ほっとミュージアム 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまで、URLは20個までです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください
  • 新規紹介用 でワード検索すると、フォーマット発言が開きます

  •   [No.14837] 【民俗地誌】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/05/03(Fri) 23:45:16  

     開催中またはこれから開催される日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【北海道】
    釧路市立博物館,☆企画展「釧路の神社を巡って〜人々との身近な結びつき〜」〜7/7(日)
    帯広百年記念館
     ☆企画展「使える!百年記念館」〜5/6(月・振)
     ☆ロビー展「五月人形展」〜5/6(月・振)
    紋別市立博物館,☆ミニ展示「紋別と将棋のかかわり」〜6/30(日)
    だて歴史文化ミュージアム,☆1階 ラーニング・スタジオ「伊達武者まつり展」〜5/26(日)

    【青森】
    十和田市称徳館,☆称徳館ミニ企画展「木・土・紙 馬の人形展」〜6/9(日)
    三沢市先人記念館,☆第1回企画展「時代をみるポスター・ポストカード展」〜7/7(日)

    【東京】
    東京国立博物館,☆「行道面 ほとけを演じるための仮面」〜5/26(日)本館 14室
    國學院大學博物館
     ☆相互貸借特集展示(西南学院大学博物館資料) 「非西欧圏における祈りI
       エチオピアにおける祈りのかたち」〜5/12(日)
     ☆特集展示「西田長男博士旧蔵資料―資料と研究―」〜5/26(日)

    【石川】
    歴史博物館・重要文化財 成巽閣,☆企画展「前田家伝来 御所人形展」〜6/30(日)

    【京都】
    京都府立山城郷土資料館,☆企画展「節句と人形」〜6/30(日)

    【福岡】
    九州産業大学美術館
     ☆第34回九州産業大学美術館所蔵品+展「おもちゃと造形をめぐる8章 遊ぶ+」〜5/26(日)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.14836] 【日本画書】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/05/03(Fri) 23:44:23  

     開催中またはこれから開催される日本画や書道の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【北海道】
    札幌市資料館,☆「傘寿をむかえて あき葉書道教室 三浦 明代」5/28(火)〜6/2(日)
    北海道立近代美術館,☆「北海道書道連盟創立70周年記念展」12/5(木)〜12/15(日)

    【東京】
    三井記念美術館,☆美術の遊びとこころVIII「五感であじわう日本の美術」7/2(火)〜9/1(日)
    上野の森美術館
     ☆「清水 航展」5/23 (木) 〜5/29 (水)日本画
     ☆第9回「東山魁夷記念 日経日本画大賞展」5/25 (土) 〜6/4 (火)
     ☆第59回「北城書社展」5/10 (金) 〜5/15 (水)
     ☆「叶 春華作品展」5/10 (金) 〜5/14 (火)書
     ☆第14回「墨・無限展」5/16 (木) 〜5/22 (水)
     ☆第59回「日本書研展」5/16 (木) 〜5/19 (日)
     ☆第31回「及川扇翠の世界展」5/16 (木) 〜5/22 (水)書・工芸
     ☆「石川九楊大全【古典篇】遠くまで行くんだ 
             【状況篇】言葉は雨のように降りそそいだ」6/8 (土) 〜7/28 (日)
    台東区立書道博物館
     ☆企画展 みんなが見たい優品展 パート19 中村不折コレクションから
      「敦煌写本の世界 ―蔵経洞のたからもの―」〜7/15(月・祝)
    郷さくら美術館 東京,☆第11回「郷さくら美術館 桜花賞展」〜5/19(日)
    大田区立龍子記念館,☆名作展「大画面の奔流 川端龍子の『会場芸術』再考」〜6/9(日)
    五島美術館
     ☆春の優品展「王朝文化へのあこがれ」〜5/6(月・振)
     ☆「近代の日本画展」5/11(土)〜6/16(日)
     ☆秋の優品展「一生に一度は観たい古写経」9/3(火)〜10/14(月・祝)

    【石川】
    魯山人寓居跡 いろは草庵,☆企画展「魯山人の仕事ー筆致の美ー」〜10/22(火)

    【愛知】
    メナード美術館,☆所蔵企画展「歳時記 風薫る夏」〜7/7(日)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.14835] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/05/03(Fri) 23:43:34  

     開催中またはこれから開催される日本人作家の洋画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【北海道】
    神田日勝記念美術館,☆コレクション展I「コレクション選〜30年の歩みを振り返る〜」〜6/23(日) 

    【東京】
    早稲田大学會津八一記念博物館
     ☆富岡コレクション展「絵の旅ー画中に遊ぶ」5/13(月)〜6/25(火)
     ☆企画展「ニューヨークを舞台にした日本人アーティストたち
      ―木村利三郎作《メトロポリス》を中心に」5/13(月)〜7/15(月・祝)
    久米美術館,☆「久米美術館 館蔵品展」〜6/2(日)
    世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館
     ☆<第一期>「開館20周年記念 Colorful―宮本三郎 彩られた世界」〜9/1(日)
     ☆<第二期>「開館20周年記念 Journeys―宮本三郎 旅する絵画」9/28(土)〜令和7年3/9(日)
    世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館
     ☆<第一期>「空模様と民家 向井潤吉の民家日和」〜9/1(日)
     ☆<第二期>「向井潤吉の心をとらえた 名もなき風景」9/28(土)〜令和7年3/9(日)
    世田谷文学館,☆コレクション展「巴里土産 小堀杏奴油彩画展〜滞欧作を中心に〜」〜9/1(日)

    【石川】
    石川県金沢港大野からくり記念館,☆令和6年度企画展 坂田久男の世界「色彩画展」〜5/14(火)

    【大阪】
    サクラアートミュージアム
     ☆特別企画展「現代作家が描くクレパス画ー新しい表現への模索ー」6/4(火)〜6/29(土)

    【兵庫】
    横尾忠則現代美術館,☆「横尾忠則 寒山百得展」5/25(土)〜8/25(日)

    【鹿児島】
    鹿児島市立美術館
     ☆春の所蔵品展 ミニ特集「美しき島々―奄美・沖縄の風景を描いて」〜5/6 (月・振)
     ☆小企画展「美術館を楽しもう 鑑賞の処方箋」 〜5/12 (日)
     ☆初夏の所蔵品展 ミニ特集「生誕120年 海老原喜之助と吉井淳二」5/8 (水)〜7/7(日)
     ☆小企画展「素描の魅力〜創作の裏側に迫る」5/28 (火) 〜7/15 (月・祝)
     ☆「夏の所蔵品展」7/9 (火) 〜9/16 (月・祝)
     ☆特別企画展「鹿児島市立美術館開館70周年記念 没後100年 黒田清輝とその時代」7/24(水)〜9/1(日)
    三宅美術館,☆「生誕120年 海老原喜之助・吉井淳二」「没後20年 金城次郎展」〜6/23(日)

    【沖縄】
    沖縄県立芸術大学付属図書・芸術資料館展示室
     ☆「絵画専攻 黒田唯斗 個展」5/31(金)〜6/4(火)
     ☆「絵画専攻 油画II 現代美術演習」6/17(月)〜6/19(木)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.14831] 【大阪】市立自然史博物館/自然史のイラストレーション 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/29(Mon) 22:33:57  

     長居公園の大阪市立自然史博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=21で開催中の展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆特別展「自然史のイラストレーション」〜5/26(日)
        月曜休館(5/6は開館)5/7(火)休館
        入館料金:大人500円 高大生300円
            本館(常設展)とのセット券:大人700円 高大生400円
             中学生以下、障がい者手帳など持参者(介護者1名を含む)
             大阪市内在住の65歳以上の方は無料(要証明)。
     スマートフォンのカメラを誰でも常に持ち歩ける時代、日常で観察した生き物を撮影して、インターネット上に投稿する人も多い。一方で生き物や自然史をより深く理解し、楽しむためにはイラストレーションの力も大きく、描き手によって必要な情報が取捨選択されることで、写真とは違った情報を私たちにもたらしてくれる。
     本展では、古い文献、論文や図鑑、普及のための資料など、様々な媒体に描かれたイラストレーションを通して、作品の魅力と描画の楽しさを紹介。ペリーの航海記に描かれた日本の生き物の図、化石で新種記載された松ぼっくりの原画、潮の満ち引きに関する絵本の原画、大阪市立自然史博物館友の会会員の詳細な観察スケッチなど、誰もが写真を気軽に撮れる今の時代にこそ、絵や図の面白さ。
      東西の古い椿の図譜
      ペリーの航海記に描かれた生き物たち
      シモツケコウホネの新種記載の図の下書き
      化石で新種記載されたオオミツバマツ
      ウミウシ研究者のスケッチ
     『原色日本真菌類図鑑』のキノコの図の原画
      山田壽雄の植物図:オモダカ(オモダカ科)
      天木茂晴の挿絵:秋の草はらと冬の草はら
      天木茂晴の挿絵:早春の野辺の植物
      絵本「みちてはひいて」 (ちいさなかがくのとも 2023年2月号))など
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14830] 【兵庫】市立伊丹ミュージアム/旧岡田家住宅・酒蔵「酒を醸す、酒をたしなむ」 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/29(Mon) 22:30:54  

     「みやのまえ文化の郷」の市立伊丹ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=88 で開催中の展示を紹介します。 
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆企画展 旧岡田家住宅・酒蔵築350年記念「酒を醸す、酒をたしなむ」〜6/2(日)
       月曜休館(ただし5/6は開館、4/30・5/7は休館)
       入館無料

     江戸時代、多くの酒蔵が立ち並び、にぎわった伊丹。そこで造られた良質な酒は「伊丹諸白」「丹醸」などと特別な名前で江戸で人気を博す。伊丹の町の中心に延宝2年(1674)に建てられた旧岡田家住宅・酒蔵では昭和59年(1984)まで300年以上酒造りが行われていた。建築年代の明らかな酒蔵として最古で、江戸時代に栄えた伊丹の酒造りを今に伝える重要な遺構として、平成4年(1992)に国の重要有形文化財に指定。建立されて350年を迎えるのを記念誌、旧岡田家住宅・酒蔵について、また伊丹での酒造りについて紹介する。
     伊丹酒の並ぶ高崎屋の軒先(「高崎屋絵図」文京ふるさと歴史館蔵)
     樽廻船模型
     摂州伊丹酒樽名鑑 など

    蔵探検クイズラリー※高校生以下対象(小学3年生以下は保護者同伴必須)
    5/12(日)午後1〜4時、随時(受付は3時まで)
    旧岡田家住宅・酒蔵 等にて、申込不要。当日午後1〜3時受付へ、参加無料

    歴史謎解きゲームに挑戦!古文書探偵団
    4/27(土)〜5/6(月・祝)※4/30(火)は休館
    企画展会場(市立伊丹ミュージアム地下1階展示室6)にて、申込不要
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14829] 【兵庫】市立伊丹ミュージアム/junaida展「IMAGINARIUM」 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/29(Mon) 22:30:00  

     「みやのまえ文化の郷」の市立伊丹ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=88 で開催中の展示を紹介します。 
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆特別展 junaida展「IMAGINARIUM」〜6/2(日)
       月曜休館(ただし5/6は開館、4/30・5/7は休館)
       入館料金:一般1000円 高大生700円 小中生400円
          兵庫県内在住・在学の小中学生は、ココロンカードなど提示で無料
          伊丹市内在住の高齢者は、証明書の提示で半額(平日は60歳以上、土日祝は65歳以上)
          障害者手帳をお持ちの方は半額(介護者1名含む)

     『Michi』『の』『怪物園』(すべて福音館書店)などの絵本を近年出版した junaida(ジュナイダ、1978-)。ヨーロッパを思わせる謎めいた世界に、細密に描きこまれた人物や背景。鮮やかな色彩の中に、明るさと闇が共存する不思議な世界観をみせる。赤や金に彩られた異世界に、絵本原画や一枚絵として描かれた作品、本展のために描き下ろした作品400点超を展示し、空想世界の全貌を楽しむ。
    『Michi』原画(福音館書店、2018)
    『の』原画(福音館書店、2019)
    『街どろぼう』原画(福音館書店、2021)
    『EDNE』原画(白泉社、2022)
    『UNDARKNESS』原画(Hedgehog Books、2021)
    『IHATOVO 01』原画(宮沢賢治、サンリード、2013)
    「クラシカルホリデイ」館内装飾原画(代官山 蔦屋書店クリスマスイベント、2019)
    『THE ENDLESS WITH THE BEGININGLESS』原画(Hedgehog Books、2017)
    『逆ソクラテス』装画(伊坂幸太郎、集英社、2020)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14828] 【愛知】刈谷市美術館/new born 荒井良二 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/29(Mon) 21:53:23  

     刈谷市美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=64で開催中の展示を紹介します。  
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆「new born 荒井良二 いつも しらないところへ たびするきぶんだった」〜6/15(土)
       月曜休館(5/6は開館)5/7(火)  
       入館料金:一般1100円 学生800円 中学生以下無料
        身体障害者、精神障害者保険福祉、療育の各手帳(ミライロID可)所持者と付添者1名は無料

     2005年に日本人として初めてアストリッド・リンドグレーン記念文学賞を受賞するなど、世界的な評価を受けた荒井良二(1956年−)は、絵本だけでなく、絵画、音楽、舞台美術にまで活動している。
    本展では、絵画や絵本原画、イラストレーション、そして新作となる立体インスタレーションや愛蔵の小物たちを通して、その創作活動を紹介。旅のように見えない先々を楽しんできた荒井良二の、旅の軌跡と現在地を語る作品たち。
    《生まれたばかりの ぼくのギターの音はどこか遠くの家族のにおいがする》2024年
    『あさになったのでまどをあけますよ』(原画)2011年
    《new born 旅する名前のない家たちをぼくたちは古いバケツを持っておいかけ》2023年 など

    学芸員によるギャラリートーク:5/9・23(木)午後2時〜40分程度、申込不要
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14826] 【東京】渋谷区立松濤美術館/エミール・ガレ展 奇想のガラス作家 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/29(Mon) 21:27:07  

     渋谷区立松濤美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=214で開催中の展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆没後120年「エミール・ガレ展 奇想のガラス作家」前期:〜5/6(月・振)  
                           後期:5/8(水)〜6/9(日)
      月曜休館(5/6は開館)4/30、5/7(火)は休館
      入館料金:一般800円、大学生640円 高校生・60歳以上400円 小中生100円
           土日、祝休日は小中学生無料
           金曜は渋谷区民無料 
           障がい者及び付き添いの方1名は無料
           リピーター割引:観覧日翌日以降の本展会期中、有料の入館券の半券で2割引

     19世紀末のヨーロッパで花開いた装飾芸術運動「アール・ヌーヴォー」の旗手として知られるエミール・ガレ(1846〜1904)の没後120年を記念して、国内の個人コレクター所蔵の貴重な作品を中心に、ガラスの天才・ガレの足跡を紹介。仕事の中で自然美を追求していくガレの情熱と信念を見る、
      エミール・ガレ《花器(プリムラ)》1900年頃 
             《脚付杯》1889年
             《花器「地質学」》1884年
             《月型小物入れ》1880-84年頃 
             《花器(オダマキ)》1898-1900年 など

    展覧会担当学芸員によるギャラリートーク:5/5(日・祝)午後2時〜(約30分)事前申込不要

    館内建築ツアー:白井晟一設計の美術館建築を職員が案内
     5/3(金・祝)10日(金)17(金)24(金)31(金)6/7(金)午後6時〜(約40分)
      各回定員20名 事前申込不要

    昼さがりのアートレクチャー 「エミール・ガレ展開催について」
    5/26(日) 午後2時〜(約1時間)地下2階ホール、本展担当学芸員
    定員70名(要申込み)
    申込方法:往復はがきまたは館サイトの申込フォームにて
    *1通または1回の申込につき1名。応募者多数の場合は抽選
    [往復はがき]〒・住所・氏名(ふりがな)・日中連絡のつく電話番号・参加希望のイベント名を記入の上、「エミール・ガレ展イベント係」まで 5/7(火)必着

    ガレ風 プラ板リングをつくろう!(ワークショップ)
    6/1 (土) 午後2時〜材料がなくなり次第終了 作業時間:約15分
    地下2階ホールにて、無料(入館料のみ)小学生以下は保護者の同伴要 *事前申込不要
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14823] 【岡山】真庭市蒜山ミュージアム/涌く惑ワンダーランド 栗田咲子展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/29(Mon) 20:17:14  

     真庭市蒜山ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=33&c=75
    で開催中の展示を紹介します。  
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆第9回展覧会 「涌く惑ワンダーランド 栗田咲子展」〜9/8(日)
        水曜休館
        入館料金:高校生以上300円 中学生以下無料
             障がい者手帳をお持ちの方は150円(介助者1人は無料)

     「ワンダーランド」で想像するのは、「不思議の国のアリス」の世界か、それとも遊園地やテーマパークのような世界か、どちらも非日常のちょっとワクワクするイメージ。
     岡山県真庭市(勝山地区)生まれの栗田咲子の描く、一見して日常的な室内の情景や動物たちのいる光景は、よく見ると奇妙な違和感があり、現実でないような雰囲気で、その世界はこちらが困惑してしまうような、奇妙で身近な「ワンダーランド」。本展では、90年代半ばから現在までの栗田の作品を一気に紹介。

    公開制作:5/3(金・祝)午前10時〜午後4時 / 5/4(土・祝)午前10時〜正午
    アーティストトーク:5/4(土・祝)午後2〜3時
    館長対談:前原茂雄氏 × 栗田咲氏子:5/5(日・祝)午後1時30分〜3時
      GREENable HIRUZEN 2階フリースペースにて、予約不要、入館料のみ

    学芸員によるギャラリートーク(説明会) 各回40分程度
    6/2(日) 7/15(月・祝)午前11時〜 予約不要

    ワークショップ「ワンダー自画像」*要事前予約 8/3(土)午後1時30分〜3時30分
      GREENable HIRUZEN 2階フリースペースにて 小学4年生以上 定員15名(要予約)
    申込方法(定員に達し次第終了)
    ‣予約・問合せ:真庭市生活環境部スポーツ・文化振興課 
     0867-42-1178(平日)Fax:0867-42-1416
     メール:sportsbunka@city.maniwa.lg.jp
    以下を伝える
     1.参加人数、および参加希望者(複数の場合は全員)の氏名。最大4人まで 
     2.電話番号(日中連絡のつく番号) 
     3.住所 
     4.中学生以下の参加希望者の学年または年齢
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.14821] 【京都】国立近代美術館/没後100年 富岡鉄斎 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/28(Sun) 11:26:34  

     岡崎公園の京都国立近代美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=23で開催中の展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ☆「没後100年 富岡鉄斎」〜5/26(日)
       月曜休館(4/29(月・祝)5/6(月・振)は開館)4/30(火)5/7(火)休館」
       開館時間:午前10時〜午後6時(金曜は8時まで、入館は閉館の30分前まで)
       入館料金:一般1200円 大学生500円 高校生以下・18歳未満は無料
             心身に障がいのある方と付添者1名は無料(要証明)
             母子・父子家庭の世帯員の方は無料(要証明)

     幕末、京都の商家に生まれ「最後の文人画家」と称えられる富岡鉄斎(1836-1924)は、近世都市の商人道徳を説いた石門心学を中心に諸学を広く学び、南宗画、やまと絵等をはじめ多様な流派の絵画も独学し、深い学識に裏付けられた豊かな画業を展開した。良い絵を描くためには「万巻の書を読み」対象の研究のため全国を旅して各地の勝景を探った。胸中に思い描かれた理想の山水を表出し、人間の理想を説いた鉄斎の絵画は高く評価された。没後100年を迎え、彼の画業と生涯を回顧。名作、目にする機会の乏しかった作品、近年に再発見された作品のほか、室町通一条下ルの書斎(画室)に在した文房具や筆録(旅行記や研究用メモ)等も取り上げる。

    第2期:〜4/29
     《富士山図》明治31年(1898)63歳
     《空翠湿衣図》40歳代
     《嵐山秋楓図》明治19年(1886)51歳
     《福内鬼外図》大正13年(1924)89歳
    第3期:5/1〜5/12
     《青緑山水図》明治45年(1912)77歳(2-3期)
    第4期:5/14〜5/26
     《妙義山図・瀞八丁図》明治39年(1906)71歳(3-4期)
     《莵道製茶図・粟田陶窯図》明治2年(1869)34歳(3-4期)
     《三津浜漁市図》明治8年(1875)40歳(3-4期)
     《艤槎図》大正13年(1924)89歳(3-4期)など
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -