ほっとミュージアム 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまで、URLは20個までです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください
  • 新規紹介用 でワード検索すると、フォーマット発言が開きます

  •   [No.14970] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/07/01(Mon) 23:47:34  

     開催中またはこれから開催される日本人作家の洋画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【北海道】
    市立小樽美術館,☆「中村善策ー風景画家のパレット」〜8/12(月・祝)
    北海道立釧路芸術館,☆「鴨居玲 生と死を見つめて」7/13(土)〜9/29(日)
    小川原脩記念美術館,☆小川原脩展「遥かなるイマージュ」〜9/23(月・振)
    木田金次郎美術館
     ☆「木田金次郎ストーリーズ【前編:岩内大火以前】」7/5(金)〜9/4(水)
     ☆「木田金次郎ストーリーズ【前編:岩内大火以後】」9/7(土)〜11/4(月・振)
     ☆しりべしミュージアムロード共同展「紙にまつわるものがたり」7/13(土)〜9/23(月・振)
     ☆開館30周年記念「岩内発3人展 Ochiro,久保奈月,須佐奈津子」10/1(火)〜10/20(日)
     ☆第140回「岩内美術協会 秋季展」10/25(金)〜11/4(月・振)
    神田日勝記念美術館
     ☆令和6年度特別企画展「コレクションが出会う道東(ばしょ)展」〜9/16(月・祝)

    【岩手】
    萬鉄五郎記念美術館,\☆企画展「東和モンパルナス」12/7(土)〜令和7年2/24(月・祝)

    【山形】
    伝国の杜 米沢市上杉博物館
     ☆企画展「椿貞雄と草土社の画家たち」11/23(土・祝)〜令和7年1/13(月・祝)

    【栃木】
    栃木県立博物館
     ☆人文系テーマ展「植物画の楽しみ〜絵で感じるボタニカル今昔〜」10/5(土)〜11/24(日)

    【埼玉】
    原爆の図丸木美術館,☆「松下真理子 人間動物」〜7/7(日)

    【東京】
    竹久夢二美術館,☆生誕140年記念「竹久夢二の軌跡」7/6(土)〜9/22(日)
    国立科学博物館,☆第40回「植物画コンクール入選作品展」7/2(火)〜7/21(日)

    【神奈川】
    秦野市立宮永岳彦記念美術館,☆「宮永岳彦 何者?」〜12/1(日) 

    【新潟】
    新潟市美術館,☆企画展「遠藤彰子展 巨大画の迷宮にさまよう」〜8/25(日)
    新潟県立近代美術館,☆企画展「生誕100年 山下清展―百年目の大回想」〜8/18(日)

    【長野】
    サンリツ服部美術館,☆服部一郎コレクション近現代絵画展「画材を観る」〜令和7年1/13(月・祝)

    【静岡】
    静岡県立美術館,☆企画展「無言館と、かつてありし信濃デッサン館」10/12(土)〜12/15(日)

    【愛知】
    名古屋市美術館,☆特別展 生誕130年記念「北川民次展―メキシコから日本へ」〜9/8(日)
    刈谷市美術館,☆「没後20年 杉本健吉展」7/26(金)〜9/1(日)

    【京都】
    京都市京セラ美術館
     ☆ザ・トライアングル 「川田知志:築土構木」7/16(火)〜10/6(日)洋画
     ☆「奥村厚一 光の風景画家展」7/19(金)〜9/8(日)

    【兵庫】
    芦屋市立美術博物館
     ☆特別展 創立100周年記念「信濃橋洋画研究所 ―大阪にひとつ美術の花が咲く―」〜8/25(日)

    【鳥取】
    日南町美術館,☆「小早川秋聲展」〜7/21(日)

    【島根】
    松江歴史館,☆スポット展示「平塚運一のスケッチ」〜7/28(日)
    今岡美術館,☆「園山幹生 田中初子 柳原敬三 三人展」7/11 (木) 〜 8/8 (木)洋画

    【広島】
    泉美術館,☆「梅原龍三郎と近現代の洋画」8/3(土)〜9/15(日)
    蘭島閣美術館,☆所蔵品展II「没後60年 寺内萬治郎の歩み(1)」〜9/16(月・祝)

    【香川】
    丸亀市猪熊弦一郎現代美術館,☆「猪熊弦一郎展 人や動物や物々」〜9/23(月・振)

    【長崎】
    長崎市野口彌太郎記念美術館,☆令和6年度前期企画展「 MOUVEMENTー美しき世界ー」〜10/20(日)

    【熊本】
    熊本県立美術館
     ☆テレビ熊本開局55周年記念「超写実 ホキ美術館名品展」7/12(金)〜9/1(日)
    坂本善三美術館,☆コレクション・リーディングvol.8「ふたたび!プロダクツで作る善三展」〜9/1(日)
    つなぎ美術館
     ☆「青柳綾 gaju 二人展 私たちの物語 会えてよかった」〜7/15(月・祝)
     ☆「赤崎水曜日郵便局 水曜日の消息(収蔵品)」〜7/15(月・祝)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.14966] 【岐阜】中山道広重美術館/浮世絵グルメツアー 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/06/30(Sun) 06:42:03  

     恵那市の中山道広重美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=21&c=57で開催中の展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆企画展「浮世絵グルメツアー」〜7/21(日)
        月曜休館(祝日を除く)、祝日の翌日(土日祝を除く)休館
        入館料金:一般520円

     旅の楽しみ、名所に土産物、グルメ。江戸っ子たちにとっては、京への長旅のみならず、江戸市中を移動するだけでも非日常を体験できる小旅行であった。本展では、江戸から諸国まで、全国のご当地グルメツアーへ案内。
      歌川広重「東海道五十三次之内 四日市 参宮道追分之図」など

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14965] 【岩手】原敬記念館/原敬と盛岡藩校・作人舘 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/06/30(Sun) 06:40:20  

     盛岡市の原敬記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=03&c=9で開催中の展示を紹介します。  
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆第67回企画展「原敬と盛岡藩校・作人舘」〜9/8(日)
         月曜休館(祝日の場合は翌日)
         入館料金:一般200円 小中生50円

     「全国藩校サミット」が開催される盛岡に存在した、作人舘という藩校では、のちの平民宰相・原敬も学んだ。
     少年時代の原敬が作人舘で学んだことや、佐藤昌介(北海道帝国大学初代総長)や田中舘愛橘(物理学者、日本式ローマ字の普及)など同窓たちとの関係、その後の人生に与えた影響などを紹介。
     「作人舘鉄瓶」(盛岡市立仁王小学校蔵)
     「和漢一致博議(学軌稿本)」(岩手県立図書館蔵)
     工藤寛得宛原敬書簡(花巻市博物館蔵)
     田中舘愛橘原稿「HARA TAKASI KUN no OMOIDE」(二戸市シビックセンター蔵)など

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14964] 【岩手】県立美術館/川端龍子展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/06/30(Sun) 06:39:42  

     盛岡市の岩手県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=03&c=4
    で開催中の展示を紹介します。  
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆企画展「川端龍子展」〜7/28(日)
      休館日:月曜日休館(7/15は開館)、7/16(火)休館
      入館料金:一般1000円 高校生・学生700円 小中生500円
       療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳を提示者との方、付添者1名は半額
     洋画家から大正3(1914)年に日本画へ転向した和歌山県生まれの川端龍子(1885−1966)は、院展を脱退して青龍社を設立。「会場芸術」を唱えて大作を次々に発表し、画壇に新風を巻き起こした。また俳人としても戦後、松尾芭蕉の「奥の細道」を巡る旅を5度にわたって行い、平泉では、中尊寺を題材とした作品も制作している。日本画というジャンルを超え、その規格外のスケール、独自の画題、斬新な画面構成で輝く龍子の画業全体を探る。
    《源義経(ジンギスカン)》昭和13年
    《草の実》昭和6年
    《香炉峰》昭和14年
    《夢》昭和26年 など

    講演会:ホールにて、午後2〜3時30分、当日直接ホールへ
    7/6(土)「日本画家・川端龍子の会場芸術」木村拓也氏〔大田区立龍子記念館 学芸員〕
    7/14(日)「『会場芸術』の源流−技法材料から考察する龍子作品−」
       金子朋樹氏〔画家、東北芸術工科大学芸術学部日本画コース 准教授〕
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14963] 【群馬】アーツ前橋/荒井良二  いつも しらないところへ たびするきぶんだった[6/29(土)〜]  投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/06/29(Sat) 12:08:11  

     アーツ前橋http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=10&c=3 で本日6/29(土)から開催されている展示を紹介します。  
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆「new born 荒井良二  いつも しらないところへ たびするきぶんだった」6/29(土)〜8/25(日)
        水曜休館
        入館料金:一般800円、学生・65歳以上600円、高校生以下無料
         1Fギャラリーは観覧無料
         障がい者手帳等をお持ちの方と介護者1名は無料

     2005年に日本人として初めてアストリッド・リンドグレーン記念文学賞を受賞した荒井良二(1956−)の幅広い活動は、絵本だけでなく絵画、音楽、舞台美術にまで及ぶ。本展では、荒井自身がセレクトした絵画、絵本原画、イラストの他、愛蔵の小物たちや廃材を用いたオブジェ群を縦横無尽に配し、美術館内にその創造の旅の軌跡を描く。
     2011年に故郷の東北を襲った東日本大震災では、被災地でワークショップを精力的に行ったり、市民参加型のフェスティバル「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ」を立ち上げるなど(2014―2018)、近年ではより社会とつながる創作活動に取り組んでいる荒井良二。

     『あさになったのでまどをあけますよ』原画(表紙)2011年 偕成社
     『水の絵本』原画(表紙)2019年 講談社
     《花の草》2008年
     《誰も知らない山の神さまちゃん》2018年
     《山のヨーナ》2018年 山形ビエンナーレ
     《new born 旅する名前のない家たちをぼくたちは古いバケツを持って追いかけ湧く水を汲み出す》新作の立体インスタレーション


    市民参加プログラム「荒井良二と物語を汲み出す人」
    7/27(土)午後4時30分〜7時 ギャラリー6にて  
     荒井良二氏、宮本武典氏(アーツ前橋チーフキュレーター、東京藝術大学准教授)
     中学生以上対象:活動の記録撮影と当該動画・画像の公開(会場、公式SNS、記録集など)に了承いただける方。
     定員25名(作文による選考あり) 参加無料(要展覧会チケット)
     申込方法:「バス」をテーマにした作文(400字以内/形式自由)をそえて館サイトのメールフォームより応募
     申込締切:7/7(日)選考結果は7/10(水)に当選された方にのみメールで連絡
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14962] 【北海道】札幌芸術の森/水木しげるの妖怪 百鬼夜行展[6/29(土)〜]  投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/06/29(Sat) 12:07:20  

     真駒内の札幌芸術の森美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=01&c=25で本日6/29(土)から開催されている展示を紹介します。  
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展〜お化けたちはこうして生まれた〜」6/29(土) 〜8/25(日)
        会期中無休
        入館料金:一般1500円 高大生1100円、小中生700円 
             障がい者手帳をお持ちの方と付添者1名が無料

     代表作『ゲゲゲの鬼太郎』をはじめ多くの妖怪作品を生み出し、現代の日本人に妖怪文化を定着させた漫画家・水木しげる(1922-2015)。生誕100周年を機に企画された本展は、、妖怪画が作られる具体的手法に注目。 本展では、鳥山石燕『画図百鬼夜行』、柳田國男『妖怪談義』など水木が所蔵し、参考にしていた妖怪関係資料を初公開し、百鬼夜行の名にふさわしく、水木しげるの妖怪画100点以上を一挙公開。
      鳥山石燕『画図百鬼夜行』1776年 
      柳田國男『妖怪談義』修道社1958年5版(初版1956年) 
       水木しげる《あかなめ》
            《一反木綿》
            《アマビエ》
            《べとべとさん》
            《がしゃどくろ》など

    クラフトワークショップ [要申込]
      妖怪カッティングボードつくろう
      目玉おやじのマスコットをつくろう
      一反木綿のシルバーリングをつくろう  
      妖怪型の板皿づくり
     問い合わせ先:011-592-4122(札幌芸術の森クラフト工房)

    8月8日(ようか)は「妖怪の日」!
     当日は以下の割引が適用(他の割引との併用不可)
     こども 小中生は団体料金(700円→500円)
     がしゃどくろ割:ドクロをモチーフにしたアクセサリーや服装を身につけた来館者
       は団体料金(一般1500円→1300円/高大生1100円→900円)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14960] 【長崎】諫早市美術・歴史館/諫早大水害展[6/29(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/06/29(Sat) 00:43:27  

     諫早市美術・歴史館で6/29(土)から開催される展示を紹介します。  
    http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=42&c=39
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆「諫早大水害展」6/29(土)〜8/18(日)
           火曜休館(祝日の場合は翌日)
           入館料金:高校生以上200円 小中生100円

     昭和32年7月25日の諫早大水害について、当時の写真や記録史料から振り返る。被災写真や災害伝承碑に刻まれた内容などから被害実態を振り返り、災害の記憶の継承と防災意識を高める。

    講座:7/14(日)午後1時30分〜3時
     「諫早の水害史」大島大輔氏(美術・歴史館主任専門員)

    ギャラリートーク:7/21(日)午前11時〜、午後2時〜30分程度
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14959] 【京都】工芸繊維大学 美術工芸資料館/大博覧会展ー博覧会を楽しむ20のエピソード 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/06/29(Sat) 00:35:52  

     洛北松ヶ崎の京都工芸繊維大学 美術工芸資料館(アート&デザインフォーラム)http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=30で開催中の展示を紹介します。  
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆「大博覧会展ー博覧会を楽しむ20のエピソード」〜8/10(土)
         日・祝休館
         入館料金:一般200円 大学生150円 高校生以下無料
              大学コンソーシアム京都に加盟する大学の学生・院生は学生証の提示により無料
              身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳
               または被爆者健康手帳をお持ちの方及び付添の方1名は無料(手帳またはミライロIDの提示)
              尼崎市に在住・在勤・在学の方は証明書の提示により無料


     近代社会において啓蒙や知識の伝播、権力の誇示、産業の振興などの役割を果たしてきた博覧会。1851年にイギリスではじまった万国博覧会は、世界各地で開催され、日本も明治6年(1873)のウィーン万博から参加し、国内でも、明治4年に日本初の博覧会が京都で、明治10年には第1回内国勧業博覧会が東京・上野で開催された。19世紀末から20世紀前半は「博覧会の時代」といってもよい。 博覧会の告知のためにポスター、博覧会の宣伝・広報のための印刷物や写真、博覧会に出品された作品・資料などで現存しているものもあり、本展では、日本有数の博覧会資料コレクションを所蔵する尼崎市立歴史博物館の協力で、日本初の京都博覧会から1940年の「幻」の万国博覧会までのポスターや関連資料を展示するとともに、博覧会を楽しむための20のエピソードを紹介。

    Museum&Library連携シンポジウム「博覧会の楽しみ方」
    7/20(土)午後1時30分〜4時20分、60周年記念館 1階記念ホールにて、無料(申込不要)
            佐野真由子氏(京都大学・教授)
            橋爪節也氏(大阪大学・名誉教授) 
           並木誠士氏(京都工芸繊維大学美術工芸資料館・館長)
    ☆特集展示「近代オリンピックポスター」〜7/10(水)
    ☆博物館実習展「「パリ」をめぐるデザイン」7/19(金)〜9/14(土)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14958] 【岩手】もりおか啄木・賢治青春館/啄木・賢治と歩く盛岡 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/06/23(Sun) 21:07:51  

     もりおか啄木・賢治青春館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=03&c=12で開催中の展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆2024年度第2回企画展「啄木・賢治と歩く盛岡」〜9/1(日)
      毎月第2火曜日休館
      入館無料

     青春館2階展示ホールを盛岡のいくつかの地域に見立て、石川啄木、宮沢賢治が過ごした盛岡市内の様々な建物、風景、出会った人々、その場所にちなんだ作品やエピソードが書かれた「案内板」をめぐる企画展。
    (1)啄木・賢治ゆかりの地の今と昔がわかる写真と、そこで生まれた作品を知るパネル
    (2)啄木・賢治が愛した山々の写真展示、山にちなんだ作品やエピソード
    (3)関連歴史資料
    (4)啄木・賢治が過ごした盛岡ふりかえり年表
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14957] 【長野】北斎館/新紙幣発行記念 北斎進化論 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/06/23(Sun) 21:07:12  

     小布施町の北斎館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=20&c=203で開催中の展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆企画展「新紙幣発行記念 北斎進化論」〜8/18(日)
          会期中休館日無し
          入館料金:一般1000円 高校生500円 小中生 300円 
          障がい者手帳をお持ちの方と付添者1名は半額。

     本年7月新たに発行される千円札に「冨嶽三十六景神奈川沖浪裏」のデザインが採用されるが、本作には北斎の画法に対する探究心、向上心があった。北斎の壮年期にあたる春朗期・宗理期(44歳まで)は、狩野派や土佐派、唐絵などを学び、二代目俵屋宗理として琳派を継承するなど、当時の北斎はさまざまな画法を習得し、自らの絵を進化させた。さらに西洋絵画に対する関心も高く「浮絵一ノ谷合戦坂落之図」のような透視図法(遠近法)を用いた作品も発表し、その経験が天保年間初頭の「冨嶽三十六景」をはじめとする「風景版画」の土台になる。
    「冨嶽三十六景神奈川沖浪裏」に見られる特徴的な波の表現はさらに進化を求め、続く『富嶽百景』の「海上の不二」では大波のスケールを拡大。約十年後、信州小布施を訪れた北斎は、当地に上町祭屋台天井絵「男浪」「女浪」を遺し、「怒濤図」とも称される本作は、それまでの風景画とは異なり波そのものが印象的に描かれ、北斎の波は進化して、本作でついにその極地へ至った。
     本展では、北斎70年の画業を回顧しつつ、進化を目指す絵師北斎の姿に迫る。
        葛飾北斎「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」
        葛飾北斎「浮絵一ノ谷合戦坂落之図」
        葛飾北斎「阿蘭陀画鏡 江戸八景」より「堺町」
        葛飾北斎『北斎漫画』十二編より「風」
        芍薬亭長根編、葛飾北斎・喜多川歌麿画『春の曙』
        曲亭馬琴・葛飾北斎画『鎮西八郎為朝外伝 椿説弓張月』
        葛飾北斎『富嶽百景』より「海上の不二」
        葛飾北斎「日新除魔 閏九月廿一日」
        葛飾北斎「二美人」
        葛飾北斎「富士越龍」
        「上町祭屋台天井絵 男浪」
        葛飾北斎「江島春望」(展示期間:7/20(土)〜8/18(日))

    ワークショップ;8/4(日)(1)午前10時30分〜午後0時30分(2)午後1時30分〜3時30分
    「青いさざなみの教室〜波のレジンアートをつくろう〜」
     辰巳未樹氏(レジンアート教室ニライカナイの風代表、日本レジュクラフト協会認定講師)
     参加費 2,500円
     各回6名 小学生以上(低学年の方は要保護者同伴)
     参加予約は電話TEL.026-247-5206

    学芸員によるギャラリートーク
    7/13(土)8/10(土)午後1時30分〜約1時間程度
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -