ほっとミュージアム 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまで、URLは20個までです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください
  • 新規紹介用 でワード検索すると、フォーマット発言が開きます

  •   [No.14711] 【鹿児島】三宅美術館/海老原喜之助・吉井淳二〜郷土画壇を支えた友情〜 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/26(Tue) 00:20:15  

     鹿児島市谷山の三宅美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=46&c=9で開催中の展示を紹介します。  
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆収蔵品展「生誕120年 海老原喜之助・吉井淳二〜郷土画壇を支えた友情〜」〜6/23(日)
       水曜休館
       入館料金:一般500円 高校生300円 小中生200円 70歳以上100円

     戦後の日本画壇を代表し、郷土画壇の発展に尽力した海老原喜之助と吉井淳二。
     旧制志布志中学校で出会った二人は画家を志して上京したのち、海老原は独立美術協会、吉井は二科会とそれぞれの道に進むが、終生変わらぬ友情で結ばれ、戦後ともに南日本美術展を創設し、後進指導や海外留学制度の整備により郷土画壇を興隆させた。
     本展では、海老原喜之助の10代で渡ったフランス留学時代から晩年までの作品を展示し、吉井淳二の東京美術学校時代の作品や、代表作品「働く女性」シリーズ作品を展示。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14710] 【長崎】ナガサキピースミュージアム/石丸多喜子アフリカを撮る[3/26(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/26(Tue) 00:19:29  

     大浦海岸通りのナガサキピースミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=42&c=14で開催中の展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆企画展「石丸多喜子アフリカを撮る 命をつなぐサバンナの動物たち
     駆け抜ける美しい野生」3/26(火)〜4/21(日)
        4/1(月)8(月)15(月)休館
        入館無料

     佐賀県出身、長崎市在住の石丸多喜子さんが昨年、アフリカの東部タンザニアで撮影した雄大なサバンナに生きる野生動物や鳥たちの、穏やかで愛情に満ちた日常、無垢な姿の写真を展示。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14709] 【佐賀】県立佐賀城本丸歴史館/江藤新平―日本の礎を築いた若き稀才の真に迫る― 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/26(Tue) 00:18:30  

     佐賀県立佐賀城本丸歴史館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=41&c=4で開催中の展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆没後150年特別展「江藤新平―日本の礎を築いた若き稀才の真に迫る―」〜5/12(日)
        会期中無休
        入館無料

     「維新の十傑」や「佐賀の七賢人」と称される江藤新平(1834〜1874)は、初代司法卿として国民の権利を守るための近代的な裁判制度を導入したが、他にも三権分立に基づく国家制度の設計や、民法・国法といった法典の編纂、国民皆教育の導入など、現在にまでつながる日本の礎を築いた。
     江藤は、明治政府の中枢である参議にまで昇り詰めますが、「明治6年政変」で政府を去り、翌年の佐賀戦争で刑死した。その後、明治22年(1889)の大赦、大正5年(1916)に正四位が追贈されて名誉回された。本展では明治日本の新たな国家づくりに尽力しながらも、佐賀戦争により霞んだ江藤新平の功績や人となり等を、4つの視点から改めて解き明かす。

    (1) 記念シンポジウム「稀才・江藤新平の真に迫る」 
     4/29(月・祝)午後1時30分〜3時 佐賀県立美術館ホールにて、無料(事前申込不要)
        大園隆二郎氏 (藩政史研究家)
        川副義敦氏 (武雄市歴史資料館アドバイザー)
        星原大輔氏 (大倉精神文化研究所研究部長)
        藤井祐介氏 (学芸員)

    (2) 第230回歴史館ゼミナール「江藤新平、日本の礎を築く」                
     3/30(土)午後1時30分〜3時 佐賀県立美術館ホールにて、無料(事前申込不要)
        藤井祐介氏(学芸員)

    (3) ギャラリートーク:午後2時〜 御小書院(特別展示室)内
      4/27(土)4/28(日)5/11(土)5/12(日)

    江藤新平からの挑戦状! 謎解き宝探し:会期中の土・日・祝  館内にて、無料
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14708] 【福岡】織田廣喜美術館/花と少女たち 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/26(Tue) 00:17:44  

     桂川駅に近い嘉麻市の織田廣喜美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=40&c=73で開催中の展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆春のコレクション展2024「花と少女たち」〜4/19(金)
      月曜休館(祝日は開館、翌日休館) 
      入館料金:一般330円 高大生220円 小中生110円

     テーマを決めて館蔵品を公開する春のコレクション展、今年のテーマでは、織田廣喜作品のなかでも人気の≪花≫と≪少女≫が主題の作品計53点を展示。可憐な花と少女に春の訪れを感じる。

    ギャラリートーク:学芸員がコレクション展の見どころや作品に関する解説
     〜4/19(金) 来館時に美術館カウンターにて、ギャラリートーク希望の旨を伝える。    
        (学芸員が不在の場合、希望に沿えない場合あり)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14707] 【福岡】芦屋歴史の里/ミシンと洋服(温かさと思い出と) 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/26(Tue) 00:16:42  

     芦屋歴史の里(芦屋町歴史民俗資料館)http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=40&c=84で開催中の特別展を紹介します。  
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆特別展「ミシンと洋服(温かさと思い出と)」〜5/6(月・振)
        月曜休館(祝日の場合は翌日)
        入館料金:中学生以上200円 小学生100円
        芦屋釜の里・芦屋歴史の里共通券 中学生以上300円、小学生150円
        令和5年度(3/31まで)は、福岡県の事業により小中学生は入館料無料

     戦後日本で、大衆の日常着が和装から洋装へ切り替わると共に花開いた「洋裁文化」で、手軽なお手製服から最新のファッション情報を伝える雑誌の歩み、ミシンの普及と洋裁学校の隆盛、身近な服飾の変遷から、近代のアパレル産業の下地となった洋裁文化の実態を、身近な衣服の歴史から考える。

    ギャラリートーク(展示解説):午前10時から11時、定員20名(事前申し込み先着順)
    第3回 4/13(土)和裁・洋裁の歴史(申込み:4/6(土)〜12(金))
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14706] 【愛媛】今治市大三島美術館/日本画の赤と金 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/26(Tue) 00:15:49  

     今治市大三島美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=38&c=7で開催中の展示を紹介します。  
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆館蔵品展「日本画の赤と金」〜6/16(日)
      月曜休館(祝日の場合は翌日)
      入館料金;一般520円 学生260円 65歳以上420円
           高校生以下または18歳未満無料
         「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」所持者と介助者1人無料
     日本画の特徴、金箔や金泥など本物の金を使った彩色、様々な表現に使われ何種類もある赤。2種類の色の対比は目を引く鮮やかさがあり好んで使われてきた。この展示では日本画の赤と金の表現をご紹介し、日本画らしい華やかさを楽しむ。
    「舞妓四題II 師走」(青山亘幹)
    「紅富士」(桝田隆一)  
    「あけび」(松本 勝) など
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14705] 【広島】尾道市立美術館/海からの贈りもの展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/26(Tue) 00:13:58  

     尾道市立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=34&c=37 で開催中の展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆春の特別展「海からの贈りもの展」〜5/6(月・振)
      月曜休館(ただし、4/29(月・祝)・5/6(月・振)は開館)
      入館料金:一般800円 学生/550円中学生以下無料

     宝飾品は「時代を映す鏡」といわれ 富と権力の象徴としての役割を持つが、本展「海からの贈りもの」ともいえる 真珠、珊瑚、琥珀、貝(シェル)など、身近な天然素材で作られた宝飾品をテーマにする。天然素材の美しさ、職人の手による精緻な細工、デザインの豊かさなど、宝飾文化の素晴らしさに触れる。

    ギャラリー・トーク(学芸員)4/14(土) 午後2〜3時
    参加無料、申込み不要。※要 展覧会観覧料

    こどもと大人の鑑賞会 対象:中学生以下 5/5(日)午後2〜3時
    申込み不要。付添1名は無料で入館

    記念茶会 茶道速水流滌源会尾道支部
    4/20(土) 午後10時〜午後3時、2Fロビー 
    料金:1000円(入館料込み)

    第58回 文化遺産パートナー養成講座:2Fロビー:4/27(土) 午後2〜3時30分
    「海からの贈り物と北前船〜名産品交易からたどる歴史」
     西井 亨 氏(尾道市企画財政部文化振興課)
     申込:尾道市文化振興課(0848-20-7425)電話にて〈先着50名〉要入館料
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14704] 【広島】大和ミュージアム/日本海軍と航空母艦 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/26(Tue) 00:13:15  

     呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=34&c=18で開催中の展示を紹介します。 
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆第31回企画展「日本海軍と航空母艦」〜6/2(日)<会期延長>
       火曜日(祝日の場合は翌日)
       入館料金:一般(大学生以上)400円 高校生300円 小中生200円

       常設展とのセット料金800円:一般(大学生以上)800円 高校生500円 小中生300円
          呉市内在住、在学の高校生以下は無料

     航空機を発着させる機能を持ち、海と空の技術の接点とも言える艦船、「動く飛行場」ともいえる航空母艦は、航空戦力の中心として現在も重視される。航空母艦に着目した日本海軍は大正期に「鳳翔」を建造、当初は補助戦力と位置づけられていが、航空技術の向上に伴い重要性を増す。太平洋戦争では真珠湾攻撃やミッドウェー海戦、マリアナ沖海戦など航空母艦を中心とした航空戦が展開された。そのあゆみを紹介。
     飛行甲板比較展示(飛行甲板の図面を1/100スケールで複製展示)
     格納庫部分再現展示
     模型 航空母艦「赤城」、「飛龍」、「翔鶴」、「大鳳」(1/200)
     航空母艦の写真・図面など
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14703] 【島根】県立古代出雲歴史博物館/誕生、隠岐国 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/26(Tue) 00:12:34  

     出雲大社横の島根県立古代出雲歴史博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=32&c=26で開催中の企画展を紹介します。  
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆企画展「誕生、隠岐国」〜5/19(日)
        4/2(火)4/23(火)5/7(火)休館
            入館料金:一般700円 大学生400円 小中高生200円

    -
       常設展とのセット券;一般1010円 大学生600円 小中高生300円

     隠岐諸島に地域のまとまりが形成されていく6世紀から、対外関係で重視され始める9世紀にかけての、隠岐の古代史。日本が中央集権の国づくりに進む中で、「中央」である都には大勢の貴族、役人が住むようになり、各地方から都へ食料品が送り出された。膨大な海産物を送り出して都の人々の「食」を支えた律令時代の「隠岐国」は国の境界に位置するため、外国に対する前線基地としても重視された。日本の国家形成と深くつながった、古代隠岐の歩みをたどる。

     重要文化財 双六古墳出土 単鳳環頭大刀柄頭
     重要文化財 国指定史跡 笹塚古墳出土 唐草文心葉形杏葉
     長崎県指定有形文化財 恵比須山遺跡出土 粟粒文方柱十字形剣把頭飾
     甲ノ原遺跡出土 墨書土器「郡」
     高津久横穴墓群出土 玉類 知夫村教育委員会蔵
     矢原遺跡出土遺物 海士町教育委員会蔵
     外浜遺跡出土 緑釉百合口瓶 西ノ島町教育委員会蔵
     国宝 特別史跡 平城宮跡出土 木簡【展示期間:4/27(土)〜5/8(水)】
     重要有形民俗文化財 隠岐島後の生産用具 鋸
     遍照院旧蔵 天王立像 隠岐の島町教育委員会蔵 など

    関連講座:要申込
     4/7(日)「古代隠岐の木簡を読み解く」市 大樹氏(大阪大学大学院人文学研究科教授)
       午前10時〜11時30分
     4/20(土)「古代隠岐の寺院と瓦」花谷 浩氏(出雲弥生の森博物館館長)
       午後1時30分〜3時
     講義室にて、会場定員各回60名(要事前申込) 参加無料
        オンライン(Zoom)で同時配信
    【申込方法】
      会場受講は電話・FAX・WEB(しまね電子申請サービス)のいずれかで事前に申込
      ※オンライン受講はWEB(しまね電子申請サービス)で
      電話:0853-53-8600/FAX:0853-53-5350
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14702] 【島根】県立八雲立つ風土記の丘展示学習館/古代の瓦と天蓋のかがやき 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/26(Tue) 00:12:06  

     松江市の島根県立八雲立つ風土記の丘展示学習館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=32&c=1で開催中の展示を紹介します。  
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆令和6年春季企画展「古代の瓦と天蓋のかがやき」〜6/17(月)
       火曜休館
       入館料金:大人200円 大学生100円 高校生以下、無料

     律令時代に「意宇」とよばれ国府が置かれたた八雲立つ風土記の丘周辺は、古代出雲の政治、経済、宗教の中心地となり、北新造院や南新造院、国分寺などが建立され、瓦や天蓋は各施設の威容を放った。同じ文様をもつ瓦が遠く離れた遺跡から出土し、政治的なネットワークの存在をあらわす。
     本展では、松江市周辺の遺跡に分布する奈良・平安時代の瓦や天蓋を紹介し、意宇が古代出雲の中心地となる様を学ぶ。

    第1回展示解説会:3/31(日)学芸員による、午前11時〜
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -