ほっとミュージアム 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまで、URLは20個までです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください
  • 新規紹介用 でワード検索すると、フォーマット発言が開きます

  •   [No.17326] 【京都】細見美術館:セーヴル フランス宮廷の磁器 行きました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/11/05(Wed) 22:52:02  

     百万遍の知恩寺で開かれていた古本市を訪ねた11/3(月・祝)の帰りに、岡崎公園の細見美術館に立ち寄りました。私の気に入りの館の一つで、細見コレクションの多くは日本の美術工芸で「琳派展」を多く開催され、そこが良いのですが、今回はなんと西洋陶磁。これもちょっと珍しい展示企画なので魅かれました。
     この展示では、全く館蔵の日本美術の展示はなく、西洋陶磁一色で、普段の雰囲気とは違います。華やかだが穏やかな、柔らかい暖かさに染まっていました。
     落ち着きをあらわす深い藍色の「瑠璃地」、パステルな水色の「青地」の皿やカップ&ソーサーなどが、私が「セーブル磁器」をもっとも感じる品々。今回、注目したのは「淡紅地」という色で、「薔薇色」と説明されていましたが、私にはたらこクリーム色に見え、これも柔らかで心安らぐ色と思いました。黄色が新しい色だということも知りました。そういえば陶磁器で黄色、は珍しい色ですね。
     また、マダム・ポンパドゥール、マリー=アントワネット、マリー=ルイーズの3人の頂点の女性の時代に分けられていたのですが、いやぁ、ナポレオンの妃、マリー=ルイーズの時代って、縁取りの金彩がとても強調されていて、いや、さすがに皇帝ナポレオンだな、って感じた次第。

     知識が薄くとも、なかなか楽しめる展示でした。

                     明日香 光二/馬場 英明


      [No.17325] 【京都】細見美術館/セーヴル フランス宮廷の磁器 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/11/05(Wed) 21:54:57  

     岡崎公園の細見美術館https://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=25で開催中の展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆「妃たちのオーダーメイド セーヴル フランス宮廷の磁器
     ―マダム・ポンパドゥール、マリー=アントワネット、マリー=ルイーズの愛した名窯―」〜令和8年2/1(土)
        月曜(祝日の場合は翌日)と年末年始(12/22(月)〜1/5(月)休館
        入館料金:一般 2000円 中高大生1500円

     ヨーロッパ諸国が憧れた東洋の白い磁器は、18世紀にマイセン窯が初めて焼成に成功したが、次にフランスのブルボン朝が設立した王立セーブル磁器製作所。ルイ15世とポンパドゥール夫人の好みの磁器をつくり、その後も帝国、共和国に引き継がれ今日に至る。セーヴル磁器は、当時の流行を取り入れた意匠や、華麗で精緻な絵画表現、発色の繊細さを特徴とし、王侯貴族向けの注文生産なので現存数も限られる。
     本展は国王ルイ15世からナポレオン帝政時代の作品を中心に、厳選された国内コレクション約140件の名品で構成。

    《色絵花》 1750-60年代
    《瑠璃地色絵金彩鳥図ティーサーヴィス》 1754-59年
    《色絵金彩花文台付皿》 1758年
    《淡紅地色絵金彩花文カップ&ソーサー》 1759年
    《淡紅地色絵金彩花文カップ&ソーサー》 1761年
    《青地色絵金彩鳥図皿》 1770年
    《色絵金彩花文スープ鉢》 1782年
    《藍地金彩七宝飾カメオ文カップ&ソーサー》 1784年
    《青地色絵金彩花火果文カップ&ソーサー》 1792年
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.17324] 【ほっとミュージアム】11月改訂をしています 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/11/05(Wed) 21:18:11  

     昨月末までの談話室での発言と、かずやさんからお届け頂いた館のデータ修正をもとに、三ッ木さんにデータまとめ、ほりうちさんにデータベース更新を担当して頂き、ほっとミュージアムを11月改訂しています。

     関西では、万博の熱気が去るとともに、一気に秋から年末を感じさせる空気に変わってきました。みなさまおかわりなくお過ごしでしょうか。
     各地のミュージアムでは、地域の産業や特色を感じさせる城や遺跡、絵画、文学、昔話などの展示がよく見られます。また歴史的にも、現代でも、東洋とも西洋とも文化交流を示す展示も見られます。
     
     どうぞ深まる秋にも、訪問された展覧会の感想や、データの変更など、この談話室に発言頂けると幸いです。

              本談話室の管理人  明日香 光二/馬場 英明


      [No.17323] 【奈良】博:第77回「正倉院展」行きました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/11/04(Tue) 22:25:15  

     奈良国立博物館https://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=29&c=2で開催中の 第77回「正倉院展」に10/31(金)に行きました。
     近年の傾向で、金曜夜でもレイトに行くのが、人も少ないのでここを狙います。しかも、この日は夕方に思わぬ仕事の延長が会って、きわどく18:45に滑り込む始末。17:30入館の券だったんですが、表示の90分後まで入館可、と表記がありセーフ。見られる時間が短くなったものの、観客は本当に少なく、入り口でも主要展示品でも行列はなし。レイトのさらに遅め、オススメです。

     さて、今回の目玉の1つは、間違いなく「平螺鈿背円鏡」。ヤコウガイの螺鈿+トルコ石の輝き。本当に美しいまさに「工芸品」ですね、これが垣根なく間近で見られたのは幸せ。意外に面白かったのは「木画紫檀双六局(寄木細工の双六盤)」と、水晶製のコマ。双六盤は、推定される遊び方(勝負の仕方)を示した解説パネルがあり、これは双六を自分で作って、遊びたくなりました。残念ながら、図録に遊び方は掲載されておらず、記憶で復元したい。
     そして、今回の最高の目玉。「瑠璃坏(ガラス製のさかずき)」展示の最後を飾ります。さすがにここは観客に厚みがありました。実物を見ては、ライティングのせいか、意外に明るい輝きがありました。ペルシャ製ガラスの逸品と捉えられていますが、イランではこの種のガラスの出土はなく、東アジアでのみ見つかっている、という記載はちょっと驚きでした。
     今回の展示は11/10(月)までです。
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.17322] 【近現代史社会】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/11/02(Sun) 22:53:33  

     開催中から、これから開催の近現代史や社会問題の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ただし、入場制限、予約制や開催日の変更など、各館の個別情報には十分ご注意ください。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【栃木】
    大田原市黒羽芭蕉の館
     ☆企画展「明治のナイチンゲール大関和のふるさと黒羽と医療」〜令和8年3/1(日)

    【群馬】
    館林市第一資料館
     ☆昭和100年特別展「館林今昔物語〜昭和・平成・令和の記憶と遺産〜」〜12/27(土)

    【埼玉】
    鉄道博物館,☆「鉄道博物館収蔵資料展」〜11/24(月・祝)

    【千葉】
    千葉県文書館,☆企画展「千葉県の「昭和」−激動の1926〜1989ー」〜令和8年2/28 (土)
    市川歴史博物館
     ☆令和7年度館務実習展「戦後を生きる―引揚と闇市の記憶―」〜令和8年1/18(日)

    【東京】
    衆議院憲政記念館,☆企画展示・人物シリーズ第5回「吉田茂・鳩山一郎」〜12/25(木)
    高麗博物館
     ☆企画展「植民地主義 2025
       ミュージアムで考える「私たち」の応答可能性」〜令和8年3/29(日)
    東洋大学井上円了記念博物館
     ☆特別展「哲学者の青春ー井上円了 哲学館創立までの軌跡ー」〜12/20(土)
    日本女子大学成瀬記念館,☆「女子蚕糸業教育ー学理を学ぶー展」〜11/12(水)
    文京ふるさと歴史館,☆令和7年度ミニ企画3「空襲を生き抜いた建物」〜12/27(土)
    野球殿堂博物館,☆特別展「東京六大学野球連盟100周年記念展」〜11/24(月・振)
    相撲博物館,☆特別展「第73代横綱照ノ富士」〜12/4(木)
    東武博物館
     ☆企画展「就役から65年 みんなのDRC(デラックスロマンスカー)」〜令和8年3/1(日)
    駒澤大学禅文化歴史博物館,☆特集展30 「大内青巒と修証義」〜令和8年3/31(火)
    府中市郷土の森博物館,☆ミニ展「知る人ぞ知る?! 玉南鉄道」11/8(土)〜11/30(日)
    東大和市立郷土博物館,☆企画展示「吉岡堅二展」〜11/9(日)

    【神奈川】
    横浜開港資料館
     ☆特別公開「小川雄一コレクション初公開 横浜の外国商社と舶来時計」〜12/21(日)

    【福井】
    人道の港 敦賀ムゼウム,☆「テレジン収容所の幼い画家たち展」11/1(土)〜令和8年3/1(日)
    坂井市龍翔博物館  ,☆特別展「文明開化の華〜龍翔小学校とエッセル堤〜」〜12/7(日)

    【山梨】
    都留市博物館「ミュージアム都留」
     ☆「地域の中の大学ー都留文科大学の歴史とこれからー」11/8(土)〜令和8年2/1(日)

    【三重】
    朝日町歴史博物館,☆令和7年度企画展「博覧会とあさひ」11/1(土)〜11/30(日)

    【大阪】
    舳松人権歴史館
     ☆企画展「感染症と部落差別〜堺市と舳松のトラホーム対策〜」〜令和8年5/10(日)
    堺市立平和と人権資料館(フェニックス・ミュージアム)
     ☆企画展示「いま世界では〜絶えない戦争・紛争の現状〜」〜12/28(日)
    関西大学博物館,☆2025年度関西大学秋季企画展「村山実を伝う」11/9(日)〜11/27(木)

    【岡山】
    岡山県立記録資料館,☆令和7年度企画展「日常の記録ー日誌と日記ー」〜12/27(土)

    【福岡】
    九州鉄道記念館
     ☆企画展「電気機関車新時代へ 思い出の国鉄形と新形電気機関車の企画展 」〜12/14(日)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.17321] 【歴史】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/11/02(Sun) 22:52:41  

     開催中から、これから開催の歴史の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ただし、入場制限、予約制や開催日の変更など、各館の個別情報には十分ご注意ください。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【宮城】
    仙台市博物館,☆特別展「徳川十五代将軍展―国宝・久能山東照宮の名宝―」〜11/9(日)

    【福島】
    郡山市歴史情報博物館
     ☆令和7年度国立公文書館所蔵資料展「記録から読み解く
        
     日本と郡山の歴史〜時代を証言するたからもの〜」〜11/24(月・振)
    【茨城】
    坂東郷土館ミューズ
     ☆収蔵品展「平将門関連史料と郷土ゆかりの画人展」〜 令和8年1/12 (月・祝)

    【栃木】
    さくら市ミュージアム−荒井寛方記念館−
     ☆第107回企画展「鎌倉公方足利氏の至宝 喜連川家文書」〜12/21(日)

    【群馬】
    太田市立新田荘歴史資料館,☆企画展「新田岩松家〜猫絵と殿様〜」〜11/24(月・振)
    安中市学習の森 安中市ふるさと学習館(歴史資料展示施設)
     ☆特別展「中山道碓氷路」11/22(土)〜令和8年2/16(月)
    中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」
     ☆令和7年度第2回企画展 高橋景作没後150周年記念高野長英展

     【後期】学術編「感染症に立ち向かった上州の蘭学者たち?」〜12/17(水)

    【埼玉】
    朝霞市博物館,☆?第39回企画展 「江戸時代の旅へ 川越街道膝折宿」11/1(土)〜12/14(日)
    埼玉県立嵐山史跡の博物館
     ☆巡回文化財展「 比企のタイムカプセル 24. 比企の装い」〜11/24(月・振)

    【千葉】
    鎌ヶ谷市郷土資料館
     ☆令和7年度新資料展「新発見!鎌ケ谷のたからもの 文化財に親しもう」〜令和8年1/25(日)
    伊能忠敬記念館
     ☆第125回 収蔵品展「国宝 伊能忠敬関係資料の世界」〜11/16(日)
     ☆特別展「友トシテ善シ―忠敬と清淵―」11/18(火)〜令和8年1/18(日)
     ☆第126回 収蔵品展「国宝 伊能忠敬関係資料の世界」令和8年1/20(火)〜3/22(日)
    いすみ市郷土資料館田園の美術館,☆企画展「上総氏と南総天台の仏像」〜11/30(日)

    【東京】
    中央区立郷土資料館
     ☆特別展「江戸の出版文化と日本橋―蔦屋重三郎とその周辺―」〜11/9(日)
    森アーツセンターギャラリー,☆「CREVIA マチュピチュ展」11/22(土)〜令和8年3/1(日)
    静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館),☆「たたかう仏像」令和8年1/2(金)〜3/22(日)
    葛飾区郷土と天文の博物館,☆特別展「秀吉来襲」11/22(土)〜令和8年1/18(日)
    立川市歴史民俗資料館
     ☆「清瀬市郷土博物館×立川市歴史民俗資料館 開館40周年コラボ展示」令和8年1/20(火)〜3/15(日)
    清瀬市郷土博物館
     ☆「清瀬市郷土博物館×立川市歴史民俗資料館 開館40周年コラボ展示」〜12/7(日)

    【神奈川】
    横浜市歴史博物館
     ☆企画展「北条幻庵 ー横浜・小机城と関東の戦国ー」11/22(土)〜令和8年1/18(日)
    遊行寺宝物館,☆企画展「神仏の表現」〜12/15(月)

    【石川】
    歴史博物館・重要文化財 成巽閣
     ☆特別展「前田家伝来 御宸翰と王朝の文化展」〜12/15(月)

    【福井】
    福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館,☆秋季特別展「一乗谷と戦国のかたな」〜11/24(月・振)
    福井市立郷土歴史博物館
     ☆秋季特別展「能と狂言 ―桃山の遺風―」〜11/24(月・振)
     ☆館蔵品ギャラリー「橋本左内ゆかりの手紙」〜11/24(月・振)

    【山梨】
    ふじさんミュージアム
     ☆企画展「新倉の歴史−富士山遥拝と新田開発の町−」〜令和8年1/19(月) 
    河口湖音楽と森の美術館
     ☆「華麗なるフランス展〜宮廷から現代につづくプリンセス」〜11/30(日)

    【長野】
    長野市立博物館
     ☆令和7年度秋季企画展
       「平五郎座右記〜藤屋御本陳と変わり行く門前町〜 」〜11/30(日)
    上田市立博物館,☆テーマ展示「松平忠厚−海を渡った若君−」〜令和8年1月下旬

    【岐阜】
    中津川市中山道歴史資料館
     ☆令和7年度下期企画展「昭和100年の中津川 レトロ総集編」〜令和8年3/29(日)

    【京都】
    向日市文化資料館,☆展覧会「古代のくらし」〜11/30(日)

    【大阪】
    大阪市立住まいのミュージアム
     ☆企画展「大阪の商人が支えた芸術文化
       −浅野家伝来資料より−」11/8(土)〜令和8年1/18(日)
    大阪城天守閣
     ☆企画展示「波乱の慶長年間」〜令和8年1/8(木)
     ☆企画展示「大坂の陣―実録と創作―」〜令和8年1/7(水)
    大阪歴史博物館,☆特別企画展「河内源氏と壺井八幡宮」令和8年1/16(金)〜3/15(日)

    【兵庫】
    三木市立みき歴史資料館,☆企画展「地域の史料たち8〜細川の歴史〜」〜12/21(日)
    丹波市立柏原歴史民俗資料館・田ステ女記念館
     ☆企画展「勝手にたんばフィールドパビリオンin柏原藩陣屋跡」〜11/30(日)

    【岡山】
    津山郷土博物館
     ☆特別展「ー歴史友好都市縁組40周年・30周年記念
         ー土庄町と可児市と津山」〜11/24(月・振)
    【福岡】
    有馬記念館
     ☆令和7年度企画展「久留米藩主祈願寺 慈雲山福聚寺」〜令和8年1/12(月・祝)
    行橋市歴史資料館,☆特別展「中世の港町今井津」〜11/30(日)
    甘木歴史資料館
     ☆令和7年度 朝倉高校史学部パネル展「八郎様・石祠・椿説弓張月
        〜源為朝を巡る歴史の矢を放つ試み〜」〜11/23(日・祝)

    【佐賀】
    佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館
     ☆世界遺産登録10周年 新市誕生20周年記念企画展
        「佐賀藩と鉄〜未来へつなげたい、佐賀藩の挑戦の歴史〜」〜12/14(日)
    【鹿児島】
    薩摩川内市川内歴史資料館
     ☆特別展「川内川と交通」〜11/16(水)

     ☆トピック展「写真で見る薩摩国分寺跡」〜令和8年3/29(日)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.17320] 【考古】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/11/02(Sun) 22:51:38  

     開催中から、これから開催の考古学の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ただし、入場制限、予約制や開催日の変更など、各館の個別情報には十分ご注意ください。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【山形】
    山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館
     ☆第33回企画展「縄文時代草創期の石器工房−日向洞窟遺跡西地区−展」〜11/30(日)

    【福島】
    福島県文化財センター白河館「まほろん」
     ☆新資料収蔵点「まほろんのニューフェイスたち」〜12/14(日)

    【千葉】
    千葉市立加曽利貝塚博物館
     ☆令和7年度企画展示「加曽利B式展(千葉市編)
        −加曽利の名を持つもうひとつの土器−」〜令和8年3/1(日)
    船橋市郷土資料館,☆令和7年度企画展「ふなばしを掘る 発掘速報展」〜12/28(日)
    木更津市郷土博物館金のすず,☆特別展「YAYOIの木更津」〜12/7(日)

    【東京】
    東京都埋蔵文化財センター
     ☆令和7年度企画展示「土の中のトーキョー 〜近代考古学事始〜」〜令和8年3/8(日)まで(予定)  

    【長野】
    諏訪市博物館,☆速報展「小丸山古墳出土品−令和6年度保存処理完了公開展−」〜11/16(日)
    茅野市神長官守矢史料館,☆企画展「古墳の茅野―地域のなかの古墳―高部会場」〜12/19(金)

    【静岡】
    浜名梱包輸送シルクロードミュージアム
     ☆古銭ミニアチュール(細密画)の世界
       「シルクロードのコイン美術とその周辺 直径3センチに凝縮された」〜令和8年1/25(日)
    【兵庫】
    兵庫県立考古博物館
     ☆秋季特別展「播磨の考古学ー今里幾次の瓦と駅家研究ー」〜11/24(月・振)

    【岡山】
    岡山県古代吉備文化財センター
     ☆令和7年度企画展2「吉備の装いと彩り」〜令和8年4/12(日)

    【佐賀】
    吉野ヶ里歴史公園
     ☆特別企画展「よみがえる邪馬台国
      倭人伝のクニを探るVII 一支国と土佐のクニ」〜11/9(日)

    【熊本】
    熊本県立装飾古墳館
     ☆令和7年度企画展III「被災古墳の現在(いま)〜熊本地震からの復旧〜」〜令和8年2/8(日)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.17319] 【科学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/11/02(Sun) 22:50:15  

     開催中から、これから開催の自然や科学の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ただし、入場制限、予約制や開催日の変更など、各館の個別情報には十分ご注意ください。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【青森】
    青森県立三沢航空科学館,☆「海洋ごみの現状写真展」11/1(土)〜11/30(日)

    【岩手】
    盛岡市子ども科学館,☆第43回「星の写真展」11/2(日)〜11/30(日)

    【山形】
    山形県立博物館,☆特別展「両羽博物図譜〜博物学者 松森胤保に描かれた動物たち〜」〜12/14(日)

    【埼玉】
    埼玉県立自然の博物館,☆令和7年度特別展「群れる鳥」〜令和8年2/23(月・祝)

    【東京】
    国立科学博物館
     ☆特別展「大絶滅展 生命史のビッグファイブ」11/1(土)〜令和8年2/23(月・祝)
    しながわ水族館,☆「ぷらっとお出かけ あきいろしな水」〜11/10(月)

    【愛知】
    名古屋大学博物館,☆第42回企画展「体験!第三春山号から広がる木曽馬の世界」〜令和8年1/16(金)

    【愛媛】
    愛媛県総合科学博物館
     ☆企画展「宇宙望遠鏡が拓く深宇宙」〜令和8年1/12(月・祝)
     
    ☆企画展「アメイジングホログラフィックワールド
         〜おどろきのホログラムの世界〜」〜令和8年1/12(月・祝)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.17318] 【絵本童話】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/11/02(Sun) 22:49:22  

     開催中から、これから開催の絵本や童話、漫画などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ただし、入場制限、予約制や開催日の変更など、各館の個別情報には十分ご注意ください。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【岩手】
    宮沢賢治記念館,☆特別展「童話 よだかの星」〜令和8年2/15(日)

    【神奈川】
    横浜みなと博物館/帆船日本丸
     ☆柳原良平アートミュージアム特集展示「橋と船の博覧会」〜11/16(日)

    【石川】
    石川県七尾美術館,☆2025「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」11/7(金)〜12/14(日)

    【山梨】
    光の美術館,☆「h.o 個展 ーCOSMOS: The Art of Chaos ー」11/1(土)〜12/21(日)イラスト



    【長野】
    軽井沢絵本の森美術館,☆秋冬展「魔法の絵本」〜令和8年1/12(月・祝)

    【静岡】
    賀茂真淵記念館
     ☆令和7年度特別展「賀茂真淵と遠江国学
    〜つながりの中で生まれたもの〜」〜12/26(金)

    【大阪】
    ATCホール,☆「ONE PIECE EMOTION」11/8(土) 〜11/30(日)

    【岡山】
    やかげ郷土美術館,☆特別展「隙あらば猫 町田尚子絵本原画展」〜11/24(月・振)

    【福岡】
    筑後広域公園芸術文化交流施設 九州芸文館
     ☆「 隙あらば猫 町田尚子絵本原画展」11/29(土)〜令和8年1/12(月・祝)

    【長崎】
    祈りの丘絵本美術館,☆企画展「太田大八 絵本原画展 ブータン」〜令和8年1/12(月・祝)

    【熊本】
    熊本県立美術館,☆創刊50周年記念「 花とゆめ展 in 熊本」12/6(土)〜令和8年2/8(日)
    くまもと文学・歴史館,☆企画展「お姫さまのひみつ―顕光院 益姫と砂取細川邸―」〜11/16(日)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.17317] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/11/02(Sun) 22:48:30  

     開催中から、これから開催の文学や音楽、演劇などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ただし、入場制限、予約制や開催日の変更など、各館の個別情報には十分ご注意ください。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【北海道】
    市立小樽美術館,☆特別展III「海猫屋の時代 小樽70年代ー舞踏の原点」〜令和8年1/18(日)


    【青森】
    青森県近代文学館,☆企画展「作家とどうぶつ」12/6(土)〜令和8年3/22(日)

    【岩手】
    もりおか啄木・賢治青春館,☆第7回企画展「啄木・賢治の食と酒II」〜12/28(日)

    【福島】
    こおりやま文学の森(文学資料館・久米正雄記念館)  
     ☆開館25周年記念特別企画展「久米正雄と鎌倉文士の軌跡」〜11/30(日)
    いわき市立草野心平記念文学館
     ☆小さな企画展「心平の愛した花々「秋の花」編」〜12/14(日)

    【東京】
    世田谷文学館
     ☆世田谷文学館 開館30周年記念「ドナルド・キーン展
         Seeds in the Heart」11/15(土)〜令和8年3/8(日)
    【神奈川】
    小田原文学館,☆企画展「超低空を飛ぶひと・川崎長太郎 私小説一筋60年の軌跡」〜12/14(日)
    茅ヶ崎市 開高健記念館,☆企画展「『歩く影たち』展」〜令和8年3/29(日)

    【石川】
    泉鏡花記念館,☆企画展「三島由紀夫が愛した鏡花」〜11/30(日)
    鈴木大拙館,☆企画展「大拙、詩をつぐ」〜令和8年1/25(日)

    【福井】
    福井市橘曙覧記念文学館
     ☆企画展「歌人たちのつぶやき―近代歌人による曙覧の評価」11/1(土) 〜令和8年3/1(日)

    【長野】
    須坂市笠鉾会館ドリームホール
     ☆【須坂芸術祭連携】「音楽・版画・俳句を愛した須坂の人たち
         〜文化・芸術へのまなざし〜」〜11/24(月・振)
    【岐阜】
    奥の細道むすびの地記念館
     ☆第43回企画展「『奥の細道』「大垣」の章段を探る」〜11/16(日)

    【高知】
    大原富枝文学館
     ☆企画展「大原富枝と柳瀬夫妻(2)
        『小さなジョーの物語』刊行のころ〜茶道と出会って〜」〜12/27(土)
    【鹿児島】
    かごしま近代文学館,☆企画展「向田邦子の映画のススメ」11/5(水)〜令和8年1/26(月)
    川内まごころ文学館
     ☆トピック展示「雑誌「改造」にみる時代の歩み」10/28(火)〜令和8年1/12(月・祝)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -