ほっとミュージアム 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまで、URLは20個までです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください
  • 新規紹介用 でワード検索すると、フォーマット発言が開きます

  •   [No.16252] 【民俗地誌】令和7年4月から見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/03/31(Mon) 22:56:48  

     これから開催される日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。ほっとミュ−ジアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【青森】
    中泊町博物館,☆春の企画展「宮越家ものがたり」4/19(土)〜6/29(日)

    【岩手】
    盛岡てがみ館,☆第73回企画展「もりおか」〜6/9(月)
    一関市博物館,☆企画展3「暮らしのなかの道具」〜5/18(日)

    【宮城】
    仙台市歴史民俗資料館,☆企画展「はきものの民俗」4/26(土)〜7/6(日)

    【新潟】
    上越市立歴史博物館,☆企画展2「探検 むかしのくらし」11/22(土曜日)〜令和8年3/8(日)

    【福井】
    福井県立若狭歴史博物館
     ☆テーマ展「新収蔵品展」4/26(土)〜6/1(日)
     ☆特別展「山のほとけ、村のほとけ」10/25(土)〜11/24(月・祝)
     ☆テーマ展「ちょっとむかしのくらし展」12/20(土)〜令和8年3/15(日)

    【静岡】
    浜松市博物館,☆小展示「佐久間町の片桐鍛冶店の道具」〜5/25(日)
    ミュゼふじえだ 藤枝市郷土博物館・文学館
     ☆昭和100年記念 博物館特別展「輝いていた昭和の暮らし展」9/13(土)〜11/3(月・祝)
     ☆博物館特別展「小泉八雲が愛した藤枝だるま展」令和8年2/21(土)〜4/12(日)

    【愛知】
    野外民族博物館 リトルワールド
     ☆「世界一周トリックアート展」〜6/30(月)
     ☆「世界クレープ博」〜7/13(日)

    【滋賀】
    世界凧博物館 八日市大凧会館,☆「鯉の凧展」4/19(土)〜5/6(火・振)

    【京都】
    高麗美術館,☆2025年春季展「四季を彩る 朝鮮の花鳥」4/1(火)〜8/24(日)

    【鳥取】
    倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館
     ☆収蔵品展「いいもの 見つかるかも くらはくコレクション」4/5(土)〜5/25(日)

    【島根】
    浜田市浜田郷土資料館,☆「令和6年度市民寄贈資料披露展」4/5(土)〜5/31(土)

    【岡山】
    林原美術館
     ☆企画展「祭日日和(さいじつびより)−暮らしを彩る年中行事−」4/12(土)〜6/15(日)

    【広島】
    みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)
     ☆春の収蔵資料展2期「国・県指定文化財と三次人形」4/25(金)〜6/1(日)

    【山口】
    山口市歴史民俗資料館 ,☆「新収蔵資料展 −令和4年度〜令和6年度−」4/1(火)〜7/6(日)

    【高知】
    越知町立横倉山自然の森博物館,☆企画展 「越知の人たち〜広報おち編〜」〜5/25 (日)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.16251] 【日本画書】令和7年4月から見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/03/31(Mon) 22:56:24  

     これから開催される日本画や書道の展覧会を紹介します。ほっとミュ−ジアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【埼玉】
    川越市立美術館
     ☆常設展第1期「川越ゆかりの作家たち」〜6/22(日)
     ☆常設展第2期「生誕120年 岩崎勝平」6/26(木)〜9/15(月・祝)
     ☆常設展第3期「The 日本画ー橋本雅邦・小茂田青樹を中心に」9/18(木)〜12/14(日)
     ☆常設展第4期「コレクションいろいろランキング」12/23(火)〜令和8年3/22(日)

    【千葉】
    茂原市立美術館・郷土資料館,☆美術収蔵品展「鳰川誠一洋画・墨彩画展」〜5/20(火)

    【東京】
    根津美術館
     ☆財団創立85周年記念特別展「国宝・燕子花図と藤花図、夏秋渓流図
        光琳・応挙・其一をめぐる3章」4/12 (土)〜5/11(日)
    上野の森美術館,☆第60回「日本書研展」4/15 (火) 〜4/19 (土)
    台東区立書道博物館
     ☆企画展 みんなが見たい優品展 パート20 中村不折コレクションから
         「龍門二十品ー北朝の書を中心にー」4/1(火)〜7/13(日)
    渋谷区立松濤美術館
     ☆「井上有一の書と戦後グラフィックデザイン 1970s-1980s」9/6(土)〜11/3(月・祝)

    【神奈川】
    平塚市美術館,☆生誕100年「中村正義展−その熱と渦−」4/12(土)〜5/18(日)

    【長野】
    水野美術館
     ☆特別企画展「京都 大原に生きた画仙人
          小松均展ー自然をまなざす」4/5(土) 〜5/25(日)
    【静岡】
    静岡市美術館
     ☆笠岡市立竹喬美術館名品展
       「うつりゆく自然を描く 小野竹喬の世界」4/12(土)〜5/25(日)
    秋野不矩美術館,☆所蔵品展「創造の眼I〜 心施 〜」4/1(火)〜4/20(日)
    静岡県富士山世界遺産センター
     ☆企画展「富士山と曽我物語ーその絵画化をめぐってー」4/26(土)〜6/8(日)

    【滋賀】
    観峯館
     ☆春季企画展「中国書法 リレー展示
         何紹基 VS 楊」前期(何紹基):4/5(土)〜5/6(火・振) 
                   後期(楊 ):5/9(金)〜6/8(日)
    【京都】
    京都府立堂本印象美術館,☆「伊東深水 時代の美、つややかに」4/15(火)〜6/1(日)
    嵯峨嵐山文華館,☆「京都の巨匠・木島櫻谷 画三昧の生涯」4/26(土)〜7/6(日)

    【大阪】
    大阪大学総合学術博物館
     ☆特別展 生誕100周年記念 
        「松本奉山ー水墨画で世界を描くー」4/26(土)〜6/28(土)
    【兵庫】
    姫路市書写の里・美術工芸館,☆所蔵品展「清水公照の世界」11/1(土)〜令和8年3/31(火)

    【奈良】
    奈良市杉岡華邨書道美術館,☆「高木厚人が影響を受けたー華邨の書」〜4/13(日)

    【鳥取】
    祐生出会いの館
     ☆特別展「文芸の小径碑を書くー米子地区書道連盟展」〜4/21(日)

    【島根】
    今岡美術館
     ☆「桑原速夫・西村俊雄・飯塚治夫・廣噂啝辧/緞浪荵与妖検ラ4/12(土)〜5/11(日)
    足立美術館
     ☆大展示室「日本画のレジェンド
        川端龍子と東京画壇の画家たち」6/1(日)〜8/30(土)
     ☆「夏の横山大観コレクション選」6/1(日)〜8/30(土)

    【愛媛】
    今治市大三島美術館,☆館蔵品展「日本画の朝、昼、夕、夜」〜6/15(日)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.16250] 【日本洋画】令和7年4月から見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/03/31(Mon) 22:55:56  

     これから開催される日本人作家の洋画の展覧会を紹介します。ほっとミュ−ジアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【埼玉】
    川越市立美術館,☆常設展第2期「生誕120年 岩馨(拭ラ6/26(木)〜9/15(月・祝)

    【東京】
    上野の森美術館
     ☆第53回「写実画壇展」4/1 (火) 〜4/7 (月)
     ☆「立谷 陽介 展」4/10 (木) 〜4/13 (日)
    目黒区美術館,☆「遥かなるイタリア 川村清雄と寺崎武男」4/19(土)〜6/8(日)
    世田谷美術館,☆「横尾忠則 連画の河」4/26(土)〜6/22(日)

    【山梨】
    清春 旅と空想の美術館
     ☆「奥村ユズル絵画展〜アートでめぐる世界の旅〜」4/3(木)〜7/27(日)

    【愛知】
    瀬戸市文化センター,☆ 瀬戸市美術館特別展「加藤英水彩画展」〜4/14(日)

    【京都】
    泉屋博古館
     ☆特別展「生誕151年目の鹿子木孟ク −写実絵画の精髄−」9/27(土)〜12/14(日)
    美術館「えき」KYOTO,☆没後40年「鴨居玲展 見えないものを描く」5/30(金) 〜7/6(日)

    【島根】
    島根県津和野町立 安野光雅美術館,☆「リクエスト作品展I」〜6/11(水)

    【岡山】
    高梁市成羽美術館
     ☆「芸術の系譜 児島家三代展
          ー児島虎次郎・児島塊太郎・児島慎太郎ー」4/5(土)〜6/8(日)
    【山口】
    周南市郷土美術資料館・尾崎正章記念館,☆尾崎正章常設展「白い叙情」〜5/25(日)

    【高知】
    いの町紙の博物館(土佐和紙伝統産業会館)
     ☆「上村久美子 色鉛筆画作品展」4/6(日)〜4/20(日)

    【佐賀】
    佐賀県立美術館,☆OKADA-ROOM vol.33「あらまほしきは道しるべ」〜 5/18(日)

    【長崎】
    長崎市野口彌太郎記念美術館,☆令和6年度後期企画展 「 MOUVEMENTー港町ー」〜4/20(日)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.16108] 【ほっとミュージアム】3月改訂をしています 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/03/02(Sun) 19:50:19  

     昨月末までの談話室での発言をもとに、三ッ木さんにデータまとめ、ほりうちさんにデータベース更新を担当して頂き、ほっとミュージアムを3月改訂しています。
     猛烈寒波から一転、時ならぬ暖かさに恵まれ、桃の節句がやってきました。さまざまな災厄からまだ離れられない方々もいらっしゃいますが、一日も早い春を待ち望んで…

     ミュージアムにとって、GW向けの特別展をひかえて準備の季節とも言えますが、旧暦の節句までひな飾りの展示が続くところも多いですし、大河ドラマに関連して江戸文学や出版、浮世絵の展示が盛んです。

     早春のミュージアム巡りをお楽しみ頂きつつ、訪問された展覧会の感想や、データの変更など、この談話室に発言頂けると幸いです。

              本談話室の管理人  明日香 光二/馬場 英明


      [No.16012] 【ほっとミュージアム】2月改訂をしています 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/02/04(Tue) 20:51:32  

     昨月末までの談話室での発言をもとに、三ッ木さんにデータまとめ、ほりうちさんにデータベース更新を担当して頂き、ほっとミュージアムを2月改訂しています。
     穏やかな正月をスタートしたものの、山火事や道路の陥没事故にも心配が及ぶ、ひと月になってしまいましたが、これから令和7年が開けていくことを願って…
     季節柄、ひな飾りや伝統人形の展示、春を感じさせる明るい絵画の展示が盛んです。

     寒気の中ですが、休日のミュージアム巡りをお楽しみ頂きつつ、訪問された展覧会の感想や、データの変更など、この談話室に発言頂けると幸いです。

              本談話室の管理人  明日香 光二/馬場 英明


      [No.16001] 【全国】ミュージアムの改廃など 2501 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/01/30(Thu) 22:09:37  

     今月も、展覧会調査の途中で、ミュージアムの閉館や移転のあったところを発見していますので、報告いたします。各ミュージアムは長らくお疲れ様でした。

    【宮城】
    東北陶磁文化館:老朽化のため、令和3年5月30日をもって閉館済み(加美町のサイトより)

    宗左近記念 縄文芸術室
     「縄文芸術館」が東日本大震災の影響や建物の老朽化から令和元年に閉館し、その一部を移して展示
     電話:0229-63-6100(直通)   FAX:0229ー63ー2977
     URL:https://www.town.kami.miyagi.jp/kanko_sports_bunka/toshokan/8/3562.html
     公共交通:東北新幹線古川駅からバス(中新田方面)で30分、中新田西町下車、徒歩5分
          陸羽東線西古川駅からバス(中新田行)で10分、中新田西町下車、徒歩5分
     道路案内:東北自動車道古川ICから20分
          駐車場80台(内おもいやり駐車スペース3台)
     開館時間:平日 午前10時〜午後6時 土日祝日 午前9時〜午後5時
     休館日:月曜日、祝日の翌日、特別整理期間、年末年始
     入館料金:無料
     展示内容:土器・土偶や宗左近の著書

    【秋田】
    大仙市総合民俗資料交流館 くらしの歴史館:消防設備故障のため、令和元年3月末をもって閉館:

    【群馬】
    浅間山北麓ビジターセンター:「浅間火山博物館」から館名、形態変更
     休館日:営業期間内の月〜木(繁忙期の営業あり)冬季(12〜3月)休館
     入館料金:高校生以上300円 小中生100円
     展示内容:浅間山の成り立ちや植生の変化のジオラマ、岩石や剥製の展示、ジオパークの情報コーナーなど
     備考:シーズンパスポート ※購入年の営業終了(11月末)まで有効 大人1500円  小人500円

    草津町温泉資料館:平成27年に閉館済み

    【東京】
    出光美術館:帝劇ビルの建替に伴い、令和6年12/25をもって長期休館


    パナソニック クリエイティブミュージアムAkeruE:パナソニックセンター東京自体が、令和6年12/25で閉館。

    【神奈川】
    鎌倉・吉兆庵美術館:老朽化のため、令和7年1/26をもって閉館

    【広島】
    呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム):令和7年2/17〜令和8年3月末 リニューアル工事のため休館
      その間、
      大和ミュージアム仮展示室「澎湃館」
        令和7年2/17(月)9時から(公園からすアレイこじま側)
      大和ミュージアムサテライト(ビューポートくれ)
        令和7年2/28(金)9時から
        (火曜休館・祝日の場合翌日)(大人500円、高校生300円、小中生200円)

    *その他、URL、料金や休館日の変更のみは多数ですので、来月更新時に変更してもらいます。

                      明日香 光二/馬場 英明


      [No.15918] 【ほっとミュージアム】1月改訂をしています 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/01/03(Fri) 10:18:57  

     昨年末までの談話室での発言をもとに、三ッ木さんにデータまとめ、ほりうちさんにデータベース更新を担当いただき、ほっとミュージアムの県別データベースが令和7年最初の改訂をされています。

     ここ奈良での三が日は、本当に穏やかに迎えることができました。文化を豊かに実らせる1年であって欲しいと思います。今年は、ミュージアムも新年は本日3日、あるいは明日4日あたりから開館される館が多いかと思います。このデータベースでも新年からの企画をしっかり取り入れ、また昨年末までにご教示いただきました館データの修正もしていますので、どうぞ、ご訪問にお役立てください。

     新年に相応しく「巳」の民俗や郷土玩具に関する展示、冬場の地方の暮らしに関する展示が盛んですし、今年度春以降の国際的な美術展も予告されているかと存じます。

     新春の開館日については是非、館オリジナルの情報もお確かめいただきつつ、どうぞ、新年のミュージアム訪問をお楽しみください。そこで仕入れられた新たな情報は、是非、この談話室にご発言お願いいたします。
                 本談話室の管理人   明日香 光二/馬場 英明 


      [No.15894] 【ご挨拶】あけましておめでとうございます 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/01/01(Wed) 08:32:50  

    あけましておめでとうございます。

    ここ大和は、令和七年のはじめての、やわらかな光につつまれています。
    今年こそ、きょうから、平穏な営みを続けて行ければ…自然がわれわれを守ってくれれば…と祈りつつ
    一年を過ごしてまいりたいと思います。

    ただし、平穏はじっとして得られるものではないと思います。今までの世界の苦難や知恵や希望を、
    ミュージアムの展示や活動から受け取りつつ、これからの世の中を拓いてゆきたいと思います。

    それでは、いざ新しい年へ。
                   明日香 光二/馬場 英明


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -