|
おじゃまします。
8月以降開催の内容をまとめて直してみました。
ご紹介やコメントをいただいた皆さんに、感謝致します。
かずや:渡辺 和也
注:各館では、利用制限や予定変更がある場合もあります。
開館状況や各館からのお知らせなどは、必ずお確かめください。
-------------------------------------------------------------
・以下は、主に各館のトップページのアドレスを記載。
8月までの開催分のうち、8月2日(日)までに終了したものは
除いてあります。
【北海道】
・新十津川町開拓記念館
http://www.town.shintotsukawa.lg.jp/kanko/detail/00000355.html
新十津川町開町130年特別展2
〜10月31日(土)
注:館収蔵の鉄道物品を展示
・釧路市立博物館
https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/index.html
新着資料ミニ展示「太平洋石炭販売輸送 臨港線」
4月11日(土)〜9月27日(日)
企画展「道東の鉄路〜国鉄釧路機関区・酒井豊隆の記録〜」
7月11日(土)〜9月27日(日)
・札幌市資料館
http://www.s-shiryokan.jp/
写真&資料展「定鉄電車で温泉へ」
(開催予定:11月17日(火)〜11月29日(日))
【栃木】
・那須歴史探訪館
http://www.town.nasu.lg.jp/0302/info-0000000578-1.html#1a69-4262-b5bf-e3eb-96febbd38605d30a
テーマ展 街道から鉄道へ〜道の昔話〜
6月25日(木)〜9月13日(日)
【東京】
・くにたち郷土文化館
https://kuzaidan.or.jp/province/
ミニ展示「国立駅開業と国立大学町の開発―『赤い三角屋根』誕生のころ―」
6月15日(月)〜8月10日(月・祝)
注:「『赤い三角屋根』誕生―国立大学町開拓の景色―」展
の規模を縮小し、館蔵品等を中心としたミニ展示で開催。
・港区立郷土歴史館
https://www.minato-rekishi.com/
特別展「1964年東京オリンピックと都市の交通 −今にいきるオリンピック・レガシー−」
7月18日(土)〜9月22日(火・祝)
【愛知】
・岡崎市図書館交流プラザ 岡崎むかし館
https://www.city.okazaki.lg.jp/libra/802/p015435.html
企画展「昭和を駆け抜けた名鉄電車たち」
4月2日(木)〜8月31日(月)
・豊田市近代の産業とくらし発見館
http://www.toyota-hakken.com/top.html
企画展「開業100年の挙母駅と名鉄三河線」
10月23日(金)〜2021年3月7日(日)
【三重】
・亀山市歴史博物館
http://kameyamarekihaku.jp/
亀博自由研究のひろば
亀山の鉄道敷設130年「亀山に汽車がやってきた。」
7月18日(土)〜9月6日(日)
【大阪】
・大阪府立弥生文化博物館
http://www.kanku-city.or.jp/yayoi/
令和2年度冬季企画展
泉州を貫く軌跡−阪和電鉄全通90周年−
2021年1月16日(土)〜3月28日(日)
【鳥取】
・鳥取市あおや郷土館
http://www.tbz.or.jp/kyoudokan/
JR青谷駅開業115年 青谷駅と駅前の今昔物語
(開催予定:2021年2月下旬〜3月中旬を予定)
注:開催期間を4月25日(土)〜5月24日(日)から
2021年2月下旬〜3月中旬(予定)に変更。
【広島】
・みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/rekimin/
令和2年度 風土記の丘ギャラリー「県北の貨物列車」
〜10月18日(日)
【山口】
・山口市小郡文化資料館
http://cmogori.ec-net.jp/index.html
山口市小郡文化資料館×小郡図書館 共催事業
新山口駅(旧小郡駅)開業120周年記念
企画展「黒耀の鉄神 蒸気機関車 vs 白き弾丸 新幹線」
8月1日(土)〜10月18日(日)
【福岡】
・大牟田市石炭産業科学館
http://www.sekitan-omuta.jp/topic/index.html
夏の鉄道展 ありがとう炭鉱電車〜三池炭鉱専用鉄道の歩みを振り返る〜
8月1日(火)〜8月30日(日)
注:豪雨災害により開催期間を変更。
・九州芸文館
http://www.kyushu-geibun.jp/
鉄道フェス2020
〜矢部川・筑後川流域に存在した交通をひもとく展・Nゲージ鉄道模型展〜
8月8日(土)〜8月30日(日)
以上です。
7月末までに談話室にアップされた情報をもとに、三ッ木さんにデータ編集を、ほりうちさんにサイト作成を担当して頂き、改訂をしています。ほりうちさん、三ッ木さん、作業ありがとうございました。
新しい生活様式と言いつつも、仕事や飲食も旧に近づいてきた感がありました。ステージ系のイベントに比べてミュージアムは早く復活できたのではないかと思っておりました。中止になってしまった企画展もありましたが、会期延長という形で再開館されている館が多いと思います。夏休みを迎えての展覧会は、例年とは違う趣きかもしれませんが、新しいスケジュールで、これから静かに楽しめるのではないか、と感じています。
しかしながら、感染症の再拡大だけでなく、自然災害も激しく、社会全体でまだまだ困難が待ち受けているようです。これから開館状況も心配しなければならないかもしれまでんが、ミュージアムが、われわれの生活の潤いであってくれるように祈ります。
どうぞ、夏にミュージアムにお出かけになった状況なり、感想なりをお伝えいただけると幸いです。
本談話室の管理人 明日香 光二/馬場 英明
新たな近現代史や社会問題の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載されたものに加えて訪問の参考にご利用ください。
【北海道】
博物館 網走監獄,☆網走刑務所開設 130 年記念企画展「網走刑務所の今」 8/1(土)?12/31(木)
八雲町郷土資料館,☆企画展「尾張徳川家ゆかりの資料と小学生が描いた八雲」〜8/30(日)
【北海道】
千葉県文書館,☆ミニ企画展「千葉を照らす電気のあかり―電気事業ことはじめ―」〜9/15(火)
千葉県立中央博物館
☆チバミュージアムフェスタ2020〜千葉県立美術館・博物館展覧会〜
「オリンピック・パラリンピックと千葉のスポーツ史」〜8/31(月)<会期延長>
千葉市立郷土博物館,☆令和2年度特別展「軍都千葉と千葉空襲」10/27(火)〜12/13(日)
松戸市戸定歴史館
☆夏季展「坂川・江戸川水景色」〜9/13(日)明治
☆企画展「プリンセス・トクガワ 徳川家ゆかりの女性たち」10/17(土)〜令和3年1/11(月・祝)
国立歴史民俗博物館,☆第4展示室特集展示「石鹸・化粧品の近現代史」〜8/30(日)<会期延長>
【東京】
靖国神社遊就館
☆「終戦から75年 最初の玉砕地フィリピン 昭和17年初頭、2個大隊玉砕の記録が残るバタアン半島西岸のいま」〜8/31(月)
港区立郷土歴史館
☆特別展「1964年東京オリンピックと都市の交通 −今にいきるオリンピック・レガシー−」〜9/22(火・祝)
【福岡】
九州鉄道記念館,☆「懐かしいのブルートレイン・ヘッドマーク展」〜8/31(月)
福岡市博物館,☆企画展示「戦争とわたしたちのくらし29」〜8/10(月・祝)
大牟田市石炭産業科学館
☆夏の鉄道展「ありがとう炭鉱電車〜三池炭鉱専用鉄道の歩みを振り返る〜」8/1(土)〜8/30(日)
大牟田市立三池カルタ・歴史資料館
☆平和展2020「教科書とカルタでみる戦中・戦後」〜9/27(日)
芦屋町歴史民俗資料館
☆企画展「吉田家の男達 吉田磯吉と吉田敬太郎 信念の政治家」〜10/4(日)<会期延長>
【佐賀】
武雄市歴史資料館,☆令和2年度企画展「水と共に生きる 武雄の災害と治水」〜8/16(日)
【長崎】
海上自衛隊佐世保史料館,☆特別企画展「海上自衛隊展」〜令和3年3/31(水)
壱岐市立一支国博物館
☆開館10周年記念/第50回特別企画展 壱岐市立一支国博物館開館10周年記念
「松永安左ェ門生誕の地・壱岐 〜耳庵展〜」〜9/13(日)
【沖縄】
沖縄県立博物館・美術館
☆企画展「激動の明治・大正の沖縄 第11代齋藤用之助の足跡から」〜8/10(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
新たな歴史の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載されたものに加えて訪問の参考にご利用ください。
【栃木】
栃木県立博物館
☆人文系テーマ展 トピック展示 宇都宮・会津仕置430周年記念「豊臣秀吉の宇都宮仕置」〜8/30(日)
☆人文系テーマ展 承久の乱800周年記念「長沼氏から皆川氏へ〜皆川文書でたどるその足跡〜」令和3年3/30(土)〜5/9(日)
【千葉】
伊能忠敬記念館
☆第99回収蔵品展 国宝「伊能忠敬関係資料」の世界 〜9/22(火・祝)
☆第100回収蔵品展 国宝「伊能忠敬関係資料」の世界 9/29(火)〜11/8(日)
☆第101回収蔵品展 国宝「伊能忠敬関係資料」の世界 11/17(火)〜令和3年1/11(月・祝)
☆企画展「器具の見かた ―使いかたと見どころ―」令和3年1/19(火)〜3/14(日)
【大阪】
交野市立歴史民俗資料展示室,☆企画展「交野と菜種−私部村庄屋文書調査成果速報−」〜10/4(日)
【福岡】
福岡市博物館
☆企画展示・戦国時代の博多展9「 “筑前表錯乱” ─1550年代の動乱」〜9/13(日)
太宰府市文化ふれあい館
☆「認定!太宰府市民遺産パネル展」〜9/13(日)
☆「まるごと太宰府歴史展2020」8/8(土)〜11/3(火・祝)
伊都国歴史博物館,☆伊都博・志摩歴夏季企画展「糸島遺産−私たちのまちの文化財」〜9/13(日)
糸島市立志摩歴史資料館
☆伊都博・志摩歴夏季企画展「糸島遺産−私たちのまちの文化財」〜9/13(日)
【長崎】
大村市歴史資料館,☆企画展「郷土史クラブの挑戦!!2020」8/1(土)〜9/22(火・祝)
平戸オランダ商館,☆企画展「古地図の旅―殿さまの地図コレクション―」〜9/6(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
新たな考古学の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載されたものに加えて訪問の参考にご利用ください。
【北海道】
恵庭市郷土資料館,☆企画展「西島松5遺跡―1,300年前、恵庭は北海道の拠点だった―」〜8/30(日)
【栃木】
栃木県立博物館,☆人文系テーマ展 3館連携共通『縄文』展「土偶とハニワ」8/29(土)〜10/18(日)
【千葉】
千葉市立加曽利貝塚博物館
☆ミニ企画展示「県内縄文遺跡展ー千葉県の縄文時代研究を彩った遺跡たちー 君津市三直貝塚編」〜8/30(日)
流山市立博物館,☆令和2年度出土遺物公開事業「北方交流録ー北とつながる五つの物語ー」〜8/30(日)
【兵庫】
辰馬考古資料館,☆夏季企画展「なぞ解き考古学2020」〜9/6(日)
赤穂市立有年考古館,☆企画展「木簡−荷札からみた江戸時代の赤穂−」〜9/22(火・祝)
兵庫県立考古博物館,☆企画展「金銀銅の考古学」〜8/30(日)
【福岡】
福岡市埋蔵文化財センター,☆令和2年度企画展示「疫病に負けるな−福岡の場合−」〜10/18(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
新たな自然や科学の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載されたものに加えて訪問の参考にご利用ください。
【北海道】
サケのふるさと 千歳水族館,☆夏季企画展「気分はお祭り 金魚展」〜8/23(日)
いしかり砂丘の風資料館,☆テーマ展「石狩湾とウミガメ」 〜8/30(日)
【栃木】
栃木県立博物館
☆自然系テーマ展「骨が語る動物の秘密」〜9/22(火)
☆自然系テーマ展「日光産の標本から学名がついた動植物」10/10(土)〜令和3年1/24(日)
☆自然系企画展「貝ってすてき!〜美しい貝、美味しい貝、とちぎの貝、大集合〜」10/10(土)〜12/20(日)
☆自然系テーマ展「あつまれ!自然好き〜ポスター発表〜」令和3年2/6(土)〜3/7(日)
☆自然系テーマ展「新収蔵庫ができました!」令和3年3/20(土)〜6/20(日)
☆自然系企画展「ちょっとディープな日光の自然ガイド」令和3年1/16(土)〜3/28(日)
【千葉】
千葉県立中央博物館,☆トピックス展「チバニアン正式決定!」〜8/31(月)
千葉県立中央博物館分館海の博物館,☆令和2年度大収蔵資料展「海博・お宝大集合!」〜9/27(日)
我孫子市鳥の博物館,☆第86企画展 「バンディング展 〜足環でわかる鳥の渡り〜」〜8/30(日)
千葉県立中央博物館大利根分館
☆夏休み展示「カミツキガメーどのような生きものか?いるとなぜいけないのか?ー」 〜8/30(日)
山武市歴史民俗資料館
☆令和2年度企画展「食虫植物群落保存 百年の道のり 成東・東金食虫植物群落 国天然記念物指定百年」〜11/15(日)
【京都】
宇治市植物公園
☆「くさい植物展」9/12(土)〜9/22(火・祝)
☆「富貴蘭展」9/19(土)〜9/20(日)
☆「秋の山野草展」9/25(金)〜9/27(日)
【兵庫】
淡路夢舞台温室 奇跡の星の植物館
☆トロピカルガーデンショー2020「The Luxury Conservatory life」〜9/13(日)
【長崎】
長崎市科学館,☆夏の企画展「収蔵庫展! 〜新たな発見の始まり〜」〜9/22(火・祝)
西海国立公園九十九島水族館海きらら
☆「季節限定!九十九島の夏のクラゲ」〜8/31(月)
☆夏の特別展「生きた化石展〜昔から生き続けた生きものたち〜」〜10/25(日)
【沖縄】
沖縄県立博物館・美術館
☆おきみゅーエントランスミニ展示「化石展 〜アンモナイト愛好家・土橋浩一の世界〜」 〜9/22(火)
うるま市立海の文化資料館,☆企画展「仲原航貝記2020」〜11/1(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
新たな絵本や童話や漫画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載されたものに加えて訪問の参考にご利用ください。
【北海道】
札幌芸術の森,☆「ムーミン展 THE ART AND THE STORY」9/12(土)〜11/3(火・祝)
【千葉】
千葉市美術館
☆千葉市美術館拡張リニューアルオープン・開館25周年記念 日・スロバキア/日・チェコ交流100周年
「ブラチスラバ世界絵本原画展 こんにちは!チェコとスロバキアの新しい絵本」令和3年1/5(火)〜2/28(日)
市川市芳澤ガーデンギャラリー,☆柚木沙弥郎「絵本の仕事展」〜8/16(日)
佐倉市立美術館,☆「大正イマジュリィの世界展(仮題)」8/1(土)〜9/22(火・祝)
【福岡】
福岡市博物館,☆「PIXERのひみつ いのちを生み出すサイエンス」〜9/22(火・祝)
【長崎】
祈りの丘絵本美術館,☆太田大八 絵本原画展ちいさなむかしものがたり」〜9/6(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
新たな文学や演劇の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載されたものに加えて訪問の参考にご利用ください。
【千葉】
市川市文学ミュージアム,☆「井上ひさし展 とにかく書くのが楽しかった」〜9/6(日)
我孫子市立白樺文学館
☆『白樺』創刊110年記念 市制施行50周年記念「志賀直哉展―山田家コレクションを中心に―」〜11/8(日)
(エレベーター工事のため8/3(月)〜9/30(水)休館)
【兵庫】
虚子記念文学館,☆企画展示「虚子と碧梧桐展I」〜令和3年3/7(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
新たな公募展やジャンルを越えた展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載されたものに加えて訪問の参考にご利用ください。
【北海道】
札幌芸術の森,☆「札幌芸術の森美術館コレクション選 北海憧憬」〜8/23(日)
【栃木】
宇都宮美術館
☆第1回・コレクション展 Permanent Collection PartI
「生きられた場所/生きられる場所」
特集展示「川島清」
アトリエという「真空」「三岸好太郎」「蝶と貝殻とバウハウス」〜11/29(日)
【千葉】
千葉県立美術館
☆コレクション展「都鳥英喜とその周辺」「名品」 「高村光太郎の生きた時代」〜9/21(月・祝)
千葉市美術館
☆千葉市美術館拡張リニューアルオープン・開館25周年記念
「帰ってきた! どうぶつ大行進」〜9/6(日)
☆第52回「千葉市民美術展覧会」令和3年3/6(土)〜3/26(金)
松戸市立博物館,☆松戸市教育委員会所蔵品展「松戸のたからもの 松戸市の美術コレクション」〜8/30(日)
茂原市立美術館・郷土資料館
☆美術収蔵品展「千葉県ぐるっと途中下車の絵画展」8/1(土)〜10/27(火)
☆「茂原市文化祭(案)」10/31(金)〜11/8(日)(刀剣展11/1,2 陶芸名匠11/3〜8)
☆「茂原市文化祭小中美術展、小中書写展、幼稚園・保育所美術展(案)」11/19(木)〜11/25(水)
DIC川村記念美術館,☆開館30周年記念展「ふたつのまどか―コレクション×5人の作家たち」〜11/29(日)<会期延長>
佐倉市立美術館
☆第38回「新春佐倉美術展」令和3年1/5(火)〜1/17(日)
☆「カオスモス展(仮題)」令和3年1/26(火)〜3/14(日)
市原湖畔美術館,☆田中信太郎展「風景は垂直にやってくる」8/8(土)〜10/18(日)
鋸山美術館,☆「鋸山美術館コレクション収蔵作品展《第一期》」〜10/4(日)
【京都】
まいづる智恵蔵
☆企画展「海の京都ギャラリー:洋画クラブ 柊」8/1(土)〜8/10(月・祝)(絵画15点)
☆企画展「海の京都ギャラリー:緑峰会」11/2(月)〜11/15(日)(絵画約15点)
【福岡】
九州産業大学美術館
☆第29回九州産業大学美術館所蔵品展「絵画と語らう?風景・動物・人をめぐる旅?」9/11(金)?11/3(火)
田川市美術館,☆「田川市美術館コレクション展 Dig Dig Dig it!」8/8(土)〜9/22(火)
太宰府天満宮宝物殿,☆「愛でたいもの−太宰府天満宮ニューアートコレクションより」〜9/27(日)
【佐賀】
佐賀県立美術館,☆コレクション展「咲いた!花の絵」〜9/13(日)
【長崎】
ナガサキピースミュージアム
☆「井川惺亮 Peinture〈誓いの火と共に〉」〜8/10(月・祝)
☆長崎市被爆75周年記念事業 8+9「2020〜ナガサキの地でアートを考えるII〜」8/11(火)〜9/5(土)
【鹿児島】
田中一村記念美術館
☆「Before and After 旅するムサビ in 奄美」〜8/9(日)
☆第10回「田中一村記念スケッチコンクール」9/6(日)〜9/22(火)
【沖縄】
沖縄県立博物館・美術館,☆企画展「描かれた首里城」〜9/6(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
映像や自由な造形の新たな現代美術の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載されたものに加えて訪問の参考にご利用ください。
【千葉】
千葉市美術館
☆千葉市美術館拡張リニューアルオープン・開館25周年記念
「宮島達男 クロニクル 1995?2020」9/19(土)〜12/13(日)
【東京】
アーツ千代田3331
☆アキバタマビ21第83回展覧会「雨足に沿って 舵をとる Steering along with tempo of rain.」〜8/9(日)
森美術館,☆企画展「STARS展:現代美術のスターたち―日本から世界へ」〜令和3年1/3(日)<会期変更>
【福岡】
直方谷尾美術館,☆ミニギャラリー電話室三十八番「古城戸理恵」〜9/6(日)
【沖縄】
沖縄県立博物館・美術館,☆コレクション展「石田尚志展」〜10/11(日)「動く絵(ムーヴィング・ピクチャー)」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | |