ほっとミュージアム 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまで、URLは20個までです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください
  • 新規紹介用 でワード検索すると、フォーマット発言が開きます

  •   [No.15528] 【民俗地誌】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/09/29(Sun) 22:33:48  

     開催中またはこれから開催される日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【青森】
    中泊町博物館
     ☆秋の企画展「−漢詩で読み解く−宮越家の文化遺産とは?」10/4(金)〜12/22(日)

    【宮城】
    東北歴史博物館
     ☆テーマ展示 第1室「宮城の食−米どころの舞台裏ー」〜令和7年2/2(日)

    【山形】
    致道博物館,☆第31回「鶴岡雛物語」令和7年2/22 (土)〜4/3 (木)
    天童市立旧東村山郡役所資料館
     ☆企画展「天童のレトロな看板 ー天童の人々のくらしと商いー」10/5(土)〜12/15(日)

    【茨城】
    地図と測量の科学館,☆企画展「日本の新しい標高を知ろう!」10/22(火)〜12/22(日)

    【栃木】
    みどり市大間々博物館 コノドント館
     ☆特別展示 小さな昔のくらし展「着る道具」~10/6(日)

    【埼玉】
    行田市郷土博物館
     ☆冬の収蔵品展「おもちゃのどうぶつえん
      〜藤間コレクション郷土玩具の世界〜」12/7(土)〜令和7年1/13(月・祝)
    入間市博物館ALIT,☆9月・10月の展示「菊を愛で、月夜をたのしむ」〜10/20(日)

    【千葉】
    八千代市立郷土博物館
     ☆秋の収蔵品展「祝う心、祈る心−結婚・出産・子の成長−」10/19(土)〜11/17(日)

    【東京】
    伊勢半本店 紅ミュージアム
     ☆テーマ展示「新収蔵品展−近代化粧品編−」10/1(火)〜12/26(木)

    【神奈川】
    平塚市博物館,☆秋期特別展「お家《うち》をまわる子育て地蔵」10/19(土)〜12/22(日)

    【岐阜】
    みのかも文化の森美濃加茂市民ミュージアム
     ☆「ていねいな暮らしと道具展?言い伝えのお話と道具」〜令和7年3/23(日)

    【三重】
    三重県立熊野古道センター
     ☆企画展「わが郷土のお祭り 梶賀町・ハラソ祭」〜10/14(月・祝)

    【大阪】
    吹田市立博物館
     ☆令和6年度(2024年度)秋季特別展「紙芝居の歴史と阪本一房」10/12(土)〜11/24(日)
    八尾市立歴史民俗資料館,☆特別展「筒描藍染めの婚礼布団」 〜11/20(水)
    箕面市立郷土資料館,☆「箕面の伝承展〜祭りと民話〜」10/25(金)〜12/8(日)

    【奈良】
    葛城市歴史博物館,☆第25回特別展「當麻寺練供養 ―会式を彩るもの―」〜12/8(日)

    【広島】
    広島市郷土資料館,☆企画展「『ごんぎつね』が語る昔のくらし」〜11/24(日)

    【沖縄】
    宜野湾市立博物館
     ☆地域との共同企画展「ぎのわんの字展 新天地を求めて
      〜屋取集落編 其之二(真栄原・佐真下)〜」令和7年2/1(土)〜3/30(日)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.15527] 【日本画書】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/09/29(Sun) 22:33:01  

     開催中またはこれから開催される日本画や書道の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【北海道】
    アートホール東洲館
     ☆東洲館10月後期展覧会 特別企画展「小川東洲書展」10/17(木)〜10/31(木)

    【山形】
    致道博物館,☆第45回「鶴岡書道会会員展」令和7年1/24 (金)〜2/11 (火・祝)

    【栃木】
    草雲美術館,☆企画展「 草雲 四季の美『紅葉織りなす秋』 」 〜10/20(日)
    さくら市ミュージアム−荒井寛方記念館−
     ☆第79回「春の院展 栃木展」10/19(土)〜11/24(日)
    那珂川町馬頭広重美術館
     ☆特別展「那珂川町の画家−久那瀬にて 渡辺豊重遺作展−」10/20(日)〜12/8(日)

    【群馬】
    群馬の森 群馬県立近代美術館
     ☆開館50周年記念「群馬からみる日本の美
        戸方庵井上コレクション5つの扉」〜11/10(日)
    高崎市タワー美術館,☆「春夏秋冬◇四季巡り」〜11/17(日)

    【千葉】
    館山市立博物館,☆「岩崎巴人 水墨画の世界」〜令和7年1/19(日)

    【長野】
    長野県立美術館
     ☆「京都 細見美術館の名品 ―琳派、若冲、ときめきの日本美術―」10/5(土)〜11/17(日)
    佐久市立近代美術館
     ☆企画展「牧野一泉 日本画展 ―人型の向こう側」〜11/4(月・振)
     ☆公募展第13回「比田井天来・小琴顕彰 佐久全国臨書」11/23(土・祝)〜12/15(日)

    【京都】
    京都府立堂本印象美術館
     ☆特別企画展 生誕120年記念「モダニスト 福田豊四郎 秋田を描く
       土田麦僊に愛された日本画家」10/9(水)〜11/24(日)
    京都市京セラ美術館
     ☆京都市立芸術大学移転記念特別展「巨匠たちの学び舎
       日本画の名作はこうして生まれた」10/11(金)〜12/22(日)
    【大阪】
    小林美術館,☆秋季特別展「鉄斎 日本一の文人画家」〜12/8(日)

    【広島】
    海の見える杜美術館  ,☆「誘惑する風景 近代日本画探索」10/12(土)〜12/8(日)

    【福岡】
    福岡市美術館,☆コレクション展「仙がい展」10/1(火)〜11/24(日)
    福岡市博物館
     ☆企画展示「石里洞秀(いしざととうしゅう)〜江戸の福岡藩御用絵師〜」〜10/6(日)
     ☆企画展示「墨蹟」〜10/6(日)

    【沖縄】
    那覇市民ギャラリー,☆第2展示室「大城碧鳳書作展(55年の歩み)」10/15(火)〜10/20(日)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.15526] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/09/29(Sun) 22:32:16  

     開催中またはこれから開催される日本人作家の洋画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【北海道】
    アートホール東洲館
     ☆10月前期展 特別企画展「田崎謙一展」10/2(水)〜10/14(月・振)
     ☆東洲館10月後期展覧会 市民ギャラリー「北国ことど個展」10/17(木)〜10/31(木)
     ☆東洲館10月後期展覧会 特別企画展「デュボア康子回顧展」10/17(木)〜10/31(木)
    小川原脩記念美術館
     ☆開館25周年記念第66回「麓彩会展」10/5(土)〜令和7年2/2(日)
     ☆開館25周年記念「麓彩会と仲間たち展」10/5(土)〜12/1(日)

    【東京】
    明治神宮ミュージアム
     ☆「明治を描く−壁画に挑んだ画家たち−」10/12(土)〜12/1(日)

    【神奈川】
    岩崎博物館(ゲーテ座記念)
     ☆第507回企画展「齋藤眞紀展〜長き旅路の航路標識をあなたへ〜」〜10/14(月・祝)
     ☆「スケッチ40%展 19th―心においしい色、見つけた。―」10/17(木)〜10/27(日)
     ☆第508回企画展「醍醐芳晴 透明水彩展―伝統の技を魅せる―」10/30(水)〜11/10(日) 

    【山梨】
    山梨市 根津記念館
     ☆「みつどもえ展〜根津記念館・秋麗の舞台にアートが輝く〜]10/13(日)〜11/10(日)

    【静岡】
    平野美術館,☆特別展「慧人ー色鉛筆で生み出すリアルー」11/2(土)〜12/22(日)

    【愛知】
    刈谷市美術館,☆「生誕150年 和田英作展」11/16(土)〜令和7年1/19(日)

    【兵庫】
    神戸市立小磯記念美術館,☆特別展「東郷青児 美の変奏曲」10/5(土)〜12/15(日)
    兵庫県立美術館「芸術の館」,☆「石村嘉成展」10/12(土)〜12/8(日)

    【岡山】
    夢二郷土美術館
     ☆ 夢二郷土美術館コレクション 全国巡回展
       生誕140年「YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界」〜12/8(日)
    笠岡市立竹喬美術館
     ☆テーマ展示「没後20年 金谷朱尾子 −心をうつす−」〜11/4(月・振)
    夢二郷土美術館 分館(夢二生家・少年山荘)
     ☆夢二生家記念館企画展 夢二郷土美術館コレクション 全国巡回展
       生誕140年「YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界」〜12/8(日)

    【福岡】
    福岡市美術館
     ☆コレクション展「水彩って何?」〜12/8(日)

    【沖縄】
    那覇市民ギャラリー
     ☆第3展示室 第1回「饒平名知健絵画展
          〜「青春の哀歓」・紡いだ生の軌跡〜」10/8(火)〜10/13(日)
     ☆第1展示室「上間小百合絵画展 風光日々新」10/15(火)〜10/20(日)
     ☆第2展示室 第20回「金城進絵画展
          〜フランス縦断スケッチの旅〜」10/29(火)〜11/3(日・祝)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.15524] 【青森】弘前れんが倉庫美術館/タグチアートコレクション 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/09/29(Sun) 00:17:06  

     企画展開催中の新たなミュージアムを紹介します。
    ==================================================================
    施 設 名:弘前れんが倉庫美術館
    ふりがな:ひろさきれんがそうこびじゅつかん
    英文表記:Hirosaki Museum of Contemporary Art
    分野 :美術 
    郵便番号:036-8188
    都道府県:青森県
    市区町村:弘前市
    所在地:吉野町2-1
    電話番号:0172-32-8950  
    FAX:0172-55-5982  
    URL:https://hmoca-museum.note.jp
    公共交通:弘南鉄道大鰐線「中央弘前駅」下車、駅自由通路から徒歩2分
         JR弘前駅下車徒歩20分
         弘南バス100円バス(土手町循環)
          弘前駅中央口バスのりば「D100番」より乗車9分「中土手町」下車・徒歩4分[詳細]
         弘南バス 小栗山・狼森線
          弘前駅中央口バスのりば「3番」より乗車5分「住吉入口」下車・徒歩2分[時刻表]
    道路案内:大鰐弘前ICから国道7号線で25分  
          駐車場なし、近隣の有料駐車場を利用のこと。
          (高齢者、妊産婦の方、怪我人、障がい者の専用駐車場(思いやり駐車場)は2台分)
    開館時間:午前9時〜午後5時(金土曜に限りスタジオ、ライブラリーのみ午後9時まで開館)

    休 館 日:火曜日 (祝日の場合は翌日)、年末年始
       (弘前さくらまつり及び弘前ねぷたまつりの期間中は全日開館)
    入館料金(常設時):展覧会により異なる
      以下の方は観覧無料(要証明)
       高校生以下、弘前市内の留学生、満65歳以上の弘前市民
       ひろさき多子家族応援パスポート持参、障がいのある方と付添者1名
    展示内容:近代産業遺産である煉瓦倉庫の建築と共振し人々の創造性を喚起する作品を展示し。先鋭的な技術や手法を用いた多様な表現活動を紹介。(常設展はなし)
    観覧時間:
    その他(販売・友の会など):
    報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
    ==================================================================
    ☆タグチアートコレクション×弘前れんが倉庫美術館
     「どうやってこの世界に生まれてきたの?」〜令和7年3/9(日)
         火曜と12/26(木)〜1/1(水)、2/12(水)※2/11(火・祝)は開館
         入館料金:一般1500円 大学生・専門学校生1000円 高校生以下は無料
              弘前市民は当日料金から500円引き(他の割引との併用不可)
              以下の方は観覧無料(要証明)
               高校生以下、弘前市内の留学生、満65歳以上の弘前市民
               ひろさき多子家族応援パスポート持参、障がいのある方と付添者1名

     わたしたちはどうやってこの世界に生まれてきて、何をめざして生きているのか。
     現在の世界では、終わりの見えない争いや分断が絶えることがなく、旅での出会いや、異なる意見を交わす行動は、分断の溝を埋めて、それぞれが幸せになるための方法で、本当の自分を見つけることがこの世界に生まれてきた意味かもしれない。本展ではタグチアートコレクションと、弘前れんが倉庫美術館の所蔵作品を紹介。
     身近な空間から異世界への扉を開いてゆくミカ・ロッテンバーグ、詩的な旅のイメージの中に不穏な歴史が重なり合うトゥアン・アンドリュー・グエン、弘前の歴史の一端が垣間見えるロック喫茶と奈良美智の作品、自分の身体を通じて世界と向き合う片山真理、そして本展のタイトルにもなった塩田千春の作品に加えて、街の中で展開する高山明のプロジェクトなど、絵画や写真、映像やレクチャー型のパフォーマンスまで、多彩な作品を通じて、生きることと幸せについて考える。   尹秀珍《ポータブル・シティ:弘前》2020年
      ジャナイナ・チェッペ《Xicletoformis Pluralis》2005年
      塩田千春《How did you come into the World?》2012年
      ロック喫茶「33 1/3」再現展示 「奈良美智: The Beginning Place ここから」
      片山真理《bystander #014》2016年
      杉戸洋《dancing man a (left), b (right)》2007年
      高山明 / Port B《マクドナルドラジオ大学》フランクフルト 2017年
      ミカ・ロッテンバーグ《Cosmic Generator (Palmtree Variant)》2019年
      マウリツィオ・カテラン《無題》2001年

    学芸スタッフによる解説ツアー:10/13、11/3、12/8、令和7年1/12、2/9(日)
       午前11時〜30分、1階 受付前集合

    映像作品上映:館内スタジオB (ループ上映、無料) 
    [A]10/13(日)令和7年1/3(金)午前10時〜午後5時
    ハンス・オプ・デ・ビーク《Dance》2013年(約10分)
    インカ・ショニバレCBE《Odile and Odette》2005年(約14分)

    [B]11/3(日)令和7年1/12(日)午前10時〜午後5時
    ムン・キョンウォン & チョン・ジュンホ《妙香山館》2014年(約22分)

    [C]12/8(日)令和7年2/9(日)午前10時〜午後5時
    山城知佳子《チンビン・ウェスタン 家族の表象》 2019年(約32分)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.15523] 【山梨】県立博物館(かいじあむ) /奈良大和路のみほとけ―令和古寺巡礼― 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/09/29(Sun) 00:13:11  

     笛吹市の山梨県立博物館(かいじあむ)http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=19&c=43 で開催中の展示を紹介します。 
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆令和6年度 企画展「奈良大和路のみほとけー令和古寺巡礼ー」〜11/25(月) 
       火曜日(祝日は開館)祝日の翌日(日曜は開館)休館
       入館料金: 企画展  宿泊者割引  常設・企画共通券
          一般 1000円   840円    1260円
          大学生 500円   420円     590円
           高校生以下、県内在住の65歳以上、障害者(と介護者)は無料
           宿泊者割引は、県内のホテルや旅館等に当日か前日に宿泊される方を対象

     奈良大和路に伝わる仏像は、時代を超えて読み継がれる『古寺巡礼』を著した和辻哲郎をはじめ多くの文士たちの心を捉え、今も魅力にあふれる。本展では、奈良大和路の日本を代表する仏像の仏像や仏画に秘められた悠久の歴史や物語を紹介。  
    [斑鳩・矢田]
     重要文化財 普賢菩薩立像(六観音のうち)飛鳥時代 法隆寺
     国宝 金堂天蓋付属 飛天・鳳凰 飛鳥時代 法隆寺
    [西ノ京・佐保・大安寺]
     重要文化財 地蔵菩薩立像 善円作 鎌倉時代 薬師寺
     奈良県指定文化財 文殊菩薩騎獅像 飛鳥時代 法華寺
    [奈良公園周辺・春日野]
     東大寺曼荼羅 室町時代 奈良国立博物館<10/30(水)から展示>
     重要文化財 地蔵菩薩立像 快慶作 鎌倉時代 東大寺<10/30(水)から展示>
    [長谷・飛鳥・當麻]
     重要文化財 十一面観音菩薩立像 鎌倉時代 長谷寺
     重要文化財 天人文磚 飛鳥時代 岡寺<10/30(水)から展示>
     重要文化財 菩薩半跏像(伝如意輪観音菩薩)奈良時代 岡寺<10/28(月)まで展示>
     奈良県指定文化財 菩薩面(来迎会所用面)室町時代 當麻寺

    記念講演会:生涯学習室にて、午後1時30分〜3時まで、聴講無料、事前申込不要
    11/2(土)「奈良大和路のみほとけ」関根俊一氏(本展監修、帝塚山大学客員教授)
    11/9(土)「薬師寺に伝えられた玄奘三蔵の教え」大谷徹奘師(薬師寺執事長)


    あそぼう!まなぼう!寺子屋ひろば:午前11時から30分程度、会場:かいじあむ寺子屋、事前申込不要
      9/29(日)「琵琶を弾く「飛天」の飛び出すカードを作ろう」
     10/ 6(日)「写仏をしてみよう」
     10/13(日)「蓮の花を作ろう」
     10/20(日)「お線香を使って匂い袋を作ろう」
     11/10(日)「みほとけとおそろいのアクセサリーを作ろう」
     11/24(日)「仏像のカード合わせゲームにチャレンジ」

    かいじあむ子ども工房「粘土で仏像を作ろう」
     10/12(土)(1)午前10時30分〜 (2)午後1時30分〜 
          各1時間30分程度(企画展示室での見学も含める)
     体験学習室にて、小学校3年生以上対象(小学生は保護者同伴)
     定員 各回4組(要事前申込、定員になり次第終了)
     電話:055ー261ー2631へ申込

    ギャラリートーク:9/28、10/19、10/27、11/16、11/23(土)午後3時〜(1時間程度)
        企画展示室にて、事前申込不要
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.15522] 【山梨】県立考古博物館/縄文時代の不思議な道具[9/28(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/09/28(Sat) 00:07:21  

     甲府市の山梨県立考古博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=19&c=3で9/28(土)から開催される展示を紹介します。  
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆第41回特別展「縄文時代の不思議な道具」9/28(土)〜11/24(日)
        月曜休館(10/14、11/4は開館)
        特別展観覧料:600円
        常設展観覧料:220円
        特別展・常設展のセット観覧料:650円
        下記に該当する方は特別展・常設展ともに無料
          高校生以下、山梨県内在住の65歳以上の方
          山梨県外在住の65歳以上の方は常設展のみ無料
          障碍者手帳をお持ちの方とその付き添いの方1名
        このほか、定期観覧券や4館共通観覧券、宿泊割引などもあり。

     コインサイズのミニチュア土製品、奇妙な形の石器、過剰なほどにデフォルメされた動物や植物を模した土製品、大量に遺棄された産地がバラバラな石棒たち──縄文時代の遺跡では、何に使われたのか、どんな名前でよばれたのか判然としないモノたちがしばしば出土する。本展では、これら不思議な遺物を一堂に集め、その用途に思いを巡らせながら、縄文の人々の豊かなイマジネーションの世界にせまる。
      極小石棒(原家の前遺跡(北杜市)、越中久保遺跡(北杜市))北杜市教育委員会蔵
      金生遺跡出土・ミニチュア土器 北杜市教育委員会蔵
      小形土器(重要文化財)酒呑場遺跡(北杜市)
      動物形土製品(重要文化財)藤岡神社遺跡(栃木県栃木市)栃木市教育委員会蔵
      イノシシ形土製品 井野長割遺跡(千葉県佐倉市)佐倉市教育委員会蔵
      異形台付土器(埼玉県指定文化財)雅楽谷遺跡(埼玉県蓮田市)さきたま史跡の博物館蔵
      土偶(千葉県指定文化財)宮内井戸作遺跡(千葉県佐倉市)佐倉市教育委員会蔵
      スタンプ形土製品 岩手県軽米町 東京国立博物館蔵 など

    特別展記念講演会;風土記の丘研修センター(考古博物館付属施設)にて午後1時30分〜午後3時、要申込み
    第1回:10/6(日)
    「中部高地の精神文化」長田友也氏(中部大学講師)
    第2回:10/27(日)
    「千葉県下の異形土製品」小倉和重氏(佐倉市文化財課学芸員)
    第3回:11/24(日)
    「動物形土製品の社会的機能と役割─氏族制社会からの照射─」高橋龍三郎氏(早稲田大学名誉教授・当館館長)


    大人のものづくり教室・原始古代の技に学ぶ(16歳以上の大人対象)
      干支(巳)の土鈴とミニチュア土器作り(10/26(土))
    親子のものづくり教室・チャレンジ博物館(小・中学生の子どもとその保護者を対象)
      縄文時代の石製耳飾のペンダントづくり(11/10(日))

    以上の問合・申込
    電話:055-266-3881
    FAX:055-266-3882
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.15520] 【静岡】県富士山世界遺産センター/転回点 幕末から明治へ[9/28(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/09/26(Thu) 23:41:37  

     富士宮市の静岡県富士山世界遺産センターhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=22&c=48で9/28(土)から開催される展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
    ☆特別展「転回点 幕末から明治へ
        −移動する徳川家茂、和宮、明治天皇、そして彼らのみた富士山−」9/28(土)〜11/4(月・祝)
           10/15(火・第三火曜日のため休館)10/16(水)休館
           入館料金:一般700円 70歳以上200円 15歳未満、大学生等以下・障害者:無料(要証明)

     シリーズ「江戸文化のなかの富士山」第7回目。『末広五十三次』『御上洛東海道』ほか、将軍として3代家光以来229年ぶりの家茂上洛において、富士山背景に鶴が飛び交う中、その将軍の姿を描いた錦絵群。
     孝明天皇の異母妹の和宮が中山道を通って江戸下向を記録した「和宮江戸下向絵巻」に菊と葵をあしらい、公武合体の理想を描いたもの。
     明治天皇が江戸から改名されたばかりの東京へ向かう姿に、富士山・東京城・鶴を加え、錦絵と言うメディアを使って描いたもの。
     そうした錦絵群を集成し、和宮ゆかりの工藝品を展示し、幕末・明治の動乱期に国事を担った若者たちの“移動”が含意するポリティカルな意義に着目し、歴史の転回点において富士山とその視覚イメージが担った象徴的な役割を確認。
      月岡芳年画『御上洛東海道』
      歌川広重(二代)画「日本橋行烈」
      歌川広重(三代)画「東京日本橋勝景」
      歌川派合作『末広五十三次』
      「和宮江戸下向絵巻」
      鶴澤探真筆「源氏物語 紅葉賀図屏風」
      女乗物ほか和宮所持雛道具(黒塗牡丹唐草葵浮線菊紋散蒔絵)
      文台・硯箱ほか和宮婚礼調度(黒塗葵葉菊紋散花桐唐草蒔絵)
      小袖(浅葱縮緬地松竹梅桜菊網干文様)など

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.15519] 【静岡】市立登呂博物館/登呂遺跡を未来へつなぐ 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/09/26(Thu) 23:40:43  

     静岡市立登呂博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=22&c=8で9/28(土)から開催される展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆秋季企画展「登呂遺跡を未来へつなぐ〜魅せる、登呂遺跡出土品の保存処理〜」9/28(土)〜12/15(日)
        月曜休館(祝日は開館)祝日の翌日休館
        入館料金:一般300円 高大生200円 小中生50円

     登呂博物館が保管する資料の中には脆弱なものもあり、劣化を防ぎ、よりよい状態で未来に継承するために「保存処理」を行っている。本展では“保存処理を終えた重要文化財登呂遺跡出土品”や“収蔵庫で保管している資料”を公開。本展で資料を「収集・保管」し、「保存処理」やときには「修理」をすることで、登呂遺跡を未来へつなぐ博物館の取り組みを、保存処理の方法や技術とともに紹介。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.15518] 【静岡】平野美術館/時代をかたどる美人たちー画家から見た女性ー 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/09/26(Thu) 23:39:53  

     浜松市の平野美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=22&c=21で開催中の展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆館蔵品展「時代をかたどる美人たちー画家から見た女性ー」〜10/20(日)
         月曜休館(祝日の場合は翌日)
         入館料金:一般500円 中高生300円 小学生200円                    
              土日に限り小中学生は無料
              障害者手帳をお持ちの方、および介助者1名100円引

     江戸時代、多色刷木版画を創始し、細身で上品な仕草の女性を描き人気を博し鈴木春信。
     幕末になると妖艶で退廃的な女性像を描いた渓斎英泉。
     そして明治時代以降、上村松園、鏑木清方などが市井の女性を描き、清麗な女性像を多く残す。
     日本画において「美人画」というジャンルが確立し、風俗画としての側面を強く意識する伊東深水などの画家も登場。
     本展では、江戸時代から現代に至るまでの美人画を多数紹介。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.15517] 【静岡】賀茂真淵記念館/賀茂真淵が生きた江戸時代中期[9/27(金)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/09/26(Thu) 23:38:57  

     浜松市伊場の賀茂真淵記念館 http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=22&c=23で9/27(金)から開催される展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆令和6年度特別展「賀茂真淵が生きた江戸時代中期」9/27(金)〜12/26(木)
       月曜休館(祝日の場合は翌日)
       入館料金:大人300円 高校生150円 小中学生、70歳以上、障がい者は無料
              ※11/3(日)文化の日は無料開放日

     江戸時代中期を生き、『万葉集』を研究し、“国学”を樹立した賀茂真淵が、いかにして国学者・歌人として名声を高めてきたのかについて、真淵やその門人たちが残した貴重な資料を通して紹介。江戸時代中期の時代背景と合わせて、真淵の業績と人とのつながりを深く理解する。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -