ほっとミュージアム 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまで、URLは20個までです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください
  • 新規紹介用 でワード検索すると、フォーマット発言が開きます

  •   [No.14751] 【東京】赤十字情報プラザ 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/08(Mon) 23:52:37  

     「救護する人」をテーマにした展示館を紹介します。
    ==================================================================
    施 設 名:赤十字情報プラザ
    ふりがな:せきじゅうじじょうほうぷらざ
    英文表記:  
    分野 :歴史
    郵便番号:105-8521
    都道府県:東京都
    市区町村:港区  
    所在地:芝大門1-1-3 日本赤十字社 本社1階
    電話番号:03-3437-7580  
    FAX:  
    URL:https://www.jrc.or.jp/about/plaza/
    公共交通:都営地下鉄三田線 御成門駅 A3出口から徒歩3分
         都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅 A4・A5・A6出口から徒歩5分
         JR浜松町駅 北口から徒歩7分
         JR新橋駅 烏森口から徒歩12分
    道路案内:
    開館時間:午前10時〜午後0時30分、1時30分〜4時30分 (全て要予約)
    休 館 日:金土日月曜、国民の祝日、年末年始、創立記念日(5/1)
    入館料金(常設時):無料
    展示内容:史料展示・資料閲覧・映像の各コーナーを設け、先人から受け継いだ赤十字の歴史的・文化的史料の一部を公開。
    観覧時間:
    その他(販売・友の会など):
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
    ☆企画展「救い護る人〜日赤救護員養成のあゆみ〜」〜9/26(木)

     日本赤十字社は、いざというとき現場に駆けつける5000人の救護員を備え、大規模災害時には全国6万人以上いる日赤職員がさまざまな形で救護活動を支えている。自然災害、大事故、戦争などの非常事態から一人でも多くのいのちを救うために、救護のプロフェッショナルを育て、それが、日赤の「救護員(救い護る人)」。医師、看護師、事務職員で、必要に応じ薬剤師、助産師、こころのケア要員などが加わり1班6人を構成し、救護班は交代しながら被災地に留まり、医療救護活動を中心に息の長い支援を切れ目なく展開。
     いのちを救う知識・技術を備えたうえで、傷ついた人の苦痛や苦悩に寄り添い、支援に徹することができるよう、訓練や研修を積み重ねる救護員、主に医療救護を担う人材(救護員)を日赤が育ててきた足跡をたどる。
         日赤発の救護員教科書「看護学教程」
         活動履歴を記録「救護員手帳」
         看護実習の要点を確認「救護看護婦生徒実務練習手簿」
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14750] 【福井】年縞博物館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/08(Mon) 23:33:02  

     福井県内の考古学に関する展示館を紹介します。
    ==================================================================
    施 設 名:年縞博物館
    ふりがな:ねんこうはくぶつかん
    英文表記:VARTE MUSEUM 
    分野 :科学・産業
    郵便番号:919-1331
    都道府県:福井県
    市区町村:三方上中郡若狭町  
    所在地:鳥浜122-12-1 縄文ロマンパーク内(若狭三方縄文博物館と隣接 )
    電話番号:0770-45-0456  
    FAX:0770-45-3680  
    URL:http://varve-museum.pref.fukui.lg.jp/pickup/archives/51
    公共交通:JR三方駅よりタクシーで約5分、レンタサイクルで約10分。
    道路案内:舞鶴若狭自動車道「三方五湖スマートIC」より車で約5分
    開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
    休 館 日:火曜日(祝日は開館、翌日休館) 年末年始(12/29〜1/2)
        GW期間および夏休み期間は無休、施設メンテナンス等のため臨時休館あり
    入館料金(常設時):一般500円 小中高生200円 若狭三方縄文博物館共通券は3割引き
    展示内容:長い時間をかけて湖の底などに積もり積もった泥のシマシマ、水月湖の45mにおよぶ、7万年分という年縞を展示。年縞の「年代のものさし」としての仕組みや、世界標準になるまでの軌跡を紹介し、「はかる」ということすなわち枡(複製)など様々なはかりも展示。
    観覧時間:
    その他(販売・友の会など):E- MAIL:varve-museum@pref.fukui.lg.jp
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
                        明日香 光二/馬場 英明


      [No.14749] 【福井】あわら市郷土歴史資料館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/07(Sun) 23:30:39  

     福井県内のミュージアムを追加します。
    ==================================================================
    施 設 名:あわら市郷土歴史資料館
    ふりがな:あわらしきょうどれきししりょうかん
    英文表記:Awara City History Museum 
    分野 :歴史 民俗
    郵便番号:919-0632
    都道府県:福井県
    市区町村:あわら市  
    所在地:春宮二丁目14番1号(金津本陣IKOSSA2階)
    電話番号:0776-73-5158  
    FAX:0776-73-1038  
    URL:https://www.city.awara.lg.jp/mokuteki/education/kyoudo/index.html
    公共交通:芦原温泉駅から徒歩15分
    道路案内:北陸自動車道金津ICより車で約15分
        駐車場普通車43台・身障者用2台、軽自動車1台
    開館時間:午前9時30分〜午後6時(入館は5時30分まで)
    休 館 日:毎週月曜、毎月第4木曜(祝日の場合は翌日)年末年始(12/29〜1/3)
         7月の第3週目は月曜日が開館、火曜が休館
    入館料金(常設時):無料
    展示内容:要文化財「桑野遺跡出土石器・石製品」を代表とする市の歴史を物語る遺跡からの出土品や金津祭の際に旧金津町内の18地区で展示された「本陣飾り物」などを収蔵・展示
    観覧時間:
    その他(販売・友の会など):
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
    ☆北陸新幹線芦原温泉駅開業記念企画展
     「きて・みて!あわらのお宝展ー珠玉の指定文化財を大公開ー」〜5/6(月・振)
        毎週月曜、毎月第4木曜(祝日の場合は翌日)
        一般300円 市内の高校生、中学生以下、70歳以上、障害者は無料

     市内に在する指定文化財「福井県桑野遺跡出土品」(考古資料、縄文時代の石製アクセサリー)と「吉崎御坊跡」(史跡)、県指定15件、市指定59件、登録有形文化財4件の、合計80件(令和6年1月1日現在)ある。そのお宝の中から厳選した13点と、関連資料を公開。
      福井県桑野遺跡出土品(国指定重要文化財、あわら市蔵)
       約7000年前(縄文時代早期末)の石製アクセサリー
      絹本着色武曽信濃守勝融像(県指定文化財、日源寺蔵)
       戦国大名朝倉氏の家臣で、あわら市内を領地とし対一向一揆との戦において活躍した名将の画像。
      溝江家家紋入旗幟(市指定文化財)
      著色龍澤寺三祖像(龍澤寺蔵、県指定文化財)
      木造大日如来座像(安楽寺蔵 市指定文化財)
      柴田勝家掟書(大連三郎左衛門家文書、市指定文化財)

    ☆特別展「あわらの石造狛犬大集合(仮称)」7/27(土)〜10/27(日)
    ==================================================================
                      参考:館のちらしとホームページ

                        明日香 光二/馬場 英明


      [No.14748] 【福井】みなとつるが山車会館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/07(Sun) 23:30:05  

     敦賀市内のミュージアムを追加します。
    ==================================================================
    施 設 名:みなとつるが山車会館
    ふりがな:みなとつるがやまかいかん
    英文表記:MINATO TSURUGA YAMA MUSEUM  
    分野 :民俗 
    郵便番号:914-0062
    都道府県:福井県
    市区町村:敦賀市  
    所在地:相生町7-6
    電話番号:0770-21-5570  
    FAX:0770-21-5572  
    URL:https://tsuruga-yama-museum.jp/
    公共交通:「ぐるっと敦賀周遊バス」:「博物館通り」バス停下車すぐ
         敦賀市コミュニティバス:松原線「山車会館」バス停下車すぐ
         常宮線、金山線、山・公文名線:「神楽町」バス停下車、徒歩約5分
          福井鉄道広域路線バス:菅浜線、若狭線:「神楽町」バス停下車、徒歩約5分
    道路案内:駐車場は山車会館横(東側)に2ヶ所
          博物館通り共有:乗用車13台(内、車いす用1台、軽自動車用1台)
          土蔵前:バス1台、乗用車4台
         団体バス利用は要問合
    開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
    休 館 日:月曜日(祝日は開館、翌日休館) 祝日の翌日(土日は開館)年末年始(12/29〜1/3)
    入館料金(常設時):一般300円 市立博物館との共通券500円
         高校生以下無料
         障がい者手帳をお持ちの方と付添舎1名が無料

    展示内容:戦火を免れた3基とともに、1945年(昭和20)の空襲で焼失した3基が1994年(平成6)に復元され、その文化財的価値の高い山車や装飾品等を安全に収納し、『つるがの山車』の魅力と、保存継承の大切さを伝える。別館として明治に建築された「旧大和田銀行本店社屋」を改修整備し、「敦賀城主大谷吉継」「北前船と日本遺産の湊町」を展示。敦賀市立博物館と隣接。
    その他(販売・友の会など):
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
                    参考:館のパンフとホームページ

                        明日香 光二/馬場 英明


      [No.14747] 【福井】敦賀赤レンガ倉庫 ジオラマ館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/07(Sun) 23:29:15  

     「敦賀ムゼウム」すぐ近所の施設を紹介しておきます。
    ==================================================================
    施 設 名:敦賀赤レンガ倉庫 ジオラマ館
    ふりがな:つるがあかれんがそうこじおらまかん
    英文表記:  
    分野 :歴史 
    郵便番号:914-0072
    都道府県:福井県
    市区町村:敦賀市  
    所在地:金ケ崎町4番1号
    電話番号:0770-47-6612  
    FAX:0770-47-6613  
    URL:https://tsuruga-akarenga.jp/modules/info/index.php?action=PageView&page_id=8
    公共交通:「ぐるっと敦賀周遊バス」利用
    道路案内:駐車場乗用車60台 バス3台(要予約)
    開館時間:午前9時30分〜午後5時30分(入館は5時まで)
    休 館 日:水曜日(祝日の場合翌日)12/30〜1/2
    入館料金(常設時):一般400円 小学生以下200円
     障がい者手帳をお持ちの方と付添者1名無料 3歳未満無料
    展示内容:全長約27m、最大奥行き約7.5mの大きさを誇る鉄道と港のジオラマ「ノスタルジオラマ」。『いま蘇る みなとまち敦賀の町並み』気比史学会創立10周年記念出版(1988年)の昭和20年(敦賀空襲被災時)の復元地図を参考に往時のまちなみを約80分の1スケールで再現。
    観覧時間:
    その他(販売・友の会など): 模型運転体験1台につき1回当たり100円(3分間)
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
    ☆北陸新幹線敦賀開業記念「昭和レトロなおもちゃ展」〜9/10(火)
        水曜休館
        入館料金:一般400円 小学生以下200円 3歳未満無料

     昭和の乗り物玩具を中心に紹介し、ブリキ玩具や復刻玩具など約120点を展示。
     日本のブリキ玩具技術の高さをうかがえる、ゼンマイ仕掛けのブリキおもちゃも多数展示。
      自動車玩具、飛行機玩具、列車玩具、復刻玩具、ブリキ玩具、SF玩具など
    ==================================================================
                      参考:館のちらしとホームページ

                        明日香 光二/馬場 英明


      [No.14746] 【福井】人道の港 敦賀ムゼウム 訪ねました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/07(Sun) 21:58:11  

     昨日4/6(土)に今季の青春18きっぷの残り1枚を利用して敦賀まで行き、敦賀から北陸新幹線の初乗りをしてみました。途中にどこへ立ち寄ろうか、敦賀には様々ミュージアムがあるが、時間的に1カ所、というと今回はここ「人道の港 敦賀ムゼウム」に立ち寄ってみました。大正・昭和戦前にヨーロッパからの難民を受け入れた敦賀港の歴史を物語る展示館です。

     所在の金ヶ崎緑地は、やはり桜満開で近所の神宮でも桜祭りをされていた様子。爽やかな公園にそこそこの人出でした。「敦賀ムゼウム」は数年前に一度来たことがあるのですが、「企画展開催中」の看板が上がったその建物に入ると、1階も2階も子どもの絵画が掛かっていて「あれ、難民の展示は?」といぶかったのです。なんと、3年前にムゼウムは近所に新築移転していて、ここは単なる休憩所になっていた次第。

     コンテナが積み上げられた、貨物線の廃線跡に接して、旧敦賀港駅や税関旅具検査所などの建物、つまり実際に難民の方々が到着して利用した建物が復元されて、そこに展示が移動したのです。「命のビザ」などの実物展示は同じですが広くなった分、大型映像が充実するようになりました。

     今回、改めて知ったこと。「ポーランド孤児」の救済と、杉原領事代理の「命のビザ」を持ったユダヤ難民の事件は全く別物であること。前者のポーランドは大正時代、第一次大戦に絡んだ事項。後者はもちろん、第二次大戦に突入していったナチス・ドイツとの間に起こった事柄です。

     今ひとつ、実物展示で知ったこと。ユダヤ人がポーランドから脱出するのに、在カウナス・杉原領事代理筆の「日本経由ビザ」が有名だが、経由するためには目的地が必要で、在カウナス・オランダ領事が発行した、オランダ領西インド諸島行き、通称「キュラソー・ビザ」がセットになっていることでした。これが一緒に展示され、事情がわかりました。但し、後には「キュラソービザ」は無くても、「オランダ領キュラソーを目的地とすることを推測する」意の杉原氏の添え書きだけで発行されていたこともわかります。実際には、キュラソー島へ行くユダヤ人はほとんど居なかった(実際にはほとんど米国や豪州へ)が、そこはナチス・ドイツに占領されていなかったオランダ領だから、利用されたわけですね。

     この駅舎から敦賀市内へ、あるいは神戸へと旅だって行った人々を思いました。

     見直したデータを書き添えておきます。
    ==================================================================
    施 設 名:人道の港 敦賀ムゼウム  
    所在地:敦賀市金ヶ崎町23-1  
    電話番号:0770-37-1035  
    FAX:0770-37-1036  
     休館日:水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、その他館内メンテナンス等の都合
    公共交通:JR敦賀駅からコミュニティバス「松原線」
    「ぐるっと敦賀周遊バス」金ヶ崎緑地(敦賀ムゼウム)下車 徒歩3分 
    道路案内:北陸自動車道敦賀ICより約10分
         (金ヶ崎緑地駐車場に普通車128台、大型バス5台)
    入館料金(常設時):大人500円 小学生以下300円 4歳未満無料
    その他(販売・友の会など):旧敦賀港駅や税関旅具検査所などの復元建物に展示。
        無料休憩所は別棟(元・本館)
    ==================================================================
    ☆北陸新幹線敦賀開業記念企画展「ムゼウムの軌跡 人道の港コレクション」〜6/2(日)

                        明日香 光二/馬場 英明


      [No.14745] 【ほっとミュージアム】4月改訂をしています 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/07(Sun) 20:41:43  

    日本は春満開となりました。

    まだまだ世界情勢の不安定さ、災害被災地の皆様の生活再建、という課題は残るものの、
    日本では新年度のはじまり、心機一転行こう、という思いもあります。

    3月末までに談話室にアップされた情報をもとに、三ッ木さんにデータ編集を、ほりうちさんにサイト作成を担当して頂き、ほっとミュージアムの改訂をしています。
    地域伝統の季節行事、知られざる地域文化などの展示が盛んですが、例年のようにNHK大河ドラマに触発されて、紫式部や平安朝文化・文学に関する展示が大変増えています。また、年間計画が出された館もありますので、できる限り掲載をしています。

    各館データについても随時見直して毎月の改訂に取り組んでいますが、新年度から休館日・開館時間・入館料金など改定されたり、交通機関の状況が変わっている館も多数あるかと存じます。なかなかついて行けていません。
    これから訪問されたミュージアムで、お気づきの点などございましたら、これからもこの談話室へお知らせいただけますようよろしくお願いいたします。


                本談話室の管理人 明日香 光二/馬場 英明


      [No.14744] 【全国】鉄道関係企画展 24年04月以降 その3 投稿者:かずや  投稿日:2024/04/06(Sat) 00:10:41  

    おじゃまします。下記、追加致します。

               かずや:渡辺 和也

    注:臨時休館となる場合があります。また予定が変更される場合もあります。
      開館状況などは必ずお確かめください。
    --------------------------------------------------------------------------
    ・以下は、主に各館のトップページのアドレスを記載。

    【東京】
    ・東村山ふるさと歴史館
    https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/rekishi/furusato/index.html

     東村山駅開業130周年記念ロビー展「鉄道と東村山」
     10月12日(土)〜11月24日(日)

    ・世田谷美術館
    https://www.setagayaartmuseum.or.jp/

     企画展 東急 暮らしと街の文化
     11月30日(土)〜25年2月2日(日)

    【愛知】
    ・江南市歴史民俗資料館
    https://www.city.konan.lg.jp/kurashi/kankou/1004830/1004938/index.html

     企画展 写真展「鉄道の旅〜駅舎とポストのある風景〜」
     6月20日(木)〜7月31日(水)

    ・美濃路×木曽川ミュージアム(一宮市尾西歴史民俗資料館)
    https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/rekimin/index.html

     冬季企画展「名鉄蘇東(起)線〜起と一宮間の交通機関の歴史〜」
     25年2月8日(土)〜3月16日(日)

    以上です。


      [No.14743] 【京都】南丹市立文化博物館/大塚春嶺展[4/6(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/06(Sat) 00:00:38  

     園部の南丹市立文化博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=153で4/6(土)から開催される展示を紹介します。  
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆令和6年度春季企画展・没後80年回顧展「大塚春嶺展 歴史画と物語絵を巡る優美さ」4/6(土)〜5/12(日)
        月曜休館(祝日の場合は翌日)
        入館料金:大人310円 学生200円 小中生100円
         身体障がい者手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は割引料金
     文久元年(1861)園部村生まれで、明治から昭和初期にかけて活躍した日本画家・大塚春嶺。四条円山派の大阪の深田直城に師事してその画法を学び、ついで幸野楳嶺門下の四天王の一人、谷口香山喬(山喬は一字)の門で歴史画の手法を極めた。明治27年頃から絵画共進会などに出品し入賞を記録、大正以降は徐々に画壇から離れ、注文に応じて絵を描く職業画人として生活。昭和8年に大阪から園部に帰郷し、能や狂言を題材にした作品を多く描いて昭和19年に82歳で没した。本展では没後80年を気に、伝統的な歴史画の中で挑戦を続けた春嶺の足跡を辿る。
         宇治川先陣争図 明治30年頃
         三十六歌仙図「中務」明治36年
         能楽 籠太鼓之図 昭和5年頃
         旭日鳳凰図 明治42年
         小倉山屏風 昭和3年  など
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14742] 【東京】パナソニック汐留美術館/テルマエ展[4/6(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/05(Fri) 22:57:10  

     パナソニック汐留美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=62で4/6(土)から開催される展示を紹介します。  
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」前期:4/6(土)〜5/7(火)
                             後期:5/9(木)〜6/9(日)
        水曜休館(6/5は開館)
        午前10時〜午後6時(入館は午後5時30分まで)
             5/10(金)6/7(金)6/8(土)は夜間開館 午後8時まで開館(入館は7時30分まで)
        入館料金:一般1200円 65歳以上1100円 高大生700円 中学生以下無料 
             障がい者手帳を提示の方と付添者1名無料
     古代ローマ文化のなかでも豊かなくらしと優れた建築技術を象徴するテルマエ(公共浴場)。ヤマザキマリ氏の漫画『テルマエ・ロマエ』によってローマの風呂文化は多くの人が知る。ナポリ国立考古学博物館所蔵の絵画、彫刻、考古資料を含む100件以上の作品や映像、模型でテルマエを中心に古代ローマの人々の生活を紹介し、日本の入浴文化もとりあげる。

    序章:テルマエ/古代都市ローマと公共浴場
       カラカラ浴場・プール(ナタティオ)の創造復元CG
    第1章:古代ローマ都市のくらし
     《ヘタイラ(遊女)のいる饗宴》1世紀 フレスコ ナポリ国立考古学博物館蔵
    第2章:古代ローマの浴場
     《アポロとニンフへの奉納浮彫》2世紀 大理石 ナポリ国立考古学博物館蔵
    第3章:テルマエと美術
     《恥じらいのヴィーナス》1世紀 大理石 ナポリ国立考古学博物館蔵
    第4章:日本の入浴文化
     歌川国貞(三代歌川豊国)《江戸名所百人美女 御殿山》安政5年(1858) 木版色摺 ポーラ文化研究所 4/6(土)〜4/30(火)展示
     豊原国周《肌競花はだくらべはなの勝婦湯》明治元年(1868) 木版色摺 神戸市立博物館蔵 5/9(木)〜6/9(日)展示

    学芸員によるスライドトーク「展覧会のツボ」4/20(土)5/24(金)午後3時〜30分
    先着50名、予約不要、本展の観覧券のみが、5階ホールにて

    記念品プレゼント:4/26(金)5/26(日)国際博物館の日5/18(土)に展覧会オリジナルポストカードを先着200名様に
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -