|
新年から開催の自然や科学の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ただし、年末年始の休館、入館の予約制、感染予防対策などには充分ご注意下さい。なお、この発言を令和3(2021)年の毎月の【科学】の展覧会案内のベースノートにします。
【北海道】
札幌市青少年科学館
☆企画展 パネル展「新型コロナウイルスを知ろう!」令和3年1/5(火)〜3/31(水)
☆冬の特別展「〜あそんで発見〜感知、探知、検知!センサー展」令和3年1/5(火)〜1/19(火)
斜里町立知床博物館・姉妹町友好都市交流記念館
☆収蔵資料展示「インドクジャクの剥製」〜1/31(日) <12/28〜1/4休館>
新ひだか町博物館,☆第6回特別展「日高の昆布」〜令和3年1/31(日)<12/31〜1/5休館>
【茨城】
地質標本館
☆特別展「祝チバニアン誕生!拡大版―もっと知りたい千葉時代―」令和3年1/5(火)〜2/28(日)
【埼玉】
川口市立科学館サイエンスワールド
☆特設コーナー「川口市小中学生科学コンクール優秀作品紹介コーナー」〜令和3年1/11(月・祝)<12/29〜1/3休館>
【千葉】
山武市歴史民俗資料館
☆企画展「食虫植物群落保存 百年の道のり
成東・東金食虫植物群落 国天然記念物指定百年」後期:〜令和3年5/30(日)
【東京】
国立科学博物館
☆企画展「メタセコイア― 生きている化石は語る」令和3年1/26(火)〜4/4(日)<タイトル追加>
☆企画展「東日本大震災から10年 −あの日からの地震研究−」令和3年3/9(火)〜4/11(日)
☆企画展「ご生誕120年記念昭和天皇の生物学ご研究展(仮称)」令和3年4/20(火)〜6/20(日)
東京都夢の島熱帯植物館,☆第17回「子どもしぜん科学大賞 作品展示」〜令和3年1/24(日)<12/29〜1/3>
しながわ水族館,☆冬の特別展「ここが#きゅんです!深海生物」〜令和3年2/28(日)<1/1は休館>
【神奈川】
三菱みなとみらい技術館,☆特別展示「三菱重工・横浜ドックを写真で見よう」〜令和3年2/8(月)
平塚市博物館, ☆春期特別展「火球と隕石」令和3年3/20(土)〜5/30(日)
神奈川県立生命の星・地球博物館
☆2019年度ミニ企画展示「シダの世界へようこそ」 〜令和3年1/11(月・祝)
☆2020年度企画展「かながわ発 きのこの新種展」 令和3年2/20(土)〜5/9(日)
相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
☆冬季特別企画展「ふぐ展〜笑う門にはフグきたる〜」〜令和3年3/7(日)
相模原市立博物館,☆開館25周年記念企画「カラフルな石の世界 色々な石展」〜令和3年1/31(日)
【新潟】
地球博物館 フォッサマグナミュージアム
☆新春特別企画 まなそぼーよ@ミュージアム
ミニ展示「はやぶさ2と小惑星リュウグウ」〜令和3年1/31(日)
【富山】
立山カルデラ砂防博物館
☆特別展「ドローンでみる立山・立山カルデラ・砂防」令和3年2/13(土)〜2/28(日)
【石川】
石川県ふれあい昆虫館,☆「冬なのに…むしむしフェスタ」〜令和3年2/23(火・祝)<12/29〜1/1休館>
【福井】
福井市自然史博物館,☆「干支展・丑」令和3年1/9(土)〜2/7(日)
福井県立恐竜博物館
☆2020年度冬期企画展「恐竜の足跡 足跡からわかる恐竜の生態」 〜令和3年2/28(日)<12/31、1/1休館>
福井県児童館「エンゼルランドふくい」,☆冬の企画展「ホネホネ恐竜」令和3年1/23(土)〜2/7(日)
【山梨】
森の中の水族館。(山梨県立富士湧水の里水族館)
☆企画展「〜時がとまった魚たち〜水の中の生きた化石展」〜令和3年4/5(月)<12/28〜1/1休館>
☆企画展「〜君はどんな色が好き〜カラフルな生き物展」〜令和3年4/5(月)
【長野】
尖石縄文考古館,☆ロビー展「史跡公園・竜神池周辺の野鳥たち」令和3年2/21(日)〜3/28(日)
【岐阜】
アクア・トトぎふ 岐阜県世界淡水魚園水族館
☆企画展「トゲめくエイ」〜令和3年4/11(日)<年中無休>
☆アクア・トト ぎふのお正月【テーマ水槽】「黄金ナマズの開運水槽」
【お正月特別水槽】「紅白でお祝い!開運”丑”モツゴ」〜令和3年1/11(月・祝)
岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館
☆空宙博企画展「おかえり!はやぶさ2」〜令和3年2/1(月)<12/28〜1/2休館>
【静岡】
ふじのくに地球環境史ミュージアム
☆企画展「食虫植物ーシンカのからくりー」〜令和3年4/4(日)<12/29〜1/1休館>
吉岡彌生記念館,☆企画展第5回はばたけ未来の吉岡彌生賞「受賞作品展」令和3年2月中旬〜3/31(水)
【滋賀】
草津市立水生植物公園みずの森,☆「滋賀洋らんフェスタ2021」令和3年1/7(木)〜1/11(月・祝)
【京都】
京都大学総合博物館
☆2020年度特別展 梅棹忠夫生誕100年記念「知的生産のフロンティア」令和3年1/13(水)〜3/14(日)
京都水族館,☆ガラスのランプシェードで空間演出「ふゆ恋すいぞくかん」〜令和3年2/28(日)<年中無休>
【大阪】
大阪市立自然史博物館
☆自由研究・標本展「ジュニア自由研究・標本ギャラリー」〜令和3年1/11(月・祝)
令和3年3/13(土)〜3/28(日)
咲くやこの花館
☆「こけ展 MOSS EXHIBITION2021 〜苔の世界を覗いてみよう 〜」令和3年1/9(土)〜1/17(日)
大阪市立科学館
☆南部陽一郎生誕100周年記念 企画展示「ほがらかに―南部陽一郎の人生と研究―」令和3年1/13(水)〜3/28(日)
きしわだ自然資料館
☆企画展「マツタケの時代」〜令和3年1/17(日)<期間中の休館日祝日を除く:毎週月曜日・12/29>
【奈良】
橿原市昆虫館,☆企画展「いくつ知ってる?奈良の虫100」令和3年1/3(日)〜3/14(日)
【和歌山】
和歌山県立自然博物館,☆「標本作品展」令和3年2/20(土)〜2/23(火・祝)
【島根】
島根県立三瓶自然館サヒメル
☆第41回「SSP展 自然を楽しむ科学の眼」〜令和3年1/24(日)<12/28〜1/1休館>
【広島】
広島市健康づくりセンター 健康科学館,
☆企画展「うんちのうんちく! しっかり聞こう腸からのお便り」〜令和3年3/7(日)<12/28〜1/4休館>
呉市立美術館
☆令和2年度[地域の芸術家支援事業]「AIR Mitarai2020 絵本作家ミヤタタカシ展」令和3年1/9(土)〜1/31(日)
宮島水族館 みやじマリン
☆お正月特別企画展「モォーっと学べるウシペディア 丑のイキモン百科事典」〜令和3年1/31(日)<1/19〜1/22休館>
【山口】
豊田ホタルの里ミュージアム,☆冬季企画展「蟲と草の糸」〜令和3年3/28(日)<12/28〜1/4休館>
【高知】
高知県立牧野植物園
☆ミニ展示「牧野日本植物図鑑展」〜令和3年2/21(日)< 12/27〜1/1休館>
☆第15回ラン展 「旅するラン展 〜アフリカ・東南アジア・中南米〜」令和3年2/6(土)〜2/28(日)
越知町立横倉山自然の森博物館,☆企画展「みる みる みる展」〜令和3年1/31(日)<12/28〜1/2休館>
【鹿児島】
出水市ツル博物館 クレインパークいずみ,☆企画展「つる展」〜令和3年3/21(日)<無休>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
新年から開催の絵本や童話、漫画などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ただし、年末年始の休館、入館の予約制、感染予防対策などには充分ご注意下さい。なお、この発言を令和3(2021)年の毎月の【絵本童話】の展覧会案内のベースノートにします。
【青森】
青森県立美術館
☆企画展 「富野由悠季の世界:ロボットアニメの変革者(イノベーター) 」令和3年3/6(土)〜5/9(日)
【宮城】
石ノ森萬画館,☆第79回企画展「釣りキチ三平展」〜令和3年1/31(日)<〜1/7無休>
石ノ森章太郎ふるさと記念館,☆第63回特別企画展「マンガ家入門展」〜令和3年3/14(日)<12/29〜1/3>
【群馬】
高崎シティギャラリー
☆第1展示室「たかさき絵本フェスティバル 第27回絵本原画展」令和3年1/23(土)〜2/2(火)
【東京】
弥生美術館,☆「田渕由美子展 〜1970’s『りぼん』おとめちっく?メモリー〜」令和3年2/6(土)〜5/30(日)
国立国会図書館国際子ども図書館
☆厚生労働省社会保障審議会が推薦する児童向け出版物の展示会
「子どもを健やかに育てる本 2020」令和3年1/12(火)〜2/28(日)
すみだ北斎美術館
☆すみだ北斎美術館・マンガ館 友好協力協定締結1周年記念
「クラクフ ドラゴンとドラゴン展」〜令和3年1/24(日)<12/29〜1/1休館>
練馬区立石神井公園ふるさと文化館
☆特別展「こわい?こわくない? わにわにの絵本展
−石神井公園生まれのワニのおはなし−」令和3年1/23(土)〜3/21(日)
【神奈川】
葉祥明美術館
☆企画展 葉祥明の世界の名作絵本シリーズ「マザーグースのうたIII 展」〜令和3年1/29 (金)
☆企画展「葉祥明の絵本原画展『あのひのこと』」令和3年1/30(土)〜3/26 (金)
【石川】
石川近代文学館
☆企画展「画業40周年記念原画展 四季彩彩―少女漫画家 波津彬子の10年―
〈冬季〉『ふるぎぬや紋様帳』の世界」〜令和3年3/14(日)<12/29〜1/3>
☆企画展「加賀の三たろう」〜令和3年3/21(日)
金沢湯涌夢二館
☆企画展「夢二の絵葉書
−デザイン・コレクション・コミュニケーションする楽しみ−」〜令和3年3/21(日)<年末年始も開館>
【長野】
軽井沢絵本の森美術館
☆秋冬展「グリム童話の裏話」〜令和3年1/11(月)
☆2021年春夏の企画展「鏡の国のアリス」【前期】令和3年3/1(月)〜6/21(月)
【後期】令和3年6/23(水)〜10/11(月)
ペイネ美術館,☆企画展示「天にも昇る恋展」〜令和3年1/12(火)
【静岡】
村上康成美術館,☆『ももんがもんじろう』『2021カレンダー 森へようこそ』〜令和3年1/24(日)
島田市博物館
☆第84回企画展「双六と人々の生活ー特種東海製紙Pamコレクションー」 〜令和3年1/24(日)<12/26〜1/4休館>
☆第85回企画展「歴史イラストレーター 永井秀樹
−戦国武将と剣豪を描くー」令和3年2/6(土)〜3/28(日)<12/26〜1/4休館>
【京都】
京都鉄道博物館,☆「鬼滅の刃 京の御仕事弐」〜令和3年3/14(日)
【大阪】
大丸ミュージアム・梅田,☆「オランジュ・ルージュ5周年展」令和3年1/9(土)〜1/18(月)
【兵庫】
神戸アートビレッジセンター,☆「rocket world 展 vol.2」令和3年1/9(土) 〜1/24(日)イラスト
【島根】
島根県津和野町立 安野光雅美術館
☆開館20年「安野光雅−美しいすうがくの世界IV−」〜令和3年3/10(水)<12/29〜12/31休館>
【岡山】
高梁市吉備川上ふれあい漫画美術館
☆企画展示「備中高梁酒どころ〜酒マンガ、おひとつどうぞ」〜令和3年1/31(日)<12/29〜1/3休館>
【広島】
ふくやま文学館
☆特別企画展「葛原しげる−こどもたちの夢をつむぐ−」〜令和3年2/28(日)童謡<12/29〜1/1休館>
【香川】
菊池寛記念館
☆「運命の人、菊池寛―石井桃子展」〜令和3年1/11(月・祝)<12/29〜1/3休館>
【愛媛】
高畠華宵大正ロマン館
☆第75回コレクション・テーマ展「或る少女からのメッセージ
ー華宵便箋がつないだ愛ー」〜令和3年2/28(日)<12/28〜1/8休館>
【高知】
横山隆一記念まんが館,☆「フクチヤン ハジマリノ時代」令和3年1/21(木)〜2/21(日)
香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム
☆詩とメルヘン絵本館「ひきだしのなかの名作展」前期:〜令和3年3/21(日)<年末年始も無休、12/29、1/5も開館>
【福岡】
北九州市立小倉城庭園,☆企画展「カルタのなかの日本文化」〜令和3年2/14(日)
【長崎】
祈りの丘絵本美術館
☆「ぼく ふうせんで いいよ 長新太『ばけたら ふうせん』原画展」〜令和3年3/7(日)<12/30〜1/4休館>
【宮崎】
木城えほんの郷
☆「飯野和好 畑をとびだした原画展」 令和3年1/6(水)〜2/21(日)
☆「のんき図画 南伸坊の世界 」令和3年2/27(土)〜4/4(日)
【鹿児島】
長島美術館,☆冬の特別展「デビュー50周年記念 萩尾望都 ポーの一族展」〜令和3年1/17(日)<会期中無休>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
新年から開催の文学や演劇、音楽、映画などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ただし、年末年始の休館、入館の予約制、感染予防対策などには充分ご注意下さい。なお、この発言を令和3(2021)年の毎月の【文学】の展覧会案内のベースノートにします。
【青森】
青森県近代文学館
☆企画展「ミステリーの魔術師 高木彬光生誕100年展」〜令和3年1/11(月・祝)<12/29〜1/3休館>
☆エクステンド常設展示「三浦哲郎 〜師・井伏鱒二の思い出〜」〜令和3年5月下旬
弘前市立郷土文学館
☆第44回企画展「岩木山と文学−弘前市立郷土文学館開館30周年記念−」〜令和3年3/21(日)<12/29〜1/11休館>
☆スポット企画展「現在活躍中の作家展」〜令和3年1/31(日)
【岩手】
太陽と風の家(石と賢治のミュージアム)
☆「宮沢賢治書簡レプリカ(はがき、封書)展示」〜令和3年1/31(日)<12/28〜1/4休館>
野村胡堂・あらえびす記念館
☆令和2年度第2回企画展「胡堂の愛用品〜マイ フェイバリット シングズ〜」〜令和3年3/21(日)<12/28〜1/4休館>
【群馬】
萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち 前橋文学館
☆「変な話をしたい。―異界への招待 第28回萩原朔太郎賞受賞者マーサ・ナカムラ展」令和3年2/6(土) 〜5/30(日)
群馬県立土屋文明記念文学館,☆第110回企画展「絲山秋子展―“土地”で生きる人々を描く」令和3年1/16(土)〜3/14(日)
【埼玉】
さいたま文学館
☆企画展「没後55年記念 江戸川乱歩と猟奇耽異(Curiosity Hunting)」令和3年1/16(土)〜3/7(日)<12/24〜1/18休館>
【東京】
林芙美子記念館,☆アトリエ展示室「放浪記執筆の頃 高円寺時代の林芙美子」令和3年1/5(火)〜2/28(日)
古賀政男音楽博物館 (コガ・ミュージアム),☆「日本 歌めぐり(11) 岐阜、愛知」〜令和3年3/31(水)
【神奈川】
鎌倉市川喜多映画記念館,☆「バレエ映画の世界〜日本バレエ発祥の地・鎌倉〜」〜令和3年3/14(日)
鎌倉文学館,☆収蔵品展「作家 身のまわり―その2」令和3年1/5(火)〜4/11(日)
茅ヶ崎市 開高健記念館,☆生誕90年記念「開高健の世界 2020展」〜令和3年3/28(日)
【富山】
高岡市万葉歴史館
☆「正月特別展示」〜令和3年1/25(月)<12/29〜1/3休館>
館蔵の大伴家持肖像画、三十六歌仙双六、百人一首かるたや万葉かるたなど
【石川】
泉鏡花記念館
☆企画展「鏡花本―美しき書物のつくり手たち―」〜令和3年2/23(火・祝)<12/29〜1/3休館>
鈴木大拙館,☆企画展「也風流庵レターII」〜令和3年4/18(日)<12/28〜1/4休館>
室生犀星記念館,☆企画展「犀星の肖像」〜令和3年3/7(日)<12/29〜1/3休館>
【福井】
福井市橘曙覧記念文学館,☆企画展「花に寄せて」〜令和3年3/9(火)<12/28〜1/4休館>
かこさとし ふるさと絵本館「石石」,☆「『ゆきのひのおはなし』展示」〜令和3年3/22(日)
【山梨】
山梨県立文学館
☆冬の常設展 期間限定公開 山梨の文学碑3 前田 晁(まえだ あきら)
「一人の心は万人の心 文化の根源はここにある」〜令和3年3/7(日) <12/26〜1/1休館>
☆特設展「飯田龍太展 生誕100年」令和3年1/23(土)〜3/21(日)
【岐阜】
岐阜市歴史博物館,☆「麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館」〜令和3年2/14(日)<大河ドラマ館は無休>
【静岡】
賀茂真淵記念館
☆令和2年度平常展(後期)「賀茂真淵と近世国学者の国語研究」〜令和3年5/23(日)<12/29〜1/3休館>
浜松文芸館
☆企画展「“三島由紀夫没後50年”浜松の小説家渥美饒児のコレクション展」〜令和3年2/14(日)<12/29〜1/3休館>
【三重】
本居宣長記念館,☆開館50周年記念 冬の特別展「宣長が見た日本」〜令和3年3/7(日)
【大阪】
大阪府立中之島図書館
☆令和2年度特別展「古典籍に描かれた名花・名木」令和3年1/12(火)〜2/27(土)
国立文楽劇場資料展示室
☆企画展示 伝承者養成事業50周年記念「国立劇場の養成事業 心と技を伝えた50年」
同時開催「文楽入門」令和3年1/3(日) 〜 3/7(日)
【岡山】
吉備路文学館
☆祝・“ブッカー国際賞最終候補ノミネート”記念企画展「“密やかな”小川洋子の世界展」〜令和3年3/28(日)
【愛媛】
松山市立子規記念博物館
☆令和3年新春 第66回特別企画展
「子規の写真物語−古き新しき取り出して−」〜令和3年2/1(月)<年末年始も通常休館以外は開館>
【佐賀】
武雄市歴史資料館,☆図書館展「イマジネーション −想像の世界ー」〜令和3年1/15(金)<無休>
【熊本】
くまもと文学・歴史館
☆収蔵品展 アーカイブズに見るくまもと16
文学「球磨の鮎の遊び―生誕100年 上村占魚―」〜令和3年1/10(日)
令和3年3/19(金)〜5/5(水)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
公募展や普及的な展覧会、ジャンルを横断しての展覧会などの、新年から開催されるものを紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ただし、年末年始の休館、入館の予約制、感染予防対策などには充分ご注意下さい。なお、この発言を令和3(2021)年の毎月の【美術教室・総合】の展覧会案内のベースノートにします。
【北海道】
アートホール東洲館
☆市民ギャラリー「子どもの干支の絵・年賀状展」令和3年1/7(木)〜1/15(金)
☆特別企画展:第1回「新春 東洲館の輝く惑星展」令和3年1/7(木)〜1/31(日)
【岩手】
萬鉄五郎記念美術館
☆企画展「明治・大正・昭和前期のいわて近代美術」〜令和3年2/28(日)<12/29〜1/3休館>
岩手町立 石神の丘美術館
☆企画ギャラリー「岩手町小中学校・高校 絵画コンクール作品展」令和3年1/5(火)〜1/24(日)
【宮城】
仙台市博物館,☆旬の常設展2020秋・冬特集展示「福島美術館の優品」〜令和3年1/31(日)
宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)
☆慶長遣欧使節帰国400年記念
「サン・ファン号を未来へつなぐコンクール作品展」〜令和3年1/17(日)<12/28〜1/5休館>
【山形】
天童市美術館,☆「吉野石膏コレクション 近代日本絵画名作展(第2期)」令和3年1/5(火) 〜2/7(日)
【群馬】
高崎シティギャラリー
☆第2展示室「高工展〜自分のことばで自分を書こう〜」令和3年 1/14(木)〜1/20(水)
☆第2展示室「高崎市立高崎経済大学附属高等学校 芸術コース美術系 校外作品展」令和3年1/29(金)〜2/3(水)
☆第2展示室 第8回「流形ぐんま展」令和3年2/5(金)〜2/10(水)
☆第5展示室 令和2年度「群馬大学教育学部美術教育講座卒業制作展」令和3年2/12(金)〜2/17(水)
冨弘美術館
☆第8回「富弘美術館詩画の公募展作品展」
同時開催 特集展示「星野富弘が描く年賀状」〜令和3年2/28(日)<12/26〜1/8休館>
【千葉】
佐倉市立美術館,☆「カオスモス6ー沈黙の春に」令和3年1/26(火)〜3/14(日)<タイトル確定>
鋸山美術館
☆企画展 鋸山美術館収蔵作品展〈第II期〉「日本の自然 鋸山の文化遺産」令和3年1/2(土)〜5/16(日)
【東京】
SOMPO美術館,☆「FACE展2021」令和3年2/13(土)〜3/7(日)
中村屋サロン美術館,☆「コレクション展示」〜令和3年2/21(日)<12/29〜1/5休館>
上野の森美術館
☆「アトリエ展」令和3年2/4 (木) 〜2/10 (水)
☆「SCENE2021 アートスクール講師展」令和3年2/4 (木) 〜2/10 (水)
☆第26回「日本の美術全国選抜作家展」令和3年2/11 (木・祝) 〜2/15 (月)
☆第22回「風車の書画展」令和3年2/17 (水) 〜2/22 (月)
☆第6回「実生展」令和3年2/26 (金) 〜3/3 (水)
東京藝術大学 大学美術館,☆第69回「東京藝術大学卒業・修了作品展」令和3年1/29(金)〜2/2(火)
東京都夢の島熱帯植物館,☆第17回「こども絵画コンクール 作品展示」〜令和3年1/24(日)<12/29〜1/3>
藤沢市アートスペース
☆企画展IV「Artists in FAS 2020 入選アーティストによる成果発表展
大石一貴/大津芳美/尾崎藍/敷根功士朗」令和3年1/30(土)〜3/21(日)
【新潟】
池田記念美術館,☆第65回「南魚沼郡市児童生徒美術展」令和3年1/7(木)〜1/19(火)
【富山】
砺波市美術館
☆「至高の精神展 総集編 PART.3」〜令和3年1/24(日)<12/29〜1/3休館>
☆常設展示室3「となみ野の画家(館蔵品)」〜令和3年1/31(日)
【石川】
石川県立美術館
☆「新春優品選 (古美術)」令和3年1/4(月)〜2/7(日)
☆「優品選 (近現代絵画・彫刻)」令和3年1/4(月)〜2/7(日)
加賀市美術館,☆第3回「加賀市美術館友の会 作品展」〜令和3年1/6(水) <12/29〜1/1休館>
【長野】
富士見町高原のミュージアム,☆南諏展「児童・生徒のみなさんの習字・図工」〜令和3年1/11(月・祝)
【静岡】
浜松市美術館,☆令和2年度第68回「市展」令和3年2/2(火)〜2/12(金)
【愛知】
名古屋市美術館,☆常設展「名品コレクション展I」令和3年1/5(火)〜3/14(日)
メナード美術館,☆「メナード美術館コレクション展」令和3年1/6(水)〜4/11(日)
【三重】
式年遷宮記念 神宮美術館,☆特別展「実−歌会始御題によせて−」令和3年2/26(金)〜3/23(火)
【滋賀】
ボーダレス・アートミュージアムNO-MA
☆第17回「滋賀県施設・学校合同企画展 ing… 〜障害のある人の進行形〜」後期:令和3年1/9(土)〜 2/7(日)
多賀町立博物館「多賀の自然と文化の館」
☆企画展「新春 賀状展」令和3年1/9(土)〜1/24(日)
【大阪】
大阪府立江之子島文化芸術創造センター
☆第3回「なにわの企業が集めた絵画の物語展」令和3年1/30(土)〜2/13(土)
☆第24回「サカナヘンノヒトタチ展」令和3年2/9(火)〜2/14(日)
☆第44回「帝塚山学院小学校美術展」令和3年2/17(水)〜2/21(日)
☆「天王寺学館高等学校卒業制作展」令和3年2/23(火)〜2/28(日)
大阪市立美術館,☆コレクション展「松樹千年、終に是朽ちぬ―絵画の中の自然美」令和3年1/9(土)〜2/7(日)
【兵庫】
香雪美術館,☆村山コレクション受贈記念展「絵画〜村山家ゆかりの画家たち〜」令和3年3/20日(土)〜5/9(日)
尼崎市総合文化センター 美術ホール
☆「児童生徒文化発表会 図工展」令和3年1/27(水)〜1/31(日)
【奈良】
中野美術館,☆「近代日本の洋画・日本画 〈洋画展示室・日本画展示室〉」令和3年1/10(日) 〜1/31(日)
奈良市美術館,☆第17回「新春造形まつり 奈良市児童生徒作品展」令和3年1/4(月)〜1/6(水)
寧楽美術館
☆企画展・財団設立80周年記念展(後期)「二代中村準一・三代準佑と寧楽美術館」〜令和3年2/8(月)<〜1/15休館>
【鳥取】
因幡万葉歴史館,☆「カルチャー教室作品展」令和3年3/6(土)〜3/31(水)
倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館,☆第44回「倉吉市創作文華展」令和3年3/17(水)〜3/21(日)
祐生出会いの館,☆企画展「祐生に届いた 大正・昭和の年賀状展」〜令和3年1/25(月)<12/29〜1/4>
【岡山】
倉敷市立美術館
☆コレクション「新収蔵作品展」令和3年1/5(火)〜3/7(日)
☆第32回「倉敷っ子なかよし作品展」令和3年1/19(火)〜1/24(日)
☆第35回「倉敷っ子美術展」令和3年1/29(金)〜2/14(日)
やかげ郷土美術館,☆開館30周年記念特別企画展「矢掛ゆかりの作家展」令和3年1/5(火)〜2/28(日)
勝央美術文学館,☆第17回「ミマサカコドモ絵画展」令和3年1/6(水)〜1/31(日)
【広島】
ひろしま美術館
☆コレクション企画展示「〈とっておきの日本画〉と西洋絵画 」令和3年1/5(火)〜3/28(日) <開期変更>
尾道市立大学美術館
☆「尾道市立大学美術学科 第17回卒業制作展・第15回修了制作展」令和3年2/5(金)〜2/14(日)
☆「教員展」令和3年3/6(土)〜5/9(日)
東広島市立美術館
☆第33回「東広島市美術展」令和3年1/30(土)〜2/7(日)
☆令和2年度特別展「眼でふれる−5つのまなざし 創造の可能性に挑んだ5人の作家たち」令和3年2/16(火)〜3/28(日)
【山口】
山口県立美術館,☆第74回「山口県美術展覧会」令和3年2/18(木)〜3/7(日)
【徳島】
相生森林美術館,☆第22回「年賀状作家による年賀状展」令和3年1/5(火)〜1/31(日)
【香川】
善通寺市美術館,☆「善通寺第一高校デザイン科作品展」令和3年1/20(水)〜1/24(日)
【高知】
中土佐町立美術館
☆特別展第4回「中土佐町美術館大賞展ビエンナーレ」〜令和3年1/24(日)<12/28〜1/4休館>
☆第4期「美術館ち心のハブ空港ながよ もう一つの世界へ」令和3年1/28(木)〜4/4(日)
【福岡】
直方谷尾美術館,☆直方市教育委員会主催「直方子ども絵画・版画作品展」令和3年1/5(火)〜1/17(日)
【熊本】
八代市立博物館未来の森ミュージアム
☆「八代子ども工作・創作展
(八代市及び氷川町の小中特別支援学校児童生徒立体作品及び描画作品)」令和3年1/15(金)〜1/17(日)
芦北町立星野富弘美術館
☆特別展「わたしが選んだ富弘さん展」/季節の常設展「冬」〜令和3年3/7(日)<12/28〜1/8休館>
【宮崎】
高鍋町美術館,☆第20回「高鍋高校美術・書道部展」令和3年1/16(土)〜1/24(日)
【鹿児島】
川内まごころ文学館,☆第10回「まごころ児童絵画展」〜令和3年1/11(月・祝)<12/29〜1/3休館、1/4は開館>
【沖縄】
那覇市民ギャラリー
☆第13回「なは市民芸術展」令和3年1/19(火)〜1/24(日)(絵画・版画・彫刻・デザイン・書・写真)
☆第29回「あけもどろ総合文化祭 美術工芸展」令和3年2/23(火)〜2/28(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
新年から開催の映像や自由な造形などの現代美術の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ただし、年末年始の休館、入館の予約制、感染予防対策などには充分ご注意下さい。なお、この発言を令和3(2021)年の毎月の【現代美術】の展覧会案内のベースノートにします。
【栃木】
小山市立車屋美術館
☆大和田俊個展「破裂 OK ひろがり」〜令和3年2/7(日)<12/29〜1/3休館>現代美術
【群馬】
渋川市美術館 桑原巨守彫刻美術館
☆「The rising generation2020大竹清仁渋川駿」〜令和3年1/11(月・祝)<12/27〜1/5休館>現代美術
【埼玉】
さいたま市プラザノース,☆「中島崇展 Void / Valve / Volume」令和3年2/27(土)〜3/21(日)現代美術
【東京】
アーツ千代田3331
☆1F 3331 CUBE shop&gallery「あいまい に あい / ユゥキユキ」〜令和3年1/11(月・祝)
☆3331 GALLERY #041 3331 ART FAIR recommended artists
平野真美 個展「変身物語 METAMORPHOSES」令和3年1/8(金)〜2/13(土)
HOUSE OF SHISEIDO (資生堂ギャラリー)
☆「アネケ・ヒーマン&クミ・ヒロイ、潮田 登久子、片山 真理、春木 麻衣子、細倉 真弓、
そして、あなたの視点」令和3年1/16(土)〜4/18(日)
ポーラミュージアムアネックス
☆「ポーラ ミュージアム アネックス展2021−主体と客体−」令和3年1/15(金)〜2/7(日)
森美術館
☆「アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人」令和3年4/22(木)〜 9/26(日)
【富山】
砺波市美術館,☆常設展示室2「関根勢之助(現代美術)」〜令和3年1/31(日)
【長野】
松本市美術館,☆特集展示「草間彌生 魂のおきどころ」〜令和3年3/31(水) <12/29〜1/2休館>
【静岡】
ふじ・紙のアートミュージアム,☆Vol.16「寺内曜子展」令和3年1/7(木)〜3/14(日)インスタレーション
【愛知】
名古屋市美術館,☆特集・没後10年「荒川秀作−初期平面の仕事−」令和3年1/5(火)〜3/14(日)
豊川市桜ヶ丘ミュージアム
☆現代美術in豊川series6「永井朋子−天国のように淡くまぶしい、そして−」〜令和3年1/24(日)
【京都】
京都市立芸術大学ギャラリーアクア
☆グスタフソン&ハーポヤ「Becomingー地球に生きるための提案」令和3年1/30(土)〜3/21(日)
【兵庫】
横尾忠則現代美術館,☆「Curators in Panic 〜 横尾忠則展 学芸員危機一髪」令和3年3/27(土)〜8/22(日)
あまらぶアートラボ A-Lab.
☆A-Lab Exhibition Vol.26「fの冒険−7人のアーティストによる平面表現の魅力−」〜令和3年2/7(日)<12/30、31休館>
【奈良】
奈良市美術館
☆オープンミュージアムプロジェクトVol.2ワークショップの成果展示と林 勇気映像展
「横を向いたつもりでどこを見ているの?展」令和3年1/9(土)〜1/20(水)
【広島】
尾道市立大学美術館,☆「From Soup to Nuts 菅原瑤子 吉田彩花」〜令和3年1/24(日)現代美術
【山口】
山口情報芸術センター(YCAM),☆「ホー・ツーニェン新作展」令和3年4/3(土)〜7/4(日)現代美術
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
新年から開催の写真の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ただし、年末年始の休館、入館の予約制、感染予防対策などには充分ご注意下さい。なお、この発言を令和3(2021)年の毎月の【写真】の展覧会案内のベースノートにします。
【群馬】
高崎シティギャラリー
☆第2展示室「新春写真展」令和3年1/22(金)〜1/27(水)
☆第2展示室「朝日フォトフェス2020」令和3年2/12(金)〜2/14(日)
【千葉】
茂原市立美術館・郷土資料館
☆共催展示「長生フィルム会」令和3年2/18(木)〜3/2(火)
☆共催展示「フォトクラブ四季」令和3年3/20(土)〜4/2(金)
【東京】
日本カメラ博物館
☆野町和嘉作品展 「サハラ」令和3年1/5(火)〜1/31(日)
☆幕末・明治の古写真展「パノラマで見る江戸・東京」令和3年2/2(火)〜2/28(日)
東京都写真美術館
☆「瀬戸正人 記憶の地図」〜令和3年1/24(日)
☆「138億光年 宇宙の旅」〜令和3年1/24(日)
☆「アイヌモシリ」令和3年1/5(火)〜1/22(金)
☆第13回恵比寿映像祭「映像の気持ち」令和3年2/5(金)〜2/21(日)
☆「白川義員写真展 永遠の日本/天地創造」令和3年2/27(土)〜5/9(日)
☆「澤田知子 狐の嫁いり」令和3年3/2(火)〜5/9(日)
☆日本写真家協会創立70周年記念「日本の現代写真1985-2015」令和3年3/20(土・祝)〜4/25(日)
ヒルサイドフォーラム,☆「『TRANSFORMATION』by KENSAKU KAKIMOTO」令和3年1/9(土)〜1/24(日)写真
板橋区立郷土資料館,☆特別展「板橋と光学vol.3 いたばし産のカメラたち」〜令和3年3/21(日)
【神奈川】
横浜みなと博物館/帆船日本丸,☆ミニ展示「91th帆船日本丸写真展」令和3年1/4(月)〜2/28(日)
大佛次郎記念館,☆「大佛次郎×ねこ写真展2021」令和3年1/6(水)〜4/18(日)
日本新聞博物館(ニュースパーク),☆企画展「2020年報道写真展」令和3年1/9(土)〜4/18(日)
相模原市民ギャラリー
☆「神奈川県障がい者芸術文化活動支援センター写真展」令和3年1/15(金)〜1/17(日)
☆第25回「フォト四季写真展」令和3年1/21(木)〜1/25(月)
☆「ニッコールクラブ相模原支部 第24回写真展」令和3年1/21(木)〜1/25(月)
箱根写真美術館
☆「遠藤桂 富士山写真展 四季爛漫 富士日和」〜令和3年1/25(月)
☆企画展 遠藤桂「巴里」令和3年1/27(水)〜4/19(月)
☆企画展 箱根写真美術館コレクション 山田應水「山岳と風景」4/21(水)〜7/19(月・祝)
☆企画展「YUSUKE MIZUNO写真展(仮題)」7/21(水)〜9/13(月)
☆企画展 TOSH WAKABAYASHI 「Tin Toy Dioramas Photography」 9/15(水)〜11/29(月)
【富山】
立山カルデラ砂防博物館
☆写真展「素晴らしい自然を」令和3年1/5(火)〜2/7(日)
☆公募写真展「レンズが見た立山・立山カルデラ−大地と人の記憶−」令和3年3/6(土)〜4/11(日)
【長野】
飯田市美術博物館,☆「藤本四八記念 小中高生写真賞作品展2021」令和3年1/9(土)〜2/14(日)
田淵行男記念館
☆「たけうちかずとし作品展」五分の魂2016(前期)〜令和3年1/11(月・祝)
五分の魂2021(後期)令和3年1/13(水)〜2/7(日)
山ノ内町立志賀高原ロマン美術館
☆2020年冬季企画展
スノーモンキー写真展関連企画「今井 寿雄 写真展」〜令和3年4/4(日)<12/29〜1/3休館>
【愛知】
高浜市やきものの里かわら美術館,☆「永瀬正敏写真展<bloom>」令和3年1/16(土)〜3/21(日)
【京都】
何必館・京都現代美術館
☆「時代への視線 Martine Franck 展 マルティーヌ ・ フランク」〜令和3年2/14(日)<12/27〜1/7休館>
【兵庫】
神戸アートビレッジセンター,☆マヤコフ・エイジ「増殖するオブジェ」令和3年1/29(金)〜1/31(日)
【鳥取】
あおや郷土館,☆「郷土のカメラマンによる写真展2020」〜令和3年1/11(月・祝)<12/28〜1/4休館>
【福岡】
三菱地所アルティアム,☆浅田政志写真展『私の家族』令和3年2/6(土)〜3/14(日)
大牟田市石炭産業科学館,☆第21回「炭都写真コンテスト作品展・思い出のスナップ写真展」〜令和3年1/24(日)
太宰府天満宮宝物殿,☆「写真のかたち−太宰府天満宮アートコレクションより」〜令和3年3/14(日)
【沖縄】
那覇市民ギャラリー,☆「男をめぐる冒険 眞伯 晃写真展」令和3年2/9(火)〜2/14(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
新年から開催の版画や彫刻の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ただし、年末年始の休館、入館の予約制、感染予防対策などには充分ご注意下さい。なお、この発言を令和3(2021)年の毎月の【版画彫刻】の展覧会案内のベースノートにします。
【北海道】
網走市立美術館,☆所蔵作品展ー追悼ー「長谷川 誠展III」令和3年1/12(火)〜2/14(日)
八雲町郷土資料館
☆木彫り熊資料館企画展「上村信光の木彫り熊〜その多彩な作風〜」〜令和3年1/17(日)<12/29〜1/5休館>
有島記念館
☆藤倉英幸コレクション展 カレンダー原画より「あの日の旅 あの日の風景 Vol.2」〜令和3年4/11(日)
【群馬】
富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館
☆開館25周年記念「躍動する線と色彩 福沢一郎の版画の世界」令和3年1/23(土)〜2/28(日)
【埼玉】
うらわ美術館,☆「MUCHA(ミュシャ) グラフィック・バラエティ」令和3年4/17(土)〜6/20(日)
川越市立美術館
☆特別展「コレクション大公開 相原求一朗展 アンコール」令和3年1/23(土)〜3/21(日)
☆タッチアートコーナー「天體、no one+X 伊藤一洋ブロンズ彫刻展」〜令和3年3/28(日)
河鍋暁斎記念美術館
☆企画展「丑年の寿ぎ―新春祝画と七福神―展」令和3年1/4(月)〜2/24(水)
☆特別展「故・堀田操 寄贈作品展」令和3年1/4(月)〜1/25(月)
☆特別展「当館所蔵 寄贈作品−木版画−展」令和3年2/1(月)〜2/24(水)
【東京】
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
☆「沈潜と蒸留 浜口陽三 濱田祐史 二人展」令和3年1/16(土)〜4/4(日)
東京都庭園美術館
☆「20世紀のポスター[図像と文字の風景]
―ビジュアルコミュニケーションは可能か?」令和3年1/30(土)〜4/11(日)
東京国立博物館,☆館蔵「珠玉の中国彫刻」本館 14室 〜令和3年2/21(日)<12/26(土)〜1/1休館>
東京都美術館
☆特別展「没後70年 吉田博展」令和3年1/26(火)〜3/28(日)
☆特別展「イサム・ノグチ 発見の道」令和3年4/24(土)〜8/29(日)
江東区深川江戸資料館,☆企画展「こうとう浮世絵づくし」〜令和3年10/31(日)
品川区立品川歴史館
☆コーナー展「描かれた品川〜明治・大正・昭和の版画から〜」〜令和3年1/31(日)<12/28〜1/4>
浮世絵太田記念美術館,☆「和装男子―江戸の粋と色気」令和3年1/6(水)〜1/28(木)
お札と切手の博物館
☆令和2年度冬の特別展「加藤倉吉(かとうくらきち)最も多くの「顔」を彫り上げた男」令和3年1/13(水)〜3/28(日)
町田市立国際版画美術館
☆企画展「新収蔵作品展 Present for You」令和3年1/5(火)〜2/21(日)
☆第34回「町田市公立小中学校作品展」令和3年1/15(金)〜2/7(日)
☆シリーズ現代の作家「草間彌生」令和3年1/5(火)〜4/11(日)
武蔵野美術大学美術資料図書館
☆「オムニスカルプチャーズ ? 彫刻となる場所」令和3年4/5(月)〜6/20(日)開催予定
☆「片山利弘 ― 領域を越える造形の世界」令和3年4/5(月)〜6/20(日)開催予定
☆「所蔵品展 ― 1960~1970年代のグラフィックデザイン」令和3年5/24(月)〜6/20(日)開催予定
【神奈川】
横須賀美術館
☆谷内六郎館「第4期所蔵品展 特集:島田章三」〜令和3年4/4(日)
☆「谷内六郎〈週刊新潮 表紙絵〉展 花図鑑」〜令和3年4/4(日)
【長野】
碌山美術館
☆企画展 荻原守衛没110周年記念「碌山の顕彰に努めた三人の彫刻家」〜令和3年3/14(日)
【静岡】
静岡市東海道広重美術館
☆「うきよえ探検隊!〜浮世絵に描かれた○○を探せ〜」令和3年1/17(日)<12/28〜1/4休館>
☆「江戸のデザイン帖〜雛形本と浮世絵に見る意匠の美〜」Part 1:令和3年1/19(火)〜2/21(日)
Part 2:令和3年2/23(火・祝)〜3/28(日)
島田市博物館分館(海野光弘版画記念館・島田市民俗資料館)
☆第28回企画展「奈木和彦の世界」〜令和3年2/7(日)
☆分館開館20周年記念 収蔵品展「海野光弘 民家」
同時開催「分館コレクション一挙公開 4th」令和3年2/13(土)〜3/21(日)
【愛知】
かみや美術館,☆企画展「日本作家の版画展」令和3年1/3(日)〜3/28(日)
【京都】
京都高島屋グランドホール,☆没後70年「吉田博展」令和3年1/5(火)〜1/18(月)
京都dddギャラリー,☆第227回企画展「GRAPHIC WEST 9: Sulki & Min」令和3年1/16(土)〜3/19(金)
【大阪】
上方浮世絵館,☆第77回企画展「罪と罰」〜令和3年2/28(日)
東大阪市民美術センター
☆企画展 東大阪市民美術センターコレクション
「深沢幸雄展 人間賛歌 ー顔(かお)・貌(かお)・假面(かお)ー」令和3年1/14(木)〜1/31(日)
【広島】
呉市立美術館
☆コレクション展III「呉の美術」
「没後40年 水船六洲−木彫と木版 木に刻む詩−」〜令和3年2/28(日)<12/29〜1/3休館>
【山口】
ときわミュージアム 緑と花と彫刻の美術館
☆「描いちゃお!うべの彫刻2020 受賞者の決定と作品展示」〜令和3年3/22(月) <12/31〜1/1休館>
山口県立萩美術館・浦上記念館,☆浮世絵「吉田博の風景版画」令和3年1/2(土)〜1/31(日)
【愛媛】
大洲市立肱川風の博物館・歌麿館,☆歌麿館企画展「冨嶽三十六景展−復刻版−」令和3年1/4(月) 〜4/4(日)
【熊本】
島田美術館,☆森本コレクション「浮世絵師 尾形月耕展」令和3年1/6(水)〜3/21(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
新年から開催の陶芸やガラス工芸の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ただし、年末年始の休館、入館の予約制、感染予防対策などには充分ご注意下さい。なお、この発言を令和3(2021)年の毎月の【陶芸ガラス】の展覧会案内のベースノートにします。
【栃木】
益子陶芸美術館
☆第13回「益子町小中学校・高校陶芸展」〜令和3年1/31(日)<12/25〜1/1休館>
☆「益子を彩る陶芸家たち 〜コレクションにみる個人作家の系譜〜展」〜2/28(日)
【東京】
伝統工芸青山スクエア,☆「笠間焼3人展」令和3年1/8(金)〜1/14(木)
パナソニック汐留美術館
☆「未来へつなぐ陶芸 ―伝統工芸のチカラ展」令和3年1/15(土)〜3/21(月・祝)
齋田記念館
☆齋田記念館 館長「わたしの愛しきもの
近現代の秀作―自作の陶芸と俳句をそえて−」令和3年2/8(月)〜3/19(金)
戸栗美術館
☆「たのしうつくし 古伊万里のかたちII−ハイライト−」令和3年1/7(木)〜3/21(日)
【神奈川】
UKAI箱根ガラスの森
☆2021年仮面祭企画展「ヴェネチアン・グラスが映す栄光
−ペストを乗り越えた先に」12/27(日)〜令和3年2/28(日)
【新潟】
十日町市博物館,☆HAKKAKE展示「珠洲焼の壺」〜令和3年2/8(月)
【富山】
富山市ガラス美術館
☆「インスタラクション:響き合うこころ」〜令和3年3/14(日)<12/31休館>
☆コレクション展II「チェコガラスのレジェンド リベンスキー&ブリフトヴァ、その門下たち」〜令和3年6/13(日)
【福井】
福井県陶芸館,☆「越前焼陶あかり展」〜令和3年1/31(日)<12/28〜1/3休館>
【岐阜】
多治見市文化財保護センター,☆企画展「信長朱印状と陶祖の窯」令和3年1/18(月)〜6/18(金)
多治見市美濃焼ミュージアム
☆W企画「(続)わが桃山陶−館収蔵品物語−」
「(続)西浦焼−多彩な日常の器たち」第II期:令和3年1/6(水)〜4/18(日)
【愛知】
西尾市資料館,☆ 企画展「城の瓦−西尾城と西三河の城−」〜令和3年1/31(日)
【滋賀】
滋賀県立陶芸の森陶芸館
☆特別展「神業ニッポン 明治のやきもの−幻の横浜焼・東京焼−」令和3年3/20(土)〜6/6(日)
【京都】
樂美術館,☆新春展「やわらかな、ぬくもり」令和3年1/6(水)〜3/14(日)
【大阪】
大阪市立美術館
☆コレクション展「磁州窯の陶枕」令和3年1/9(土)〜2/7(日)
☆コレクション展「花咲くやきもの REVIVAL!」令和3年2/20(土)〜3/21(日)
【兵庫】
KOBEとんぼ玉ミュージアム,☆企画展「ART MARBLE&PAPERWEIGHT 2021」令和3年1/9(土)〜4/6(火)
【島根】
益田市立雪舟の郷記念館
☆雪舟焼開窯70周年記念企画展「雪舟焼 初代 福郷 徹」 令和3年1/7(木)〜2/28(日)
【岡山】
日本郷土玩具館,☆「倉敷ガラス 小谷栄次展ー還暦を迎えてー」令和3年1/23(土)〜2/8(月)
新見市法曽陶芸館 (猪風来美術館)
☆「村上原野と 響きあう 仲間たち展」〜令和3年2/28(日)<12/27〜1/4休館>
【山口】
山口県立萩美術館・浦上記念館
☆「中国やきもの入門(華南編)」令和3年1/2(土)〜3/7(日)
☆陶芸1「三輪龍氣生展―龍人伝説―」〜令和3年3/7(日)
☆陶芸2「はなやぎのかたち」令和3年1/2(土)〜3/7(日)
【熊本】
八代市立博物館未来の森ミュージアム
☆企画展 第一常設展示室(1階)八代焼(4)「祝いの飲食器」〜令和3年3/28(日)
【大分】
大分市美術館,☆特別展「リサ・ラーソン展 創作と出会いをめぐる旅」令和3年1/8(金)〜2/21(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
新年から開催の工芸やファッション、インテリア、建築などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ただし、年末年始の休館、入館の予約制、感染予防対策などには充分ご注意下さい。なお、この発言を令和3(2021)年の毎月の【工芸建築】の展覧会案内のベースノートにします。
【岩手】
一関市博物館,☆テーマ展2「日本刀と拵」令和3年1/16(土)〜3/14(日)
【宮城】
東北歴史博物館,☆テーマ展示 第1室「モダンデザインの源流−旧工芸指導所試作品−」令和3年1/5(火)〜7/4(日)
【山形】
最上徳内記念館,☆企画展「新春を寿ぐ ちくちくごんじゅのお正月展」〜令和3年2/2(火)和古布工芸
【群馬】
大隅俊平美術館,☆「秋の刀剣展示」〜令和3年1/17(日)<12/28〜1/4休館>
【埼玉】
さいたま市大宮盆栽美術館
☆企画展「子どもたちに伝えたい さいたまの盆栽」〜令和3年1/27(水)<12/29〜1/3休館>
【千葉】
茂原市立美術館・郷土資料館
☆美術収蔵品展「花の絵画と工芸・芝原人形展」令和3年1/16(土)〜3/14(日)
ちばぎんひまわりギャラリー
☆「金口 あさみ展 クラフトアート」令和3年3/23(火)〜4/4(日)
☆「春山 公子展 紅型・藍型染め」令和3年4/20(火)〜5/5(水・祝)
【東京】
伝統工芸青山スクエア
☆「全国伝統的工芸品公募展 優秀作品展 〜暮らしの中で輝く!伝統工芸品たち〜」〜令和3年1/7(木)
☆「匠の技から生まれる日本の美 岐阜県の伝統工芸品展」令和3年1/8(金)〜1/21(木)
☆「江戸木目込人形 有松工房展」令和3年1/15(金)〜1/21(木)
日本建築学会建築博物館,☆第47回「日新工業建築設計競技」令和3年2/15(月)〜2/18(木)
パナソニック汐留美術館
☆「サーリネンとフィンランドの美しい建築展」7/3(土)〜9/20(月・祝)
☆「ブダペスト国立工芸美術館名品展 ジャポニスムからアール・ヌーヴォーへ」10/9(土)〜12/19(日)
港区立郷土歴史館
☆企画展「匠の世界 −木工芸家・中?瑞真と彫金家・服部雅永−」令和3年1/16(土)〜3/21(日)
印刷博物館,☆「世界のブックデザイン 2019-20」〜令和3年4/18(日)<12/28〜1/4休館>
竹久夢二美術館
☆「夢二デザイン1910ー1930〜千代紙から、銀座千疋屋の図案まで〜」令和3年2/6(土)〜5/30(日)
文化庁 国立近現代建築資料館
☆展覧会「工匠と近代化 大工技術の継承と展開
日本のたてもの 自然素材を生かす伝統の技と知恵」〜2/21(日)<12/29(火)〜1/3(日)休館>
国立科学博物館
☆企画展「日本のたてもの ―自然素材を活かす伝統の技と知恵」
「近代の日本、様式と技術の多様化」〜令和3年1/11(月・祝)
東京国立博物館,☆特別展「日本のたてもの―自然素材を活かす伝統の技と知恵」表慶館 〜令和3年2/21(日)
東京都美術館,☆企画展「Walls & Bridges 世界にふれる、世界を生きる」7/22(木)〜10/9(土)
東京臨海部広報展示室 TOKYO ミナトリエ
☆「東京国際クルーズターミナル特別展示」〜令和3年1/17(日)<12/28〜1/4休館)
アクセサリーミュージアム
☆企画展42「IN〜ハンドバッグとその中身〜 」令和3年1/19(火)〜8/21(土)
青梅市郷土博物館
☆収蔵品展「郷土工芸技術展〜道具を通して見つめるものづくり〜」〜令和3年4/4(日)<12/28〜1/4休館>
澤乃井 櫛かんざし美術館,☆「紅板展」〜令和3年2/21(日)
【神奈川】
相模原市民ギャラリー
☆「新春盆栽展」令和3年1/15(金)〜1/17(日)
☆第21回「迎春小品盆栽展」令和3年1/15(金)〜1/17(日)
相模原市立博物館
☆学習資料展「道具が変えるわたしのくらし〜過去から未来へ向かう記憶〜」〜令和3年1/31(日)
箱根芦ノ湖成川美術館,☆「並木恒延 漆芸展〜うるし七彩〜」〜3/10(水)
【新潟】
敦井美術館,☆「明治の技巧派から平成の名品まで 近代工芸の名品展」令和3年1/5(火)〜3/19(金)
新潟県立自然科学館
☆NHK×科学館ウィズコロナ特別企画「すごい宿題〜きみだけのひみつ〜」〜令和3年1/17(日)
【富山】
砺波市美術館,☆常設展示室1「工芸の秀作(館蔵品展)」〜令和3年1/31(日)
【石川】
石川県立伝統産業工芸館
☆「いしかわの工芸研修所展」〜令和3年1/25(月)
☆「こっそり猫展」〜令和3年3/22(月)
石川県立美術館,☆「新春優品選 (近現代工芸)」令和3年1/4(月)〜2/7(日)
加賀本多博物館
☆企画展【コレクション展示】「加賀本多家の文房具」〜令和3年2/17(水)<12/29〜1/3休館>
金沢市立安江金箔工芸館
☆冬季展「金沢・冬の美術工芸」 〜令和3年3/7(日)<12/29〜1/3休館>
歴史博物館・重要文化財 成巽閣
☆企画展「前田家伝来 冬の衣裳と調度展」〜令和3年2/1(月)<12/29〜1/2>
魯山人寓居跡 いろは草庵,☆「魯山人と漆」〜令和3年3/30(火)
【福井】
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館
☆テーマ展「よみがえる幻の宝刀 朝倉長光〜朝倉氏の清水寺信仰〜」〜令和3年2/16(火)
敦賀市立博物館,☆「刀剣資料公開展」〜令和3年3/2(火)<12/29〜1/4休館>
卯立の工芸館(旧西野家、紙漉見学館),☆「ふすま展」〜令和3年2/25(木)<12/28〜1/4休館>
越前和紙の里 紙の文化博物館
☆「和紙のしつらえ 壁紙と室内装飾」〜令和3年1/18(月)<12/28〜1/4休館>
福井県児童館「エンゼルランドふくい」
☆冬の企画展「クラフトでよみがえる恐竜たち」令和3年1/3(日)〜2/7(日)
【山梨】
都留市博物館「ミュージアム都留」
☆「崇高なる造形−日本刀 名刀と名作から識る武士の美学−」〜令和3年1/24(日)
河口湖ミューズ館・与勇輝館,☆「収穫」 〜令和3年9/15(水)<1月は1/4をのぞく平日休館>
【長野】
須坂クラシック美術館,☆収蔵品展 「きもののもよう―幾何学模様〇△□」〜令和3年1/13(水)
安曇野高橋節郎記念美術館
☆「改組 新 第7回日展 工芸美術 長野県入選者展」〜令和3年2/21(日)<12/28〜1/4>
【静岡】
静岡市文化財資料館
☆企画展「静岡市所蔵 刀剣展 ファイナル(仮題)」令和3年2/6(土)〜3/21(日)
静岡市芹沢けい介美術館
☆企画展「日本のかたち−芹沢けい介が集めた日本工芸−」〜令和3年3/21(日)<12/26〜1/4休館>
三嶋大社宝物館
☆令和2年度後期展示 〜令和3年3/21(日)<会期中無休>
特集3)神に捧げし刀剣 (期間中に入替あり)
ふじのくに茶の都ミュージアム
☆第10回企画展「菓子珊珊(さんさん)―茶人が選ぶお菓子と器―」〜令和3年2/8(月)<12/27〜1/2休館>
資生堂アートハウス,☆「第二次 工藝を我らに 第二回展」令和3年1/19(火)〜4/23(金)
【愛知】
桑山美術館,☆新春展「菓子のうつわ」令和3年1/6(水)〜1/31(日)
昭和美術館,☆「春の夢」令和3年1/9(土)〜2/14(日)
新美南吉記念館
☆「榊原澄香ペーパーアート展 〜紙から生まれる南吉童話の世界〜」〜令和3年4/11(日)
半田市立博物館,☆「館蔵品展〜工芸品を中心に〜」〜令和3年1/24(日)
【京都】
茶道資料館
☆令和3年新春展「裏千家の茶室建築 −重要文化財裏千家住宅及び
茶室保存修理工事竣工記念−」【前期】令和3年1/7(木)〜2/14(日)
【後期】令和3年2/17(水)〜3/31(水)
京都伝統産業ミュージアム,☆リニューアル記念事業 企画展「工芸を分解してみる」〜令和3年1/24(日)
細見美術館,☆「日本の色─吉岡幸雄の仕事─」令和3年1/5(火)〜4/11(日)<期間延長>
古典の日記念 京都市平安京創生館,☆企画展「森蘊の業績と京都の庭園」〜令和3年5/31(月)
千總ギャラリー
☆展覧会「色を巡る あか」〜令和3年2/28(日)
☆展覧会「色を巡る くろ」令和3年3/6(土)〜5/23(日)
☆展覧会「色を巡る あお」令和3年5/29(土)〜8/22(日)
【大阪】
大阪市立美術館
☆コレクション展「ニッポンのかがやき 本朝金属工芸史」令和3年2/20(土)〜3/21(日)
湯木美術館
☆令和3年早春展「茶道具のアニマルデザイン
―十二支・神獣・禅にまつわる動物―」前期:令和3年1/8(金)〜2/14(日)
後期:令和3年2/16(火)〜3/21(日)
大阪府立狭山池博物館
☆令和3年春季企画展「土木遺産展−トンネル めぐり−」令和3年3/13(土)〜5/9(日)
【兵庫】
香雪美術館
☆村山コレクション受贈記念展「刀〜刀剣を愛でる〜」 令和3年9/4(土)〜11/3(水・祝)
☆村山コレクション受贈記念展「茶〜茶の湯と工芸〜」 令和3年11/13(土)〜12/19(日)
【奈良】
春日大社国宝殿
☆冬季特別展「日本の名刀と武具−刀剣の歴史と病魔退散の祈り−」〜令和3年2/7(日)
後期:令和3年2/9(火)〜4/4(日)
名勝大乗院庭園文化館
☆奈良市美術館・ミニ出張展示「奈良公園を巡る」令和3年1/27(水)〜2/28(日)
☆資料展「名勝旧大乗院庭園保存の歩み展」(再)令和3年3/3(水)〜3/28(日)
南都明日香ふれあいセンター 犬養万葉記念館
☆「明日香匠の会 第3回新春作品展」令和3年1/9(土)〜1/17(日)
【鳥取】
鳥取市歴史博物館(やまびこ館)
☆「鉄道模型の世界にいらっしゃい」令和3年1/6(水)〜1/11(月・祝)
【岡山】
日本郷土玩具館,☆「組み木のお雛様と五月人形」〜令和3年1/17(日)<1/1休館>
高梁市歴史美術館
☆常設展示:たかはしの歴史と美術「館蔵刀剣せいぞろい」令和3年1/9(土)〜3/15(月)
【広島】
広島県立歴史博物館
☆早春の展示「中世ものづくり」令和3年1/2(土)〜3/14(日)
☆ミニ展示 テーマ「絣ボランティアの成果 絣 KASURI(2)−植物文様−」〜令和3年1/24(日)
【山口】
柏原美術館,☆新春特別展 日本刀名物展「真剣勝負」〜令和3年2/25(木)<休館なし>
【高知】
高知市立龍馬の生まれたまち記念館
☆企画展「土佐和紙ちぎり絵展 ―土佐和紙で描く 龍馬の生涯―」〜令和3年1/25(月)<年中無休>
いの町紙の博物館(土佐和紙伝統産業会館)
☆2021「草流舎 素朴な干支展」〜令和3年1/11(月・祝)<12/27〜1/1休館>
☆紙の博物館開館35周年記念企画展「源太から始まる近代和紙の系譜」令和3年1/10(日)〜3/31(水)
【福岡】
北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)
☆冬の特別展「名刀「博多藤四郎」の輝き 戦国を生き抜いた武士の絆」令和3年1/2(土)〜2/14(日)
【佐賀】
佐賀県立美術館,☆「MINIATURE LIFE展 2020 −田中達也 見立ての世界−」〜令和3年1/30(土)
【熊本】
熊本県伝統工芸館
☆収蔵品展「熊本の金工展 肥後象がんと手打ち刃物」〜令和3年2/14(日)<12/28〜1/4休館>
島田美術館,☆「肥後象嵌 松下良太郎【温故知新】」令和3年1/7(木)〜1/11(月・祝)
八代市立博物館未来の森ミュージアム
☆「西陣美術織全国巡回展」令和3年1/8(金)〜1/11(月・祝)
☆企画展 第一常設展示室(1階)八代焼(4)「祝いの飲食器」〜令和3年3/28(日)
☆企画展 第一常設展示室(1階)「肥後鐔の世界II〜透かし鐔の魅力〜」〜令和3年4/4(日)
☆企画展 第一常設展示室(1階)和紙「千代紙」 〜令和3年4/4(日)
【熊本】
那覇市民ギャラリー
☆第61回「沖縄県立首里高等学校 染織デザイン科 卒業作品展 そめおり展」1/26(火)〜1/31(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
新年から開催の日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ただし、年末年始の休館、入館の予約制、感染予防対策などには充分ご注意下さい。なお、この発言を令和3(2021)年の毎月の【民俗地誌】の展覧会案内のベースノートにします。
【北海道】
小樽市総合博物館
☆企画展「あの日に帰りたい〜ノスタルジア・ヲタル」〜令和3年3/28(日)<12/29〜1/3休館>
いしかり砂丘の風資料館
☆テーマ展「資料館のお宝2021特別編/北生振の泥炭地と泥炭ストーブ」 令和3年1/4(月)〜3/31(水)
美幌博物館・美幌農業館,☆企画展「おひろめコレクション展」〜令和3年1/17(日)<12/30〜1/6休館>
【岩手】
盛岡市先人記念館,☆第14回盛岡の古町名展「葺手町・生姜町かいわい」令和3年1/16(土)〜3/14(日)
【山形】
酒田市松山文化伝承館
☆「庄内の山男展 −池田昭二・拓親子と佐藤守利ー」〜令和3年2/7(日)<12/28〜1/4休館>
【茨城】
地図と測量の科学館,☆第24回「全国児童生徒地図優秀作品展」令和3年1/5(火)〜2/21(日)
【群馬】
群馬の森 群馬県立歴史博物館
☆第16回テーマ展示「昭和のくらしをのぞいてみよう」〜令和3年2/7(日)<12/21〜1/4休館>
館林市第一資料館
☆収蔵資料展「おうちの歳時記〜年中行事に込めた思い〜」〜令和3年1/24(日)<12/29〜1/3休館>
みどり市大間々博物館 コノドント館
☆特別展示「大間々高校創立120年展」〜令和3年1/11(月・祝)<12/28〜1/4休館>
【埼玉】
旧坂東家住宅見沼くらしっく館
☆季節展示「ゆずり葉で作る坂東家の正月飾り」〜令和3年1/7(木)<12/28〜1/4休館>
☆季節展示「小正月の繭玉・粟穂稗穂(あぼひぼ)」令和3年1/9(土) 〜 1/26(火)
☆季節展示「恵比寿講のお供え」令和3年1/20(水) 〜1/26(火)
☆季節展示「雛人形飾り」令和3年2/6(土)〜3/7(日)
狭山市立博物館
☆令和2年度冬期企画展「収蔵品展入間川商店街ー繋がるモノ・人・街−」〜令和3年2/14(日)<12/27〜1/4休館>
入間市博物館ALIT,☆「むかしのくらしと道具展」令和3年1/19(火)〜2/17(水)
三郷市立郷土資料館,☆企画展「さかのぼり三郷ー平成の三郷をふりかえるー」〜 令和2年3/1(日)<12/28〜1/4休館>
【千葉】
野田市郷土博物館
☆令和2年度特別展「まちの記憶−写真でたどる野田・関宿の昭和30〜40年代−」令和3年1/4(月)〜3/29(月)
一茶双樹記念館,☆「一茶双樹記念館のひなまつり」令和3年2/13(土)〜3/7(日)
流山市立博物館,☆小展示「昔の道具〜100年前にタイム・トリップ〜」令和3年1/23(土)〜3/14(日)
【東京】
新宿歴史博物館,☆所蔵資料展「新宿 はなざかり」令和3年1/9(土)〜3/14(日)
すみだ郷土文化資料館,☆特集展示「すみだの情景−秋・冬−」 〜令和3年1/24(日)
ホテル雅叙園東京 百段階段
☆初春の文化財見学「百段階段の百の縁起もの」令和3年1/1(金・祝)〜3/14(日) <2/1(月)休館>
明治神宮ミュージアム
☆「宮廷文化の優美」〜令和3年3/7(日)<木曜休館 但し12/31、1/7、2/11は開館>
杉並区立郷土博物館
☆収蔵資料展「家族で語ろう 昔のくらしと今のくらし」〜令和3年2/28(日)<12/28〜1/4休館>
八王子市郷土資料館
☆企画展「市民とともに53年―郷土資料館との思い出 リクエスト展―」第2期 〜令和3年2/14(日)
第3期:令和3年2/20(土)〜 3/31 (水)
☆日本遺産認定記念関連企画展「高尾山と桑都はちおうじ絵巻」〜令和3年3/31(水)
立川市歴史民俗資料館,☆写真展「立川の風景と人のいとなみ」〜令和3年2/14(日)<12/29〜1/3休館>
東村山ふるさと歴史館
☆小学校社会科見学対応展示「むかしの暮らしと道具」 令和3年1/8(金)〜3/7(日)
くにたち郷土文化館,☆「むかしのくらし展」令和3年1/12(火)〜3/14(日)
福生市郷土資料室,☆企画展示「正月飾りとミキノクチ」〜令和3年1/31(日)
【神奈川】
横浜市歴史博物館,☆「大空を彩るアート 凧で旅する日本と世界」 〜令和3年1/11(月・祝)
横須賀市自然・人文博物館
☆トピックス展示「湊町・ヴェルニー公園の歴史と遺産」〜令和3年1/31(日)
☆トピックス展示「ウシ・牛・丑年」〜 令和3年1/17(日)
大和市つる舞の里歴史資料館
☆令和2年度つる舞の里歴史資料館企画展「再発見 大和市の歴史」〜令和3年2/11(木・祝)
【新潟】
新潟市歴史博物館(みなとぴあ)
☆企画展「新潟市無形文化財 しろね絞り展」令和3年1/16(土)〜1/31(日)
三条市歴史民俗産業資料館
☆企画展「むかしのくらし 食べる」〜令和3年1/31(日)
柏崎市立博物館
☆令和2年度冬季収蔵資料展「むかしのくらしと道具―子ども時代を支えたモノたち」〜令和3年3/14(日)
十日町市博物館,☆「昔の道具展」〜令和3年1/24(日)
今泉記念館,☆「南国の摩訶不思議な世界」 〜令和3年2/28(日)
【富山】
高岡市立博物館,☆館蔵品展「昔の道具とくらし」令和3年2/6(土)〜7/11(日)
【石川】
白山市立博物館,☆企画展「くらしと道具のうつりかわりー昔と今をくらべるー」令和3年1/8(金)〜2/28(日)
【福井】
福井県立こども歴史文化館
☆「昔ながらのお正月おもちゃであそぼう!」令和3年1/5(火) 〜1/11(月・祝)
福井市愛宕坂茶道美術館,☆企画展「福を呼ぶ茶道具」〜令和3年2/24(水)<12/28〜1/4休館>
【山梨】
富士山世界遺産センター,☆企画展「富士山と養蚕ー信仰の側面からー」〜令和3年2/23(火)
【長野】
松本市時計博物館,☆令和3年あめ市歴史展示「あめ市近現代史」令和3年1/5(火)〜1/31(日)
エルツおもちゃ博物館(軽井沢)
☆秋冬展「天使が歌うクリスマス」〜令和3年1/11(月)
☆「おもちゃが奏でるドイツの音色」【前期】令和3年3/1(月)〜6/14(月)
【後期】令和3年6/16(水)〜10/4(月)
【岐阜】
岐阜市歴史博物館,☆企画展「ちょっと昔の道具たち」〜令和3年3/7(日)<12/28〜1/3休館>
土岐市美濃陶磁歴史館
☆企画展 土岐市の文化財展「祭りと信仰」〜令和3年2/23(火)<12/26〜1/6休館>
【静岡】
浜松市博物館,☆小展示「道具たちの100年」〜令和3年3/7(日)<12/29〜1/3休館>
三島市郷土資料館,☆[新規収蔵品展」令和3年3/20(土・祝)〜6/6(日)
【愛知】
熱田神宮宝物館,☆新春特別展「日本の聖地を訪ねて」令和3年1/1(金・祝)〜1/26(火)
瀬戸蔵ミュージアム,☆企画展「瀬戸の風景 昔と今」〜令和3年2/21(日)
半田市立博物館,☆山車展示「板山本板山組本子車」〜令和3年3/12(金)
日本モンキーセンター
☆特別展「タンザニアの精霊・シェタニ 〜ふしぎな絵画と彫刻の再来〜」〜令和3年1/11(月・祝)
【滋賀】
滋賀県立安土城考古博物館
☆第63回企画展 琵琶湖文化館開館60周年記念 地域連携企画展
「琵琶湖文化館の『博物誌』―浮城万華鏡の世界へ、ようこそ!」令和3年2/6(土)〜3/21(日)
世界凧博物館 八日市大凧会館,☆新春特別企画「丑の凧と郷土玩具」令和3年1/3(日)〜1/21(日)
多賀町立博物館「多賀の自然と文化の館」
☆丑年のトピック展「丑年にまつわるエトセトラ」〜令和3年1/16(土) <12/29〜1/3休館>
【京都】
京都市歴史資料館,☆特別展「鞍馬 くらしと行事」〜令和3年1/17(日)<12/28〜1/4休館>
京都府立京都学・歴彩館
☆京都学ラウンジパネル展「美しい鴨川を子どもたちにのこそう」〜令和3年1/31(日)
☆京都府立大学文学部+京都府立京都学・歴彩館合同企画展示会
第3回「府大生∞歴彩館 コラボで探る京都学」〜令和3年1/10(日)
博物館さがの人形の家,☆春季展「お雛さま展」令和3年2/20(土)〜3/31(水)
八幡市立松花堂美術館,☆新春展「のんびりいこう、丑の年」令和3年1/9(土)〜2/14(日)
南丹市日吉町郷土資料館
☆「日吉ダムのあゆみ―川とともに暮らした人びと―」令和3年1/9(土)〜3/21(日)
【大阪】
吹田市立博物館,☆特別企画「むかしのくらしと学校 」12/8(火)〜令和3年4/4(日)
高槻市立しろあと歴史館
☆第50回トピック展示「十二支の丑〜牛の郷土玩具〜」〜令和3年1/24(日)
大東市立歴史民俗資料館,☆冬季展「ちょっとむかしのくらし展」令和3年1/16(土)〜3/7(日)
箕面市立郷土資料館,☆企画展「くらしのどうぐ展」〜令和3年3/24(水)<12/29〜1/3休館>
柏原市立歴史資料館,☆冬季企画展「モノをハカる」令和3年1/5(火)〜3/7(日)
鴻池新田会所,☆鴻池家寄贈民具展「むかしの道具いろいろ展」令和3年1/13(水)〜2/28(日)
【兵庫】
日本玩具博物館
☆冬の特別展「世界のクリスマス
〜ドイツのクリスマス飾りを中心に〜」〜令和3年1/17(日) <12/28〜1/2休館>
☆冬の特別陳列「牛のおもちゃ」 〜令和3年2/16(火)
☆春の特別展「雛まつり〜江戸と明治のお雛さま〜」 令和3年1/30(土) 〜4/11(日)
尼崎市立歴史博物館,☆第1回企画展「むかしのくらし むかしの小学校」令和3年1/9(土)〜3/28(日)
酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)
☆堀内ゑびすコレクション展 「withゑびすーくらしの中の福の神−」〜令和3年1/17(日)<12/29〜1/3>
☆「節句の人形」令和3年1/30(土)〜3/7(日)
【奈良】
帝塚山大学附属博物館
☆第13回博物館実習生による企画展示 「雨花天晴(うかてんせい)
−魔除けと招福、日常の再来− 」令和3年1/8(金)〜2/9(火) 事前予約制
【和歌山】
有田市郷土資料館,☆令和2年度企画展「大集合!!獅子づくし」〜令和3年3/21(日)
南方熊楠顕彰館
☆新春吉例 「十二支考」輪読「書かれなかった十二支考 丑」〜令和3年1/10(日) <12/28〜1/4休館>
南方熊楠記念館
☆特別展「熊野・熊楠を愛するひとたち展PartII」〜令和3年5/19(水)<12/29〜1/1休館>
【鳥取】
渡辺美術館,☆企画展「吉祥展 2021丑年」〜令和3年1/18(月)<12/29〜1/2休館>
わらべ館
☆童謡・唱歌プチ企画「十二支のうた」〜令和3年1/19(火)<12/29〜1/1休館>
☆おもちゃと遊びの企画展「モーたくさん!丑の郷土玩具展」〜令和3年2/14(日)
米子市立山陰歴史館,☆館蔵品展「?光”と?暖”の道具」〜令和3年3/28(日)<12/29〜1/3休館>
【島根】
出雲弥生の森博物館
☆ギャラリー展「出雲神楽 〜その歴史と道具〜」〜令和3年2/23(火・祝)<12/29〜1/3休館>
【岡山】
倉敷民芸館,☆企画展「祈りの周辺」〜令和3年4/18(日)<12/29〜1/1休館>
津山郷土博物館
☆ミニ企画展「世界の布I−インドネシアの絣ー」
「ミニミニお正月展ー子から丑へ」〜令和3年2/14(日)<12/29〜1/3休館>
【広島】
頼山陽史跡資料館,☆特別展「ひな人形と春の書画展」 令和3年2/4(木)〜3/7(日)
おのみち歴史博物館,☆令和2年度所蔵品展「赤い色の郷土玩具」〜令和3年1/31(日)<12/28〜1/3休館>
広島県立歴史博物館,☆近世文化展示室 特集展示 テーマ「長寿を寿ぐ」〜令和3年1/31(日)
湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)
☆新春企画展「あやかしの舞 −神楽からみる妖怪−」〜3/9(火)<12/29〜1/3休館>
【徳島】
徳島県立博物館,☆「徳島まるづかみ展・県央編 第2期」〜令和3年3/21(日)<12/29〜1/4休館>
【福岡】
北九州イノベーションギャラリー
☆2020年度 冬企画展 遊びイノベーション後編
「大人も楽しい♪昭和あそびの祭典」令和3年1/9(土)〜2/21(日)
大牟田市立三池カルタ・歴史資料館,☆冬の企画展「地図・絵葉書でみる三池炭鉱」〜令和3年3/28(日)
飯塚市歴史資料館
☆企画展「日本一小さな座敷雛と御伽草子展」令和3年2/6(土)〜3/21(日)
☆「旧松喜醤油屋のひな飾り」令和3年2/23(火・祝)〜3/3(水)
太宰府市文化ふれあい館,☆第25回「くらしのうつりかわり展」令和3年1/5(火)〜3/14(日)
【長崎】
長崎市歴史民俗資料館
☆企画展「新春展」〜令和3年3/21 (日)<12/29〜1/3休館>
丑年の郷土玩具、貴名受、掛軸、屏風、ひな人形など、約50点
【熊本】
八代市立博物館未来の森ミュージアム
☆企画展 第一常設展示室(1階)「むかしの道具」〜令和3年1/11(月)<12/29〜1/3休館>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | |