ほっとミュージアム 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまで、URLは20個までです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください
  • 新規紹介用 でワード検索すると、フォーマット発言が開きます

  •   [No.14209] 【大分】県立埋蔵文化財センター 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/10(Thu) 18:32:19  

    ======================================================
    施 設 名:大分県立埋蔵文化財センター
    ふりがな:おおいたけんりつまいぞうぶんかざいせんたー
    英文表記:  
    分野 :歴史(考古)
    郵便番号:870-0152
    都道府県:大分県
    市区町村:大分市  
    所在地:牧緑町1-61
    電話番号:097-552-0077  
    FAX:097-552-0700  
    URL:https://www.pref.oita.jp/site/maizobunka/
    公共交通:日豊本線 牧駅下車 徒歩6分
         大分駅前(6)番乗り場:大分バス「一里塚」行きで14分「牧」バス停下車徒歩2分
    道路案内:大分駅から滝尾橋ルートで約10分 大型バス駐車可能、普通車200台程度駐車可能
    開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
    休 館 日:月曜日(祝日は開館、翌日休館)年末年始(12/28〜1/4)
    入館料金(常設時):
    展示内容:過去に発掘調査で出土した遺物を仮設展示する収蔵室の見学や、遺物の整理作業の見学
    観覧時間:
    その他(販売・友の会など):
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
                         参考:センターのホームページ

                        明日香 光二/馬場 英明


      [No.14208] 【山形】白鷹町歴史民俗資料館 あゆみしる  投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/09(Wed) 21:46:35  

    ==================================================================
    施 設 名:白鷹町歴史民俗資料館  あゆみしる 
    ふりがな:しらたかまちれきしみんぞくしりょうかん あゆみしる
    英文表記:  
    分野 :歴史 民俗
    郵便番号:992-0821
    都道府県:山形県
    市区町村:西置賜郡白鷹町  
    所在地:十王2558-1
    電話番号:0238-88-7160(金土日のみ)  
    FAX:0238-88-7161
    URL:https://www.town.shirataka.lg.jp/1352.htm
    公共交通:フラワー長井線荒砥駅から徒歩20分
    道路案内:
    開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
    休 館 日:月〜木(平日に見学希望は事前に要連絡)
    入館料金(常設時):一般200円 中学生以下無料
    展示内容:江戸時代終わり頃から昭和までの仕事と道具。稲作や養蚕、紙すき、焼きもの
     縄文時代から平安時代までに造られた土器や経筒(お経を埋納した金属製の筒)など
    観覧時間:
    その他(販売・友の会など):E-mail:ayumisiru@so.town.shirataka.yamagata.jp
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
                         参考:町のホームページ

                        明日香 光二/馬場 英明


      [No.14207] 【埼玉】坂戸市立歴史民俗資料館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/09(Wed) 21:44:51  

    ==================================================================
    施 設 名:坂戸市立歴史民俗資料館
    ふりがな:さかどしりつれきしみんぞくしりょうかん
    英文表記:  
    分野 :歴史 民俗
    郵便番号:350-0212
    都道府県:埼玉県
    市区町村:坂戸市  
    所在地:石井1800−6
    電話番号:049-284-1052  
    FAX:049-284-1128 
    URL:https://www.city.sakado.lg.jp/soshiki/60/
    公共交通:東武東上線「若葉駅」下車、八幡団地行きまたは川島町役場(八幡団地経由)行きバス「勝呂小学校入口」下車、徒歩5分
    道路案内:
    開館時間:午前9時〜午後4時
    休 館 日:土日祝日および年末年始
    入館料金(常設時):無料
    展示内容:昭和13年に建てられた旧勝呂小学校校舎の木造校舎を移設し開館。
     坂戸市内から発掘された考古資料を、埴輪を中心として縄文時代から中世まで時代を追って展示。また、市民から寄せられた生活民具。
    観覧時間:
    その他(販売・友の会など):
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
                         参考:市のホームページ

                        明日香 光二/馬場 英明


      [No.14206] 【秋田】横手市公文書館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/09(Wed) 21:43:33  

    ==================================================================
    施 設 名:横手市公文書館
    ふりがな:よこてしこうぶんしょかん
    英文表記:  
    分野 :歴史 
    郵便番号:013-0006
    都道府県:秋田県
    市区町村:横手市
    所在地:新坂町2番74号
    電話番号:0182-23-9010  
    FAX:0182-23-9025  
    URL:https://www.city.yokote.lg.jp/shisetsu/1001529/1003878.html
    公共交通:JR東日本横手駅から徒歩で約35分
    道路案内:駐車場41台
    開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
    休 館 日:日月祝日および年末年始(メンテナンス等の臨時休館有り)
    入館料金(常設時):
    展示内容:明治(1871年の廃藩置県)以降の行政文書や行政資料を収集し、歴史的に重要と見なされる資料を評価選別して保存し公開。旧鳳中学校のメモリアルコーナー。
    観覧時間:
    その他(販売・友の会など):
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
                         参考:市のホームページ

                        明日香 光二/馬場 英明


      [No.14205] 【北海道】留萌市海のふるさと館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/09(Wed) 21:42:21  

     かずやさんが企画展をご紹介いただいた館で、データ未登録の館を補充しておきます。
    ==================================================================
    施 設 名:留萌市海のふるさと館
    ふりがな:るもいしうみのふるさとかん
    英文表記:  
    分野 :歴史 民俗 科学・産業
    郵便番号:077-0048
    都道府県:北海道
    市区町村:留萌市  
    所在地:大町2丁目3−1
    電話番号:0164-43-6677  
    FAX:  
    URL:https://www.e-rumoi.jp/syougaigakusyu/page29_00123.html
    公共交通:旧JR留萌駅から留萌市内線「大町2丁目のりば」
    道路案内:駐車場40台(無料)
    開館時間:午前9時〜午後6時
    休 館 日:10月下旬〜4月下旬(開設中は無休)
    入館料金(常設時):
    展示内容:留萌の自然、歴史、文化を展示。日本海や留萌の誕生を語る貝の化石、ニシン漁で栄えた浜の道具、古い時代の留萌を映した映像 留萌市出身の映画音楽の巨匠・佐藤勝など。
    観覧時間:
    その他(販売・友の会など):
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
                         参考:市のホームページ

                        明日香 光二/馬場 英明


      [No.14203] 【ほっとミュージアム】8月改訂をしています 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/08(Tue) 22:43:31  

     夏休みシーズン最中、7月末までに談話室にアップされた情報をもとに、三ッ木さんにデータ編集を、ほりうちさんにサイト作成を担当して頂き、改訂をしています。
     猛暑の地域、台風を含めての豪雨と、どの地域も大変な季節をお過ごしと思います。自然の中に出て行くのがむずかしい昨今ならば、夏休みの残り、ミュージアムでゆっくりされることをおすすめします。

     遅くなりましたが、夏休み開催中の展覧会を徹底的に紹介しています。夏休み定番の、昆虫や恐竜展、絵本や漫画の展示が多く紹介できたのと、今夏は植物学の牧野富太郎博士関連の展示が文字通り満開です。自然史としてだけでなく牧野博士の人間関係を文学や近代史の側面で紹介したり。さらには歴史では、地元での徳川家康の活躍や伝承を紹介するものも多いです。また9月1日に100年を迎える関東大震災関連の展示も。

     猛暑と言うこともあり、空調設備の改修による新たな休館や、改修完了しての再開館、というような館情報も多く書き換えています。もちろん、ご訪問の際には、現在進行中の天候や災害の状況によっての開館・休館情報を充分ご確認のうえ、よろしくお願いします。
     
     どうぞ、訪問されたミュージアムや展覧会のご感想やご訪問の際にお気づきの点など、この談話室へよろしくお願いいたします。


                本談話室の管理人 明日香 光二/馬場 英明


      [No.14202] 【全国】鉄道関係企画展 23年08月以降  その2 投稿者:かずや  投稿日:2023/08/03(Thu) 23:52:29  

    おじゃまします。

    8月以降開催の内容をまとめて直してみました。
    ご紹介やコメントをいただいた皆さんに、感謝致します。

                      かずや:渡辺 和也

    注1:各館では、利用制限や予定変更がある場合もあります。
       開館状況や各館からのお知らせなどは、必ずお確かめください。

    注2:紹介件数が多くなったため、2つに分割します。
       北海道〜福井、愛知〜鹿児島
    -------------------------------------------------------------
    ・以下は、主に各館のトップページのアドレスを記載

    【愛知】
    ・大府市歴史民俗資料館
    https://www.city.obu.aichi.jp/shisetsu/bunka_sports/bunka/1005179/index.html

     特別展『鉄道が結ぶ長浜と大府』(仮称)
     24年1月27日(土)〜3月10日(日)

    【京都】
    ・城陽市歴史民俗資料館(五里ごり館)
    https://www.city.joyo.kyoto.jp/category/8-3-2-0-0-0-0-0-0-0.html

     JOYOエコミュージアム・令和5年度夏季特別展「城陽を走った電車」
     7月15日(土)〜8月27日(日)

    ・漢検 漢字博物館・図書館 漢字ミュージアム
    https://www.kanjimuseum.kyoto/

     企画展『漢字鉄道の旅』
     7月19日(水)〜10月1日(日)

    【兵庫】
    ・三木市立みき歴史資料館
    https://www.city.miki.lg.jp/site/mikirekishishiryokan/

     企画展「播磨の鉄道風景〜過ぎ去った時間を再現する〜」
     7月15日(土)〜9月24日(日)

    ・姫路市書写の里・美術工芸館
    https://www.city.himeji.lg.jp/kougei/

     夏季特別展「夏休み子どもミュージアム 
           〜乗り物大集合 with井上広大乗り物イラスト作品展」
     7月15日(土)〜9月3日(日)

    【島根】
    ・島根県立古代出雲歴史博物館
    http://www.izm.ed.jp/

     企画展「しまね×交通クロニクル −北前船からフォードまで−」
     7月7日(金)〜9月3日(日)

    【広島】
    ・広島県立文書館
    https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/monjokan/

     写真展 開業120年 呉線のあゆみー蒸機・気動車の時代ー
     7月4日(火)〜9月16日(土)

    ・みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)
    https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/rekimin/

     風土記の丘ギャラリー「線路は続く」
     7月21日(金)〜10月9日(月・祝)

    【福岡】
    ・九州芸文館
    https://www.kyushu-geibun.jp/

     鐡道物語2023 動輪の軌跡とNゲージ鉄道模型展
      〜筑後周辺に存在した23路線をたどる〜
     7月29日(土)〜8月20日(日)

    ・大牟田市石炭産業科学館
    http://www.sekitan-omuta.jp/topic/index.html

     夏の鉄道展 炭鉱電車と九州の鉄道〜宮浦からの旅立ち&西九州新幹線開業〜
     7月22日(土)〜8月27日(日)

    ・九州歴史資料館
    https://kyureki.jp/

     パネル展「福岡鉄道遺産ものがたり9 〜筑前・筑後・車両編〜 」
     9月5日(火)〜12月3日(日)

    【大分】
    ・大分県立埋蔵文化財センター
    https://www.pref.oita.jp/site/maizobunka/

     特集展「鉄道の考古学1」
     5月23日(火)〜9月24日(日)

    ・弥生のムラ 国東市歴史体験学習館
    https://www.city.kunisaki.oita.jp/site/yayoinomura/

     国東鉄道開業100周年を 「鉄道が見た風景ーくにさきを彩る昭和レトロー」
     7月1日(土)〜8月27日(日)

    【鹿児島】
    ・枕崎市文化資料センター南溟館
    https://nanmeikan.jp.net/

     特別企画展「果ての鉄道展」
     8月10日(木)〜10月31日(火)

    参考:以下は、美術展。
    【東京】
    ・世田谷美術館
    https://www.setagayaartmuseum.or.jp/

     ミュージアム コレクション
     美術家たちの沿線物語 京王線・井の頭線篇
     12月2日(土)〜24年4月7日(日)

     美術家たちの沿線物語 小田急線篇
     24年2月17日(土)〜4月7日(日)

     注:沿線ゆかりの美術家の作品を展示。
       併せて、美術家たちの交流の足跡等を紹介。

    以上です。


      [No.14201] 【全国】鉄道関係企画展 23年08月以降 投稿者:かずや  投稿日:2023/08/03(Thu) 23:51:11  

    おじゃまします。

    8月以降開催の内容をまとめて直してみました。
    ご紹介やコメントをいただいた皆さんに、感謝致します。

                      かずや:渡辺 和也

    注1:各館では、利用制限や予定変更がある場合もあります。
       開館状況や各館からのお知らせなどは、必ずお確かめください。

    注2:紹介件数が多くなったため、2つに分割します。
       北海道〜福井、愛知〜鹿児島
    -------------------------------------------------------------
    ・以下は、主に各館のトップページのアドレスを記載

    【北海道】
    ・留萌市海のふるさと館
    https://www.e-rumoi.jp/syougaigakusyu/page29_00123.html

     ロビー展「懐かしの留萌本線」
     4月22日(土)〜10月29日(日)

    ・釧路市立博物館
    https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/index.html

     収蔵資料ミニ展示「炭鉱と、港と〜釧路臨港鉄道・太平洋石炭販売輸送臨港線の軌跡〜」
     5月13日(土)〜8月20日(日)
     注:企画展(2023年1月28日〜5月7日開催)より、一部資料を展示

     記念ミニ展示「雄別鉄道開業100年」
     8月27日(日)〜24年4月7日(日)

    ・名寄市北国博物館
    http://www.city.nayoro.lg.jp/section/museum/index.html

     特別展「名寄の鉄道120年記念展」
     6月30日(金)〜8月29日(火)

    【青森】
    ・八戸市南郷歴史民俗資料館

     特別展「八戸昭和の鉄道・バス」
     7月15日(土)〜9月3日(日)
    https://www.city.hachinohe.aomori.jp/material/files/group/1/koho20230710.pdf
     注:上記、広報はちのへ令和5年7月号17ページ参照

    【岩手】
    ・奥州市立 後藤新平記念館
    https://www.city.oshu.iwate.jp/site/shinpei/

     第3回企画展「広軌と狭軌 〜鉄道院総裁〈原と後藤〉の選択〜」
     〔併催〕シリーズ後藤新平人脈考(12)「十河信二」
     12月15日(金)〜24年3月17日(日)

    【秋田】
    ・横手市公文書館
    https://www.city.yokote.lg.jp/shisetsu/1001529/1003878.html

     企画展「公文書でたどる横手の鉄道」
     3月1日(水)〜8月15日(火)(期間延長)
     注:休館日は日曜日、月曜日、祝日および年末年始
       (メンテナンス等の臨時休館有り)

    【茨城】
    ・東海村歴史と未来の交流館
    https://www.vill.tokai.ibaraki.jp/soshikikarasagasu/kyoikuiinkai/shogaigakushuka/kouryuukan/kouryuukannituite/7857.html
     
     企画展「村を走った小さな鉄道ー村松軌道ー」
     7月22日(土)〜9月24日(日)

    【栃木】
    ・ふみの森もてぎ
    https://www.town.motegi.tochigi.jp/motegi/nextpage.php?cd=46766&syurui=0

     ふみの森もてぎ企画展「幻の長倉線 -語り継ぐ先人の想い-」
     7月15日(土)〜10月9日(月・祝)

    ・山あげ会館
     JR烏山線開業100周年記念企画展
     4月10日(月)〜10月16日(月)(予定)
    https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/page/page004286.html
     注:上記は、那須烏山市ホームページより
       山あげ会館については、下記参照(那須烏山市観光協会)
    https://yamaage.3g-kizuna.jp/machinaka/

    【埼玉】
    ・坂戸市立歴史民俗資料館
    https://www.city.sakado.lg.jp/soshiki/60/

     令和5年度企画展示「鉄道がやってきた!」
     5月15日(月)〜10月27日(金)
     注:休館日は土曜日、日曜日、祝日および年末年始

    【東京】
    ・東村山ふるさと歴史館
    https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/rekishi/furusato/index.html

     新秋津駅開業50周年記念ロビー展「鉄道と東村山」
     10月14日(土)〜11月26日(日)

    【山梨】
    ・山梨近代人物館
    https://www.pref.yamanashi.jp/ykj/

     第十七回展示『近代日本を駆け抜けた山梨の鉄道人たち』
     3月25日(土)〜9月18日(月)

    ・清里フォトアートミュージアム
    https://www.kmopa.com/

     「鉄道愛」展 
     7月7日(金)〜9月24日(日)

    【福井】
    ・福井県立歴史博物館
    https://www.pref.fukui.lg.jp/muse/Cul-Hist/index.html

     写真展「思い出の北陸本線〜令和6年春 北陸新幹線 福井・敦賀開業に向けて〜」
     5月11日(木)〜9月12日(火) 

    ・福井市立郷土歴史博物館
    http://www.history.museum.city.fukui.fukui.jp/index.html

     松平家史料展示室 企画展
     夏季特別陳列2 まぼろしの鉄道 −東北鉄道と明治の福井−
     7月27日(木)〜9月3日(日)

     秋季特別展 THE 福井駅前 −駅前120 年の軌跡
     10月19日(木)〜12月3日(日)


      [No.14200] 【東京】町田市立国際版画美術館/版画家たちの世界旅行 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/03(Thu) 23:03:28  

     町田市立国際版画美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=301 で開催中の展示を紹介します。 
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆企画展「版画家たちの世界旅行ー古代エジプトから近未来都市まで」〜9/24(日)
       月曜休館(祝日の場合は翌日)
       開館時間:午前10時〜午後5時(土日祝は5時30分まで、最終入場は閉館30分前)
       入館料金:一般800円 高大生400円 中学生以下無料
            身体障がい者手帳、愛の手帳(療育手帳)または
             精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方と付添者1名は半額
            シルバーデー(毎月第4水曜日8/23(水)は65歳以上の方無料)
            リピーター割引(200円引)

     古くから「旅」から作品のインスピレーションを得てきた西洋の版画家。芸術家としての修業や仕事とはいえ、馬車や帆船で渡る旅には大きな危険が伴っただろう。鉄道や蒸気船が普及する19世紀には行動範囲は広がり、身近な自然風景やにぎやかな都市生活にも光が当てられる。
     館蔵コレクションから西洋版画を中心に、旅や移動に関わる16〜20世紀の作品を約160点展示。

    第1章:イタリアを目指す旅
     ユベール・ロベール(原画)、ジャン=フランソワ・ジャニネ(版刻)
      《メディチ家の館の柱廊と庭園》1776頃、水彩画法エッチング、エングレーヴィング
    第2章:「オリエント」をめぐる旅
     ウジェーヌ・ドラクロワ《オランのアラブ人》1865年、エッチング
     ポール・ゴーガン 『ノア・ノア』より、1893-94年、木版
    第3章:「絵になる風景」を発見する旅
     アルフォンス・ド・カイユー、シャルル・ノディエ、テロール男爵(編)
     『古きフランスのピトレスクでロマンティックな旅』より、 1820-25年刊、リトグラフ
    第4章:都市に集う芸術家の旅
     長谷川潔《アレキサンドル三世橋とフランスの飛行船》1930年、メゾチント
     フェリックス・ヴァロットン 『万国博覧会』 1901年、木版
     ピエト・モンドリアン(原画)《ブロードウェイ・ブギウギ》1957刊、スクリーンプリント(多色)
    第5章:現代の「旅する芸術家」
     ヨルク・シュマイサー《エアーズ・ロック(ウルル)》1980、アクアチント、ソフトグランドなど

    (1) 記念講演会「旅と版画 驚異・発見・夢想」〔要事前申込、要入館券〕
    9/18(月・祝)午後2〜3時30分
    巖谷國士氏(いわや・くにお/仏文学者・美術批評家・旅行作家)
    講堂にて、定員110名(申込順)申込期間:8/8(火)正午〜9/15(金)

    (3) こどものための鑑賞会「はんがワールドツアー」 〔要事前申込〕
    8/19(土) (1)午後1時15分〜2時30分 (2)午後3時〜4時15分
    冨田めぐみ氏(NPO法人赤ちゃんからのアートフレンドシップ協会代表理事)
    講堂にて、小学生とその保護者 定員:各回8組(申込順)
    (イベントコード:230721H)保護者は要観覧券
    上記(1)(3)は事前申込制
    【電話】町田市イベントダイヤル(042-724-5656)
    【WEB】町田市イベント申込システム いずれかで


    (4) 担当学芸員によるギャラリートーク: 8/20(日)午後2時〜30分程度
     高野詩織氏

    (5) プロムナード・コンサート「音楽の世界を旅する」
    9/9(土) 
    第1部:午後1時〜30分程度(演奏:玉川大学芸術学部)
    第2部:午後3時〜30分程度(演奏:桜美林大学芸術文化学群)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       参考:館のチラシとホームページ

                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.14199] 【大阪】府立弥生文化博物館/弥生時代巨大集落の盛衰 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/03(Thu) 23:02:10  

     和泉市の大阪府立弥生文化博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=143で開催中の展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆令和5年度夏季企画展 「弥生時代巨大集落の盛衰−河内地域の調査成果から−」〜9/18(月・祝)
         月曜休館(祝日の場合は翌日)
         入館料金:一般430円、65歳以上・高大生330円
              中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方と介助者1名は無料

     日本列島で水田稲作がはじまった弥生時代、地域社会の核となる場所に築かれた巨大な集落遺跡。現在の大阪府東部にあたる河内地域でも、このような巨大集落が多数存在することが判明し、本地域が日本列島有数の人口密集地となった弥生時代は、現在の都市大阪の出発点ともいえる。
     本展示では、弥生時代の暦年代や環境変動、あるいは集団のとらえ方など近年の弥生時代研究の進展を踏まえ、河内地域における調査成果に基づき、集落と社会像の変遷を検討。

     巨大な石製の武器:山賀遺跡(東大阪市・八尾市)弥生時代前期
     集落に埋納された状態でみつかった銅鐸:跡部遺跡(八尾市)弥生時代中期
     文様が施された遠賀川式の壺;山賀遺跡(東大阪市・八尾市)弥生時代前期
     弥生時代後期の土器:久宝寺遺跡(八尾市・東大阪市)など

    弥生研究の最前線 連続シンポジウム:午後1時30分〜4時、ホール80名、サロンでのモニター中継50名
             開館時より整理券配布、午後1時から開場・受付
    第2回:8/26(土)技術と生業
     「明らかになった弥生の計量技術と地域性」中尾智行氏(文化庁博物館支援調査官)
     「動物からみた亀井遺跡」宮崎泰史氏(元 大阪府教育庁)
    第3回:9/16(土)墓制と社会
     「階層化にあらがう弥生時代の墓制」寺前直人氏(駒澤大学教授)
     「誰が埋葬されたのか〜河内地域の墓制からみた社会〜」藤井整氏(京都府教育庁 主幹兼記念物係長)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       参考:館のチラシとホームページ

                       明日香 光二/馬場 英明


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -