上義光〜乾坤一擲の戦い 〜最上義光と長谷堂合戦図屏風〜」
開館30周年記念「復元!! 最上義光所用鉄製指揮棒」〜5/17(日)
致道博物館,☆創立70周年記念「【庄内の日本遺産】日本遺産、庄内、悠久の歴史―Shonai Heritage―」8/1 (土)〜9/14 (月)
【福島】
福島県立博物館,☆企画展「会津のSAMURAI文化」7/18(土)〜9/13(日)
小峰城歴史館
☆「小峰城の歴代城主と美術」7/22(水)〜9/6(日)
☆「小峰城の歴代城主と美術」11/18(水)〜令和3年3/31(水)
南相馬市博物館,☆企画展「冥界へようこそ ―仏画からあの世をのぞく―(仮題)」10/1(木)〜12/13(日)
【茨城】
茨城県立歴史館
☆企画展1 「鹿島神宮の宝−直刀・狛犬・鯰絵、そして祭頭祭・御船祭−」〜6/7(日)
☆企画展3(アーカイブズ展)「徳川斉昭と弘道館・偕楽園」12/15(火)〜令和3年1/31(日)
さくら市ミュージアム−荒井寛方記念館−
☆「謎解きミュージアム〜館長からの挑戦状〜」7/18(土)〜9/6(日)さくら市の歴史文化
☆さくら市の歴史と文化 宇都宮・会津仕置430周年記念行事
「喜連川足利氏誕生の軌跡〜古河公方・小弓公方〜」11/28(土)〜12/23(水)
【東京】
明治大学博物館
☆「新収蔵・収蔵資料展2020」6/6(土)〜6/28(日)
☆「絵図が語る内藤藩の歴史」8/18(火)〜9/17(木)
根津美術館,☆財団創立80周年記念特別展「根津美術館の国宝・重要文化財」11/14(土)〜12/20(日)
郵政博物館,☆企画展「東海道と旅 展」〜6/7(日)
古代オリエント博物館,☆クローズアップ展「ペルシア書道へのいざない」〜5/24(日
青梅市郷土博物館,☆企画展「青梅宿の才人〜山田早苗と小林天渕〜」5/8(金)以降〜6/28(日)
【神奈川】
根岸競馬記念公苑 馬の博物館,☆テーマ展「生類憐みの日本史〜馬から犬まで〜」〜6/14(日)
横須賀市自然・人文博物館,☆「江戸時代の学び」〜6/28(日)
【新潟】
長岡市立科学博物館,☆第10回 長岡藩主牧野家の至宝展「牧野家伝来文書の世界」〜5/31(日)
【富山】
射水市新湊博物館,☆「射水の城 神保の城」〜7/5(日)
富山県[立山博物館],☆後期特別企画展「戦国武将と立山」10/3(土)〜11/15(日)
【石川】
石川県立歴史博物館,☆令和2年度春季特別展「加賀藩江戸屋敷―本郷邸の儀礼とくらしー」〜6/7(日)
前田土佐守家資料館,☆企画展「武家官位と前田土佐守家」5/7(木)〜7/5(日)
【福井】
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館
☆パネル展「福井新聞連載『青の10年』パネル展」〜12/28(月)明智光秀が越前国で過ごした10年間
福井県立歴史博物館
☆特別展「天下人の時代 ―信長・秀吉・家康と越前―(仮題)」7/18(土)〜8/31(月)
☆パネル展「姉川合戦図屏風の武将たち」 8/1(土)〜10/20(火)
福井県立若狭歴史博物館,☆テーマ展「新指定・新収蔵文化財展」〜5/31(日)
鯖江市まなべの館,☆企画展「鯖江藩立藩300年記念展ー間部家ここにあり!」10/17(土)〜11/23(月・祝)
【山梨】
山梨県立博物館
☆開館15周年記念特別展「未来へ伝えたい 甲斐の国のたからもの
〜新指定文化財・収蔵品展〜」 10/24(土曜)〜12/7(月)
☆開館15周年記念特別展「生誕500年 武田信玄の生涯 」令和3年3/13(土)〜5/10(月)
【長野】
信州松代 真田宝物館,☆企画展「信之のキモチ」〜6/21(日)
長野市立博物館,☆春の企画展「サムライの威容2−上杉家伝来の宝物を中心に−」〜6/21(日)
茅野市神長官守矢史料館,☆企画展「戦国武将からの手紙」5/12(火)〜7/5(日)
【静岡】
掛川市二の丸美術館
☆Cool Kakegawa「掛川の歴史と美ー藩主の美意識と掛川宿ー」7/23(木・祝)〜10/11(日)
☆掛川物語ー掛川文化の原点 Part1「松ヶ丘・山崎家ゆかりの遺品展」令和3年2/6(土)〜3/28(日)
上原美術館
☆上原コレクション名品選3仏教館「〜新収蔵・二天像と上原美術館のみほとけ〜」〜9/27(日)会期中無休
☆「知られざる伊豆の仏像(仮題)」10/10(土)〜令和3年1/11(日)会期中無休
【愛知】
豊橋市美術博物館
☆「吉田城と三河吉田藩」7/22(水)〜9/13(日)
☆「歴史を守れ!丸地古城の挑戦」9/19(土)〜11/8(日)
豊橋市二川宿本陣資料館,☆「旅人は伊勢をめざす〜お伊勢まいりの歴史〜」9/5(土)〜9/27(日)
田原市博物館,☆「田原の歴史 田原城・田原城主のあゆみ」5/23(土)〜7/12(日)
【和歌山】
和歌山市立博物館
☆コーナー展示「紀州藩士のくらしと仕事」〜5/31(日)
☆企画展「総持寺の至宝」5/9(土)〜6/7(日)
☆コーナー展示「和歌山市の中世文書ー市内南部の中世を探る」8/4(日)〜10/4(日)
☆企画展「新収蔵品展」10/3(土)〜11/15(日)
☆企画展「歴史を語る道具たち」令和3年1/5(火)〜2/28(日)
【岡山】
岡山シティミュージアム,☆企画展 池田家文庫絵図展 「岡山・大坂と海の道」10/31(土)〜11/15(日)
【福岡】
九州国立博物館
☆文化交流展示特集展示「きゅーはく どうぶつえん」 〜7/12(日)
☆文化交流展 開館15周年記念特集展示
大宰府史跡指定100年記念「筑紫の神と仏」5/19(火)〜8/30(日)
☆文化交流展 開館15周年記念特集展示
「織物に魅せられてー加賀前田家伝来の名物裂ー」6/9(火)〜8/2(日)
☆特別展 開館15周年記念特別展「海幸山幸ー祈りと恵みの風景ー」7/21(火)〜9/13(日)
☆特別展 開館15周年記念特別展「加耶(仮称)」10/13(火)〜12/6(日)(予定)
☆文化交流展 新春特別公開「徳川美術館所蔵 国宝 初音の調度」令和3年1/1(金・祝)〜1/24(日)
☆特別展「中宮寺の国宝(仮称)」令和3年1/26(火)〜3/21(日)(予定)
☆文化交流展 特集展示「天神縁起の世界(仮称)」令和3年2/2(火)〜3/28(日)
【佐賀】
佐賀県立佐賀城本丸歴史館
☆テーマ展「佐賀城本丸歴史館の 逸品vol.2」〜5/31(日)
☆テーマ展「鍋島家の女性たち」7/17(金)〜8/30(日)
☆テーマ展「佐賀の 異才を追う」10/23(金)〜12/6(日)
☆特別企画展「よみがえれ! 佐賀城本丸御殿」令和3年1/22(金)〜3/7(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明
これから開催されるはずの考古学の展示を紹介します。但し、ほっとミュージアムに掲載中のものも含め、先月時点での情報ですので、展示の期間は「休館が解けた時」から、と言う意味でご覧下さい。但し、期間中でも、開催中止の場合もあります。再開を楽しみに館のオリジナル情報を確認して、お訪ねください。
【北海道】
北海道立近代美術館,☆「ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展」7/4(土)〜9/6(日)
苫小牧市美術博物館,☆中庭展示「総天然色!考古資料のあざやかな世界」令和3年1/9(土)〜3/7(日)
恵庭市郷土資料館,☆「発掘調査等成果展」〜5/31(日)
【宮城】
仙台市縄文の森広場,☆コーナー展示「東北の縄文遺跡(3)岩手県山田町浜川目沢田I遺跡」〜6/7(日)
地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館),☆第92回企画展「仙台の遺跡めぐり きみのまわりの旧石器」〜7/19(日)
【秋田】
秋田県立博物館,☆特別展「美の極致−縄文と江戸−」9/19(土)〜11/1(日)
【山形】
致道博物館,☆創立70周年記念「【庄内の考古・民俗】庄内探究モノがたり」 12/19 (土)〜令和3年2/14 (日)
山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館,☆テーマ展「古墳時代から中世の考古資料展」〜9/6(日)
【福島】
福島県立博物館,☆企画展「発掘された日本列島2020」10/10(土)〜11/15(日)
福島県文化財センター白河館「まほろん」
☆企画展「阿武隈川と古墳時代」9/26(土)〜12/13(日)
☆企画展「磐梯山麓の縄文中期 I」令和3年1/23(土)〜3/28(日)
【茨城】
茨城県立歴史館
☆遺跡紹介展「発掘!!いばらき2020−古代豪族大伴氏から水戸城まで−」〜6/7(日)
☆特別展I「Jomon Period−縄文の美と技、成熟する社会−」10/10(土)〜11/29(日)
【栃木】
大田原市なす風土記の丘 湯津上資料館
☆第28回特別展「那須の歴史をひもとくVI
青木義脩の考古学−那須の縄文遺跡を中心に−」9/12(土)〜11/15(日)那珂川町なす風土記の丘資料館と併催
那珂川町なす風土記の丘資料館
☆第28回特別展「那須の歴史をひもとくVI 青木義脩の考古学
−那須の縄文遺跡を中心に−」9/12(土)〜11/15(日)大田原市なす風土記の丘湯津上資料館と併催
☆特別陳列「えと展」12/5(土)〜令和3年1/24(日)
☆3館連携テーマ展 今年は「縄文」令和3年2/6(土)〜4/4(日)大田原市なす風土記の丘湯津上資料館と併催
【東京】
明治大学博物館,☆2020年特別展「氷期の狩人は黒曜石の山をめざすー明大黒曜石考古学の世界ー」10/15(木)〜12/10(木)
古代オリエント博物館,☆コレクション展「タイムスリップ!古代オリエントの世界」〜7/12(日)
【新潟】
新潟市新津美術館,☆特別展「ミイラ「永遠の命」を求めて」10/10(土)〜12/23(日)
長岡市立科学博物館,☆企画展「八幡林遺跡と渟足柵展」10/3(土)〜12/6(日)
【山梨】
山梨県立考古博物館
☆夏季企画展「富士山と考古学」7/18(土)〜8/23(日)
☆冬季企画展「笛吹市の出土品I」12/5(土)〜令和3年1/24(日)
☆第18回「わたしたちの研究室 研究成果展示会」令和3年2/13(土)〜3/7(日)
【愛知】
西尾市岩瀬文庫,☆「好古〜日本考古学のあけぼの〜」5/12(火)〜9/22(火)
西尾市資料館,☆企画展 「にしおのいせき2020」〜6/28(日)
【大阪】
大阪府立近つ飛鳥博物館,☆令和2年度春季特別陳列「青山古墳群の埴輪」〜6/23(日)
【奈良】
葛城市歴史博物館
☆葛城市歴史博物館・奈良県立橿原考古学研究所附属博物館共同企画 2019年度春季企画展
「発掘 葛城山麓の古墳ー奈良県立橿原考古学研究所附属博物館所蔵品 里帰り展ー」5/11(土)〜6/30(日)
【和歌山】
和歌山県立紀伊風土記の丘,☆春期企画展「埴輪と須恵器−きのくにの窯跡からみえる古墳時代ー」〜5/10(日)
和歌山市立博物館,☆コーナー展示「発掘調査からみる太田城水攻めと太田城」10/6(火)〜12/27(日)
【島根】
荒神谷博物館
☆出雲平野からみる縄文時代シリーズその3「縄文の祈り〜人々は何に願いを込めたのか〜」
同時開催「国宝荒神谷銅剣としまねの銅剣」〜7/6(月)
【岡山】
岡山シティミュージアム,☆小企画「岡山市埋蔵文化財発掘調査速報展」12/1(火)〜令和3年2/7(日)
岡山市立オリエント美術館,☆館蔵品展「オリエントの美に学ぶ」〜9/30(水)
【福岡】
福岡市埋蔵文化財センター,☆プチ展示!鎌倉時代の「青白磁 平形合子」〜5月中旬
春日市奴国の丘歴史資料館
☆令和2年度トピック展示「市指定化記念展〜須玖岡本遺跡坂本地区・須玖タカウタ遺跡〜」8/1(土)〜8/31(月)
☆令和2年度考古企画展「春日市の木製品(予定)」9/19(土)〜11/1(日)
九州国立博物館
☆文化交流展 開館15周年記念特集展示
「奈良県立橿原考古学研究所附属博物館蔵品巡回特別展 しきしまの大和へ」 7/28(火)〜12/20(日)
【佐賀】
佐賀県立博物館,☆コレクション展「日下八光 −装飾古墳の記録−」〜6/7(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明
これから開催されるはずの自然や科学の展示を紹介します。但し、ほっとミュージアムに掲載中のものも含め、先月時点での情報ですので、展示の期間は「休館が解けた時」から、と言う意味でご覧下さい。但し、期間中でも、開催中止の場合もあります。再開を楽しみに館のオリジナル情報を確認して、お訪ねください。
【北海道】
北海道博物館,☆第6回特別展「恐竜展2020」6/20 (土)〜9/27 (日)
苫小牧市美術博物館,☆企画展「水と生命〜川と生き物のつながり〜」5/8(金)〜6/21(日)
三笠市立博物館,☆企画展「北海道のアンモナイト〜チューロニアン編〜」〜6/14(日)<会期延長>
【宮城】
スリーエム仙台市科学館,☆小企画展「海と生きものとわたしたち〜3.11からの復興を目指して〜」5/12(火)〜6/24(水)
仙台市博物館,☆旬の常設展2020春「伊達政宗と家臣たち」ほか 〜6/21(日)
【山形】
月山あさひ博物村,☆「庄内の昆虫展 −水辺の生きものたち−」〜5/31(日)
致道博物館,☆「Sonhos de Amazonia ともに生きる森 山口吉彦アマゾンコレクション」〜5/13 (水)
【茨城】
水戸市立博物館,☆開館40周年記念特別展「ざんねんな 鳥&茨城のいきもの」10/17(土)〜11/23(月・祝)
【群馬】
群馬県立日本絹の里,☆第93回特別展 夏休みこども展「学ぼうカイコ」7/18(土)〜8/31(月)
【東京】
国立科学博物館
☆特別展「和食〜日本の自然、人々の知恵〜」〜6/14(日)
☆企画展「「時の記念日」100周年企画展 「時」展覧会2020」〜6/21(日)
☆特別展「大地のハンター展」7/14(火)〜11/29(日)
☆企画展「国立公園−その自然には物語がある−」7/28(火)〜10/25(日)
東京都夢の島熱帯植物館,☆企画展「芽吹きの春 タネのふしぎ展」〜6/7(日)
【神奈川】
横須賀市自然・人文博物館
☆「ヨコスケンセーよこすかの歴史を彩る植物たちー」〜5/31(日)
☆「初公開!収蔵資料展(哺乳類・鳥類)」〜7/5(日)
鎌倉芸術館,☆【ギャラリー3】「春のばら展示会(第134回)」5/23(土)〜5/24(日)
【新潟】
長岡市立科学博物館,☆企画展「ツノ虫×キバ虫ーカブト・クワガタ・だけじゃない−」7/10(金)〜9/6(日)
越後松之山「森の学校」キョロロ,☆収蔵コレクション展2020「発見!里山にいる身近な生物たち」〜7/12(日)
【石川】
石川県ふれあい昆虫館,☆企画展「ハネのなるほど!」〜6/29(月)
【静岡】
佐野美術館,☆写真展「138億光年 宇宙の旅―驚異の美しさで迫る宇宙観測のフロンティア― 」〜5/31(日)
【愛知】
財団法人名古屋都市センター
☆「住んでるところは澄んでる?
「視程調査」で空気のキレイさを見てみよう!」5/12(火)〜5/31(日)
豊橋市自然史博物館
☆第35回特別企画展「地球は昆虫であふれている」7/10(金)〜8/30(日)
☆第16回「自然史博物館自由研究展」10/31(土)〜11/29(日)
【鳥取】
鳥取県立博物館
☆企画展自然分野「こんにちは変形菌! とってもふしぎな生きものです。」7/18(土)〜8/30(日)会期中無休
日南町美術館,☆所蔵品展「日南町の地質と化石展」令和3年2/19(金)〜3/31(水)
【岡山】
岡山シティミュージアム,☆小企画「第41回SSP展(日本自然科学写真協会)」令和3年3/13(土)〜3/28(日)
倉敷市立自然史博物館,☆特別陳列「畠田和一貝類コレクション展2 畠田和一が採集していた絶滅種1」〜9/27(日)
【鹿児島】
フラワーパークかごしま
☆「アジサイ展」〜5/10(日)
☆「ベゴニア展」5/23(土)〜6/21(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明
これから開催されるはずの童話や絵本、マンガなどの展示を紹介します。但し、ほっとミュージアムに掲載中のものも含め、先月時点での情報ですので、展示の期間は「休館が解けた時」から、と言う意味でご覧下さい。但し、期間中でも、開催中止の場合もあります。再開を楽しみに館のオリジナル情報を確認して、お訪ねください。
【北海道】
北海道立近代美術館,☆特別展「デビュー50周年 諸星大二郎展 異界への扉」11/21(土)〜令和3年1/17(日)
北海道立釧路芸術館,☆「木島誠悟・絵本のひみつ」令和3年2/6(土)〜4月上旬
有島記念館,☆「かこさとしの絵本展」〜7/5(日)
【宮城】
仙台文学館
☆夏休み企画 こども文学館えほんのひろば「みちのく妖怪ツアー展」 7/18(土)〜8/23(日)
☆特別展「安野モヨコ展 ANNORMAL」10/4(日)〜12/13(日)
☆特別展「佐野洋子展(仮称)」 令和3年1/16(土)〜3/21(日)
東北歴史博物館,☆特別展「GIGA・MANGA−江戸戯画から近代漫画へ−」7/4(土)〜9/6(日)
まほろば・童話の里 浜田広介記念館
☆むくどりギャラリー「かみしばい展」〜5/10(日)
☆企画展「ひろすけと世界の童話」7/22(水)〜9/13(日)
☆むくどりギャラリー「ひろすけ童話賞作品展」11/1(日)〜12/20(月)
☆むくどりギャラリー「ひろすけ童話セット原画展」令和3年1/29(金)〜2/21(日)
☆むくどりギャラリー「ひろすけ童話感想文・感想画入賞作品展」令和3年3/6(土)〜4/4(日)
【福島】
いわき市立草野心平記念文学館
☆スポット展示「草野心平の童話」7/4(土)〜9/27(日)
☆企画展「没後90年 童謡詩人 金子みすゞ展」7/11(土)〜9/22(火・祝)
【茨城】
古河文学館
☆鷹見久太郎と 絵雑誌「コドモノクニ」テーマ展「かわいい動物」〜7/12(土)
☆鷹見久太郎と 絵雑誌「コドモノクニ」テーマ展「童画を確立した人々」7/14(月)〜10/21(土)
☆鷹見久太郎と 絵雑誌「コドモノクニ」テーマ展「1ページの絵本 の原画」10/24(土)〜令和3年1/21(木)
☆鷹見久太郎と 絵雑誌「コドモノクニ」テーマ展「家の遊び、外の遊び」令和3年1/23(土)〜4/21(水)
【栃木】
小山市立車屋美術館,☆第51回企画展「丸木俊 絵本原画展」10/10(土)〜11/29(日)
【群馬】
高崎市美術館,☆企画展 画業30周年記念「小畑健展 NEVER COMPLETE」令和3年1/17(日)〜3/28(日)
徳冨蘆花記念文学館
☆企画展「紙芝居展」8/1(土)〜9/22(火・祝)
☆企画展「夢見る女性誌展」10/1(木)〜11/23(月・祝)
【東京】
佐藤美術館,☆「永井桃子展」令和3年1/8(金)〜2/14(日) 版画家・洋画家・絵本作家
世田谷文学館,☆企画展「安野モヨコ展 ANNORMAL」6/2(火)以降〜6/28(日)(予定)
東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム,☆企画展「アニメ フェアリーテイル展」 5/8(金)〜7/5(日)
【神奈川】
鎌倉芸術館,☆【ギャラリー1・2】「児童図書・優良図書展示会」6/1(月)〜6/2(火)
【新潟】
新潟市新津美術館,☆「不思議の国のアリス展」6/27(土)〜9/6(日)
長岡市栃尾美術館,☆「リサとガスパールの思い出展(仮称)」9/19(土)〜11/23(月・祝)
【富山】
射水市大島絵本館,☆「柴田ケイコ 絵本原画展」〜5/28(木)
【石川】
石川近代文学館,☆企画展「画業40周年記念原画展 四季彩彩―少女漫画家 波津彬子の10年―〈春季〉英国の風」〜6/28(日)
金沢市立ふるさと偉人館,☆企画展「上出慎也イラストの仕事ーおしゃべりなポートレート展ー」5/2(土)〜8/16(日)
【福井】
福井県立美術館
☆特別企画展(3)「テレビアニメーション創成期から現在までの50年―エイケン制作アニメーションの世界−」10/9(金)〜11/8(日)
【山梨】
清春 旅と空想の美術館
☆小池愛グラフィックアート展Tiki&Puffy「旋律への誘い フランス南西部ミディ・ピレネー地方や
美しい村々とトゥールーズ・サンシルラポピー・ボルドー」〜7/26(日)
【長野】
イルフ童画館(日本童画美術館),☆企画展「まど・みちお展」〜6/22(月)
佐久市立近代美術館,☆「武論尊原作展 デビューからの軌跡 武論尊/史村翔の世界」
「武論尊100時間漫画塾 塾生作品展」8/22(土)〜10/4(日 )
絵本美術館・森のおうち,☆「おっ、やさい! 絵本原画展」〜7/7(火)
ペイネ美術館,☆「ハートの秘密展」〜7/8(水)
おぼろ月夜の館 斑山文庫,☆開館30周年記念特別展 高野辰之の世界「対雲山荘の日々」 〜7/5(日)
【岐阜】
大垣市スイトピアセンター,☆「アリス・イン・サイエンスワールド」7/4(土) 〜8/31(月)
羽島市歴史民俗資料館・映画資料館
☆マイコレクション展「なつかし民話の世界イラスト展〜妖の世界〜」7/18(土)〜8/23(日)
☆マイコレクション展「わらび絵展」 9/1(火)〜10/25(日)
佐野美術館
☆「あべ弘士の絵本と美術―動物たちの魂の鼓動―」6/13(土)〜8/30(日)
☆「原田治 展「かわいい」の発見」令和3年1/8(金)〜2/14(日)
【愛知】
名古屋市博物館
☆特別展「ゲーセンミュージアム
〜この夏、博物館はゲームセンターになります。〜」7/18(土)〜9/6(日)
豊橋市美術博物館,☆「手塚治虫展」10/3(土)〜11/23(月・祝)
刈谷市美術館
☆「ヒグチユウコ展 CIRCUS」5/12(火)〜6/7(日)絵本
☆「村上康成の世界展 自然大好き、絵本大好き、集まれ〜!」7/23(木・祝)〜9/6(日)
☆常設展 没後10年「瀬川康男展」11/21(金)〜12/13(日)絵本
☆常設展「大島哲以展 幻想絵画から書籍の仕事まで」令和3年2/18(木)〜4/4(日)
清須市はるひ美術館,☆特別展「原田治 展「かわいい」の発見」6/20(土)〜8/30(日)
【島根】
安来市立加納美術館,☆「長谷川義史絵本原画展 へいわってすてきだね」〜7/13(月)
【岡山】
岡山シティミュージアム
☆特別展 「絵師100人展 08」8/9(日)〜9/22(火・祝)
☆特別展「ムーミンコミックス展」令和3年3/20(土・祝)〜5/9(日)
吉備路文学館,☆坪田譲治生誕130年 特別展 「現代絵本作家が描く譲治作品の世界」〜5/31(日)
【福岡】
福岡アジア美術館,☆特別展「おいでよ!絵本ミュージアム2020」7/16 (木)〜8/23 (日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明
これから開催されるはずの文学や音楽、演劇などの展示を紹介します。但し、ほっとミュージアムに掲載中のものも含め、先月時点での情報ですので、展示の期間は「休館が解けた時」から、と言う意味でご覧下さい。但し、期間中でも、開催中止の場合もあります。再開を楽しみに館のオリジナル情報を確認して、お訪ねください。
【北海道】
函館市文学館,☆令和2年度企画展 石川啄木直筆資料展「石川啄木と大逆事件・社会主義思想」〜10/6(火)
有島記念館,☆「有島武ー偉大なる父の物語ー川内まごころ文学館&ニセコ町・有島記念館」〜11/29(日)
【岩手】
石川啄木記念館
☆第13回企画展「啄木鳥探偵處(きつつきたんていどころ)のせかい」5/19(火)〜9/13(日)
☆第14回企画展 開館50周年記念「啄木顕彰のあゆみ」9/29(火)〜令和3年1/17(日)
【宮城】
仙台文学館,☆企画展「作家・編集者 佐左木俊郎 農村と都市 昭和モダンの中で」 5/12(火)〜6/28(日)
【秋田】
秋田県立博物館,☆秋田の先覚記念室 企画コーナー展「農民文学の作家・伊藤永之介」9/26(土)〜11/29(日)
秋田市立赤れんが郷土館,☆「江戸から明治・大正・昭和まで 秋田の文人資料展」〜7/12(日)
新潮社記念文学館
☆「ファーブル昆虫記を訳した椎名其二展
其二 其ノ二 −これこそ私の願ひだった−」
特別展示「椎名其二装幀書籍」〜7/15(水)
☆新潮社記念文学館開館20周年
「地域の図書館開設100周年記念企画展(入替有)」10/1(木)〜令和3年4/4(日)
【山形】
鶴岡市立藤沢周平記念館,☆開館10周年特別企画展「『橋ものがたり』の世界」〜9/29(火)
【福島】
こおりやま文学の森(文学資料館・久米正雄記念館),☆企画展「こおりやま文学の森 20年の歩み」〜6/7(日)
いわき市立草野心平記念文学館
☆企画展「草野心平の詩 天へのまなざし」〜6/28(日)
☆スポット展示「猪狩満直」〜6/28(日)
☆スポット展示「吉野せい」10/3(土)〜12/27(日)
☆企画展「草野心平と棟方志功 〜わだばゴッホになる」10/10(土)〜12/20(日)
☆スポット展示「草野天平」令和3年1/2(土)〜3/28(日)
【茨城】
古河文学館
☆古河ゆかりの文学者たち スポット展示「文学の風景 〜描かれた古河〜」〜5/20(水)
☆歴史小説家・永井路子 テーマ展「永井路子の史伝文学」〜5/20(水)
☆古河ゆかりの文学者たち スポット展示「古河城芳流閣の決闘 〜南総里見八犬伝〜」5/23(土)〜9/22(火・祝)
☆歴史小説家・永井路子 テーマ展「擴子から路子へ 〜永井路子、歴史小説家への道〜」5/23(土)〜10/21(水)
☆企画展「古河一高と古河の文学」9/26(土)〜11/25(水)
☆歴史小説家・永井路子 テーマ展「永井路子の 戦国女性列伝」10/24(土)〜令和3年2/25(木)
☆企画展「絵本作家・金田卓也の コンテンポラリーアート」11/28(土)〜12/23(水)
☆古河ゆかりの文学者たち スポット展示「伝説の同人誌 『近代説話』」12/26(土)〜令和3年4/21(水)
☆歴史小説家・永井路子 テーマ展「〜赤か? 白か?〜 永井路子の描く 源平争乱」令和3年2/27(土)〜5/27(木)
【東京】
林芙美子記念館
☆全国文学館協議会 第8回共同展示「3.11 林芙美子記念館からのメッセージ」臨時休館終了後〜6/9(火)
☆アトリエ展示「林芙美子未公開資料展」臨時休館終了後〜7/7(火)
文京区立森鴎外記念館
☆コレクション展「父と母〜鴎外のファミリー・ヒストリー」 〜5/10(日)<会期延長>
☆コーナー展示「鴎外と石川啄木」 〜5/10(日)<会期延長>
古賀政男音楽博物館 (コガ・ミュージアム),☆企画展「古賀メロディーのデュエットソング」〜7/31(金)
国立能楽堂資料展示室,☆企画展「日本人と自然―能楽と日本美術―」6/2(火)〜6/28(日)
【神奈川】
県立神奈川近代文学館,☆特別展「大岡昇平の世界展」10/3(土)〜11/29(日)
鎌倉市川喜多映画記念館,☆「映画ポスターの革命 ATG[アート・シアター・ギルド]の挑戦」5/7(木)〜6/14(日)
鎌倉文学館,☆特別展「井上ひさし。鎌倉の日々」〜7/5(日)
南足柄市郷土資料館,☆秋期特別展「昭和の映画ポスター展」10/10(土)〜11/29(日)
【新潟】
新潟市會津八一記念館,☆開館45周年記念「心の旅 おりたてばふるさとがあった」〜7/5(日)
湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」,☆2020春期特別展「『雪国』と湯沢」〜令和3年6月頃
【富山】
高志の国文学館
☆「堀田善衞の詩―館蔵品より」〜6/24(月)
☆「おわら風の盆の画家 林秋路(はやしあきじ)特集」(後期)〜令和2年6月下旬
【石川】
金沢能楽美術館
☆企画展「能楽入門 其の一」前期:〜7/5(日)
後期:7/11(土)〜9/6(日)
【山梨】
山梨県立博物館
☆開館15周年記念特別展「特撮のDNA〜ゴジラ、富士山にあらわる〜」 7/11(土)〜9/7(月)
【長野】
池波正太郎 真田太平記館,☆企画展「風間完が描く池波の世界」〜6/21(日)
軽井沢高原文庫
☆「ことばの花束2020〜軽井沢を愛した文学者・芸術家たちスペシャル〜展」〜7/13(月)
【静岡】
浜松文芸館,☆特別収蔵展「今、再び藤枝静男の文学と人」〜6/21(日)
【愛知】
碧南市青少年海の科学館,☆企画展「お魚漢字検定〜これであなたも漢字博士〜」〜5/31(日)
【島根】
森鴎外記念館
☆「コレクション特別展(前期)」〜10/4(日)
☆「新発見展」〜8/30(日)
☆「戦う、鴎外」9/1(火)〜11/29(日)
☆「コレクション特別展(後期)」10/6(火)〜令和3年4/4(日)
☆「守る、鴎外」12/1(火)〜令和3年2/28(日)
☆「鴎外文学に見る天変地異/平成25年津和野町豪雨災害の記録」令和3年3/2(火)〜4/11(日)
【岡山】
吉備路文学館,☆企画展「吉備路近代文学の14人展」〜5/31(日)
【福岡】
直方谷尾美術館,☆本館ミニギャラリー電話室三十八番 山本よしき「魔法の電話」〜6/28(日) 詩人
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明
これから開催されるはずの普及的な展覧会や、ジャンルを越えた展覧会、公募展などを紹介します。但し、ほっとミュージアムに掲載中のものも含め、先月時点での情報ですので、展示の期間は「休館が解けた時」から、と言う意味でご覧下さい。但し、期間中でも、開催中止の場合もあります。再開を楽しみに館のオリジナル情報を確認して、お訪ねください。
【北海道】
北海道立近代美術館
☆近美コレクション「ひと・ヒト・人…あつまる人々、つらなる面々」〜6/21(日)
☆近美コレクション「なんちゃってカエル名画展〜ふりかえる、よみがえる。キンビで見た、
あの展覧会!? あの作品!?いつだってキミは井の中、いや、絵の中にいた!! 」〜6/21(日)
☆近美コレクション「新収蔵品展」 〜6/21(日)
☆近美コレクション「山川草木 美は自然に宿る」7/4(土)〜9/6(日)
☆近美コレクション「ヴィジュアル・ガストロノミー いただきます、ごちそうさま。」9/19(土)〜11/8(日)
☆特別展「札幌国際芸術祭2020 Of Roots and Clouds: ここで生きようとする」12/19(土)〜令和3年2/14(日)
☆近美コレクション「池田良二展」「一原有徳展」「ふれるかたち」令和3年2/27(土)〜3/31(水)
☆特別展「藤沢市所蔵 招き猫亭コレクション 猫まみれ展MAX」令和3年2/27(土)〜4/4(日)
北海道立三岸好太郎美術館
☆「変幻する詩情の花」〜7/5(日)
☆「節子がつづる好太郎」7/16(木)〜8/30(日)
☆「ロマンティストの札幌ー好太郎の原点」9/11(金)〜11/29(日)
☆アートギャラリー北海道「#みまのめ〈Vol.6〉」9/11(金)〜11/29(日)
☆「札幌国際芸術祭2020 Of Roots and Clouds ここで生きようとする」12/19(土)〜令和3年2/14(土)
☆「エキゾチック・イメージー上海から道化へ」令和3年3/4(土)〜4/11(日)
北海道立釧路芸術館,☆「所蔵品展」令和3年2/6(土)〜4月上旬
北網圏北見文化センター
☆「北美展」 6/2(火) 〜 6/7(日)
☆「緑ヶ丘デイ合同作品展 」6/3(水) 〜 6/9(火)
☆「北見商工会議所青年部 高知龍馬展」9/24(木) 〜 9/29(火)
☆第73回「市民芸術祭 小中学生書道・美術展」10/2(金) 〜 10/8(木)
☆第73回「市民芸術祭 美術展」10/11(日) 〜 10/17(土)
☆第73回「市民芸術祭 書道・写真展」10/20(火) 〜 10/25(日)
☆「MOA美術館 北見児童作品展」11/21(土) 〜 11/22(日)
☆「北見高校生美術展」12/4(金) 〜 12/6(日)
☆「糖業協会コレクション展」令和3年1/16(土) 〜 3/7(日)
☆「道展 北見移動展」令和3年3/16(火) 〜 3/21(日)
苫小牧市美術博物館
☆中庭展示Vol.14 艾沢詳子「Weathering―風化?」5/8(金)〜9/13(日)インスタレーション
☆特別展「生誕100年/ロボットと芸術〜越境するヒューマノイド」7/18(土)〜9/13(日)
☆企画展「紙とアートI 吉田傑 ダンボールといきもの」10/10(土)〜12/13(日)
☆中庭展示「Vol.15 磯崎道佳」10/10(土)〜12/13(日)
小川原脩記念美術館
☆「武内コレクションによる北海道の美術」〜7/12(日)
☆しりべしミュージアムロード共同展 「五館五色!色とりどり」7/18(土)〜9/27(日)
☆第62回「麓彩会展」11/21(土)〜令和3年2/7(日)
木田金次郎美術館
☆岩内高校創立100周年記念「緑陰会を巣立った若手たち展」〜5/10(日)
☆「岩内絵画教室作品展」5/12(火)〜5/24(日)
☆第131回「岩内美術協会春季展」5/29(金)〜5/31(日)
☆「岩内第二中学校美術部作品展」6/13(土)〜6/21(日)
☆「岩内第一中学校美術部作品展」6/23(火)〜6/28(日)
☆しりべしミュージアムロード共同展「五館五色!〜色とりどり〜」7/18(土)〜 9/27(日)
☆「馬の絵作品展巡回展」10/20(火)〜10/25(日)
☆第132回「岩内美術協会秋季展」10/31(土)〜11/3(火・祝)
☆「新見亜矢子個展」11/15(日)〜11/29(日)
☆第26回「ふるさとこども美術展」令和3年1/30(土)〜2/14(日)
☆「岩内高校美術部OB・OG 第21回 仲間たち展」令和3年3/2(火)〜3/7(日)
☆「岩内絵画教室作品展」令和3年3/9(火)〜3/21(日)
☆「岩内高校美術部卒業記念展」令和3年3/23(火)〜3/28(日)
【青森】
青森県立美術館,☆コレクション展 2020-1「「春」を刻む」 〜7/12(日)
弘前市立博物館,☆企画展1「津軽アーティスト列伝」〜7/12(日)
【岩手】
岩手県立美術館
☆「アートフェスタいわて2020ー岩手芸術祭受賞作品・推薦作家展
+岩手県美術選奨受賞者作品展ー」令和3年2/27(土)〜3/21(日)
【宮城】
カメイ美術館
☆「カメイコレクション展」IV期 〜5/24(日)
☆企画展「佐藤 幸子 作品展」(仮称)5/26(火)〜7/26(日)
☆「カメイコレクション展」I期 7/28(火)〜10/4(日)
☆特別展「日本美術家連盟 東北地区会員(又は宮城県会員)絵画作品展」(仮称)10/6(火)〜11/29(日)
☆「カメイコレクション展」II期 12/1(火)〜令和3年2/28(日)
☆「カメイコレクション展」III期 令和3年3/2(火)〜5/23(日)
仙台文学館,☆第19回「新春ロビー展100万人の年賀状展」 令和3年1/10(日)〜2/11(木・祝)
リアスアーク美術館
☆第6回公募展「〜東北・北海道の風景〜LANDSCAPE of N.E.」〜5/17(日)
☆「新!方舟祭2020」9/24(木)〜11/1(日)
☆第5回「リアス・ジュニア絵画コンクール」11/21(土)〜12/20(日)
【秋田】
秋田市立赤れんが郷土館,☆「四季を彩る 花のある風景」10/24(土)〜令和3年1/17(日)日本画、版画、工芸
【山形】
鶴岡アートフォーラム
☆県内巡回展・鶴岡会場
第75回「県総合美術展覧会・第62回県こども絵画展覧会」11/11(水) 〜 11/16(月)
☆教育普及展覧会 「高校生アートフォーラム展14」 12/12(土) 〜12/20(日)
☆郷土ゆかりの企画展覧会 「庄内の美術家たち16」 令和3年2/6(土) 〜3/7(日)
☆「保育園合同卒園展 みんなあつまれ!つるおか こども美術館」令和3年2/11(木・祝) 〜2/23(火・祝)
☆市民交流プログラム・教育普及展覧会 「つくり手たちの展覧会」 令和3年3/13(土) 〜3/21(日)
真下慶治記念美術館,☆第16回「村山市美術連盟小作品展」10/2(金)〜11/10(火)
天童市美術館,☆吉野石膏コレクション「近代日本絵画名作展(第1期)」〜6/14(日)
まほろば・童話の里 浜田広介記念館
☆むくどりギャラリー「来館者からの手紙」6/20(土)〜7/19(日)
☆むくどりギャラリー「ひろすけ小石コンテスト作品展」9/1(火)〜9/27(日)
【福島】
福島県立博物館
☆テーマ展「けんぱくの宝2020 旅によせて」〜6/14(日)
☆企画展「ふくしまの旅 −懐かしの景色を訪ねて−」〜6/28(日)
☆テーマ展「山川浩と健次郎」令和3年1/16(土)〜2/28(日)
いわき市立美術館,☆第50回「いわき市民美術展覧会」令和3年2/5(金)〜3/14(日)
小峰城歴史館,☆移動展(1)「福島県立美術館の名画たち」9/12(土)〜11/8(日)
喜多方市美術館,☆移動展(2)「福島県立美術館 世界の名作コレクション(仮題)」10/18(日)〜11/17(火)
【茨城】
笠間日動美術館,☆企画展「オマージュ!パロディ!!画家は名作にそそられる。」5/23(土)〜7/19(日)
【栃木】
栃木県立美術館
☆企画展「親と子でみる 世界の美術」〜6/28(日)
☆企画展「45分で栃木一周」7/11(土)〜9/22(火・祝)
☆第74回「栃木県芸術祭 美術展」10/3(土)〜10/15(木)洋画・彫刻・工芸
☆Collection 3「風景に遊ぶ」10/31(土)〜12/20(日)
足利市立美術館
☆「瞬く皮膚、死から発光する生」8/25(火)〜11/3(火・祝)
☆「足利市民文化財団所蔵品展」「足利市民文化祭優秀作品展」
第13回「足利展」令和3年1/17(土)〜1/31(日)
☆第12回「足利展」令和3年2/15(土)〜3/1(日)
☆「市制100周年記念展」令和3年2/13(土)〜3/28(日)
佐野市立吉澤記念美術館
☆収蔵企画展「絵画を旅する」〜5/17(日)
☆収蔵企画展「風を聴き、水と暮らす」5/30(土)〜7/5(日)
☆収蔵企画展「どうぶつランド」7/18(土)〜9/27(日)
小山市立車屋美術館,☆「10×15の世界コンテスト展」令和3年1/16(土)〜1/30(日)
さくら市ミュージアム−荒井寛方記念館−
☆「新収蔵作品展 令和の風−変わるもの変わらないもの−」5/16(土)〜7/5(日)日本画、洋画
☆第18回「こども絵画展」令和3年1/5(水)〜1/17(日)
☆第24回「栃木日展作家展」令和3年3/20(土)〜5/9(日)
【群馬】
中之沢美術館,☆2020年第1回企画展「MIDORI展ー森の中には、さまざまな彩(いろ)があるー」〜8/2(日)
群馬の森 群馬県立近代美術館
☆「catch the eyes −目から心へ−」5/8(金)〜6/7(日)
☆「絵画のミカタ」6/27(土)〜8/23(日)
☆「群馬青年ビエンナーレ2021」令和3年1/30(土)〜3/21(日)
高崎市タワー美術館
☆収蔵作品展「旅する風景」〜 6/28(日)
☆企画展 国立美術館巡回展・京都国立近代美術館所蔵品展
京の美術 ─洋画、日本画、工芸」9/19(土)〜11/8(日)
☆企画展「作品を読む」11/21(土)〜令和3年1/24(日)
高崎シティギャラリー
☆「群馬作家展」 6/12(金)〜6/17(水)
☆「岡本実弓個展」7/2(木)〜7/8(水)
☆第32回「創元会群馬支部展」7/10(金)〜7/15(水)
高崎市美術館
☆企画展「秋山コレクション 人間のいる風景―ラインハルト・サビエ、深井克美を中心に」〜6/21(日)
☆企画展「FLOWER」7/4(土)〜8/30(日)
ハラ ミュージアム アーク,☆「ザ・ポートレイト 原美術館コレクション」〜7/5(日)
【東京】
佐藤美術館
☆「収蔵品展」5/12(火)〜6/28(日)
☆「ShinPA-NIPPON-東京藝術大学デザイン科描画系」7/7(火)〜7/19(日)
☆「ホルベイン・スカラシップ成果展」7/30(木)〜8/9(日)
☆「佐藤国際文化育英財団 第29回奨学生美術展」9/8(火)〜10/11(日)
☆「日中韓児童友好絵画展」令和3年2/26(金)〜3/7(日)
国立科学博物館,☆企画展 第36回「植物画コンクール入選作品展」〜5/10(日)
東京藝術大学 大学美術館
☆「藝大コレクション展 2020」 6/13(土)〜7/12(日)
☆特別展「あるがままのアート ー人知れず表現し続ける者たちー」7/23(木・祝)〜9/6(日)
O美術館
☆第9回「座の会展」7/24(金・祝)〜7/29(水)
☆「一字・一語・一絵 私の応援メッセージ展」7/31(金)〜8/5(水)
☆第33回「令和2年しながわ美術家協会展」9/19(土)〜9/30(水)
目黒区美術館
☆「区展(区民作品展)」9/16(水)〜9/27(日)
☆「目黒区美術館コレクション展」10/24(土)〜11/29(日)
☆「障がいのあるアーティストによる作品展 日々のよろこび2020」11/10(火)〜11/29(日)
☆「めぐろの子どもたち展」令和3年1/16(土)〜1/31(日)
☆「前田家の近代美術コレクション」令和3年2/13(土)〜3/21(日)
【神奈川】
横浜市民ギャラリー
☆第58回「日・朝友好展」6/16(火)〜6/22(月)
☆第22回「神奈川一陽展」6/16(火) 〜6/22(月) 絵画・版画・彫刻
☆公募 第23回「中美神奈川展」6/23(火)〜6/29(月) 油彩画・水彩・日本画等
☆第32回「こうなん綜合美術展」6/24(水) 〜6/29(月) 絵・書・手工芸
☆第44回「神奈川独立美術展」6/30(火) 〜7/6(月) 油絵を中心とした平面作品
☆創立50周年記念第60回「港の作家展」7/7(火)〜7/13(月)
☆第50回「世界児童画展 神奈川県展」7/11(土) 〜7/12(日)
☆「神奈川朝鮮中高級学校 美術部 展示会」8/5(水)〜8/8(土) 油彩、造形
☆第63回「太平洋神奈川展」8/25(火)〜8/31(月)
鎌倉芸術館
☆【ギャラリー1】「こひつじ会 展覧会」5/28(木)〜5/31(日)
☆【ギャラリー2】「現創美術協会展」6/4(木)〜6/8(月)
☆【ギャラリー2】第7回「清興会神奈川支部展」6/10(水)〜6/16(火)
☆【ギャラリー1・2・3】第55回記念「鎌倉美術展」6/26(金)〜7/5(日)
鎌倉国宝館,☆特集陳列「美術の中の動物たち」〜5/17(日)
茅ヶ崎市美術館
☆第38回「茅ヶ崎美術家協会展」6/16(火)〜 7/12(日)
☆共催展 2020年度「茅ヶ崎・寒川地区 中学校美術作品展」11/14 (土)〜 12/6(日)
【新潟】
雪梁舎美術館,☆第22回「雪梁舎フィレンツェ賞展」8/8(土)〜9/27(日)
新潟市新津美術館
☆第14回「秋葉区美術展覧会」9/19(土・祝)〜9/27(日)
☆第17回「新潟教育アート展」令和3年1/4(月)〜1/9(土)
【富山】
高岡市美術館
☆高岡市美術館創立70周年記念プレ企画展
「賜(たまもの) コレクションのたのしみ」〜5/6(水・振)
☆第26回「高岡市民美術展」6/20(土)〜7/4(土)日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真
☆第50回「高岡市芸術祭 高岡市美術作家連盟展」10/31(金)〜11/8(日)日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真
☆第7回「クリエイティブ・たかおか〜未来に輝く 高岡市児童生徒作品展〜」12/12(土)〜令和3年1/11(月・祝)
松村外次郎記念 庄川美術館
☆第27回「中学生清流展」7/23(木)〜8/16(日)
☆「水きらら・人・花展」令和3年2/20(土)〜3/21(日)
南砺市立福光美術館
☆第16回「南砺市美術展」11/14(土)〜11/29(日)
☆「アートって何なん? ーやまなみ工房からの返信ー」令和3年3/6(土)〜4/11(日)
【石川】
石川県立美術館
☆コレクション展「春の優品選 (近現代絵画・彫刻)」 4/19(日)〜5/17(日)
☆企画展「かお・すがた・こころ 石川ゆかりの肖像」 4/19(日)〜5/17(日)
金沢市立ふるさと偉人館
☆子ども作品展「第13回 自画像展」12/12(土)〜令和3年1/17(日)
☆子ども作品展「第16回 名前一文字展」【前期】令和3年1/30(土)〜2/21(日)
☆子ども作品展「第16回 名前一文字展」【後期】令和3年3/6(土)〜3/28(日)
小松市立本陣記念美術館,☆企画展 「美術館は春爛漫」 〜6/21(日)
小松市立宮本三郎美術館
☆特別展 「至上の美を求めて〜大京コレクション〜」 〜5/17(日)
☆特別展 「ラクガキ大決戦!小澤基弘vs小松の親子」8/22(土)〜10/18(日)
☆企画展 「ゆうゆうと…−広がる絵画の見方−」令和3年1/30(土)〜3/14(日)
【福井】
福井県立美術館
☆第71回「福井県総合美術展」9/10(木)〜9/23(水)
☆新春展「アートのなかの動物たち」令和3年1/3(金)〜1/17(日)
☆「福井県立美術館実技講座受講生作品展」令和3年2/14(日)〜2/21(日)
☆「福井県立美術館友の会実技講座受講生作品展(予定)」令和3年3/3(水)〜3/7(日)
福井県立若狭歴史博物館
☆嶺南展@若狭歴史博物館 夏休み親子で楽しむ美術館
「初公開!福井県立美術館ベストコレクション展」7/31(金)〜8/31(月)
☆テーマ展「ちょっとむかしのくらし展」12/15(火)〜令和3年3/14(日)
若州一滴文庫,☆若州一滴文庫収蔵品展「水上勉の集めた美術の粋」〜6/29(月)
【山梨】
ふじさんミュージアム,☆企画展 富士吉田市収蔵美術品「富士山絵画展」市制施行70周年記念 〜5/25(月)
フジヤマミュージアム,☆テーマ展示「残雪の富士 ー 早春から夏へ ー」〜5/10(日)
【長野】
小諸高原美術館
☆第43回「人物写生会展」第40回「小諸美術会展」8/29(?)〜9/6(?)
☆「艶色−小諸高原美術館の美人画展−」9/12(?)〜10/4(?)
☆第34回小山敬三記念小諸公募展 「入賞・入選作品展」10/18(?)〜11/23(?・祝)
☆「長野県信濃美術館移動展」12/1(?)〜12/20(?)
☆「日本のアートディレクション展2020」<同時開催> 「2020長野ADC展」 令和3年1/5(?)〜2/13(?)
☆「まなびのまち造形講座作品展」令和3年2/21(?)〜3/7(?)
☆「20年後のわたしへ展」令和3年3/14(?)〜4/18(?)
大町山岳博物館,☆企画展「日本山岳画協会 大町展ー山に魅せられた画家たちー」〜7/12(日)
佐久市立近代美術館
☆「ザワメキアート展2020 信州の障がいのある人たちの表現とアール・ブリュット」10/17(土)〜11/8(日)
☆公募 第35回「佐久平の美術展」
「佐久平の美術展 第34回受賞者展」令和3年1/6(水)〜1/24(日)
☆「収蔵品特別展示 迎春2021」〜令和3年1/17(日)
☆「日向裕・綾 美術コンクール 第16回佐久市児童生徒美術展」
第16回「佐久市児童生徒写生大会作品展」
「佐久市立近代美術館友の会作品展」令和3年2/6(土)〜2/21(日)
☆収蔵品展「自然と美術―武者小路実篤から現代美術までー」令和3年3/6(日)〜5/5(火・祝)
北アルプス展望美術館(池田町立美術館),☆「日本山岳画協会 北アルプス展望美術館展〜山に魅せられた画家達〜」〜6/21(日)
【岐阜】
岐阜市歴史博物館分館 加藤栄三・東一記念館,☆「岐阜新文化展がくる」6/9(火)〜7/26(日)
羽島市歴史民俗資料館・映画資料館,☆マイコレクション展「絵手紙展」令和3年1/9(土)〜3/21(日)
【静岡】
モン・ミュゼ沼津 沼津市庄司美術館
☆2F「三須正枝クレーアート展」 5/23(土)〜6/14(日)
☆2F「山口源展・20周年会館記念」10/31(土)〜11/22(日)
☆「寄贈作品展」令和3年1/5(火)〜1/17(日)
☆「山口源賞展(前期)」令和3年1/23(日)〜2/7(日)
☆「山口源賞展(後期)」令和3年2/11(木・祝)〜2/28(日)
☆2F「竹井心 造形展」令和3年3/6(土)〜3/28(日)
【愛知】
掛川市二の丸美術館,☆「スケッチ画公募作品展」11/20(金)〜12/20(日)
裾野市立富士山資料館,☆企画展「ふるさと富士山芸術展」〜6/28(日)
豊橋市美術博物館
☆第42回「豊橋美術展(写真・書道)」6/30(火)〜7/5(日)
☆第42回「豊橋美術展(絵画・彫刻・デザイン)」7/7(火)〜7/12(日)
☆第70回「豊橋市民展(絵画・彫刻・デザイン)」12/15(火)〜12/20(日)
☆第70回「豊橋市民展(写真・書道)」12/22(火)〜12/27(日)
☆「愛知県美術館・愛知県陶磁美術館コレクション 令和2年度 移動美術館」令和3年1/23(土)〜3/7(日)
刈谷市美術館
☆常設展「New Collection展 新収蔵作品を中心に」6/13(土)〜7/12(日)
☆常設展「絵画を愉しむ 耳をすまして」令和3年1/5(火)〜2/14(日)
生命の海科学館,☆第5回「看板コンクール入賞作品展」〜5/10(日)
大府市歴史民俗資料館,☆企画展「風景の会(巡回展)」 9/15(火)〜9/27(日)
知多市歴史民俗博物館,☆収蔵品展「描かれた奈良」令和3年3/20(土)〜4/4(日)
清須市はるひ美術館,☆「清須市4中学校美術部展」9/12(土)〜9/13(日)
【鳥取】
鳥取県立博物館
☆美術部門コレクション展示「美術家大辞典 鳥取県立博物館版
近世以前編 は行の美術家(上巻)」4/29(水・祝)〜6/21(日)
☆美術部門コレクション展示「美術家大辞典 鳥取県立博物館版
近世以前編 は行の美術家(下巻)」6/24(水)〜8/23(日)
☆夏休み企画「美術をめぐる 場をつくる」7/18(土)〜8/30(日)
☆美術部門コレクション展示「美術家大辞典 鳥取県立博物館版
近世以前編 ま行以後の美術家」8/26(水)〜10/11(日)
日南町美術館
☆第64回「鳥取県美術展覧会(日南会場・選抜)」10/16(金)〜10/25(日)
☆日野郡児童絵画コンクール第79回「全国教育美術展(選抜展)
鳥取県・島根県・岡山県・広島県」12/25(金)〜令和3年2/7(日)
【島根】
絲原記念館,☆2020年春季企画展「花と四季の移ろい」〜6/7(日)
【福岡】
福岡県立美術館
☆コレクション展II「特集:赤と黒」 5/16(土)〜7/12(日)
☆冬真・真央・芯 作品展「ココロノナカノココロ」7/14(火)〜7/19(日)
☆第76回「福岡県美術展覧会(県展)」 9/1(火)〜9/27(日)
☆コレクション展III「特集:風景に遊ぶ」 10/3(土)〜令和3年1/17(日)
☆「福岡県立美術館所蔵品巡回展 移動美術館展 」令和3年1/23(土)〜2/11(木・祝)
福岡市美術館
☆「新収蔵品展(古美術)」〜6/28(日)
☆「平成元年の日本人像」〜6/28(日)
☆「コレクションハイライト」〜令和3年3/31(水)近現代美術
久留米市美術館,☆「久留米市美術館のコレクションing 絵かきになりたい!」〜5/31(日)
直方谷尾美術館,☆「奥野医院の思い出 奥野千代子遺品展 第1期」 〜6/28(日)
【佐賀】
佐賀県立美術館,☆「佐賀県立博物館・美術館 新収蔵品展」〜5/14(木)
【鹿児島】
フラワーパークかごしま,☆「フラワーアート作品展」5/2(土)〜6/21(日)
霧島アートの森
☆「新年度コレクション展」5/8(金)〜6/28(日)
☆「秋のコレクション展」9/29(火)〜11/12(木)
☆開館20周年記念アートラボ「つくるスポーツ/するアート展」10/4(日)〜11/8(日)
☆「冬のコレクション展」11/14(土)〜令和3年2/14(日)
☆「春のコレクション展」令和3年2/23(火・祝)〜3/31(水)
【沖縄】
沖縄県立芸術大学付属図書・芸術資料館展示室
☆「絵画専攻ー授業課題作品及び芸術資料館収蔵作品展」6/14(日)
☆「博士課程審査展覧会」6/20(土)〜6/24(水)
沖縄県立博物館・美術館,☆美術館 コレクション展「沖縄美術の流れ」〜6/28(日)
佐喜真美術館
☆「佐喜眞美術館コレクション展
マルク・シャガール/大道あや/オサム・ジェームス・中川/島武己/山城見信」〜6/29(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明
これから開催されるはずの日本画や書道の展示を紹介します。但し、ほっとミュージアムに掲載中のものも含め、先月時点での情報ですので、展示の期間は「休館が解けた時」から、と言う意味でご覧下さい。但し、期間中でも、開催中止の場合もあります。再開を楽しみに館のオリジナル情報を確認して、お訪ねください。
【青森】
青森公立大学 国際芸術センター青森,☆「いのちの裂け目ー布が描き出す近代、青森から」5/7(木)〜6/21(日) 会期中無休
遠藤薫、碓井ゆい、林介文(台湾)
十和田市現代美術館
☆Arts Towada 十周年記念「インター + プレイ」展 第1期:〜8/30(日)
☆Arts Towada 十周年記念「インター + プレイ」展 第2期:9/19(土)〜令和3年1/11(月・祝)
【山形】
酒田市美術館,☆第75回「県美展酒田巡回展」・第62回「こども県展」11/4(水)〜11/9(月)
【福島】
いわき市立美術館
☆企画展「Next World―夢みるチカラ
タグチ・アートコレクション× いわき市立美術館」6/4(木)〜7/5(日)
【栃木】
小山市立車屋美術館,☆第50回企画展「大和田俊個展」7/18(土)〜9/22(火・祝)現代美術
【群馬】
群馬の森 群馬県立近代美術館,☆「佐賀町エキジビット・スペース1983-2000―現代美術の定点観測―」9/12(土)〜11/8(日)
【東京】
原美術館
☆「森村泰昌:エゴオブスクラ東京 2020さまよえるニッポンの私 」〜6/7(日)
☆「メルセデス・ベンツ アート・スコープ 2018-2020(仮題)」6/21(日)〜9/6(日)
出品作家:ハリス・エパミノンダ、久門剛史、小泉明郎
☆「光―呼吸 時をすくう 5 人」9/19(土)〜令和3年1/11(月・祝)
出品作家:今井智己、城戸保、佐藤時啓、佐藤雅晴、リー・キット
世田谷美術館
☆ミュージアム コレクション特別篇「グローバル化時代の現代美術
―“セタビ”のコレクションで楽しむ世界旅行」7/4(土)〜8/16(日)
渋谷区立松濤美術館,☆「後藤克芳 ニューヨークだより“一瞬一瞬をアートする”」8/8(土)〜9/22(火・祝)
ワタリウム美術館,☆「青木陵子+伊藤存 変化する自由分子のWORKSHOP展」〜6/14(日)
【神奈川】
川崎市岡本太郎美術館
☆F・バシェ生誕100年、日本万国博覧会から50年
「音と造形のレゾナンス−バシェ音響彫刻と岡本太郎の共振」〜7/12 (日)
☆「太陽の塔への道〜太陽の塔は「生命の樹」だった」〜7/12 (日)
藤沢市アートスペース
☆企画展II「スプレイ・ライク・ゼア・イズ・ノー・トゥモロー 大山エンリコイサム」5/16(土)〜8/30(日)
【富山】
入善町下山芸術の森発電所美術館
☆アート・クリップ 2020「第4期:渕上 広(インスタレーション)」9/5(土)〜9/22(火・祝)
☆「栗林 隆展」10/24(土)〜令和3年3/21(日)<12/21〜1/8は休館>
【長野】
セゾン現代美術館,☆「都市は自然」5/23(土)予定〜8/30(日)
【愛知】
ノリタケの森クラフトセンター,☆「磯野宏夫展〈生命の森〉森が森であるように」5/26(火) 〜 5/31(日)
清須市はるひ美術館,☆企画展 アーティストシリーズVol.95「阿部紅 展」令和3年2/6(土) 〜2/28(日)現代美
【福岡】
福岡県立美術館,☆「ART WAVE 福岡現代美術展2020」6/30(火)〜7/5(日)
【鹿児島】
霧島アートの森
☆開館20周年記念特別企画展
「チェ・ジョンファ展 生生活活〜あらゆるものは,輝くだろう〜」7/10(金)〜9/22(火・祝)
【沖縄】
沖縄県立博物館・美術館,☆美術館コレクション展「石田尚志展 動く絵(ムーヴィング・ピクチャー)」〜6/28(日)
那覇市民ギャラリー,☆「禅タッチ!宇宙点描画家 水華の世界」5/5(火・祝)〜5/10(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明
これから開催されるはずの写真の展示を紹介します。但し、ほっとミュージアムに掲載中のものも含め、先月時点での情報ですので、展示の期間は「休館が解けた時」から、と言う意味でご覧下さい。但し、期間中でも、開催中止の場合もあります。再開を楽しみに館のオリジナル情報を確認して、お訪ねください。
【北海道】
札幌芸術の森,☆「蜷川実花展―虚構と現実の間に―」〜6/28(日)
市立小樽美術館,☆企画展「Dead End-「十間坂」<手宮地区?小樽>谷口能隆写真展/同時開催:新収蔵展」〜7/12(日)
北海道立釧路芸術館
☆北海道・鉄道開業140年
Part1「急行「ニセコ」1971年冬〜蒸気機関車C62栄光の記録〜荒川好夫写真展」〜7/1(水)
北海道立オホーツク流氷科学センター,☆「湧別カメラクラブ写真展ーオホーツクの四季−」5/16(土)〜5/31(日)
美幌博物館・美幌農業館,☆特別展「写真家前川貴行の生き物バンザイ!」〜10/25(日)
【青森】
十和田市称徳館,☆「第6回駒っこランド写真コンテスト作品展」〜6/7(日)
【岩手】
岩手県立美術館,☆「唐武と芸術写真の時代(仮称)」令和3年1/16(土)〜2/14(日)
北上市立鬼の館(鬼ッズ・プレイミュージアム),☆ギャラリー鬼の館「写真6人展」〜6/14(日)
【宮城】
リアスアーク美術館,☆N.E.Blood21vol.76「渡辺綾展」vol.77「草藩掬検ラ(写真)令和3年2/6(土)〜3/14(日)
【秋田】
秋田ふるさと村秋田県立近代美術館,☆企画展「中村征夫写真展 軌 跡 −人・地球・出会い−」〜7/5(日)
【山形】
月山あさひ博物村,☆第21回「かたくりの花写真コンテスト作品展」5/16(土)〜5/31(日)
酒田市美術館,☆特別展「オードリー・ヘプバーン 写真展」5/11(火)〜5/31(日)
土門拳記念館
☆「日本の仏像」「日本の美」「こどもたち」〜5/31(日)
☆「亀倉雄策と土門拳 時代を創った二人の仕事」「ヒロシマ」6/6(土)〜 8/24(月)
☆没後30年「土門拳の室生寺」
第39回土門拳賞受賞作品展「藤本巧 寡黙な空間 韓国に移住した日本人漁民と花井善吉院長」
第26回「酒田市土門拳文化賞受賞作品展」8/28(金)〜10/11(日)
【栃木】
さくら市ミュージアム−荒井寛方記念館−,☆第80回「国際写真サロン展」9/26(土)〜10/11(日)
【群馬】
高崎シティギャラリー
☆第31回「仲間たちの写真展」6/11(木)〜6/17(水)
☆「写友フォトポエム写真展」7/9(木)〜7/15(水)
☆「俺の写真研究室 作品展」7/16(木)〜7/22(水)
【東京】
日本カメラ博物館,☆内田耕作写真展 「山の造形」〜5/31(日)
国際基督教大学博物館湯浅八郎記念館
☆「よみがえる宮古島の祭祀 写真家、上井幸子と比嘉康雄が写した記憶」〜7/3(金)
町田市フォトサロン
☆【1階展示室】テミックフォト特別展「子供と遊び」5/8(金)〜5/11(月)
☆【2階展示室】 「春の薬師池公園作品展」5/8(金)〜5/17(日)
☆【1階展示室】「JA町田市忠生支店フォトクラブ・写真展」「5/13(水)〜5/18(月)
☆【1階展示室】第3回「フォト水曜会写真展」5/20(水)〜5/25(月)
☆【2階展示室】「佐藤昭一写真展2020」5/20(水)〜5/25(月)
☆【1階展示室】「フォト・キャッツアイ写真展」5/27(水)〜6/1(月)
☆【2階展示室】第19回「成瀬台フォトクラブ展」5/27(水)〜6/1(月)
☆【1階展示室】 フォトサルビア第9回写真展 6/3(金)〜6/8(月)
☆【2階展示室】デジフォト自由塾「4人展」6/3(金)〜6/8(月)
☆【1階展示室】「JA南写真同好会写真展」6/10(水)〜6/15(月)
☆【2階展示室】東京写真表現塾第4回作品展(卒業展)6/10(水)〜6/15(月)
☆【1階展示室】第16回「能ヶ谷フォトサークル写真展」6/17(水)〜6/22(月)
☆【2階展示室】フォトクラブF5.6「私たちが見つめた自然」6/17(水)〜6/22(月)
☆【1階展示室】「フォトクラブ「彩」会員展」6/24(水)〜6/29(月)
☆【2階展示室】写彩町田「心に残る風景」6/24(水)〜6/29(月)
【神奈川】
横浜市民ギャラリー,☆第70回「旧三商大写真展」8/26(水) 〜8/31(月)
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館,☆企画展「フィリア ― 今 道子」令和3年1/30(土)〜4/18(日)写真
鎌倉芸術館,☆【ギャラリー2】「鎌倉の四季彩2020写真展」5/21(木)〜5/26(火)
箱根写真美術館,☆「遠藤桂 富士山写真展 四季爛漫 富士日和」〜5/18(月)
箱根ジオミュージアム,☆企画展「箱根ジオパーク フォトコンテスト作品展」〜5/31(日)
【富山】
ミュゼふくおかカメラ館
☆宮澤正明 写真展「伊勢神話への旅」〜 5/31(日)
☆星野佑佳 写真展「絶景恋愛」6/6(土) 〜7/12(日)
☆「カメラコレクション展I期」6/6(土) 〜 12/13(日)
☆「スポーツに魅せられて ―日本スポーツ写真協会報道写真展―」9/19(土) 〜 10/25(日)
☆「ハービー・山口×鳥飼 祥恵 写真展 ―パラアスリートの挑戦―」10/31(土) 〜11/23(月・祝)
☆「富士フイルムフォトコンテスト入賞作品展 / Xシリーズ写真展」10/31(土) 〜 12/13(日)
☆高野裕輔 写真展 「ツギノ間」11/25(水) 〜 12/13(日)
☆中西学 写真展「躍動〜Takaoka’s History and Culture〜」12/19(土) 〜令和3年1/17(日)
☆「カメラコレクション展II期」12/19(土) 〜令和3年4/11(日)
☆第67回「ニッコールフォトコンテスト 写真展」令和3年1/23(土) 〜 2/14(日)
☆公募展「ワンダーフォト写真展」令和3年2/20(土) 〜 4/11(日)
南砺市立福光美術館,☆「藤田弘基遺作写真展 仏教美術の源流 ガンダーラからチベットまで」6/20(土)〜8/23(日)
【福井】
福井県立美術館,☆コレクション/テーマ展(5)「福井を撮った男!写真家 水谷内健次の軌跡」令和3年2/26(金)〜3/21(日)
【長野】
小諸高原美術館
☆「海野和男昆虫写真展 」<同時開催>「生きもの写真リトルリーグ2020」7/23(木・祝)〜8/23(日)
☆東京写真月間2020「写真の日記念写真展」8/12(火)〜8/21(金)
信州高遠美術館,☆「津野祐次写真展」5/23(土)〜6/17(水)
駒ヶ根市立博物館,☆「中央アルプス国定公園化記念写真展」〜5/17(日)
田淵行男記念館,☆安曇野市制15周年記念「田淵行男作品展 安曇野」5/26(火)〜9/22(火・祝)
【岐阜】
岐阜市歴史博物館分館 加藤栄三・東一記念館,☆「清流長良川に生きる 後藤 亘 写真展」12/22(火)〜令和3年1/24(日)
【静岡】
清水港湾博物館(フェルケール博物館),☆ギャラリー「hunyaji写真展“Flowers”」〜5/31(日)
モン・ミュゼ沼津 沼津市庄司美術館
☆1F「小俣佳昭写真展」5/23(土)〜6/14(日)
☆1F「福園公嗣写真展」7/4(土)〜7/26(日)
☆2F「吉田香澄 犬の写真展」8/1(土)〜8/30(日)
池田20世紀美術館,☆開館45周年記念「縄文・祈りの造形 小川忠博 写真展」6/25(木)〜10/13(火)
【愛知】
岡崎市美術博物館,☆企画展「岩合光昭写真展 どうぶつ家族/ねこ科」5/30(土)〜7/12(日)
文化フォーラム春日井
☆「デジタルフォトあゆみ&写に夢写真クラブ 合同写真展」5/26(火)〜5/31(日)
☆第8回「Photo「昴」四季彩彩写真展」6/9(火)〜6/14(日)
☆第17回「中日写真協会・春日井支部写真展」6/23(火)〜6/28(日)
☆第18回「写研春日井写真展」6/23(火)〜6/28(日)
☆第32回「全日本写真連盟エンゼル支部写真展」6/30(火)〜7/5(日)
生命の海科学館,☆第10回「惑星地球フォトコンテスト入賞作品展」〜6/28(日)
高浜市やきものの里かわら美術館,☆企画展 市制50周年・開館25周年記念「永瀬正敏 写真展」10/3(土)〜令和3年1/11(月・祝)
【島根】
桑原史成写真美術館,☆桑原史成写真展「山本五十六が散った ラバウル島−パプアニューギニア−」〜10/14(水)
【福岡】
福岡市美術館,☆企画展「ソシエテ・イルフ」令和3年1/5(火)〜3/21(日) 写真
【沖縄】
那覇市民ギャラリー,☆「沖縄−その光と影の記録−竹中勝写真展」5/12(火)〜5/17(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明
これから開催されるはずの版画や彫刻の展示を紹介します。但し、ほっとミュージアムに掲載中のものも含め、先月時点での情報ですので、展示の期間は「休館が解けた時」から、と言う意味でご覧下さい。但し、期間中でも、開催中止の場合もあります。再開を楽しみに館のオリジナル情報を確認して、お訪ねください。
【北海道】
本郷新記念 札幌彫刻美術館
☆「所蔵品展」〜6/21(日)
☆特別展「舟越桂展〜言葉の森〜」7/23(木)〜9/27(日)
市立小樽美術館
☆一原有徳記念ホール「幻視者 一原有徳の世界17 機能美の勝利 小坂秀雄の建築と一原有徳」〜7/12(日)
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館ステーションギャラリー,☆収蔵品展「彫刻いろいろ 素材イロイロ」〜5/31(日)
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館,☆企画展「彫刻巡回展 リターンズ」〜6/7(日)
北海道立釧路芸術館
☆北海道・鉄道開業140年 Part2 「ロマンチック北海道への旅〜栗谷川健一ポスター展」〜7/1(水)
☆新収蔵展示「時の啓示 池田良二版画展」5/14(木)〜6/7(日)
網走市立美術館,☆春の所蔵作品展「藤倉英幸の世界」〜5/31(日)
【青森】
棟方志功記念館
☆春の展示「海と山―故郷と旅―」〜6/14(日)
☆夏の展示「棟方志功、海を渡る」6/16(火)〜9/22(火)
☆秋の展示・開館45周年特別展「棟方志功を育てた人々―頌と応」9/24(木)〜12/6(日)
☆冬の展示「胸肩妃」12/8(火)〜令和3年3/14(日)
【宮城】
カメイ美術館,☆企画展 亀井昭伍切手コレクションより「北米・中米・南米の蝶切手」12/1(火)〜令和3年2/28(日)
宮城県美術館,☆「百木繚乱 多様な近代木彫の魅力」令和3年1/30(土)〜3/21(日)
リアスアーク美術館,☆N.E.Blood21vol.74「菅原綾希子展」(彫刻)vol.75「古田和子展」6/3(水)〜7/26(日)
【秋田】
秋田県立美術館,☆「奇才・ダリ版画展」〜5/31(日)
秋田市立赤れんが郷土館
☆勝平得之記念館常設展示「四季の街」〜7/12(日)
☆本館・勝平得之記念館「ふるさとを描く 没後50年・版画家勝平得之展」7/18(土)〜10/18(日)
☆勝平得之記念館常設展示「農村へのまなざし」10/24(土)〜令和3年1/17(日)
☆勝平得之記念館常設展示「花の歳時記」令和3年1/23(土)〜4/18(日)
【山形】
鶴岡アートフォーラム,☆特別展覧会「世界が絶賛した浮世絵師 北斎展 師とその弟子たち」7/18(土) 〜8/23(日)
酒田市美術館
☆「いわさきちひろ ピエゾグラフ展」6/6(土)〜7/12(日)
☆「東海道五十三次 歌川広重展」9/5(土)〜10/18(日)
まほろば・童話の里 浜田広介記念館,☆むくどりギャラリー「引地兼二石彫展」5/16(土)〜6/14(日)
【福島】
福島県立美術館
☆「もうひとつの江戸絵画 大津絵展」5/19(火)〜6/28(日)
☆「近現代版画の名作2020 もうひとつの日本美術史」7/11(土)〜8/30(日)
郡山市立美術館,☆「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ―線の魔術」12/12(土)〜令和3年3/7(日)
いわき市立美術館
☆企画展「亀倉、ウォーホル、リクテンスタイン…現代美術のアスリートたち
―所蔵オリンピックポスターによる」〜5/17(日)
☆「いわき市小・中学生版画展」令和3年1/5(火)〜1/24(日)
斎藤清美術館,☆「木目・百変化!」〜6/28(日)
【栃木】
栃木県立美術館,☆Collection 4「鈴木賢二、ふたたび」令和3年1/16(土)〜3/21(日)版画
足利市立美術館,☆「柳原義達展」6/14(日)〜8/16(日)
【群馬】
高崎市タワー美術館,☆企画展「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」令和3年2/6(土)〜3/21(日)
高崎シティギャラリー,☆「三村治男多色摺り木版画展」7/9(木)〜7/15(水)
大川美術館,☆「グラフィックデザイナー 亀倉雄策−1964年オリンピックポスターを中心に−」5/8(金)(予定)〜6/14(日)
徳冨蘆花記念文学館,☆企画展「浮世絵展」5/2(土)〜7/20(月)
【東京】
台東区立朝倉彫塑館
☆特集「ASAKURA ZOO」〜6/14(日)
☆特別展「Enjoy sports朝倉彫塑館で2020を愉しむ。」6/20(土)〜9/6(日)
☆特集「時代を創った人物8(仮題)」9/12(土)〜12/9(水)(予定)
☆特集「時代を創った人物9(仮題)」12/11(金)〜令和3年3/3(水)(予定)< 12/28〜1/4年末年始休館>
すみだ北斎美術館
☆常設展プラス「隅田川両岸景色図巻(複製画)と北斎漫画」 〜6/14(日)
☆企画展「大江戸歳事記」 5/8(金) 〜6/14(日)
☆企画展「THE北斎 ―冨嶽三十六景と幻の絵巻―」6/30(火) 〜8/30(日)
O美術館,☆「デジタル版画展」8/14(金)〜8/26(水)
アクセサリーミュージアム,☆企画展vol.40「ルイ・イカール
版画の中のパフォーマンスレディーII」 〜5/23(土)
渋谷区立松濤美術館,☆「舟越 桂 私の中にある泉」12/5(土)〜令和3年1/31(日)
切手の博物館
☆企画展示「再登場!髪型切手図鑑 展」 〜6/28(日)
☆企画展示「世界の国からコンニチハ 展」 7/1(水) 〜9/27(日)
☆企画展示「ベアーベアーベアー展」 10/1(木)〜12/27(日)
☆企画展示「切手で考古学展」令和3年1/6(水)〜3/31(水)
【神奈川】
岩崎博物館(ゲーテ座記念)
☆第443回企画展「五島三子男展」6/24(水)〜7/19(日)版画
横須賀美術館
☆企画展「宇都宮美術館コレクションによる マルク・シャガール展」〜6/21(日)
☆谷内六郎館「谷内六郎〈週刊新潮 表紙絵〉展 きょうも泣き笑い」〜6/14(日)
神奈川県立近代美術館 葉山,☆コレクション展「生誕180年オディロン・ルドン版画展」10/10(土)〜12/20(日)
岡田美術館,☆「北斎の肉筆画 ―版画・春画の名作とともに―」〜9/27(日)
【新潟】
雪梁舎美術館
☆「ダフニスとクロエー」Part.1 〜8/2(日)
☆ 「ダフニスとクロエー」Part.2 8/8(土)〜12/25(金)
☆「鈴木力展」10/3(土)〜11/15(日)版画
新潟市新津美術館,☆生誕160年記念「ミュシャ展 美しきアール・ヌーヴォーの華」〜6/14(日)
新潟県立近代美術館,☆企画展「三沢厚彦 ANIMALS IN NAGAOKA」7/4(土) 〜9/6(日)
新潟県立歴史博物館,☆春季企画展「江戸の遊び絵づくし」〜6/7(日)
今泉記念館,☆新企画展「美しき日本の風景 葛飾北斎 冨嶽三十六景シリーズ」〜6/9(火)
【富山】
高岡市美術館,☆「歌川広重 二つの東海道五拾三次」7/25(土)〜8/30(日)
松村外次郎記念 庄川美術館,☆「かがやき☆はんがー2020in庄川展ー」8/29(土)〜令和3年1/27(水)
南砺市立福光美術館
☆「棟方志功 朱赤に燃えたる言葉世界」9/11(金)〜11/3(火)
☆第19回「なんと版画年賀状公募展」令和3年1/16(土)〜2/14(日)
入善町下山芸術の森発電所美術館,☆アート・クリップ 2020「第3期:晴羚・�+奥村万琵(彫刻+舞踏)」7/18(土)〜8/16(日)
【福井】
福井県立美術館,☆コレクション/テーマ展(2)「版画で楽しむ世界の物語」5/30(土)〜7/5(日)
福井市美術館(アートラボ・ふくい),☆「藤城清治 光の世界メルヘン展」8/7(金)〜10/11(日)
【長野】
八ヶ岳美術館・原村歴史民俗資料館,☆開館40周年記念「新収蔵 清水多嘉示 石膏原型の全貌」〜7/5(日)
北斎館,☆「北斎・デザインの世界」〜6/14(日)
【岐阜】
羽島市歴史民俗資料館・映画資料館,☆マイコレクション展「円空彫り展」 10/31(土)〜12/20(日)
中山道広重美術館
☆春季特別企画展「江戸から東京へ」〜6/14(日)
☆企画展「お江戸草花デザイン集」6/18(木)〜7/19(日)
☆企画展「お江戸人物スナップ集」7/23(木・祝)〜8/23(日)
☆特別展観「木曽海道六拾九次之内」8/27(木)〜10/4(日)
☆秋季特別企画展「歌麿とその時代 黄金期の浮世絵 美人画と役者絵」10/8(木)〜12/6(日)
☆企画展「二代広重−受け継がれた広重イズム−」12/10(木)〜令和3年1/17(日)
☆企画展「五十三次名所図会」令和3年1/21(木)〜2/23(火・祝)
☆企画展「双筆五十三次−新規収蔵品お披露目−」令和3年2/27(土)〜3/28(日)
【静岡】
清水港湾博物館(フェルケール博物館),☆企画展「遊ぶ浮世絵 おもちゃ絵 展―アン・ヘリング コレクションー」〜5/24(日)
モン・ミュゼ沼津 沼津市庄司美術館
☆1F「玉征夫油彩・版画展」10/3(土)〜10/25(日)
☆1F「加藤隆亜版画展」11/28(土)〜12/20(日)
佐野美術館
☆「天才絵師・鰭崎英朋の美人画
―朝日コレクション 明治・大正の木版口絵より」9/5(土)〜10/25(日)
MOA美術館
☆「北斎 冨嶽三十六景」〜5/26(火)
☆没後70年「吉田博木版画展 自然への憧憬」5/29(金)〜7/6(月)
掛川市二の丸美術館,☆MOA美術館コレクション「歌川広重・保永堂版 東海道五十三次」10/17(土)〜11/15(日)
【愛知】
豊橋市美術博物館,☆「芳年 激動の時代を生きた鬼才浮世絵師」〜5/31(日)
豊橋市二川宿本陣資料館,☆「広重vs北斎〜ふたりが描いた東海道〜」〜6/7(日)
かみや美術館
☆企画展「風景展」〜8/23(日)
☆企画展「シュルレアリスム 版画展」9/6(土)〜12/20(日)
【福岡】
福岡県立美術館,☆没後70年「吉田博展」10/16(金)〜12/13(日)
【鹿児島】
霧島アートの森,☆開館20周年記念アートラボ「黒蕨壮彫刻展 刻まれたリアリティ」5/8(金)〜5/31(日)
【沖縄】
那覇市民ギャラリー,☆「長浜美佐子 版画展〜久高島〜」5/19(火)〜5/24(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | |