|
盆休み以後、新たな版画や彫刻の展示を紹介します。ほっとミュージアムに掲載中のものに加えてご参考にしていただき、館オリジナル情報で確認してお訪ねください。
【青森】
中泊町博物館,☆令和2年度夏の企画展「中国四千年−拓本・版画・剪紙の世界−」〜9/13(日)
【秋田】
秋田県立美術館,☆平野政吉コレクション「素描と版画」9/5(土)〜10/18(日)
秋田ふるさと村秋田県立近代美術館,☆特別展「ミュシャ展−アール・ヌーヴォーの華−」〜9/13(日)
【山形】
広重美術館
☆8-9月展「江戸東京散歩」後期:9/4(金)〜9/28(月)
☆10月展「浮世絵でめぐる諸国の旅」10/2(金)〜10/26(月)
☆11月展「秋と冬 紅から白へ」10/30(金)〜11/29(日)
☆12月展「三代豊国×国芳×初代広重」12/2(水)〜12/21(月)
【福島】
現代グラフィックアートセンター(CCGA)
☆第81回「共鳴する刻[しるし]―木口木版画の現在地」〜9/6(日)
斎藤清美術館,☆「木目・百変化!」〜9/13(日)
【茨城】
坂東郷土館ミューズ,☆企画展「銅版画に魅せられて 金子哲男遺作展」〜9/22(火・祝)
【栃木】
とちぎ蔵の街美術館
☆収蔵品展「テーマ別で見る石川常四郎コレクション」9/13(日)〜10/18(日)浮世絵
那珂川町馬頭広重美術館
☆企画展「近代の浮世絵と版画」〜9/13(日)
☆企画展「那珂川町馬頭広重美術館名品展」前期:9/18(金)〜10/25(日)
後期:10/30(金)〜12/6(日)
☆企画展「アートリンクとちぎ」12/12(土)〜令和3年1/17(日)
☆企画展「那珂川町刀剣展」令和3年1/22(金)〜2/23(火・祝)
☆企画展「秋山庄太郎写真展」令和3年2/27(土)〜3/28(日)
【東京】
たばこと塩の博物館
☆特別展「見て楽し 遊んで楽し 江戸のおもちゃ絵 Part1」9/12(土)〜10/18(日)<タイトル追加>
大田区立郷土博物館,☆特集展示「川瀬巴水―日本を歩く―」8/18(火)〜9/22(火・祝)
世田谷美術館
☆ミュージアム コレクションII その1「吹田文明と版画集『東京百景』」8/29(土)〜12/6(日)
浮世絵太田記念美術館
☆「月岡芳年 血と妖艶」後期:9/4(金)〜10/4(日)
☆「江戸の土木」〜11/8(日)
お札と切手の博物館,☆令和2年度第1回特別展「世界のお札を比べてみれば」〜8/23(日)
町田市立国際版画美術館
☆企画展 インプリントまちだ展2020
「すむひと⇔くるひと ―「アーティスト」がみた町田―」〜9/13(日)
☆ミニ企画展「シリーズ現代の作家 横尾忠則」〜9/13(日)
☆企画展「西洋の木版画−500年の物語」9/26(土)〜11/23(月・祝)
☆ミニ企画展「まちだゆかりの作家 若林奮」9/16(水)〜12/23(水)
平櫛田中彫刻美術館
☆ 企画展「生誕200年 森川杜園−平櫛田中が敬愛した彫刻家−」〜11/15(日)
☆企画展「平櫛田中 彫刻の彩り」令和3年2/17(水)〜5月中旬
武蔵野美術大学美術資料図書館,☆「脇谷徹 ― 素描ということ」9/21(月)〜10/24(土)彫刻
【神奈川】
岩崎博物館(ゲーテ座記念),☆第447回企画展「版17 展」9/16(水)〜10/4(日)
神奈川県立歴史博物館
☆トピック展示「二代歌川広重「諸国名所百景」第五弾」〜9/13(日)
☆特別展【復活開催】「明治錦絵×大正新版画−世界が愛した近代の木版画−」8/25(火)〜9/22(火・祝)
神奈川県立金沢文庫,☆企画展「江戸刷リ物品定メ〜二代目金沢文庫長の秘策〜」〜9/27(日)
平塚市美術館,☆「彫刻たちの饗宴」〜12/6(日)
藤沢市藤澤浮世絵館,☆「御上洛東海道と幕末の浮世絵」〜8/30(日)
【長野】
須坂版画美術館 平塚運一版画美術館,☆「大正、昭和…ハイカラ版画展」〜9/22(火・祝)
八ヶ岳美術館・原村歴史民俗資料館,☆開館40周年記念「新収蔵 清水多嘉示 石膏原型の全貌」〜9/13(日)
北アルプス展望美術館(池田町立美術館),☆「山の日ポスター展」8/8(土)〜8/23(日)
【静岡】
静岡市東海道広重美術館,☆「二大街道 〜東海道と中山道〜」Part 1:8/25(火)〜9/27(日)
Part 2:9/29(火)〜11/1(日)
浜松市美術館,☆企画展「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」9/26(土)〜11/8(日)
MOA美術館,☆「北斎 冨嶽三十六景」10/1(木)〜11/10(火)
島田市博物館分館(海野光弘版画記念館・島田市民俗資料館)
☆分館開館20周年記念「収蔵品展海野光弘 石垣」・「分館コレクション一挙公開3rd」9/26(土) 〜 11/22(日)
【愛知】
三菱UFJ銀行貨幣資料館,☆浮世絵展 「広重 名所江戸百景II−夏秋」〜10/11(日)
【三重】
paramita museum,☆「浮世絵師 歌川国芳展 躍動する構図と写実力」〜9/27(日)※会期中無休
【滋賀】
佐川美術館,☆「佐藤忠良 物語る表情」〜10/18(日)
【大阪】
上方浮世絵館,☆第76回企画展「光沢の美」〜11/15(日)
堺市博物館,☆サテライト展「堺 アルフォンス・ミュシャ館コレクション展」〜10/4(日)
堺市立文化館 堺アルフォンス・ミュシャ館
☆生誕160年記念「アルフォンス・ミュシャ 創作の軌跡」〜11/8(日)
【和歌山】
和歌山県立近代美術館
☆コレクション展 2020-夏 特集「浜口陽三」特別展示「アルフォンス・ミュシャ」 〜9/6(日)
☆開館50周年記念 特別展「もうひとつの日本美術史ー近現代版画の名作2020」9/19(土)〜11/23(月・祝)
【島根】
出雲市立出雲文化伝承館,☆「出雲の木彫展」10/10(土)〜11/29(日)
【岡山】
井原市立田中美術館
☆企画展「祈りの美 平櫛田中の仏教美術コレクション」〜9/30(水)
☆特別展 没後110年「荻原守衛<碌山>」10/9(金)〜11/29(日)
高梁市歴史美術館
☆特別展「木版画で見る備中松山城〜三峰三郎、城との対話〜」8/22(土)〜11/26(月)
勝央美術文学館,☆「スポーツ競技大会アートポスター展」〜8/30(日)
【徳島】
鳴門市ドイツ館,☆「鳴門の風景 上田優きりえ展」9/5(土)〜9/27(日)
【香川】
高松市美術館
☆特別展「世界が絶賛した浮世絵師 北斎展
師とその弟子たち=北斎からアンリ・リヴィエールまで」9/12(土)〜10/18(日)
香川県立東山魁夷せとうち美術館
☆2020年度 第2期テーマ作品展「木版画版木」「新潮表紙絵」〜9/13(日)
【愛媛】
畦地梅太郎記念美術館,☆「エッセイスト梅太郎ー版画と文章のコラボレーションー」〜11/16(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
盆休み以後、陶芸やガラス工芸の新たな展示を紹介します。ほっとミュージアムに掲載中のものに加えてご参考にしていただき、館オリジナル情報で確認してお訪ねください。
【岩手】
太陽と風の家(石と賢治のミュージアム),☆「ガラスで創る宮沢賢治の世界」9/2(水)〜10/4(日)
【秋田】
大村美術館,☆「アール・デコのガラスとひかりールネ・ラリックのガラス作品ー」〜9/29(火)
【栃木】
益子陶芸美術館,☆「英国で始まり―濱田・リーチ 二つの道―」〜11/8(日)
【群馬】
高崎シティギャラリー,☆予備室「佐藤火圭(火と圭は1字)陶芸教室展」10/1(木)〜10/7(水)
【神奈川】
鎌倉・吉兆庵美術館,☆「北大路魯山人 暮らしの中に美を」8/22(土)〜11/22(日)
UKAI箱根ガラスの森
☆「ヴェネチアン・グラス選抜名品展─ヨーロッパ貴族を魅了した輝き─」〜11/23(月・祝)
箱根ラリック美術館
☆開館15周年 ルネ・ラリック生誕160年「ドラマチック・ラリック
想いをかたちに ときめく香水瓶」9/12(土)〜令和3年3/21(日)
【新潟】
今泉記念館,☆夏季限定特別展「マイセンから見る工芸の世界」〜9/22(火・祝)
【石川】
石川県七尾美術館
☆「伝えゆく池田コレクションの魅力
〈第2期〉〜うつわバラエティ〜、〜イケコレでZOO〜」〜9/13(日)
石川県能登島ガラス美術館
☆特別展「生けるガラス−中川幸夫の花器」9/5(土)〜12/13(日)
☆テーマ展「探求と創作」12/19(土)〜令和3年4/18(日)
【福井】
福井市愛宕坂茶道美術館,☆企画展「青花―染付の味わい―」〜8/19(水)
【岐阜】
岐阜県現代陶芸美術館
☆「神業ニッポン 明治のやきもの 幻の横浜焼・東京焼」9/5(土)〜11/3(火・祝)
多治見市文化財保護センター,☆収蔵品展「やきもの入門 −多治見の古代中世編−」〜12/25(金)
【愛知】
ノリタケの森クラフトセンター
☆「〜マグマのゆくえ(陶と日本画掛け軸)〜
竹内豊明(陶)・神谷由美(日本画) 二人展」8/25(火) 〜 8/30(日)
☆「Re:P展 〜花があるかたち〜」9/8(火) 〜 9/13(日)陶芸
☆「福田覚 “日々の器” 作陶展」 9/22(火) 〜9/27(日)
☆「間宮香織 ガラス展−やわらかい時間−」9/29(火) 〜10/4(日)
大一美術館
☆「ガラスに描かれた花と風景展」〜9/6(日)
☆「Panoramic富山ガラス造形研究所教員展〜ガラスのある風景〜」〜9/6(日)
瀬戸市文化センター
☆せとものフェスタ2020 瀬戸市美術館特別展「加藤華仙展―その生涯と創作―」〜9/27(日)
☆せとものフェスタ2020 瀬戸市美術館特別展 第3回瀬戸・藤四郎トリエンナーレグランプリ受賞者展
「塩谷良太展 かたちに、かたちのないもの」〜9/27(日)
☆瀬戸市美術館特別展 瀬戸国際セラミック&ガラスアート交流プログラム
「2019-2020 招聘作家作品展」〜9/27(日)
高浜市やきものの里かわら美術館
☆企画展 市制50周年・開館25周年記念「手鑑帳と鬼師展〜神・瑞獣・仙人の物語〜」〜10/18(日)<会期変更>
あま市七宝焼アートヴィレッジ ,☆企画展「ギモン解決!七宝焼あれこれ ビフォーアフター」〜9/6(日)
【滋賀】
滋賀県立陶芸の森陶芸館
☆特別企画「湖国・滋賀の陶芸−風土と伝統そして交流のなかで展」〜9/22(火・祝)
【京都】
野村美術館, ☆2020年秋季特別展「懐石のうつわ−秋・冬のしつらえ−」9/5(土)〜10/18(日)
清水三年坂美術館,☆「京薩摩」8/22(土)〜11/8(日)
舞鶴市立赤れんが博物館,☆企画展「いきものれんが展」〜 8/30(日)
八幡市立松花堂美術館
☆初秋の小展示「赤いのも、白いのも、やわた南山焼いろいろ」9/5(土)〜10/11(日)
【兵庫】
KOBEとんぼ玉ミュージアム,☆「硝子の動物園」〜10/6(火)
三木美術館,☆「染付 麗しの青」同時開催「冬の風景 そして春へ」11/18(水)〜令和3年2/21(日)
【島根】
松江市立出雲玉作資料館
☆企画展示「舩木倭帆(ふなきしずほ)のガラス展〜涼風をさそう〜」8/4(火)〜8/30(日)
手錢記念館,☆陶磁器展 後期「茶の湯の陶磁器」〜9/22(火・祝)
【岡山】
日本郷土玩具館,☆「くらしき酒津焼 兜山窯」9/16(水)〜9/22(火・祝)
新見市法曽陶芸館 (猪風来美術館)
☆村上原野追悼展「渦巻く翅(つばさ)のヴィーナス」9/1(火)〜12/26(土)
【山口】
山口県立萩美術館・浦上記念館,☆特別展示「大集合!やきものどうぶつ展」〜8/30(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
盆休み以後、工芸やファッション、インテリア、建築などの新たな展示を紹介します。ほっとミュージアムに掲載中のものに加えてご参考にしていただき、館オリジナル情報で確認してお訪ねください。
【北海道】
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館ステーションギャラリー
☆チェアーズギャラリー「もうひとつの小さな動物園」〜10/25(日)
アートホール東洲館,☆市民ギャラリー「切り絵サークル 紙ふうせん展」8/18(火)〜8/30(日)
【青森】
八戸市南郷歴史民俗資料館,☆開館40周年記念特別展「現代刀匠展ー伝統技術の粋ー」〜9/6(日)
【宮城】
宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)
☆令和2年度企画展「帆船模型から見る世界の船〜Around the World〜」〜8/31(月)<会期延長>
【山形】
酒田夢の倶楽・華の館
☆「浪漫をたどる紅花展」10/10(土)〜11/30(月)
☆「伝統工芸 酒田凧展」12/5(土)〜令和3年1/11(月・祝)
天童市立旧東村山郡役所資料館,☆ミニ企画展「ワクワク折り紙展」〜10/14(水)
【群馬】
高崎シティギャラリー,☆第5展示室「ハクビ和紙ちぎり絵高崎教室展」9/4(金)〜9/9(水)
大川美術館,☆「テキスタイル・プランナー新井淳一の仕事」〜9/27(日)
大隅俊平美術館,☆「夏の刀剣展示」〜9/22(火・祝)
【千葉】
千葉県立中央博物館 大多喜城分館,☆収蔵資料展「大多喜城の弓」〜10/18(日)
【東京】
伝統工芸青山スクエア,☆「宮城の伝統工芸品」10/2(金)〜10/15(木)
東京国立博物館
☆表慶館 特別展「工藝2020−自然と美のかたち−」9/21(月) 〜11/15(日)
アクセサリーミュージアム
☆企画展vol.41「究極のジャポニスムジュエリー〜輝くにっぽんクラシック〜」〜12/20(日)
岩立フォークテキスタイルミュージアム
☆「インド 沙漠の民と美 (前期)グジャラート州 大地の針仕事」〜11/7(土)
平櫛田中彫刻美術館
☆企画展「文房四宝−平櫛田中 書道具コレクション−」11/18(水)〜令和3年2/14(日)
くにたち郷土文化館,☆第23回「紙の工芸展」9/5(土) 〜9/27(日)
【神奈川】
鎌倉芸術館
☆【ギャラリー1】「建築家展」9/19(土) 〜9/22(火・祝)
☆【ギャラリー2】第28回「日本工芸会東日本支部伝統工芸・神奈川会展」9/20(日) 〜9/23(水)
鎌倉国宝館,☆特別展「鎌倉の工芸」〜8/23(日)
鎌倉・吉兆庵美術館,☆「菓子木型と器展」11/28(土)〜令和3年2/21(日)
【新潟】
越後妻有里山現代美術館[キナーレ],☆「水あそび博覧会」〜8/30(日)
【石川】
石川県銭屋五兵衛記念館
☆「村本可折と仲間達の押し花と創作展」9/1(火)〜9/29(火)
☆「加賀伝統 水引細工展 山田ひろみと水引教室「結」」10/1(木)〜10/31(土)
石川県立伝統産業工芸館,☆「工芸スタジアム」〜8/24(月)
金沢市立中村記念美術館
☆コレクション展「工芸セレクションIII〜絵って楽しい♪絵画スペシャル!〜」〜9/22(火・祝)
金沢市立安江金箔工芸館,☆夏季展「夏の美術工芸」〜9/27(日)
歴史博物館・重要文化財 成巽閣,☆企画展「前田家伝来 夏衣裳と調度展」〜9/28(月)
【福井】
福井市立郷土歴史博物館,☆館蔵品ギャラリー>「秋の訪れ〜美術工芸品にみる秋〜」〜9/27(日)
金津創作の森,☆「造形作家 玉田多紀展 〜ダンボールの森でかくれんぼ〜」 〜 9/27(日)
卯立の工芸館(旧西野家、紙漉見学館),☆「伊勢型紙 彫りの手仕事展」〜8/24(月)
【山梨】
西湖いやしの里根場,☆匠や企画展「夏Kirari☆3人展」〜8/30(日)陶芸・羊毛・布
【長野】
松本市時計博物館,☆夏期特別展「時計の部品展」〜9/6(日)
松本市歴史の里 ,☆「模型で見る歴史的建造物」〜10/4(日)
富士見町高原のミュージアム,☆「紙使いの匠 篠崎 均の世界」〜9/6(日)
【岐阜】
岐阜市歴史博物館,☆特別展「用の美−武家貴族の美意識」〜8/30(日)
多治見市モザイクタイルミュージアム
☆受託記念企画展 広正製陶・半谷孝コレクション「金型の精緻・精巧美の世界
世界へ羽ばたいた和製マジョリカタイル」9/19(土)〜令和3年1/11(月・祝)(予定)
【静岡】
浜松市博物館,☆テーマ展「あかりの道具」〜9/27(日)
【愛知】
古川美術館・爲三郎記念館
☆分館爲三郎記念館「季節の設え」 8/18(火)〜8/30(日)
☆古川美術館 分館爲三郎記念館同時開催特別展「再開催!愛知の工芸2020」 9/12(土)〜10/11(日)
☆古川美術館「藤森兼明と彩色写本の美」(フジコー派の画家の時祷書公開)(仮称)10/24(土)〜12/20(日)
☆分館爲三郎記念館「季節の設え」 10/24(土)〜12/20(日)
文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸),☆「真多呂人形展 久遠(くおん)の光」9/2(水)〜9/6(日)
ノリタケの森クラフトセンター
☆「村上典子 展 ( 紙・人・空間 … Spiral シリーズ )」8/25(火) 〜 8/30(日)
☆「河村尚江 染織展−ひかり−」9/1(火) 〜9/6(日)
☆「京都絞りフェア 2020 in 名古屋」9/3(木) 〜 9/6(日)
☆「陶・絵二人展 23 石川孝夫(父)磁器染付 ・ 静江(娘)日本画」9/8(火) 〜 9/13(日)
☆「福永朝子 作品展 ハテ、面妖な 愛しきオ・ド・ラ・デ・ク」9/15(火) 〜9/21(月)
☆「もっこう展 加賀友博 + 加賀千珠子」9/29(火) 〜10/4(日)
文化フォーラム春日井,☆「ファブリックステンシル Pocket&トールペインティング生徒作品展」9/29(火)〜10/4(日)
北名古屋市歴史民俗資料館,☆「モノのウチガワ展」〜9/13(日)
【三重】
多気町郷土資料館,☆企画展「柄・紋アレコレーそのデザインと心ーplus」〜9/13(日)
【滋賀】
彦根城博物館,☆企画展「拵−井伊家伝来刀装選− 」〜8/18(火)
【京都】
高麗美術館,☆展覧会「文房四友と朝鮮ソンビの世界」9/1(火)〜12/8(火)
北村美術館,☆令和二年 秋季茶道具取合展「閑雅」9/5(土)〜12/6(日)
茶道資料館
☆ミニ企画展「裏千家の茶室建築」9/1(火)〜9/30日(水)(平日のみ開催、サイトでの予約優先)
川島織物文化館
☆「明治から令和に伝える 時代に寄り添う和の装い 素敵な帯 みつけた」〜令和3年6/30(水)(予定)
☆「快適な船旅と思い出を 客船を彩る織物」 〜令和3年1/29(金)(予定)
☆「日本×菊3 日本の菊づくし」〜9/30(水)<会期延長予定>
京都国立近代美術館
☆「人間国宝 森口邦彦 友禅/デザイン―交差する自由へのまなざし」10/13(火)〜12/6(日)
京都清宗根付館,☆8月の根付展「祈りの造形 安らぎへの祈り展」〜8/30 (日)
角屋もてなしの文化美術館,☆秋季企画展「扇の趣展」9/15(火)〜12/15(火)<会期確定>
南丹市立文化博物館,☆「ランプ・夜を彩る文明の華―江上進コレクション―」8/15(土)〜9/27(日)
【大阪】
大丸ミュージアム・梅田,☆「MINIATURE LIFE展2 田中達也 見立ての世界」9/16(水)〜10/5(月)
安中新田会所跡 旧植田家住宅,☆夏季企画展「夏の扇」〜9/13(日)
【兵庫】
六甲オルゴールミュージアム
☆特別展「オルゴールシアター ジョン・テニエル “不思議の国のアリス”」〜9/9(水)
【奈良】
大和文華館,☆「鏡中之美 ―鏡が映しだすもの―」8/21(金)〜10/4(日)
【岡山】
日本郷土玩具館
☆「倉敷真田紐と暮らす夏」〜8/30(日)
☆「猫と不思議の森」9/5(水)〜9/13(日)
備前おさふね刀剣の里 備前長船刀剣博物館
☆テーマ展「刃文―千変万化の美―」 9/10(木)〜10/4(日)事前予約制
☆「国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」の公開」9/10(木)〜10/4(日)事前予約制
☆テーマ展「日本刀を担う職人展(仮題)」10/23(金)〜令和3年3/31(水)
【広島】
広島市植物公園,☆「おし花美術作品展」〜8/31(月)
【福岡】
福岡県求菩提資料館,☆春の企画展「絵織〜植山佳子のつづれ織り〜」〜8/30(日)
【熊本】
熊本県立美術館
☆細川コレクション展
「歴史をこえて 細川家の名宝 国宝“細川ミラー”期間限定公開!」 9/18(金)〜11/8(日)
【大分】
竹田市歴史文化館・由学館,☆特別展「隈研吾の建築×竹田の建築」令和3年1/22(金)〜3/14(日)
【鹿児島】
薩摩川内市川内歴史資料館
☆トピック展示「華やかな八橋蒔絵螺鈿硯箱(模作)と絵葉書」令和3年1/26(火)〜3/28(日)
【沖縄】
那覇市民ギャラリー,☆第4回「夢染めて 瑞慶山和子琉球びんがた展」9/22(火)〜9/27(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
盆休み以後、日本の生活文化や世界の地誌の新たな展示を紹介します。ほっとミュージアムに掲載中のものに加えてご参考にしていただき、館オリジナル情報で確認してお訪ねください。
【北海道】
網走市立郷土博物館,☆特別展「オホーツク海のはなし」〜9/30(水)
【岩手】
都南歴史民俗資料館
☆企画展「都南の隠れた宝物〜都南歴民40周年〜」10/3(土)〜12/13(日)
☆市民参加展「鎌田コレクション・第11回旧暦ひなまつり展」令和3年3/20(土)〜4/18(日)
北上市立鬼の館(鬼ッズ・プレイミュージアム)
☆企画展「もののけ図鑑2020〜川の河童、山の天狗〜」〜10/11(日)
【宮城】
仙台市歴史民俗資料館,☆企画展「わらと生活」〜11/3(火・祝)
【山形】
いでは文化記念館,☆企画展「疫病退散ーいにしえの祈りと願いー」〜令和3年4/12(月)
酒田夢の倶楽・華の館,☆「湊酒田 加藤家のお雛さま」令和3年2/27(土)〜4/4(日)
最上徳内記念館,☆企画展「むらやま徳内まつり記念展」8/6(木)〜9/1(火)
天童市立旧東村山郡役所資料館
☆企画展 天童の古に迫るPart2「古道」〜9/6(日)
☆「生活文化を伝える雑誌あれこれ展」令和3年1/29(金)〜3/31(水)
【福島】
三春町歴史民俗資料館
☆令和2年度秋季企画展「昭和の三春〜写真で見る昔の町並み〜」9/19(土)〜11/29(日)
【福島】
富岡製糸場,☆「写真でみる富岡のいま・むかし」7/4(土)〜8/30(日)
【千葉】
千葉県立中央博物館,☆ミニトピックス展「疫病退散ーコロナ禍の収束を祈ってー」〜10/25(日)
千葉県立関宿城博物館,☆すごろクイズ「旅に出よう!」 〜9/27(日)
君津市立久留里城址資料館,☆ミニ展示「人吉温泉と上総掘り」〜9/27(日)
袖ケ浦市郷土博物館,☆自主企画写真展「馬に乗った観音様−わがまちにも−」〜8/30(日)
【東京】
江東区中川船番所資料館
☆企画展「昭和の暮らし〜夏の生活用具〜」 〜10/25(日)
☆夏の釣具展示「鮎・海釣り竿」〜9/13(日)
杉並区立郷土博物館,☆企画展「すぎなみ夏日記 あの日見たナツモノたち」〜9/6(日)
足立区立郷土博物館,☆「映像で観る 美と知性の宝庫 足立」〜9/6(日)
東村山ふるさと歴史館,☆企画展「写真でふりかえる東村山の出来事」 〜8/30(日)
くにたち郷土文化館
☆企画展「写真にみる 滝乃川学園ー歩みの記録を中心にー」10/31(土) 〜12/13(日)
武蔵村山市立歴史民俗資料館,☆夏の子ども展示「小学校とあそび」〜9/6(日)
【富山】
富山市郷土博物館,☆企画展「夏だ!お化けだ!!幽霊だ!!!」〜9/13(日)
【石川】
石川県銭屋五兵衛記念館
☆「日本の凧・世界の凧」令和3年2/3(水)〜2/28(日)
☆「懐かしの昭和のおもちゃ展」令和3年3/3(水)〜3/28(日)
金沢くらしの博物館(旧:金沢市民俗文化財展示館),☆特別展「ハレ着の美と職人道具」〜8/30(日)
【福井】
越前市武生公会堂記念館,☆緊急企画展「アマビコとはやり病」〜8/23(日)
富士山世界遺産センター,☆企画展「富士山と鎌倉道ー御山の入口・新倉ー」〜9/22(火・祝)
沼津市歴史民俗資料館
☆富士・沼津・三島3市博物館共同企画展「採る捕る獲る 富士・沼津・三島の狩猟・採集」〜8/30(日)
三島市郷土資料館
☆富士・沼津・三島3市博物館共同企画展「採る捕る獲る 富士・沼津・三島の狩猟・採集」9/5(土)〜10/18(日)
富士山かぐや姫ミュージアム
☆富士・沼津・三島3市博物館共同企画展
「採る捕る獲る 富士・沼津・三島の狩猟・採集」10/31(土)〜令和3年1/24(日)<12/15〜1/3は休館>
【愛知】
財団法人名古屋都市センター,☆資料展「栄・久屋大通 これまでとこれから」〜9/22(火・祝)
野外民族博物館 リトルワールド,☆ミニ展示「世界の魔よけ・厄よけ」〜10/4(日)
【滋賀】
世界凧博物館 八日市大凧会館,☆「疫病退散の願いを込め、凧を展示」〜8/24(月)
東近江市能登川博物館,☆第135 回企画展「東近江どうぶつ図鑑ー鎮守の杜のなかまたちー」〜8/27(木)
愛荘町立歴史文化博物館,☆夏期特別展「玩具伝説―おもちゃの60年史―」〜8/30(日)
【京都】
京都市歴史資料館,☆テーマ展「京の地蔵盆」〜9/24(木)
嵯峨嵐山文華館
☆企画展「いきものがたり 〜十二支になったいきものと、なれなかった猫たち〜」〜10/11(日)
日本の鬼の交流博物館,☆「地獄の鬼〜鬼博地獄めぐり〜」〜9/6(日)
亀岡市文化資料館,☆第67回企画展「人と動物たちのものがたり」〜8/30(日)
南丹市日吉町郷土資料館,☆「広報写真で見るひよしの50年史」8/15(土)〜9/27(日)
【大阪】
大阪府立大型児童館ビッグバン
☆パネル展「家族で!友達と GO!GO!キャンプ!
〜これであなたもキャンプデビュー〜」9/5(土)〜11/1(日)
高槻市立歴史民俗資料館,☆企画展「田畑で使う道具の工夫」〜10/11(日)
八尾市立歴史民俗資料館,☆コーナー展示「河内木綿の機織り道具」8/15(土)〜10/12(月)
大東市立歴史民俗資料館,☆令和2年度企画展「切る道具」〜9/27(日)
大阪府立狭山池博物館
☆令和2年度狭山池博物館ボランティア企画展「河内平野の水風景」8/29(土)〜9/27(日)
【兵庫】
明石市立文化博物館,☆企画展「明石藩の世界VIIIー米と酒づくりー」9/12(土)〜10/18(日)
川西市郷土館,☆「昭和レトロ展」〜9/22(火・祝)
【岡山】
勝央美術文学館,☆「みんなのアマビエ展」〜8/30(日)
【広島】
広島市郷土資料館,☆企画展「夏休み おばけの博物館 ほんとにこわい?か、よく見てみよう」〜8/23(日)
【山口】
下関市烏山民俗資料館,☆企画展「草木を編む 自然素材の日常用具」〜10/13(火)
毛利博物館
☆企画展「正月飾り」令和3年1/1(金・祝)〜1/24(日)
☆企画展「お雛さま」令和3年2/6(土)〜4/11(日)
【徳島】
徳島市立徳島城博物館,☆春の企画展「ひな人形の世界」令和3年2/6(土)〜4/4(日)
【福岡】
北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)
☆歴史系ポケット企画展「襤褸―庶民生活史研究家 堀切辰一が遺したもの―」 〜11/1(日)
三菱地所アルティアム
☆「jikijiki展 料理家 広沢京子 食のつながり?食のひらめき」10/3(土)〜11/1(日)
【佐賀】
小城市立歴史資料館,☆テーマ展「小城市内の肥前狛犬」〜9/27(日)
【長崎】
長崎市歴史民俗資料館,☆企画展「くんち資料展」8/20 (木)〜10/11 (日)
五島観光歴史資料館,☆特別展示「ジオパーク写真パネル展」〜10/25(日)
【熊本】
熊本市立熊本博物館
☆ミニ企画展「「旅の巨人」と呼ばれた民俗学者・宮本常一 ー熊本で見つけたモノー特別編」〜8/30(日)
【沖縄】
宜野湾市立博物館
☆地域との共同企画展 ぎのわんの字”展「布織り美らさや 新城」9/9(水)〜10/25(日)
☆琉球大学合同企画展「琉球大学資料にみる宜野湾(仮題)」10/31(土)〜11/30(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
盆休み以後、日本画や書道の新たな展示を紹介します。ほっとミュージアムに掲載中のものに加えてご参考にしていただき、館オリジナル情報で確認してお訪ねください。
【秋田】
角館町平福記念美術館
☆角館町割400年記念 三館合同企画展「江戸期の絵画と角館四条派展/平福穂庵とその弟子達展」 〜9/13(日)
【山形】
天童市美術館,☆「生誕140年 熊谷守一展」9/26(土)〜10/25(日)
【茨城】
茨城県つくば美術館,☆「松川昌弘SHO展」9/1(火)〜9/6(日)書
【栃木】
小杉放菴記念日光美術館
☆「日光へようこそ Welcome to Nikko」〜8/30(日)
☆「「未醒」時代の小杉放菴―新発見《降魔(習作)》初公開 」10/31(土)〜12/20(日)
☆「小杉放菴と大山魯牛―老荘会とともに」令和3年1/1(金・祝)〜2/14(日)
☆「風景の近代―写実から心景へ―」令和3年2/20(土)4/4(日)
【東京】
台東区立書道博物館,☆特別展「中村不折の世界 第一部」〜9/22(火・祝)
大田区立龍子記念館
☆地域連携企画展「青龍社から東方美術協会へ」第一期「東方展のいまを見る」9/5(土)〜9/22(火・祝)
武蔵野美術大学美術資料図書館,☆「Door is Ajar ドアは開いているか 山本直彰展」11/16(月)〜12/19(土)日本画
【神奈川】
鎌倉市鏑木清方記念美術館,☆企画展「きらめく夏−清方と遊心庵−」〜8/25(火)
藤沢市アートスペース
☆企画展I「修復作品公開 長谷川路可 よみがえる若き日の姿」〜9/27(日)<会期延長>
山口蓬春記念館,☆令和2年度 夏季企画展「山口蓬春が描く花鳥の美―自然への愛の深さと、観察の力―」〜11/23(月・祝)
町立湯河原美術館,☆平松礼二館企画展「日本の美ー富士四季彩」〜9/28(月)
【石川】
石川県七尾美術館,☆企画展「長谷川等伯展 〜収蔵品にみる等伯と長谷川派〜」9/19(土)〜10/25(日)
魯山人寓居跡 いろは草庵,☆企画展「魯山人と細野燕台」〜9/15(火)書道
【長野】
信州新町美術館・有島生馬記念館・信州新町化石博物館
☆美術館第一展示室「第36回 信州書道秀作展」〜 9/13(日)
長野県信濃美術館・東山魁夷館
☆東山魁夷館【第III期】《夕静寂》《草青む》《山霊》《静映》《沼の静寂》〜9/22(火・祝)
☆東山魁夷館【第IV期】「東山魁夷館開館30周年記念特別展」9/25(金)〜11/23(月・祝)
☆東山魁夷館【第V期】《白馬の森》《静唱》《行く秋》《木枯らし舞う》《聖夜》11/26(木)〜令和3年2/2(火)
☆東山魁夷館【第VI期】《夕星》《秋思》《紅翳》《霧氷の譜》《静晨》令和3年2/4(木)〜3/30(火)
【岐阜】
岐阜現代美術館,☆「篠田桃紅 桃紅×音楽III」〜10/14(水)
関市立篠田桃紅美術空間
☆第75回企画展「ようこそ!桃紅さんのせかいへ 10」〜9/6(日)
【愛知】
ノリタケの森クラフトセンター
☆「飯田昴子 日本画展」8/18(火) 〜 8/23(日)
☆「宮島緑ひとり展」9/15(火) 〜 9/21(月) 日本画
春日井市立道風記念館
☆企画展「おののとうふう〜和様の書のうつりかわり〜」〜8/30(日)
☆館蔵品展「書の魅力」9/4(金)〜11/29(日)
文化フォーラム春日井
☆第2回「幽玄書展」9/17(木)〜9/22(火・祝)
☆第9回「松翠会書展」9/24(木)〜9/27(日)
名都美術館,☆所蔵品展「美人画LOVE −艶めく、色めく、華やぎの美−」8/21(金)〜9/27(日)
【滋賀】
長等創作展示館・三橋節子美術館
☆常設展「夭折の画家三橋節子「インドの日記」 インド・東南アジア古美術の研修旅」〜11/15(日)
曳山博物館,☆企画展 「曳山を彩る絵師たちV杉沢春がい(涯のさんずい無し)」〜8/31(月)
佐川美術館,☆生誕90年「平山郁夫展 悠久のシルクロード」9/5(土)〜11/23(月・祝)
MIHO MUSEUM
☆秋季特別展「MIHO MUSEUMコレクションの形成ー日本絵画を中心にー」9/1(火)〜12/13(日)
【京都】
京都国立近代美術館
☆京都国立近代美術館所蔵作品にみる「京(みやこ)のくらし―二十四節気を愉しむ」〜9/22(火・祝)
京都府京都文化博物館
☆特別企画展「池大雅ー文人たちの交流ー」
「木島櫻谷と京都画壇 京都 三条・大橋家コレクション」〜9/22(火・祝)
【大阪】
大阪市立美術館,☆特集展示「没後50年 浪華の女性画家 島成園」 9/5(土)〜10/11(日)
小林美術館,☆夏季特別展「竹内栖鳳と四条派の仲間たち展」〜9/13(日)
正木美術館,☆2020年秋季展「墨と漆芸の美」9/8(火)〜12/6(日)
【奈良】
名勝大乗院庭園文化館,☆杉岡華邨書道パネル展 「パネルで見る 華邨が書く茂吉の世界」〜8/30 (日)
【島根】
浜田市立石正美術館
☆石本正記念展示室 石本正「絵を描くということ」9/8(火)〜12/21(月)
☆企画展示室「第10回石州和紙に描いた日本画展」9/8(火)〜10/25(日)
出雲市立出雲文化伝承館
☆国宝東塔大修理 落慶記念
「薬師寺の福神信仰と画僧古石間(こかん:石と間は一字)」令和3年3/20(土・祝)〜5月中旬
絲原記念館,☆2020年 夏季企画展「水墨画と夏の装い」〜9/6(日)
【岡山】
倉敷市立美術館,☆「池田遙邨ベストセレクションー日展・青塔社展の出品作を中心にー」〜8/23(日)
新見美術館
☆開館30周年記念特別展III「奈良県立万葉文化館所蔵〜令和を想う〜
現代日本画家が描く 万葉のこころ」9/19(土)〜11/23(月・祝)
【広島】
海の見える杜美術館 ,☆「歌仙をえがくー歌・神・人の物語ー」9/5(土)〜10/18(日)
【山口】
山口県立美術館,☆「奇才−江戸絵画の冒険者たち−」〜 8/30(日)
【高知】
絵金蔵,☆企画展「手習いのすすめ」〜10/11(日)
【熊本】
熊本県立美術館
☆第42回「熊本県書道展」8/25(火)〜8/30(日)
☆特別展「江戸の動物絵大集合!猿描き狙仙三兄弟〜鶏の若冲、カエルの奉時も」〜9/6(日)
☆細川コレクション展 親子でみる美術展 第II期「二の丸動植物園」〜9/22(火)
熊本市立熊本博物館,☆夏休みミニ展示「ひらいて、見よう!いろんな巻物」〜8/30(日)
【大分】
二階堂美術館
☆特別展「二階堂コレクションの横山大観『THE 大観』(仮称)」9/17(木)〜11/29(日)
【宮崎】
高鍋町美術館,☆「江戸から現代まで 高鍋町美術館書コレクション」〜9/22(火・祝)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
盆休み以後、日本人作家の洋画の新たな展示を紹介します。ほっとミュージアムに掲載中のものに加えてご参考にしていただき、館オリジナル情報で確認してお訪ねください。
【北海道】
アートホール東洲館,☆特別企画展「竹岡 羊子展」8/18(火)〜8/30(日)洋画
【青森】
青森県立三沢航空科学館,☆「肖像・序 菅野泰紀 鉛筆画の世界」〜10/25(日)
【岩手】
萬鉄五郎記念美術館,☆企画展「萬鉄五郎の軌跡展」〜9/22(火・祝)
【山形】
酒田市松山文化伝承館
☆「山と里のいろどり展 渡辺綾、吉田祐子、2人の画家による山と人、里山の風景を描いた作品」〜9/13(日)
【茨城】
笠間日動美術館,☆企画展「梅原龍三郎と藤田嗣治 FRANCE⇔JAPON UMEHARA et FOUJITA」10/3(土)〜12/13(日)
茨城県つくば美術館,☆「加藤肇司展」9/29(火)〜10/4(日)絵画
【栃木】
小杉放菴記念日光美術館,☆「素描礼讃 岸田劉生と木村荘八」9/5(土)〜10/25(日)
【群馬】
富岡製糸場,☆「福沢一郎 語る絵/描く言葉」〜8/30(日)
【東京】
新宿区立佐伯祐三アトリエ記念館,☆ミニギャラリー展示 「記念館のあゆみ」〜9/30(水)
久米美術館,☆「館蔵品展」8/18(火)〜10/15(木)
中村研一記念小金井市立はけの森美術館
☆所蔵作品展「木陰 中村研一、自然を描く」
特集展示 「にゃーにゃーにゃあ中村研一猫を描く」〜9/13(日)
武蔵野美術大学美術資料図書館,☆「イラストレーションがあれば、」9/21(月)〜10/24(土)
【神奈川】
岩崎博物館(ゲーテ座記念)
☆第446回企画展「藤田 修 展」8/26(水)〜9/13(日)洋画
☆「岡田満ドローイング展III─イロエ」10/14(水)〜11/1(日)
鎌倉芸術館
☆【ギャラリー3】第23回「スケッチの会水彩画展」9/4(金)〜9/8(火)
☆【ギャラリー2】第27回「日楽会展」9/10(木) 〜9/14(月)
秦野市立宮永岳彦記念美術館,☆「宮永岳彦が描く四季の花 思い出の花園」〜8/23(日)
【新潟】
トミオカホワイト美術館,☆開館30周年記念「白と黒の詩」〜11/24(火)
【富山】
黒部市美術館,☆「ふるさと再考―田中冬二と3人の作家たち―」〜8/30(日)
セレネ美術館,☆「小田隆 系統樹マンダラ原画展」8/8(土)〜8/23(日)
【石川】
金沢湯涌夢二館
☆企画展「夢二の目と手
―「竹久家コレクション」のスケッチブックとスクラップブック―」〜12/6(日)
宮本三郎ふるさと館,☆企画展 「宮本三郎と二紀会」9/12(土)〜10/18(日) <会期変更>
【福井】
金津創作の森
☆ふくい ふぉれすたーと 「わくわく ふくらむ イラストの森 」〜 9/27(日)
☆アートドキュメント2020「五十嵐彰雄展 絵画再考 ? 積もる質/削られた層」 10/24(土)〜12/6(日)
【長野】
信州新町美術館・有島生馬記念館・信州新町化石博物館
☆美術館第二・第三展示室「山岸恵子展 佇む人−あの日の情景」 〜10/11(日)
康花美術館,☆企画展「夢想の中で」〜9/27(金)
東御市梅野記念絵画館・ふれあい館
☆「新規収蔵品を中心に 梅野記念絵画館収蔵品展」〜9/22(火・祝)
☆「浪漫の系譜 梅野 亮展」10/4(日)〜令和3年1/17(日)洋画
軽井沢現代美術館,☆「海を渡った画家たち」〜11/23(月・祝)
軽井沢ル・ヴァン美術館,☆「西村伊作の蒔いた種 個性の開花II ポスト伊作世代」〜11/3(火・祝)
深沢紅子野の花美術館,☆「自然讃歌 〜野の花を描く〜」〜9/15(火)
山ノ内町立志賀高原ロマン美術館
☆2020年春・夏季企画展「絵と絵展 疋田義明・今井あみ」6/1(月)〜8/23(日)
【静岡】
掛川市二の丸美術館
☆二の丸美術館名品選「近代日本画展」10/17(土)〜11/15(日)
【愛知】
ノリタケの森クラフトセンター,☆中野日和 作品展「標(しるべ)」 9/22(火) 〜9/27(日)
【滋賀】
paramita museum
☆「没後30年 須田剋太展 SUDA Kokuta MANDALA」10/2(金)〜11/29(日) 会期中無休
東近江市近江商人博物館・中路融人記念館,☆「中路融人素描展」〜9/27(日)
【兵庫】
神戸市立小磯記念美術館
☆夏の2大コレクション展「パリ、フランスへの憧れ」
「終戦75年 従軍画家・小磯良平が見たもの」〜9/22(火・祝)
神戸ゆかりの美術館,☆「風そよぐ−川端謹次、小松益喜と神戸ゆかりの画家たち−」〜8/30(日)
【岡山】
倉敷市立美術館,☆「美術館ベストセレクション−油彩画を中心に−」〜8/23(日)
瀬戸内市立美術館,☆「ー錯綜する線・色彩・ひろがりー内田江美展」〜8/30(日)
やかげ郷土美術館,☆開館30周年記念特別企画展「佐藤一章の軌跡 ―代表作から新収蔵作品まで―」8/29(土)〜10/25(日)洋画
奈義町現代美術館
☆「長原勲展−viewing in Nagi−」9/5(土)〜10/4(日)洋画
☆「花房(鈴木)紗也香展−窓枠を超えて−」10/10(土)〜12/6(日)洋画
【広島】
三之瀬御本陣芸術文化館,☆「須田国太郎と能ー芸に魅せられた画家たちー」〜9/22(火・祝)
【山口】
香月泰男美術館,☆「香月泰男の表現 ―石と水」〜8/31(日)
周南市美術博物館,☆コレクション展「宮崎進の世界」〜9/13(日)洋画
【愛媛】
今治市玉川近代美術館,☆館蔵品展「岸浩―反復するイメージ」〜9/27(日)洋画
【熊本】
坂本善三美術館,☆「絵の中のけはい 坂本善三の空間」〜9/6(日)
【鹿児島】
鹿児島市立美術館
☆所蔵品展「南日本美術展のパリ留学生たち〜海老原喜之助の遺したもの」9/10(木) 〜9/27(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
盆休み以後、新たな外国絵画の展示を紹介します。ほっとミュージアムに掲載中のものに加えてご参考にしていただき、館オリジナル情報で確認してお訪ねください。
【山形】
山寺後藤美術館,☆「ヨーロッパ絵画の流れ展」 〜10/31(土)
【東京】
上野の森美術館
☆ロンドン・ナショナル・ポートレートギャラリー所蔵
「KING&QUEEN展ー名画で読み解く 英国王室物語ー」10/10 (土) 〜令和3 年1/11 (月・祝)
ヒルサイドフォーラム,☆「ロバート・ハインデル展 没後15年−心の絆−」8/18(火)〜8/30(日)洋画
【鹿児島】
鹿児島市立美術館,☆特別企画展「キスリング展〜エコール・ド・パリの偉大なる画家〜」〜9/6(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
月半ばですが、8月最初に紹介できなかった展覧会をここでお伝えしておきます。それぞれ、ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて、盆休み、お近くへお出かけの参考にしてください。
今年の特別な夏、遠方へ出かけるのもままならない中で、せめてお近くでこころ安らげる場所を見つけていただければ、と思います。感染防止の心遣いをしていただくのはもちろんですが、館によっては現状の展覧会が完全予約制だったり、入場者数制限を行っている場合、臨時休館の場合もありますので、当該の館オリジナルの情報を、必ずご確認ください。
以下、ほっとミュージアムに掲載済みでも、中止もしくは無期延期になった展示でわかっているものを記載しておきます。
【北海道】
北海道博物館,<削除:☆第6回特別展「恐竜展2020」6/20 (土)〜9/27 (日)>
【岩手】
もりおか歴史文化館,<削除:☆企画展「江戸へ―盛岡藩の参勤交代―」8/1(土)〜10/19(月)>
【静岡】
掛川市二の丸美術館,<削除:☆MOA美術館コレクション「歌川広重・保永堂版 東海道五十三次」10/17(土)〜11/15(日)>
【愛知】
名古屋大学博物館,<削除:☆第26回特別展「アフリカから東山キャンパスまで 名古屋大学による遺跡調査からみる人類史」〜9/26(土)>
ヤマザキマザック美術館,<削除:☆ヤマザキマザック美術館 10周年記念「親密派の光と影 ボナールが生きた時代」4/25(土)〜8/30(日) >
【山口】
周南市美術博物館,<削除:☆猫のダヤン35周年「ダヤンと不思議な劇場 池田あきこ原画展」7/10(金)〜9/13(日)>
【長崎】
長崎歴史文化博物館,<削除:☆「長崎の黄檗―隠元禅師と唐寺をめぐる物語―」9/26(土)〜11月23日(月祝)
☆「大恐竜展(仮称)」12/19(土)〜令和3年1/31(日)予定>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
おじゃまします。下記、追加致します。
明日香 光二/馬場 英明さん、情報ありがとうございました。
かずや:渡辺 和也
注:臨時休館となる場合があります。また予定が変更される場合もあります。
開館状況などは必ずお確かめください。
--------------------------------------------------------------------------
【秋田】
・鹿角市歴史民俗資料館
http://www.ink.or.jp/~kazunorekishi/
企画展 十和田八幡平四季彩ライン 花輪線の歩み
7月17日(金)〜 8月30日(日)
【福島】
・三島町交流センター山びこ
http://www.yuruibata.jp/
企画展 奥会津只見線応援企画〜只見線写真と幻の路線図
8月8日(土)〜10月11日(日)
【愛知】
・瀬戸蔵ミュージアム
http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2011031500092/
企画展「せとでんに緑色の電車が走った時代」
〜2021年3月31日(水)
【大阪】
・市立枚方宿鍵屋資料館
http://kagiya.hirakata-kanko.org/
企画展示「京阪電車と枚方」
7月17日(金)〜9月3日(木)
【広島】
・広島県立文書館
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/monjokan/
パネル展「広島の路面電車」−写真で見る創業・被爆・現在−
7月10日(金)〜9月26日(土)
以上です。
かずやさん、こんにちは。
開催中の鉄道企画展を見つけました。
市立枚方宿鍵屋資料館
☆企画展示「京阪電車と枚方」〜9/3(木)
http://kagiya.hirakata-kanko.org/
なお、館名は4行上のものが正式で、この発言のタイトルは「大阪市立」と間違えられないための記述です。
明日香 光二/馬場 英明
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | |