ほっとミュージアム 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまで、URLは20個までです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください
  • 新規紹介用 でワード検索すると、フォーマット発言が開きます

  •   [No.14223] 【兵庫】ムーセ旧居・ムーセハウス写真館(旧神子畑鉱山事務舎)行きました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/10(Thu) 18:46:52  
    【兵庫】ムーセ旧居・ムーセハウス写真館(旧神子畑鉱山事務舎)行きました (画像サイズ: 430×133 29kB)

     先の発言に続き…「夢但馬周遊バス たじまわる」は、生野銀山に続き同じく朝来市にある「神子畑選鉱場」を訪れました。
     ここも戦国時代から金銀をはじめ各種鉱石を採掘していて、明治政府は生野銀山の支山として開発を進めた。この生野一帯は、まとめてフランス人技師団に任せたようなので、ここへ赴任してきた技師たちはほぼすべてフランス人だったようです。実は「ムーセ」という技師はよくわかっていなくて、写真に残っている誰かだとも特定されていないのだそう。
     しかし、神子畑鉱山事務舎として使われた「ムーセ」の舎宅は、まるで長崎のあるいは横浜の異人館のようなたたずまいで残っています。鉱山労働には似つかわしくない…しかしそれだけのステータスを外国人技術者は与えられていたということですね。
     現在、この一群の史跡地に残る遺物で有名なのは、まるで円盤のような(私には映画「スタートレック」のエンタープライズ号に見える)「シックナー」という鉱滓の沈殿施設。これが産業遺産として、美しい廃墟の“映えスポット”になっているところだと、改めて認識。周遊バスでなければこれなかったので、よかった!
     「神子畑」は、明治の終わりには鉱山としては不採算と見られ、閉山となるも、その施設・敷地を、もっと有望な「明延鉱山」からの鉱石を受け入れて、選別する事業に使われ続けたのでした。「明延鉱山」は少々遠く、隣の養父市にあるのですが、明延から神子畑に鉱石を送るため、「明神電車軌道」が作られたのです。鉄道ファンには「一円電車」(人は運賃1円だった)で知られた鉄道ですね。
     「神子畑」を代表する展示施設として、データにある「ムーセ旧居・ムーセハウス写真館」を少し書き換えておきます。
    ==================================================================
    ムーセ旧居・ムーセハウス写真館(旧神子畑鉱山事務舎)  
    歴史  
    WEB
    https://mikobata.com/  
    TEL
    079-666-8002神子畑交流館「神選(しんせん)」  
    所在地
    〒679-3453 朝来市佐嚢1842番地1
    公共交通 
    JR播但線新井駅から車で20分
            鉱山巡りに企画ツアーなどに乗るのがよし 
    道路案内 
    播但連絡道路朝来ICから国道429号を約10分 
    開館時間 
    午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで) 
    休館日 
    水曜日(祝日のときは翌日)及び年末年始(12/28〜1/3)) 
    入館料金    無料
    (常設時) 

    展示内容 
     
    観覧時間 
    神子畑選鉱場跡全体で40〜50分 
    ==================================================================
     神子畑の次に、「一円電車」の保存運転、そして「明延鉱山探検坑道」へも訪れたのですが、こちらは展示館等はなく、運転やツアーも期日限定なので、「ミュージアム」の範疇には入れないでおきます。


                        明日香 光二/馬場 英明


      [No.14222] 【兵庫】史跡 生野銀山 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/10(Thu) 18:45:00  
    【兵庫】史跡 生野銀山 (画像サイズ: 260×195 33kB)

     8/5〜7に、兵庫県西部方面に行っていました。姫路中心部は今回はなし、炎暑の中、天空の城・竹田城跡(昼間なのでもちろん雲海はありません)から参りましたが、こちらは展示施設的なところを訪ねていないので今回は紹介なし、次に鉱山めぐりをしましたので、そちらから。生野銀山関係では、「口銀谷銀山町ミュージアムセンター」が登録されていますが、これは言わば鉱山城下町の展示館と思います。メイン鉱山の紹介は初めてでしょう。  
    ==================================================================
    施 設 名:史跡 生野銀山
    ふりがな:しせきいくのぎんざん
    英文表記:UNDERGROUND IKUNO GINZAN  
    分野 :歴史 科学・産業
    郵便番号:679-3324
    都道府県:兵庫県
    市区町村:朝来市  
    所在地:生野町小野33-5
    電話番号:079-679-2010  
    FAX:079-679-2755  
    URL:http://www.ikuno-ginzan.co.jp/
    公共交通:JR播但線 生野駅西口から神姫グリーンバス 生野銀山口バス停下車徒歩10分
         土日祝日は生野銀山停留所まで運行
    道路案内:姫路・福崎方面から播但連絡道で生野ランプ下車約10分
         豊岡・和田山方面からは播但連絡道で生野北第1ランプ下車約10分
         駐車場無料(普通車210台、大型バス10台)
    開館時間:4月〜10月:午前9時10分〜午後5時20分(観光坑道受付終了時間4時40分)
         11月:午前9時10分〜午後4時50分(観光坑道受付終了時間4時10分)
         12月〜2月:午前9時40分〜午後4時20分(観光坑道受付終了時間3時40分)
         3月:午前9時40分〜午後4時50分(観光坑道受付終了時間4時10分)
    休 館 日:12月〜2月の3ヶ月間のみ毎週火曜日(祝日の場合は翌日)年末年始
    入館料金(常設時):大人1000円 中高生600円 小学生400円
         身体・精神障がい者手帳1・2級と療育手帳A1-2判定は本人と介助者半額
         身体・精神障がい者手帳3級以下と療育手帳B1-2判定は本人のみ半額
    展示内容:室町時代・山名氏により開発され、織豊・江戸幕府に引き継がれた、自然銀を多く含む日本最大の鉱脈のある鉱山。近代坑道・金香瀬坑や、そのエレベーター立坑、巨大な捲揚ドラムのある捲揚室、ノミ跡も生々しい掘り跡のある江戸時代の旧坑道など。坑外に、江戸時代の精錬を再現した吹屋資料館、銀山の絵巻物や坑内模型を展示する鉱山資料館。料金所外に「生野銀山文化ミュージアム」(別料金100円)。
    観覧時間:観光坑道は約40分、合計約1時間30分
    その他(販売・友の会など):明治維新時に三菱に払い下げられ昭和48年(1973年)に閉山後、昭和49年(1974年)に観光施設として開業。お土産館、銀山食堂、レストランマロニエあり。
     2007年(平成19年)国の近代化産業遺産、2014年(平成26年)国の重要文化的景観にに認定
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
     近世には、江戸幕府の財源として石見銀山と一二を争った、生野銀山、ここにはまだ行ったことがなかったので、この夏のレジャーに、ターゲットにしました。
     生野駅から公共バスで行くつもりだったのですが、現地で「夢但馬周遊バス たじまわる」という但馬観光協議会企画の観光バスルートが設置されているのを知り、和田山駅着発でこれを利用しました。
     「たじまわる」にはいくつもコースがあるのですが、この夏「7/15〜9月の土日祝日」という限定実施で、生野銀山と合わせ、公共交通機関のない「神子畑選鉱場」「明延鉱山」も巡ってくれるというこの企画に飛びつきました。

     生野銀山は室町時代の古くから昭和48年まで掘られたので、気の遠くなるほどの坑道がめぐらされているはずです。そのほんの一部でも、壮大さを受け取れるこの敷地を、よく観光用に残したものだと思います。
     見学ルートの隅々にマネキンに江戸時代あるいは廃坑前近代の採掘の格好をさせて作業を再現しているのが特徴。少々安っぽくも見えるのですが、逆手にとって「GINZAN BOYS」と名付けて人気投票をする、などというワザも使っていて、労働の姿を見せるのはありかな、と思います。
     展示館的なものは、門外に「生野銀山文化ミュージアム」門内に「鉱山資料館」「吹屋資料館」があるのですが、単体で拝観するものでもなく、あくまで「坑道」が展示のメインなので、この形で登録しておきます。

     次回ここを訪れるときには、鉱山城下町である「口銀谷銀山町」の方を歩いてみたいと思います。

                        明日香 光二/馬場 英明


      [No.14221] 【京都】四条烏丸 西陣織あさぎ美術館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/10(Thu) 18:43:23  

    ==================================================================
    施 設 名:四条烏丸 西陣織あさぎ美術館
    ふりがな:しじょうからすまにしじんおりあさぎびじゅつかん
    英文表記:NISHIJIN ASAGI MUSEUM  
    分野 :美術(工芸)
    郵便番号:600-8412
    都道府県:京都府
    市区町村:京都市下京区  
    所在地:烏丸通仏光寺上ル二帖半敷町661 ツカキスクエア 7F
    電話番号:075-353-5746  
    FAX:075-343-1150  
    URL:http://asagi-museum.jp/
    公共交通:阪急京都線「烏丸駅」23番出口 南へ徒歩3分
         地下鉄烏丸線「四条駅」6番出口 すぐ
         ツカキスクエアより、1階にて受付後エレベーターで7階
    道路案内:駐車場・駐輪場なし公共交通機関で来館のこと
    開館時間:午前10時〜午後5時(入館は4時30分まで)
    休 館 日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、年末年始、お盆期間(8月中旬)、展示替え期間
    入館料金(常設時):一般500円 高大生400円 中学生以下無料 障がい者と同伴者1名は半額
    展示内容:国宝級の仏画や仏像、書画、琳派、西洋画印象派の作品などを西陣織で華やかに再現した作品たち。
    観覧時間:
    その他(販売・友の会など):E-mail:asagi-museum@tsukaki.com
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
    ☆特別展「西陣織でつむぐ ゴッホと浮世絵」〜12/24(日)

                         参考:館のチラシとホームページ

                        明日香 光二/馬場 英明


      [No.14220] 【岡山】妖精の森ガラス美術館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/10(Thu) 18:42:52  

    ==================================================================
    施 設 名:妖精の森ガラス美術館
    ふりがな:ようせいのもりがらすびじゅつかん
    英文表記:  
    分野 :美術 
    郵便番号:708-0601
    都道府県:岡山県
    市区町村:苫田郡鏡野町  
    所在地:上齋原666-5
    電話番号:0868-44-7888  
    FAX:  
    URL:https://fairywood.jp/
    公共交通:津山駅 → バス乗り換え(マルナカ院庄店・プラント5) → 上齋原振興センター(約95分)
                              上齋原振興センターから徒歩5〜6分
         津山駅 → 上齋原上(ガラス美術館前)(約75分)
         新大阪駅から日本交通株式会社バスで(鏡野町・倉吉行き)より約3時間。「かみさいばら温泉」下車徒歩約5分。
    道路案内:
     【岡山市方面から】国道53号線を津山方面へ。津山バイパス〜国道179号線を奥津温泉・上齋原方面へ約35分。
     【鳥取方面から】鳥取自動車道・用瀬ICから国道482号を上齋原方面へ。
     【大阪方面から】中国自動車道・院庄ICから国道179号線を奥津温泉・上齋原方面へ。
     【広島方面から】中国自動車道・院庄ICから国道179号線を奥津温泉・上齋原方面へ。
     駐車場無料、乗用車40台、バス対応可能。
    開館時間:午前9時30分〜午後5時(入館は4時30分まで)
    休 館 日:火曜日(祝日は開館)年末年始
    入館料金(常設時):大人・大学生500円 高校生400円 小中生300円
    展示内容: 人形峠産のウランを着色剤として使用したオリジナルウランガラスの開発をきっかけに、
     19世紀のボヘミアガラスの名品から現代に至る世界のウランガラスを展示。
    観覧時間:
    その他(販売・友の会など): アートショップで当館ガラス工房で作られた鏡野町オリジナルウランガラスを販売。
     ガラス工房では、「吹きガラス体験」「リューター体験」「サンドブラスト体験」の3種類のガラス体験。
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
    ☆「ひかりのかたち展〜妖精の森ガラス美術館収蔵作品展〜」前期:〜10/2(月)  
                       後期:12/20(水)〜令和6年4/8(月)      

                           参考:館のチラシとホームページ

                              明日香 光二/馬場 英明


      [No.14219] 【兵庫】フェリシモ チョコレート ミュージアム 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/10(Thu) 18:42:01  

    ==================================================================
    施 設 名:フェリシモ チョコレート ミュージアム
    ふりがな:ふぇりしもちょこれーとみゅーじあむ
    英文表記:felissimo chokolate museum  
    分野 :科学・産業
    郵便番号:650-0041
    都道府県:兵庫県
    市区町村:神戸市中央区  
    所在地:新港町7番1号(Stage Felissimo 2F)
    電話番号:078-325-5767  
    FAX:  
    URL:https://www.felissimo.co.jp/chocolatemuseum/
    公共交通:JR三ノ宮駅、阪急・阪神 「神戸三宮駅」より神姫バス”Port Loop”「新港町」バス停下車すぐ。 
     徒歩は駅より約20分。
    道路案内:駐車場なし、公共交通機関を利用のこと
    開館時間:午前11時〜午後6時(入館は5時30分まで)
    休 館 日:年2回の春と秋の展示替えの時期と年末年始
    入館料金(常設時):一般1000円 学生(中学・高校・大学生)800円 小学生300円
     身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と付添者1名
       一般700円 学生500円 小学生200円
     以上、館サイトから要事前予約
    展示内容:チョコレートやカカオに関する歴史・文化・レジェンド、そして革新にまつわる
     さまざまな情報やファッションやアートとの繋がりなどを収集・編集・発信
     世界中のチョコレートパッケージを収集・展示・保管
    観覧時間:
    その他(販売・友の会など):ミュージアムガイド 平日月〜金の毎日1日1回午後4時から開催
     ミュージアムホリック(ミュージアムショップ)あり。
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
    ☆「「KAWAII」で選ばれた可愛いチョコレートパッケージ展」〜10/15(日)
    ☆「甘すぎるドレス展」〜10/15(日)

                      参考:館のチラシとホームページ

                        明日香 光二/馬場 英明


      [No.14218] 【兵庫】AQUARIUM×ART atoa 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/10(Thu) 18:41:24  

    ==================================================================
    施 設 名:AQUARIUM×ART atoa(atoaの冒頭のaにアクセント記号あり)
    ふりがな:あとあ
    英文表記:AQUARIUM×ART atoa  
    分野 :科学・産業
    郵便番号:650-0041
    都道府県:兵庫県
    市区町村:神戸市中央区  
    所在地:新港町7番2号 神戸ポートミュージアム2F〜4F
    電話番号:078-771-9393  
    FAX:  
    URL:https://atoa-kobe.jp/
    公共交通:「三宮駅」南へ徒歩約18分「元町駅」か、南へ徒歩約15分
     神姫バス「三宮駅前」よりポートループもしくはポートアイランド方面行き「新港町」下車すぐ
    道路案内:阪神高速3号神戸線「京橋出入口」から約1分
         ハーバーハイウェイ「新港ランプ」から約1分
         専用(提携)駐車場や駐輪場なし 周辺駐車場:タイムズ 神戸新港町 駐車台数約400台
    開館時間:午前10時〜午後8時(入館は7時まで)
    休 館 日:無休
    入館料金(常設時):大人(中学生以上)2400円(1440円)小学生1400円(840円)幼児(3歳以上)800円(480円)
      (価格変動時):大人(中学生以上)2700円(1440円)小学生1600円(840円)幼児(3歳以上)900円(480円)
     (価格変動時)とは令和5年は、8/5(土)〜8/20(日)、12/23(土)〜12/25(月)他にも設定されることあり
      (  )内は身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳[ミライロID可]持参者と付添者1名
    展示内容:国内最大を誇る球体水槽(水槽名:AQUA TERRA)、
     まるで水面を歩いているかのようなガラス床水槽(水槽名:MINAMO)など
     ゾーンテーマを象徴したデザインの水槽に、魚類を中心に無脊椎動物、両生類、
     爬虫類、鳥類、哺乳類など多様な生きものを飼育。
     アクアリウムを核に舞台美術やデジタルアートを融合させ、生きものの造形美、
     神秘性を惹きだしている。
    観覧時間:
    その他(販売・友の会など):平日限定年間パスポートあり
     atoa cafe、ミュージアムショップあり

    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
                  参考:館のパンフレットとホームページ

                        明日香 光二/馬場 英明


      [No.14217] 【福井】めがねミュージアム 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/10(Thu) 18:40:40  

    ==================================================================
    施 設 名:めがねミュージアム
    ふりがな:めがねみゅーじあむ
    英文表記:MEGANE MUSEUM  
    分野 :科学・産業 
    郵便番号:916-0042
    都道府県:福井県
    市区町村:鯖江市  
    所在地:新横江2−3−4 めがね会館
    電話番号:0778-42-8311  
    FAX:0778-42-8221  
    URL:https://www.megane.gr.jp/museum/
    公共交通:JR鯖江駅徒歩約10分
    道路案内:北陸自動車道鯖江ICから車約3分
    開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
    休 館 日:毎週水曜日(祝日及びお盆期間(8/13〜16日)は開館)・年末年始
    入館料金(常設時):一般 高大生 小中生
    展示内容:100余年前の生産現場風景の展示コーナーや
     江戸時代〜昭和にかけてのめがねの形の変遷など。
     大村崑氏(めがね大使)の「有名人めがねコレクション」による、美空ひばりや
     石原裕次郎などの著名人が愛用しためがね。
    観覧時間:
    その他(販売・友の会など):めがねSHOP、体験工房あり
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
                  参考:館のパンフレットとホームページ

                        明日香 光二/馬場 英明


      [No.14216] 【神奈川】ロマンスカーミュージアム 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/10(Thu) 18:39:54  

     以下、最近、開館を知った施設を幾つか並べます。
    ==================================================================
    施 設 名:ロマンスカーミュージアム
    ふりがな:ろまんすかーみゅーじあむ
    英文表記:ROMANCECAR MUSEUM  
    分野 :歴史 科学・産業
    郵便番号:243-0438
    都道府県:神奈川県
    市区町村:海老名市  
    所在地:めぐみ町1-3
    電話番号:046-233-0909  
    FAX:  
    URL:https://www.odakyu.jp/romancecarmuseum/guide/
    公共交通:小田急線海老名駅すぐ隣
    道路案内:専用の駐車場なし、なるべく公共交通機関を利用
     ただし、ららぽーと海老名駐車場に駐車後、当館入館時に
      館インフォメーションにて駐車券を提示すれば駐車サービス券1枚を提供。
      【平日】ららぽーと海老名立体駐車場、屋上駐車場
      【土日祝】ららぽーと海老名臨時駐車場A・B 
     ビナウォーク駐車場に駐車後、当館入館時に
      館インフォメーションにて駐車券を提示すれば駐車サービス券1枚を提供。
    開館時間:午前10時〜午後5時(入館は4時30分まで)
    休 館 日:火曜日(別途休館日を設けることあり)
    入館料金(常設時):中学生以上900円 小学生400円 幼児(3歳以上)100円 
     障がい者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)提示の方と同伴者1名は半額
    展示内容:時代を彩った5車種のロマンスカー実車と、
     新宿から小田原・箱根まで小田原線沿線を再現した、迫力ある巨大な鉄道ジオラマ。
    観覧時間:
    その他(販売・友の会など): ミュージアムカフェ “ビナキッチン”
     フォトウェディング・人前式プランあり
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
                        参考:館のホームページ

                        明日香 光二/馬場 英明


      [No.14215] 【秋田】羽後町歴史民俗資料館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/10(Thu) 18:39:14  

    ==================================================================
    施 設 名:羽後町歴史民俗資料館
    ふりがな:うごまちれきしみんぞくしりょうかん
    英文表記:  
    分野 :歴史 民俗
    郵便番号:012-1131
    都道府県:秋田県
    市区町村:雄勝郡羽後町  
    所在地:西馬音内字上川原30−1
    電話番号:0183-62-5004  
    FAX:0183-55-8177  
    URL:https://www.town.ugo.lg.jp/sightseeing/index.html?category_id=223
    公共交通:奥羽本線・湯沢駅バスで30分(桜井町または西馬音内小学校前下車)徒歩3分
    道路案内:湯沢ICから車で20分
    開館時間:午前9時〜午後4時30分
    休 館 日:月火曜日(祝日は次の平日、祝日が連休になるときは最終日の翌日) 年末年始
    入館料金(常設時):無料
    展示内容:羽後町の歴史や民俗、自然(民俗行事と民俗芸能、現代への胎動、武士の社会と郷土の文化
         土に埋もれた文化、羽後町のおいたちと自然)
    観覧時間:
    その他(販売・友の会など):
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
    ☆特別展「西馬音内盆踊り展」〜9/18(月・祝)

                        参考:町のホームページ

                        明日香 光二/馬場 英明


      [No.14214] 【山梨】近代人物館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/10(Thu) 18:38:35  

    ==================================================================
    施 設 名:山梨近代人物館
    ふりがな:やまなしきんだいじんぶつかん
    英文表記:The Museum of MODERN YAMANASHI HISTORICAL FIGURES
    分野 :歴史 
    郵便番号:400-8501
    都道府県:山梨県
    市区町村:甲府市  
    所在地:丸の内1丁目6番1号
    電話番号:055-231-0988  
    FAX:055-231-0991  
    URL:https://www.pref.yamanashi.jp/ykj/
    公共交通:JR甲府駅南口から徒歩7分
    道路案内:中央自動車道甲府昭和インターチェンジより約25分
         山梨県防災新館地下駐車場を利用、人物館にお越しの方は無料
         大型バス、マイクロバス(事前予約制)は見学と併せて舞鶴城公園を利用する場合、
         舞鶴城公園第2駐車場を利用(団体利用申込書に記入)
           県庁構内でのバスの乗降は原則不可
    開館時間:午前9時〜午後5時
    休 館 日:第2・第4火曜日及び年末年始(その他、臨時に開館・休館あり)
    入館料金(常設時):無料
    展示内容:県指定有形文化財である山梨県庁舎別館に、概ね明治時代から戦前までの間、
     農林業、政治・経済、国際交流、教育、芸術、学術など幅広い分野で山梨県の発展を
     支えてきた50人の先人たちの功績を情報発信
    観覧時間:
    その他(販売・友の会など):E-mail:y-jinbutukan@yamanashi-bunka.or.jp
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
                        参考:県のホームページ

                        明日香 光二/馬場 英明


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -