ほっとミュージアム 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまで、URLは20個までです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください
  • 新規紹介用 でワード検索すると、フォーマット発言が開きます

  •   [No.16003] 【静岡】市美術館/北欧の神秘―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画[2/1(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/01/31(Fri) 21:04:34  

     JR静岡駅前の静岡市美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=22&c=3で2/1(土)から開催される展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆「北欧の神秘ーノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画」2/1(土)〜3/26(水)
         月曜と2/25(火)休館、ただし2/24(月・祝)3/24(月)は開館
         入館料金:一般1400円
    高大生・70歳以上1000円
    中学生以下無料

     19世紀以降、フランスやドイツの美術に範を取っていた北欧の画家たちは、自国の風土や文化、歴史に関心を寄せるようになり、氷河と森が織りなす固有の風景や、古くから伝わる神話・民間伝承を、絵画主題として取り上げ独自の美術を作り上げた。1900年頃は北欧美術の「黄金期」と呼ばれ、ノルウェーのエドヴァルド・ムンクやフィンランドのガッレン=カッレラなを輩出。本展は、ノルウェー国立美術館、スウェーデン国立美術館、フィンランド国立アテネウム美術館が所蔵する47作家、約70点の作品を通して、「自然」「神話・お伽話」「都市」というテーマを軸に、19世紀後半から20世紀前半に描かれた北欧絵画の魅力をひもとく。
     ヨーハン・クリスティアン・ダール《山岳風景、ノルウェー》1848年 スウェーデン国立美術館
     ヘルメル・オッスルンド《カッルシューン湖周辺の夏の夜》制作年不詳 スウェーデン国立美術館
     アイリフ・ペッテシェン《夜景画》1887年 ノルウェー国立美術館
     ヴァイノ・ブロムステット《初雪》1896年 フィンランド国立アテネウム美術館
     アクセリ・ガッレン=カッレラ《画家の母》1896年 スウェーデン国立美術館
     エウシェン・ヤンソン《ティンメルマンスガータン通りの風景》1899年 スウェーデン国立美術館
     エドヴァルド・ムンクの作品、2点来日
     エドヴァルド・ムンク《フィヨルドの冬》1915年 ノルウェー国立美術館
     エドヴァルド・ムンク《ベランダにて》1902年 ノルウェー国立美術館
     ロベルト・ヴィルヘルム・エークマン《イルマタル》1860年 フィンランド国立アテネウム美術館
     アウグスト・マルムストゥルム《踊る妖精たち》1866年 スウェーデン国立美術館
     ニルス・クレーゲル《春の夜》1896年 スウェーデン国立美術館
     テオドール・キッテルセン《トロルのシラミ取りをする姫》1900年 ノルウェー国立美術館
     ガーラル・ムンテ《帰還するオースムンと姫》1902-1904年 ノルウェー国立美術館

    講演会:2/23(日・祝)多目的室にて、午後2〜3時30分(開場1時30分)
    「北欧の青い風景画―エウシェン・ヤンソンを中心に」佐藤直樹氏(東京藝術大学教授)
    定員70名(応募多数の場合は抽選)
    申込:館サイトのフォームまたは往復はがきで、一件につき4名まで、2/6(木)必着

    ミュージアム・コンサート:3/2(日)多目的室にて、午後3〜4時(2時30分開場)
    「ムンクとグリーグ 2人のエドヴァルドと音楽」伊藤春菜氏(ピアノ)
    参加料1500円(全自由・チケット制)館受付にて販売、定員になり次第販売終了
     未就学児入場不可、電話予約不可、定員60名

    Shizubiシネマアワー vol.34:「北欧の女性画家たち」多目的室にて、午後2時〜(1時30分開場)
    3/8(土)『魂のまなざし』(アンティ・ヨキネン監督/2020年/フィンランド・エストニア/122分)
      見つめ続け、愛し続け、描き続けたフィンランドの国民的画家ヘレン・シャルフベック
      最後のそして終生の愛と友情
    3/9(日)『見えるもの、その先に ヒルマ・アフ・クリントの世界』
                (ハリナ・ディルシュカ監督/2019年/ドイツ/94分)
      1906年、スウェーデン。極めて独創的で前衛的な絵を創り出した一人の画家がいた
      なぜ彼女は世に出ることがなかったのかー
    参加料各回500円(チケット制)2/4(火)午前10時30分〜、
     館受付にて販売(各回1人2枚まで。定員になり次第販売終了)定員各回60名

    学芸員によるスライドトーク:3/15(土)多目的室にて、午後2時〜(40分程度)
     定員70名(予定)事前申込不要、先着順。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
                    参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.16002] 【兵庫】神戸市立博物館/古地図からひろがる世界/日本銅版画[2/1(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/01/30(Thu) 23:53:28  

     三宮の神戸市立博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=24で2/1(土)から開催される展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
    ☆特別展「古地図からひろがる世界ー南波松太郎・蒐集70年の軌跡ー」2/1(土)〜3/23(日) 
        月曜休館(祝日の場合は翌日)
        午前9時30分〜午後5時30分(金・土は8時まで、入場は閉館の30分前まで)
        入館料金:一般1400円 大学生700円 高校生以下無料
             神戸市在住で満65歳以上は半額(要証明)
             障害のある方は、障害者手帳等の提示により無料
     三菱造船神戸造船所に勤め、東京帝国大学教授、神戸商船大学教授、大阪産業大学教授などを歴任した船舶工学者・南波松太郎コレクションのなかから、優品を選りすぐり、広く公開。古地図蒐集は、やがて南波の生涯をかけた趣味として古地図関係者の間では知らない者はいないほどのコレクションとなった。日本図、国図、寺社図、外国図など、多種多様な古地図を内包。和船の絵、測量器具、天文図など周辺分野のコレクションも展示。
    「東亜航海図」江戸時代、17世紀
    「大明地理之図」延宝9年(1681)
    「和磁石」江戸時代
    「天文分野之図」保井春海、延宝5年(1677)など

    ☆同時開催 特別展「日本銅版画 30の極み」2/1(土)〜3/23(日) 
     日本の版画には、浮世絵でよく知られた木版画の他に、まったく異なる表現美をもつ銅版画にも長い歴史がある。天明3年(1783)に司馬江漢が開発した腐蝕銅版画(エッチング)は、その細密な技法で近代的な版画表現を先導する存在になった。館蔵の日本製銅版画コレクションの逸品30点を厳選し、肉眼では確認できないような細部まで、その魅力を深掘りして紹介。
     安田雷洲「甲斐かじか沢冨士川おとしの景」江戸時代、19世紀前期〜中期
     エドアルド・キヨッソーネ、大蔵省印刷局「大久保利通像」明治12年(1879)など

    記念講演会:2/23(日・祝)地階講堂にて、午後2時〜3時30分(当日1時30分から整理券配布)
          定員140名当日先着順
    「南波松太郎―古地図収集のことども―」小野田 一幸氏(学芸員)

    学芸員による展示解説会;毎週土曜、地階講堂にて、午後2時〜30分(1時30分から開場)
           定員140名当日先着順

    こども鑑賞会:3/15(土)地階講堂にて、午前10時30分〜正午
         定員140名(当日先着順) 対象:小学4年生〜中学3年生とその保護者

    記念講演会:3/9(日)地階講堂にて、午後2時〜3時30分(当日1時30分から整理券配布)
    「日本銅版画 細部に宿る神」塚原 晃氏(学芸員)
           定員140名当日先着順
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
                    参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.16001] 【全国】ミュージアムの改廃など 2501 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/01/30(Thu) 22:09:37  

     今月も、展覧会調査の途中で、ミュージアムの閉館や移転のあったところを発見していますので、報告いたします。各ミュージアムは長らくお疲れ様でした。

    【宮城】
    東北陶磁文化館:老朽化のため、令和3年5月30日をもって閉館済み(加美町のサイトより)

    宗左近記念 縄文芸術室
     「縄文芸術館」が東日本大震災の影響や建物の老朽化から令和元年に閉館し、その一部を移して展示
     電話:0229-63-6100(直通)   FAX:0229ー63ー2977
     URL:https://www.town.kami.miyagi.jp/kanko_sports_bunka/toshokan/8/3562.html
     公共交通:東北新幹線古川駅からバス(中新田方面)で30分、中新田西町下車、徒歩5分
          陸羽東線西古川駅からバス(中新田行)で10分、中新田西町下車、徒歩5分
     道路案内:東北自動車道古川ICから20分
          駐車場80台(内おもいやり駐車スペース3台)
     開館時間:平日 午前10時〜午後6時 土日祝日 午前9時〜午後5時
     休館日:月曜日、祝日の翌日、特別整理期間、年末年始
     入館料金:無料
     展示内容:土器・土偶や宗左近の著書

    【秋田】
    大仙市総合民俗資料交流館 くらしの歴史館:消防設備故障のため、令和元年3月末をもって閉館:

    【群馬】
    浅間山北麓ビジターセンター:「浅間火山博物館」から館名、形態変更
     休館日:営業期間内の月〜木(繁忙期の営業あり)冬季(12〜3月)休館
     入館料金:高校生以上300円 小中生100円
     展示内容:浅間山の成り立ちや植生の変化のジオラマ、岩石や剥製の展示、ジオパークの情報コーナーなど
     備考:シーズンパスポート ※購入年の営業終了(11月末)まで有効 大人1500円  小人500円

    草津町温泉資料館:平成27年に閉館済み

    【東京】
    出光美術館:帝劇ビルの建替に伴い、令和6年12/25をもって長期休館


    パナソニック クリエイティブミュージアムAkeruE:パナソニックセンター東京自体が、令和6年12/25で閉館。

    【神奈川】
    鎌倉・吉兆庵美術館:老朽化のため、令和7年1/26をもって閉館

    【広島】
    呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム):令和7年2/17〜令和8年3月末 リニューアル工事のため休館
      その間、
      大和ミュージアム仮展示室「澎湃館」
        令和7年2/17(月)9時から(公園からすアレイこじま側)
      大和ミュージアムサテライト(ビューポートくれ)
        令和7年2/28(金)9時から
        (火曜休館・祝日の場合翌日)(大人500円、高校生300円、小中生200円)

    *その他、URL、料金や休館日の変更のみは多数ですので、来月更新時に変更してもらいます。

                      明日香 光二/馬場 英明


      [No.16000] 【近現代史社会】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/01/30(Thu) 22:08:10  

     これから開催される近現代史や社会問題の展覧会を紹介します。ほっとミュ−ジアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【東京】
    衆議院憲政記念館
     ☆企画展示「人物シリ−ズ『継』」第2回「伊藤博文・山縣有朋」〜3/30(日)
    消防博物館,☆「あの日から14年 福島と東日本大震災パネル展」〜3/23(日)

    【石川】
    鈴木大拙館,☆企画展「みずからたつ『場』−思索のひととき−」〜4/20(日)

    【山梨】
    山梨市 根津記念館,☆企画展「渋沢栄一と根津嘉一郎展」〜3/20(日)

    【大阪】
    パナソニックミュ−ジアム
     ☆ものづくりイズム館「技術と人が生み出す幸せ〜イノベ−ションにかける情熱〜」〜5/31(土)

    【兵庫】
    阪神甲子園球場 甲子園歴史館
     ☆「日本将棋連盟×阪神甲子園球場 100周年記念対局 特別展」〜2/11(火・祝)
     ☆「岡田彰布監督退任、主な引退・退団選手 特別展」〜2/11(火・祝)
     ☆阪神タイガ−ス企画展「投手王国」〜2/11(火・祝)

    【熊本】
    熊本大学 五高記念館,☆写真展「五高−熊大今昔散歩」〜3/25(火)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.15999] 【歴史】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/01/30(Thu) 22:07:24  

     これから開催される歴史の展覧会を紹介します。ほっとミュ−ジアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【秋田】
    後三年の役金沢資料館
     ☆令和6年度第3回企画展示「秋田佐竹氏と金澤八幡宮」〜3/2(日)

    【山形】
    最上義光歴史館,☆企画展「シン・市民の宝モノ2025」〜3/30(日)

    【埼玉】
    埼玉県立嵐山史跡の博物館,☆企画展「城ってなんだ」〜3/2(日)

    【千葉】
    大原幽学記念館
     ☆令和6年度企画展「幽学と子育て−その生長したること 松がごとく−」〜2/16(日)

    【神奈川】
    遊行寺宝物館,☆特別展「遊行寺の名品」〜2/18(火)

    【石川】
    白山市立鳥越一向一揆歴史館
     ☆祝・国指定40周年「厳冬の山城・早春の山城パネル展」〜3/30(日)

    【長野】
    上田市立美術館,☆特別展 「ハッケン!上田の仏像」〜3/9(日)<タイトル変更>
    茅野市神長官守矢史料館,☆企画展「巳年の古文書」〜2/24(月・振)

    【岐阜】
    飛騨高山まちの博物館
     ☆冬季特別展「幕領飛騨の地役人−多忙な行政マンのワ−クライフバランス−」〜3/23(日)

    【静岡】
    上原美術館,☆【仏教館】「ちいさきものは みなうつくし」〜4/13(日)

    【大阪】
    大阪市立住まいのミュ−ジアム
     ☆特別展「徳川大坂城400年−城のかたち・まちの姿−」2/11(火・祝)〜4/6(日)

    【兵庫】
    阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センタ−
     ☆「1995.1.17から30年。あらためて知る 阪神・淡路大震災 
        〜30年を振り返り未来を展望する30コラム展〜 <第2期>」〜3/30(日)
    【広島】
    広島城,☆企画展「広島城下のくらし拝見」〜4/20(日)

    【山口】
    萩博物館,☆世界遺産登録10周年記念特集展示「明治日本の産業革命遺産」〜3/16(日)

    【福岡】
    北九州市立小倉城庭園,☆小倉城庭園企画展「城下町小倉の秘密〜時を紡ぐ物語」〜3/23(日) 
    九州歴史資料館,☆パネル展「古代日本の『西の都』・大宰府」〜3/9(日)
    伊都国歴史博物館
     ☆ロビ−展 世界遺産「明治日本の産業革命遺産」福岡県パネル展
      「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」パネル展 2/4(火)〜3/2(日)

    【佐賀】
    小城市立歴史資料館,☆テ−マ展「八天神社の古文書」〜2/23(日)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.15998] 【考古】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/01/30(Thu) 22:06:37  

     これから開催される考古学の展覧会を紹介します。ほっとミュ−ジアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【北海道】
    だて歴史文化ミュ−ジアム,☆「世界文化遺産 北黄金貝塚展」〜3/23(日)

    【茨城】
    ひたちなか市埋蔵文化財調査センタ−
     ☆第21回企画展「装飾古墳の世界2−虎塚古墳国指定50周年記念−」2/8(土)〜5/11(日)

    【埼玉】
    埼玉県立さきたま史跡の博物館
     ☆令和6年度テ−マ展「埼玉の遺跡」3/1(土)〜5/25(日)

    【千葉】
    市川考古博物館
     ☆小企画展「千葉県指定有形文化財登録記念 鬼高遺跡の宝もの」〜7/27(日)

    【富山】
    富山市北代縄文広場 北代縄文館
     ☆開場25周年記念 ミニ企画展「青江コレクションにみる北代縄文遺跡」〜7/21(月・祝)

    【石川】
    石川県埋蔵文化財センタ−,☆ホ−ル展「輪島の古代遺跡と文化財」〜3/10(月)

    【福井】
    福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館,☆「あさみゅ−新収蔵展 」2/15(土)〜3/9(日)
    越前町織田文化歴史館
     ☆合併20周年 特別展示「杉の花遺跡発掘調査の成果と劔神社」〜3/23(日)

    【山梨】
    釈迦堂遺跡博物館,☆企画展「Jomon collection−韮崎市−」2/5(水)〜5/26(月)

    【愛知】
    名古屋大学博物館,☆スポット展「ヨルダンの石器、発掘速報展」〜2/28(金)

    【兵庫】
    川西市文化財資料館,☆2024年度冬季企画展「発掘された地震跡」〜3/9(日)

    【奈良】
    奈良市埋蔵文化財調査センタ−
     ☆「令和6年度 春季発掘調査速報展」3/3(月)〜3/31(月)
       「シリ古墳」や「平城京東市推定地」、特異な大型井戸等を検出した「平城京跡左京五条四坊七坪」
    奈良大学博物館,☆企画展「朝来経塚群−祈りの考古学−」〜4/12(日)

    【愛媛】
    松山市考古館,☆令和6年度 特別展「古代のかおIII」〜3/9(日)

    【福岡】
    九州歴史資料館,☆企画展「遠賀川式土器と弥生時代の広がり」〜3/16(日)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.15997] 【科学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/01/30(Thu) 22:05:52  

     これから開催される自然や科学の展覧会を紹介します。ほっとミュ−ジアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【福島】
    ふくしま海洋科学館(アクアマリンふくしま)
     ☆企画展「旅する深海魚〜どこで生まれてどこで育つのか〜」〜2/24(月・振)

    【茨城】
    地質標本館
     ☆企画展「祝認定! ヘリテ−ジスト−ン 天然石材遺産 −筑波山塊の花崗岩−」〜3/2(日)

    【埼玉】
    川口市立科学館サイエンスワ−ルド
     ☆特別展「科学の眼を持った天才
        〜レオナルド・ダ・ヴィンチの発明と未来への夢〜」〜2/11(月・祝)
    【東京】
    中央区立郷土資料館,☆企画展「中央区にナウマンゾウがいたころ」〜2/19(日)
    アクアパ−ク品川,☆「NAKED SNOW AQUARIUM」〜2/24(月・振)

    【神奈川】
    相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
     ☆ミニ企画展示「アミメノコギリガザミ、アカテノコギリガザミについて」〜4/13(日)

    【富山】
    射水市新湊博物館
     ☆企画展「天空展−天空に親しみ、宇宙の謎に挑む−」2/14(金)〜4/20(日)

    【石川】
    石川県立自然史資料館,☆第38回企画展「海の巨大生物展」〜5/6(火・振)

    【岐阜】
    中津川市鉱物博物館
     ☆「教室「はじめのいっぽ〜森の子育て・親子自然楽習〜」
                   の活動記録」3/1(土)〜3/30(日)
    【静岡】
    静岡科学館る・く・る
     ☆めばえのかがく「ちょうせん!ゴムロケットをとおくにとばそう!」 〜2/9(日)
     ☆企画展「カガクの『?』をカタチにする展
           〜疑問を探究するっておもしろい〜」〜2/16(日)
    【愛知】
    名古屋大学博物館,☆第41回企画展「筋骨格探偵団!」〜5/10(土)

    【京都】
    京都府立植物園
     ☆「洋ラン展」2/6(木)〜2/15(土)
     ☆「早春の草花展」2/7(金)〜3/9(日)

    【大阪】
    大阪市立自然史博物館
     ☆第55回特別展「貝に沼る −日本の貝類学研究300年史−」2/22(土)〜5/6(火・振)
    ニフレル
     ☆tupera tupera×minna×NIFREL presents
        「あなたも愉快な生きものだ!展」〜令和8年1/12(月・祝)〈会期延長〉
    【兵庫】
    姫路市立水族館
     ☆後期企画展「ひめすい Art exhibition −生きものたちの息吹にふれる−」〜3/23(日)
    伊丹市昆虫館,☆企画展「盛口満 原画展〜ゲッチョ先生の宝箱〜」〜2/24(月・振)

    【広島】
    広島市江波山気象館,☆新春企画展「ボ−ルでチャレンジ!科学あそび広場」〜3/16(日)
    広島市健康づくりセンタ− 健康科学館
     ☆企画展「ワッハッハ!えがおで元気になりま笑(しょう)」〜3/9(日)
    広島市植物公園
     ☆「おもと名品展」2/5(水)〜2/11(火・祝)
     ☆「春の特別ラン展〜ランで魅せる色の世界〜」2/22(土)〜3/2(日)
     ☆「ゼラニウム展」3/8(土)〜4/13(日)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.15996] 【絵本童話】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/01/30(Thu) 22:05:02  

     これから開催される絵本や童話、漫画などの展覧会を紹介します。ほっとミュ−ジアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【青森】
    青森県立美術館,☆「描く人、安彦良和」4/19(土)〜6/29(日)

    【宮城】
    石ノ森萬画館,☆第95回特別企画展「サイボ−グ009展−9 characters−」〜4/6(日)

    【栃木】
    いわむらかずお絵本の丘美術館
     ☆「はたけの絵本展」 前期:〜3/2(日) 後期:3/8(土)〜6/1(日)

    【東京】
    しょうけい館 (戦傷病者史料館)
     ☆令和6年度 冬の企画展「漫画家 水木しげる(武良茂)と戦争」〜3/2(日)
    SOMPO美術館,☆「大正イマジュリィの世界(仮称)」7/12(土)〜8/31(日)
    帰還者たちの記憶ミュ−ジアム(平和祈念展示資料館)
     ☆企画展「おざわゆき『凍りの掌』原画展 シベリア抑留 記憶の底の青春」〜4/20(日)

    【神奈川】
    葉祥明美術館,☆企画展「沈黙の響き〜南 智子の世界〜」2/15(土) 〜4/18 (金)

    【富山】
    射水市大島絵本館,☆「谷口智則 絵本原画展」2/8(土)〜3/30(日)
    射水市新湊博物館,☆「かわいい」〜2/9(日)

    【長野】
    絵本美術館・森のおうち
     ☆「平山和子絵本原画展〜小さいものたちへのまなざし〜」〜4/7(月)
     ☆「みんなのおうち絵本原画展」4/11(金)〜6/30(月)
     ☆「いせひでこ絵本原画展〜目にはさやかに見えねども…」7/4(金)〜9/29(月)
    軽井沢絵本の森美術館,☆春展「たのしいイソップ童話の世界」3/8(土)〜6/22(日)

    【香川】
    高松市塩江美術館
     ☆開館30周年記念「Folklore−いいつたえ−」2/18(火)〜3/16(日)
     『塩江の民話』の各物語を挿絵で描いた香川県出身の童絵作家・池原昭治(1939−)による原画
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.15995] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/01/30(Thu) 22:04:19  

     これから開催される文学や演劇、音楽などの展覧会を紹介します。ほっとミュ−ジアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【青森】
    弘前市立郷土文学館,☆スポット企画展「津軽の文学の祖・建部綾足展」〜2/24(月・振)

    【秋田】
    石坂洋次郎文学記念館,☆令和6年度ミニ企画展「保養地の洋次郎 伊豆編」〜3/30(日)

    【茨城】
    那珂川町馬頭広重美術館
     ☆企画展「三無の人 青木藤作とジャ−ナリスト徳富蘇峰」2/8(土)〜3/23(日)

    【群馬】
    萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち 前橋文学館
     ☆「ロマンチックな飛翔 酒と詩人と人生と 前橋文学館収蔵資料展」3/1(土)〜5/25(日)
    群馬県立土屋文明記念文学館
     ☆特別展「2025 新収蔵資料展」2/8(土)〜3/16(日)

    【東京】
    三井記念美術館
     ☆開館20周年特別展 生誕1200年「歌仙 在原業平と伊勢物語」令和8年2/21(土)〜4/5(日)
    林芙美子記念館,☆アトリエ展示室「日−の暮らし 日記帳」〜4/20(日)

    【神奈川】
    鎌倉市川喜多映画記念館,☆企画展「映画字幕翻訳の仕事─1秒4文字の魔術」〜3/30(日)
    相模原市民ギャラリ−,☆第11回「相模原柴胡短歌会作品展」2/6(木)〜2/8(土)

    【富山】
    隠し文学館 花ざかりの森
     ☆「三島由紀夫の「詩歌の世界」展
        −三島の「俳句」「短歌」への憧れに迫る−」2/28(金)〜3/23(日)
    高岡市万葉歴史館,☆特別展示第1回「藤原館長が選ぶスマホで万葉集」〜3/24(月)

    【福井】
    若州一滴文庫,☆特別展示 若州一滴文庫収蔵品展「花のころ」2/5(水)〜5/12(月)

    【山梨】
    山中湖文学の森 三島由紀夫文学館
     ☆三島由紀夫生誕100周年記念展「MISHIMA BEST SELECTION〜珠玉の100選〜」〜12/28(日)

    【長野】
    池波正太郎 真田太平記館,☆写真展「『鬼平犯科帳』の舞台を歩く」〜2/23(日)

    【静岡】
    賀茂真淵記念館
     ☆令和6年度平常展(後期)
      「賀茂真淵の思想とその流れ〜国学の礎となった真淵の思想とは〜」〜5/25(月)

    【京都】
    嵯峨嵐山文華館,☆「アイラブ百人一首」2/1(土)〜4/13(日)

    【兵庫】
    芦屋市谷崎潤一郎記念館
     ☆冬の特設展「幻想・怪奇・グロテスク〜暗黒と流血の谷崎潤一郎〜」〜3/9(日)

    【熊本】
    熊本大学 五高記念館,☆「五高と漱石」〜3/17(月)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.15994] 【美術教室・総合】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/01/30(Thu) 22:03:24  

     普及的な展覧会、ジャンルを超えた展覧会、公募展などのこれから開催されるものを紹介します。ほっとミュ−ジアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【北海道】
    釧路市立美術館
     ☆市教委主催 ギャラリ−A
        「第72回釧路郷土作家展」美術部門3/1(土)〜3/9(日)
                    書・写真部門 3/15(土)〜3/23(日)
     ☆プチ・コレ ギャラリ−「かわたれ時→たそがれ時」2/22(土)〜3/30(日)
    美幌博物館・美幌農業館,☆企画展「博物館冬季作品展」2/1(土)〜3/2(日)

    【青森】
    青森県立美術館
     ☆コレクション展2024−1特集展示「昭和の初めの学び舎から」〜2/16(日)

    【岩手】
    岩手町立 石神の丘美術館
     ☆第34回岩手県高等学校文化連盟二戸支部「美術部合同展」2/1(土)〜2/16(日)
     ☆「石神の丘美術館コレクション展」2/22(土)〜4/6(日)

    【秋田】
    秋田県立近代美術館
     ☆「みんなのキンビ」プロジェクト企画「笑う!はひふへほ展」2/8(土)〜3/9(日)

    【山形】
    酒田市美術館,☆令和6年度酒田市美術館収蔵品展「ア−トで巡る四季のうつろい」〜3/9(日)
    天童市美術館,☆令和6年度「新収蔵品展」2/6(木)〜3/30(日)

    【茨城】
    茨城県つくば美術館
     ☆令和6年度修了制作展「筑波大学大学院人間総合科学学術院
      人間総合科学研究群 芸術学学位プログラム(博士前期課程)修了制作展 」〜2/9(日)
     ☆令和6年度卒業制作展「筑波大学芸術専門学群卒業制作展」2/11(火・祝)〜2/24(月・振)
     ☆第24回「チャレンジア−トフェスティバル in つくば」3/4(下)〜3/9(日)

    【群馬】
    富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館
     ☆I氏コレクション展「今どきア−ト2025 現代美人画私考」〜3/9(日)

    【埼玉】
    川口市立ア−トギャラリ−・アトリア
     ☆「川口市の小・中・高校生作品展 川口の図工美術まなび展」2/15(土)〜2/24(月・祝)

    【千葉】
    千葉県立美術館
     ☆開館50周年記念「コレクション展2 千葉県立美術館 100選」〜4/13(日)
    市原湖畔美術館
     ☆第12回市原湖畔美術館子ども絵画展
        「きみにとって うつくしいって なにかなぁ?」2/1(土)〜3/2(日)
    【東京】
    ポ−ラミュ−ジアムアネックス
     ☆「ポ−ラミュ−ジアムアネックス展2025」前期:2/7(金)〜3/9(日)
                      後期:3/14(金)〜4/13(日)
    松岡美術館
     ☆開館50周年記念「1975 甦る 新橋 松岡美術館」前期:2/25(火)〜4/13(日)
                           後期:4/15(火)〜6/1(日)
     ☆「おいでよ!松岡動物園」6/17(火)〜10/13(月・祝)
     ☆「わたしを呼ぶ《ア−ト》 古代エジプトの棺からシャガ−ルまで」10/28(火)〜令和8年2/8(日)
    SOMPO美術館
     ☆「モダンア−トの街・新宿(仮称)」令和8年1/10(土)〜2/15(日)
     ☆「FACE展2026」令和8年3/7(土)〜3/29(日)

    【神奈川】
    横浜市民ギャラリ−
     ☆「和光大学表現学部芸術学科卒業制作展−ここはかすがい」2/5(水)〜2/9(日)
     ☆「神奈川県警察職員美術展」2/5(水)〜2/10(月)
     ☆「横浜国立大学教育学部美術科 卒業制作展・在校生展」2/18(火)〜3/3(月)
     ☆横浜市民ギャラリ−コレクション展2025「コレクションの地層」2/21〜3/9(日)
     ☆「OM SYSTEMズイコ−クラブ湘南支部 第27回写真展」2/26(水)〜3/3(月)
    横浜市民ギャラリ−あざみ野
     ☆フェロ−ア−トギャラリ− vol.54「齋藤勝巳 展」〜3/23(日)
    ア−トガ−デンかわさき
     ☆第1・2・3展示室「かわさき市民芸術祭」2/4(火)〜2/9(日)
       (絵画、写真、書、詩歌、手工芸、華道、茶道、フラワ−デザイン)
     ☆第1・2・3展示室「新世紀美術協会 東京支部展」2/11(火・祝)〜2/15(土)
     ☆第1展示室 第34回「静雅書道会硬筆展」2/18(火)〜2/23(日)
     ☆第1・2・3展示室「国際美術交流展」2/25(火)〜3/2(日)

    【新潟】
    雪梁舎美術館,☆収蔵作品「新潟の画家50人50展」2/1(土)〜3/30(日)

    【富山】
    高岡市美術館
     ☆「富山大学 芸術文化学部 大学院芸術文化学領域
          卒業・修了研究制作展−GEIBUN16」2/8(土)〜2/16(日)
    滑川市立博物館,☆「滑川市美術協会会員優秀作品展」3/8(土)〜3/30(日)

    【山梨】
    フジヤマミュ−ジアム,☆「フジヤマミュ−ジアム冬の収蔵作品展」〜3/9(日)

    【長野】
    茅野市美術館,☆第4期収蔵作品展「すがた−それぞれの視点」〜3/30(日)
    佐久市立近代美術館
     ☆公募展 祝 新佐久市誕生20周年
      第20回「佐久市児童生徒美術展 日向裕・綾 美術コンク−ル」2/8(土)〜2/24(月・振)

    【静岡】
    上原美術館,☆【近代館】「あわいひかり やわらかないろ」〜4/13(日)

    【京都】
    京都精華大学ギャラリ−Terra-S
     ☆「京都精華大学展2025−卒業・修了発表展−」2/12(水) 〜2/16(日)
    千總ギャラリ−
     ☆「Anniversary Editorial Exhibition 2022−2024」〜2/11(火・祝)


    【大阪】
    大阪市立美術館
     ☆リニュ−アルオ−プン記念特別展「What’s New!
        大阪市立美術館 名品珍品大公開!!」3/1(土)〜3/30(日)
    東大阪市民美術センタ−
     ☆「作品展(仮) 大阪河内ワイズメンズクラブ」2/27(木)〜 3/2(日)
     ☆「大阪を描こう会」3/5(水)〜 3/9(日)
     ☆「マ−ガレット・あつし会合同展」3/11(火)〜 3/16(日)
     ☆第17回「絵手紙サ−クル合同展」3/25(火)〜 3/30(日)
     ☆「楽画会作品展」3/26(水)〜 3/30(日)


    【兵庫】
    神戸ファッション美術館,☆特別展「第11回日展神戸展」2/15(土) 〜3/23(日)
    神戸ゆかりの美術館,☆特別展「第11回日展神戸展」2/15(土) 〜3/23(日)
    西宮市大谷記念美術館
     ☆「西宮市大谷記念美術館の<展覧会とコレクション> 3
        つなげる美術館ヒストリ−」3/20(木・祝)〜5/18(日)
    【愛媛】
    ミウラ−ト・ヴィレッジ(三浦美術館)
     ☆「愛媛大学教育学部美術教育 卒業研究展2025」2/2(日)〜2/11(火・祝)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -