ほっとミュージアム 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまで、URLは20個までです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください
  • 新規紹介用 でワード検索すると、フォーマット発言が開きます

  •   [No.16255] 【版画彫刻】令和7年4月から見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/03/31(Mon) 22:58:01  

     これから開催される版画や彫刻の展覧会を紹介します。ほっとミュ−ジアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【青森】
    十和田市現代美術館,☆「エルヴィン・ヴルム 人のかたち」4/12(土)〜11/16(日)彫刻

    【岩手】
    岩手県立美術館
     ☆企画展「19・20世紀の芸術家とポスター
         −創作において自由なる競創−」4/12(土)〜6/8(日)
    【栃木】
    栃木市立美術館
     ☆「大広重展 ー東海道五拾三次と雪月花 叙情の世界―」4/12(土)〜6/15(日)

    【群馬】
    群馬県立館林美術館
     ☆鹿島茂コレクション「フランスのモダングラフィック展ー20世紀初頭の風刺画から
        アール・デコ挿絵本、1930年代グラフィック雑誌まで」4/26(土) 〜6/29(日)
    【千葉】
    木更津市郷土博物館金のすず,☆企画展「浮世絵にみる上総・安房」〜5/6(火・振)

    【東京】
    ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
     ☆「浜口陽三銅版画展 ー目をこらすと、ほら」4/12(土)〜6/15(日)
    台東区立朝倉彫塑館,☆特集「朝倉摂が描いた妹・響子」〜6/4(水)
    日本民藝館
     ☆「棟方志功展I 言葉のちから」6/14(土)〜7/27(日) 
     ☆「棟方志功展II 敬愛のしるし」8/2(土)〜9/15(月・祝) 
     ☆「棟方志功展III 神仏のかたち」9/21(日)〜11/5(水) 
    浮世絵太田記念美術館
     ☆没後80年「小原古邨ー鳥たちの楽園」前期 4/3(木)〜4/29(火・祝)
                       後期 5/3(土)〜5/25(日)
    渋谷区立松濤美術館
     ☆「黙然たる反骨 安藤照ー没後・戦後80年
          忠犬ハチ公像をつくった彫刻家ー」6/21(土)〜8/17(日)
    【静岡】
    ミュゼふじえだ 藤枝市郷土博物館・文学館
     ☆文学館特別展 「弥次さん・喜多さんと楽しむ 飛び出す!東海道中膝栗毛展」6/7(土)〜7/21(日)
     ☆博物館特別展「大江戸 浮世絵トリックアート展」7/26(土)〜9/7(日)
     ☆博物館特別展 「江戸の仕掛け人(プロデューサー) 蔦屋重三郎」11.8(土) 12.21(日)

    【京都】
    京都府立堂本印象美術館
     ☆第8回「京都府立堂本印象美術館 野外彫刻展」4/15(火)〜6/1(日)
    霊山歴史館,☆2025年 春の企画展「錦絵に見る幕末の世相」4/1(火)〜5/11(日)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.16254] 【陶芸ガラス】令和7年4月から見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/03/31(Mon) 22:57:38  

     これから開催される陶芸やガラス工芸の展覧会を紹介します。ほっとミュ−ジアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【福島】
    郡山市立美術館
     ☆「巨匠ハインツ・ヴェルナーの描いた物語(メルヘン)
         現代マイセンの磁器芸術」11/22(土)〜令和8年1/18(日)
    【東京】
    明治大学博物館
     ☆「進化する信楽焼の「伝統」」〜5/20(火)
     ☆「瓦が語る歴史・前場幸治コレクションの名品」5/29(木)〜7/16(水)
    パナソニック汐留美術館
     ☆「ピクチャレスク陶芸 アートを楽しむやきもの
          ー「民藝」から現代まで」7/12(土) 〜9/15(月・祝)
     同時開催「ジョルジュ・ルオーの手仕事」7/12(土) 〜9/15(月・祝)
    渋谷区立松濤美術館
     ☆「妃たちのオーダーメイド セーヴル フランス宮廷の磁器 マダム・ポンパドゥール、
        マリー=アントワネット、マリー=ルイーズの愛した名窯」4/5(土)〜6/8(日)
    【神奈川】
    岩崎博物館(ゲーテ座記念)
     ☆「IWASAKI N COLLECTION展」〜4/20(日) アンティークのビアマグ

    【静岡】
    浜松市美術館
     ☆特別展「躍動するアジア陶磁」4/12(土)〜6/22(日)
     ☆企画展「大ガラス絵展」7/19(土)〜11/3(月・祝)

    【京都】
    並河靖之七宝記念館
     ☆2025年度 春季特別展「並河七宝ー万国博覧会の喝采ー」4/5(土)〜7/21(月・祝)
    八幡市立松花堂美術館
     ☆令和7年春季展「わたしの好きな赤膚焼
         奥田木白とうまし奈良のやきもの」4/5(土)〜5/18(日)
    【兵庫】
    姫路市書写の里・美術工芸館
     ☆春季特別展「日本陶芸美術協会 姫路展
         ー第12回陶美展作品を中心にして」4/19(土)〜7/13(日)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.16253] 【工芸建築】令和7年4月から見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/03/31(Mon) 22:57:16  

     これから開催される工芸やファッション、インテリア、建築などの展覧会を紹介します。ほっとミュ−ジアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【北海道】
    モエレ沼公園ガラスのピラミッド,☆「坂本直昭 染描紙 “擦文”」6/4(水)〜6/8(日)
    札幌芸術の森
     ☆「コスチュームジュエリー 美の変革者たち シャネル、ディオール、スキャパレッリ
         小瀧千佐子コレクションより」4/19 (土)〜6/22(日)
    【宮城】
    角田市郷土資料館,☆「甲冑展」4/26(土)〜5/11(日)

    【福島】
    郡山市立美術館,☆「皇室を彩る美の世界 福島ゆかりの品々」7/5(土)〜8/31(日)

    【埼玉】
    さいたま市大宮盆栽美術館
     ☆大宮盆栽村100周年記念企画展「第34回 作家展(日本盆栽作家協会)」4/4(金)〜4/23(水)
    川越市立博物館,☆令和6年度館蔵資料公開「川越ゆかりの美術工芸品」〜5/11(日)

    【千葉】
    野田市郷土博物館
     ☆令和7年度企画展・収蔵資料品展
       「手仕事の匠〜暮らしを支えた職人の道具と技〜」4/12(土)〜6/30(月)
    【東京】
    明治大学博物館,☆「名刀繚乱−くろがねの美−」9/20(土)〜11/4(火)
    大倉集古館,☆企画展「幽玄への誘い−能面・能装束の美」4/15(火)〜6/29(日) 
    伝統工芸青山スクエア
     ☆伝統的工芸品「石州和紙展」4/4(金) 〜 4/10(木)
     ☆第68回「新作博多織展」4/11(金)〜4/17(木)
     ☆第75回「新作博多人形展」4/18(金)〜4/24(木)
     ☆「越前漆器 現代の名工 松田眞扶展」4/4(金) 〜 4/10(木)
    パナソニック汐留美術館
     ☆「ウィーン・スタイルビーダーマイヤーと世紀末
         生活のデザイン、ウィーン・劇場都市便り」10/4(土)〜 12/17(水)
    港区立郷土歴史館,☆特別展「暮らしの中のお菓子展(仮題)」10/18(土)〜12/14(日)
    東京オペラシティーアートギャラリー
     ☆企画展「LOVE ファッションー私を着がえるとき」4/16(水)〜6/22(日)
    文化庁 国立近現代建築資料館
     ☆日本の万国博覧会1970-2005
      第1部「EXPO’70 技術・デザイン・芸術の融合 」〜5/25(日)
      第2部「EXPO’75以降 ひと・自然・環境へ」6/14(土)〜8/31(日)
    日本民藝館
     ☆「日本民藝館展−新作工藝公募展−」11/22(土)〜12/17(水) 
     ☆「抽象美と柳宗悦」令和8年1/6(火)〜3/10(火) 
    d47 MUSEUM
     ☆d design travel SHIMANE EXHIBITION
       「『d design travel SHIMANE』出版記念」 〜6/29(日)
    【神奈川】
    茅ヶ崎市美術館,☆「美術館建築−アートと建築が包み合うとき」4/1(火)〜6/8(日)

    【新潟】
    津南町農と縄文の体験実習館「なじょもん」
     ☆春・夏季企画展「佐藤陽一の世界展
        −身近な素材で創る45年間の歩み−」4/26 (土) 〜8/17 (日)
    【福井】
    福井県立若狭歴史博物館,☆テーマ展「若狭ゆかりの刀と謎」7/19(土)〜8/31(日)

    【静岡】
    静岡市美術館
     ☆「柚木沙弥郎 永遠のいま」8/16(土)〜10/13(月・祝)
     ☆「きもののヒミツ 友禅のうまれるところ
         ―京都 千總コレクションを中心に」10/25(土)〜12/21(日)
    静岡市芹沢けい介美術館
     ☆「四季を染める 芹沢けい介の春夏秋冬」4/1(火)〜6/15(日)
     ☆「絵本と装幀 芹沢けい介の本の仕事」7/1(火)〜9/23(火・祝)
     ☆芹沢けい介 生誕130年記念展「型紙 美しい染物への約束」10/7(火)〜12/7(日)
     ☆「語り合う布たち 芹沢けい介が集めた世界の染織」令和8年1/4(日)〜3/15(日)

    【愛知】
    愛知県美術館
     ☆愛知万博20周年記念事業 特別展示 フランス・オービュッソンのタピスリー
       『千と千尋の神隠し』4/11(金)〜6/8(日)/7/4(金)〜8/17(日)
    半田市立博物館,☆第40回「知多工芸展」4/19(土)〜6/1(日)

    【三重】
    桑名市博物館,☆春の企画展「茶道具 春らんまん」〜5/11(日)

    【京都】
    茶道資料館
     ☆令和7年春季特別展「六閑斎三百回忌・認得斎二百回忌」 4/17(木)〜7/13(日)
    京都伝統産業ミュージアム
     ☆京都市産業技術研究所「京乃TANAサテライトギャラリー」【岡山高大/陶磁器】〜6/2(月)
    角屋もてなしの文化美術館
     ☆令和7年企画展「角屋のあかり展」前期:〜7/18(金)
               後期:9/14(日)〜12/14(日)
    【兵庫】
    神戸ファッション美術館
     ☆特別展「大正の夢 秘密の銘仙ものがたり」4/12(土)〜6/15(日)
    姫路市書写の里・美術工芸館
     ☆夏季特別展「夏休み子どもミュージアム ―アジアの布と楽しむ―」7/19(土)〜8/31(日)
     ☆特別展「兵庫工芸展 姫路展(仮題)」9/6(土)〜10/26(日)
     ☆秋季特別展「昭和の歴史的プラモデル・松井康真の世界」11/1(土)〜12/24(水)
     ☆新春特別展「掌の宇宙 根付展 ―NETSUKE」令和8年1/6(火)〜3/31(火)
    市立伊丹ミュージアム,☆企画展「favors〜工芸作家お気にの国〜」4/11(金)〜6/1(日)

    【兵庫】
    兵庫県立考古博物館加西分館 古代鏡展示館
     ☆春季企画展「しあわせの花ー鏡に表現される植物たちー」〜9/7(日)

    【岡山】
    倉敷民芸館,☆企画展「倉敷のはなむしろ」〜9/7(日) 
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.16252] 【民俗地誌】令和7年4月から見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/03/31(Mon) 22:56:48  

     これから開催される日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。ほっとミュ−ジアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【青森】
    中泊町博物館,☆春の企画展「宮越家ものがたり」4/19(土)〜6/29(日)

    【岩手】
    盛岡てがみ館,☆第73回企画展「もりおか」〜6/9(月)
    一関市博物館,☆企画展3「暮らしのなかの道具」〜5/18(日)

    【宮城】
    仙台市歴史民俗資料館,☆企画展「はきものの民俗」4/26(土)〜7/6(日)

    【新潟】
    上越市立歴史博物館,☆企画展2「探検 むかしのくらし」11/22(土曜日)〜令和8年3/8(日)

    【福井】
    福井県立若狭歴史博物館
     ☆テーマ展「新収蔵品展」4/26(土)〜6/1(日)
     ☆特別展「山のほとけ、村のほとけ」10/25(土)〜11/24(月・祝)
     ☆テーマ展「ちょっとむかしのくらし展」12/20(土)〜令和8年3/15(日)

    【静岡】
    浜松市博物館,☆小展示「佐久間町の片桐鍛冶店の道具」〜5/25(日)
    ミュゼふじえだ 藤枝市郷土博物館・文学館
     ☆昭和100年記念 博物館特別展「輝いていた昭和の暮らし展」9/13(土)〜11/3(月・祝)
     ☆博物館特別展「小泉八雲が愛した藤枝だるま展」令和8年2/21(土)〜4/12(日)

    【愛知】
    野外民族博物館 リトルワールド
     ☆「世界一周トリックアート展」〜6/30(月)
     ☆「世界クレープ博」〜7/13(日)

    【滋賀】
    世界凧博物館 八日市大凧会館,☆「鯉の凧展」4/19(土)〜5/6(火・振)

    【京都】
    高麗美術館,☆2025年春季展「四季を彩る 朝鮮の花鳥」4/1(火)〜8/24(日)

    【鳥取】
    倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館
     ☆収蔵品展「いいもの 見つかるかも くらはくコレクション」4/5(土)〜5/25(日)

    【島根】
    浜田市浜田郷土資料館,☆「令和6年度市民寄贈資料披露展」4/5(土)〜5/31(土)

    【岡山】
    林原美術館
     ☆企画展「祭日日和(さいじつびより)−暮らしを彩る年中行事−」4/12(土)〜6/15(日)

    【広島】
    みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)
     ☆春の収蔵資料展2期「国・県指定文化財と三次人形」4/25(金)〜6/1(日)

    【山口】
    山口市歴史民俗資料館 ,☆「新収蔵資料展 −令和4年度〜令和6年度−」4/1(火)〜7/6(日)

    【高知】
    越知町立横倉山自然の森博物館,☆企画展 「越知の人たち〜広報おち編〜」〜5/25 (日)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.16251] 【日本画書】令和7年4月から見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/03/31(Mon) 22:56:24  

     これから開催される日本画や書道の展覧会を紹介します。ほっとミュ−ジアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【埼玉】
    川越市立美術館
     ☆常設展第1期「川越ゆかりの作家たち」〜6/22(日)
     ☆常設展第2期「生誕120年 岩崎勝平」6/26(木)〜9/15(月・祝)
     ☆常設展第3期「The 日本画ー橋本雅邦・小茂田青樹を中心に」9/18(木)〜12/14(日)
     ☆常設展第4期「コレクションいろいろランキング」12/23(火)〜令和8年3/22(日)

    【千葉】
    茂原市立美術館・郷土資料館,☆美術収蔵品展「鳰川誠一洋画・墨彩画展」〜5/20(火)

    【東京】
    根津美術館
     ☆財団創立85周年記念特別展「国宝・燕子花図と藤花図、夏秋渓流図
        光琳・応挙・其一をめぐる3章」4/12 (土)〜5/11(日)
    上野の森美術館,☆第60回「日本書研展」4/15 (火) 〜4/19 (土)
    台東区立書道博物館
     ☆企画展 みんなが見たい優品展 パート20 中村不折コレクションから
         「龍門二十品ー北朝の書を中心にー」4/1(火)〜7/13(日)
    渋谷区立松濤美術館
     ☆「井上有一の書と戦後グラフィックデザイン 1970s-1980s」9/6(土)〜11/3(月・祝)

    【神奈川】
    平塚市美術館,☆生誕100年「中村正義展−その熱と渦−」4/12(土)〜5/18(日)

    【長野】
    水野美術館
     ☆特別企画展「京都 大原に生きた画仙人
          小松均展ー自然をまなざす」4/5(土) 〜5/25(日)
    【静岡】
    静岡市美術館
     ☆笠岡市立竹喬美術館名品展
       「うつりゆく自然を描く 小野竹喬の世界」4/12(土)〜5/25(日)
    秋野不矩美術館,☆所蔵品展「創造の眼I〜 心施 〜」4/1(火)〜4/20(日)
    静岡県富士山世界遺産センター
     ☆企画展「富士山と曽我物語ーその絵画化をめぐってー」4/26(土)〜6/8(日)

    【滋賀】
    観峯館
     ☆春季企画展「中国書法 リレー展示
         何紹基 VS 楊」前期(何紹基):4/5(土)〜5/6(火・振) 
                   後期(楊 ):5/9(金)〜6/8(日)
    【京都】
    京都府立堂本印象美術館,☆「伊東深水 時代の美、つややかに」4/15(火)〜6/1(日)
    嵯峨嵐山文華館,☆「京都の巨匠・木島櫻谷 画三昧の生涯」4/26(土)〜7/6(日)

    【大阪】
    大阪大学総合学術博物館
     ☆特別展 生誕100周年記念 
        「松本奉山ー水墨画で世界を描くー」4/26(土)〜6/28(土)
    【兵庫】
    姫路市書写の里・美術工芸館,☆所蔵品展「清水公照の世界」11/1(土)〜令和8年3/31(火)

    【奈良】
    奈良市杉岡華邨書道美術館,☆「高木厚人が影響を受けたー華邨の書」〜4/13(日)

    【鳥取】
    祐生出会いの館
     ☆特別展「文芸の小径碑を書くー米子地区書道連盟展」〜4/21(日)

    【島根】
    今岡美術館
     ☆「桑原速夫・西村俊雄・飯塚治夫・廣噂啝辧/緞浪荵与妖検ラ4/12(土)〜5/11(日)
    足立美術館
     ☆大展示室「日本画のレジェンド
        川端龍子と東京画壇の画家たち」6/1(日)〜8/30(土)
     ☆「夏の横山大観コレクション選」6/1(日)〜8/30(土)

    【愛媛】
    今治市大三島美術館,☆館蔵品展「日本画の朝、昼、夕、夜」〜6/15(日)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.16250] 【日本洋画】令和7年4月から見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/03/31(Mon) 22:55:56  

     これから開催される日本人作家の洋画の展覧会を紹介します。ほっとミュ−ジアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【埼玉】
    川越市立美術館,☆常設展第2期「生誕120年 岩馨(拭ラ6/26(木)〜9/15(月・祝)

    【東京】
    上野の森美術館
     ☆第53回「写実画壇展」4/1 (火) 〜4/7 (月)
     ☆「立谷 陽介 展」4/10 (木) 〜4/13 (日)
    目黒区美術館,☆「遥かなるイタリア 川村清雄と寺崎武男」4/19(土)〜6/8(日)
    世田谷美術館,☆「横尾忠則 連画の河」4/26(土)〜6/22(日)

    【山梨】
    清春 旅と空想の美術館
     ☆「奥村ユズル絵画展〜アートでめぐる世界の旅〜」4/3(木)〜7/27(日)

    【愛知】
    瀬戸市文化センター,☆ 瀬戸市美術館特別展「加藤英水彩画展」〜4/14(日)

    【京都】
    泉屋博古館
     ☆特別展「生誕151年目の鹿子木孟ク −写実絵画の精髄−」9/27(土)〜12/14(日)
    美術館「えき」KYOTO,☆没後40年「鴨居玲展 見えないものを描く」5/30(金) 〜7/6(日)

    【島根】
    島根県津和野町立 安野光雅美術館,☆「リクエスト作品展I」〜6/11(水)

    【岡山】
    高梁市成羽美術館
     ☆「芸術の系譜 児島家三代展
          ー児島虎次郎・児島塊太郎・児島慎太郎ー」4/5(土)〜6/8(日)
    【山口】
    周南市郷土美術資料館・尾崎正章記念館,☆尾崎正章常設展「白い叙情」〜5/25(日)

    【高知】
    いの町紙の博物館(土佐和紙伝統産業会館)
     ☆「上村久美子 色鉛筆画作品展」4/6(日)〜4/20(日)

    【佐賀】
    佐賀県立美術館,☆OKADA-ROOM vol.33「あらまほしきは道しるべ」〜 5/18(日)

    【長崎】
    長崎市野口彌太郎記念美術館,☆令和6年度後期企画展 「 MOUVEMENTー港町ー」〜4/20(日)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.16249] 【洋画】令和7年4月から見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/03/31(Mon) 22:55:30  

     これから開催される外国絵画の展覧会を紹介します。ほっとミュ−ジアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【秋田】
    秋田市立千秋美術館
     ☆企画展「英国キュー王立植物園 おいしいボタニカル・アート
       食を彩る植物のものがたり」4/26(土)〜6/22(日)会期中無休

    【埼玉】
    うらわ美術館
     ☆「ヴァルヤ・ラヴァーター:Warja Lavater 記号でめぐるおとぎ話」 4/19(土)〜6/15(日)
     ☆「フランス近代絵画の巨匠たち
        :モネ、ルノワールからピカソ、マティスまで」 4/19(土)〜6/15(日)
    【静岡】
    静岡市美術館,☆「パウル・クレー展 創造をめぐる星座」6/7(土)〜8/3(日)

    【岡山】
    岡山県立美術館
     ☆「ベル・エポック―美しき時代― パリに集った芸術家たち
         ワイズマン&マイケルコレクションを中心に」4/11(金)〜5/18(日)
    【広島】
    広島県立美術館
     ☆特別展「生誕120周年 サルバドール・ダリ ー天才の秘密ー」4/15(火) 〜6/8(日)
    ふくやま美術館
     ☆第20回世界バラ会議福山大会記念事業「Rose イメージの系譜
      ルドゥーテからシャガール、北斎、芦雪、『ベルサイユのばら』まで」4/5(土)〜6/8日(日)

    【山口】
    山口県立美術館,☆「カナレットとヴェネツィアの輝き」4/24(木)〜6/22(日)

    【愛媛】
    愛媛県美術館,☆企画展「アルフォンス・ミュシャ展」4/12(土)〜6/22(日)
    新居浜市美術館
     ☆開館10周年記念展1「住友洋画コレクション
        ーフランスと日本近代絵画名品選」4/26(土)〜6/22(日)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


      [No.16248] 【大分】県立埋蔵文化財センター/犬形土製品と中世のいのり 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/03/31(Mon) 20:37:45  

     大分市牧の大分県立埋蔵文化財センターhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=44&c=6で開催中の展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
    ☆企画展「犬形土製品と中世のいのり」〜5/25(日)
        月曜休館(祝日の場合は翌日)
        入館無料
      戦国時代に豊後府内で流行した「安産のお守り」と言われている犬形土製品。本展では、犬形土製品をはじめとする出土品から、民間信仰や仏教などの視点より、中世に生きたひとびとの「いのり」のかたちを探る。

    ギャラリートーク:4/5(土)5/3(土・祝)午後1時30分〜2時30分
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.16247] 【和歌山】南方熊楠記念館/ミナカタ・ソサエティから記念館へ 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/03/31(Mon) 20:36:38  

     白浜の南方熊楠記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=30&c=27で開催中の展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
    ☆開館60周年記念特別展「ミナカタ・ソサエティから記念館へ」〜9/23(火・祝)
        木曜休館(6/28〜30は館内メンテナンスのため休館)
             夏休み期間(7/20〜8/31)は無休
        入館料金:高校生以上600円  小中生300円

     本展では熊楠没後の顕彰に携わったミナカタ・ソサエティについて取り上げ、そのなかでも乾元社から出版された熊楠最初の全集、そして記念館開館から今日までの軌跡を紹介します。
    また番所山熱帯植物園や開館当時の写真など、館を囲む環境がどのように変化してきたか古写真をまじえ展示。
      黒いもり扇面 (川島草堂画、熊楠賛)

      熊楠の十二支考「馬」 直筆原稿 神奈川大学 日本常民文化研究所所蔵
      昭和天皇からの 賜物伝達書(1964年)
      赤城美奈「連作“粘膜”よりー知識を吐く男ー」南方熊楠への顕彰のことば(1999年)

    講演会「あらためて知る南方熊楠」:7/6(日)本館多目的室にて、午後2〜4時
    「南方熊楠を読めるということ:原稿・掲載雑誌・単行本」田村 義也 氏 (成城大学非常勤講師)
    「南方熊楠にまつわる建築の話ーふたつの登録有形文化財と寺嶋瓦についてー」
             松井 美香 氏 (一般社団法人 和歌山県建築士会 常務理事)
     定員35名 電話または館サイトから予約

    ギャラリートーク:学芸員:4/20(日)5/4(日)6/1(日)7/20(日)8/31(日)9/14(日)
      午後2時〜20分程度、申込不要
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


      [No.16246] 【和歌山】南方熊楠顕彰館/南方熊楠の英語力 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/03/31(Mon) 20:36:01  

     紀伊田辺の南方熊楠顕彰館 http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=30&c=13で開催中の展示を紹介します。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
    ☆2025年春期特別企画展「南方熊楠の英語力」〜5/6(火・振)
       月曜 第2・第4火曜日 祝日の翌日 (土・日・祝日を除く)  
       入館料金:顕彰館は無料、「南方熊楠邸」は一般350円 高校生以下無料

     十数年間を英米で過ごした南方熊楠は、当時の日本の知識人の水準から見て相当に高い英語力を有していただろう。蔵書への書き込み、『ネイチャー』への英文論考の投稿や、私的な日記を英語で書き続けたことなどから、書く能力の高さもうかがえる。ただし、話すことはやや苦手だったと推察される資料あり。
     本展では、熊楠の英語力に関して、英語教育学や比較文学研究の観点から実態を探り、和歌山中学や東京大学予備門での英語学習、アメリカ時代、イギリス時代、後半生と、段階的に熊楠の英語力の推移を、可能なかぎり実証を試みる。
       東京大学予備門時代の熊楠の英語学習
       アメリカ時代の語学研鑽
       ロンドンの学界で英語で活躍
       帰国後の熊楠の英語活用術

    熊楠をもっと知ろう!シリーズ第63 回 
    講演会:5/3(土)1階学習室にて、午後2〜4時、定員30名(申込不要)
    「南方熊楠の英語力」志村真幸氏、田村義也氏、ホワイト・ショーン・アラン氏、松居竜五氏
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
                    参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -