過去ログ [ 0018 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.11544] 【京都】国立博/中国近代絵画の巨匠 斉白石 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/09(Sat) 18:57:30

 東山七条の京都国立博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=61で開催されている水墨画の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆日中平和友好条約締結40周年記念特別企画
 「中国近代絵画の巨匠 斉白石」前期:〜2/24(日)
          後期:2/26(火)〜3/17(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般520円 大学生260円
         高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料
         障がい者と介護者1名は無料(要手帳提示)
         天皇陛下御在位30年を記念して2/24(日)は無料
 日中平和友好条約締結40周年を記念し、中国・北京画院が所蔵する、中国近代水墨画を代表する画家・斉白石(1864〜1957)の名品を展示。斉は故郷の湖南省湘潭の大工仕事で培った華やかな色彩と力強い墨線で、素朴な描写の中にかわいらしさとユーモアがあふれる作品を制作し、晩年に「人民芸術家」の称号を授かる。中国で最も古く、規模の大きな美術アカデミーである北京画院の初代名誉館長でもあった斉白石の作品の魅力を堪能する。
  工虫画册(第一図)
  穀穂蝗虫図
  雁来紅八哥図(以上、前期展示)
  老当益壮図
  篆書 四言聯
  葫蘆小鶏図 など(以上、後期展示)

土曜講座:平成知新館 講堂にて、午後1時30分〜3時、定員200名、入館券要、当日正午より1階ロビーにて整理券配布
2/23(土)「木匠から巨匠へ:斉白石の人生と芸術」呂暁氏(北京画院理論研究部主任)
3/9(土)「斉白石の絵画における現代性」呉孟晋氏(主任研究員)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11543] 【京都】国際マンガミュージアム /こうの史代の「漫符図譜」 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/09(Sat) 18:56:30

 四条河原町に近い京都国際マンガミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=48で開催中の展示を紹介します。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ギガタウン イン テラタウン 戯画×京都 こうの史代の「漫符図譜」
 『この世界の片隅に』から10年」〜4/2(火)
    水曜休館
    本展のみの入館無料
 こうの史代の「ギガタウン 漫符図譜」を紹介する展示。マンガ独特の表現記号である「漫符」を、京都が誇る国宝「鳥獣人物戯画」のキャラクターを現代風にアレンジして解説。ひとつの漫符を1ページの4コママンガで紹介する「ギガタウン 漫符図譜」の原画を一堂に公開し、よく知られた10の漫符を取り上げてそれらの歴史や古今東西の使用例を紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11542] 【東京】畠山記念館/光悦と光琳ー琳派の美 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/09(Sat) 17:01:18

 港区白金台の畠山記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=60で開催中の展示を紹介します。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆冬季展「光悦と光琳ー琳派の美」〜3/17(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)と2/15(金)休館
    入館料金:一般700円 高大生500円 中学生以下無料(ただし、保護者の同伴が必要です)
         障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は100円引
 琳派の祖とされる本阿弥光悦(1558〜1637)と、尾形光琳(1658〜1716)の二人はアートディレクターの一面も持ち合わせ、二人の近似性に着目して独自の美の世界を展示。さらに光悦と協同制作を行った俵屋宗達(生没年不詳)と光琳の弟・尾形乾山(1663〜1743)の絵画や工芸品も紹介。
  紅葵花蒔絵硯箱 尾形光琳作 江戸時代(2/16〜3/17)
  赤楽茶碗 銘 雪峯 本阿弥光悦作 江戸時代
  金銀泥四季草花下絵古今集和歌巻 本阿弥光悦書 俵屋宗達下絵 江戸時代(全3期で巻き替え)
  扇面月兎画賛 本阿弥光悦筆 江戸時代(〜2/14)
  蓮池水禽図 俵屋宗達筆 江戸時代(〜2/14)
  躑躅図 尾形光琳筆 江戸時代(2/16〜3/17)
  八橋図団扇 尾形光琳筆 江戸時代(〜2/14)
  色絵絵替り土器皿 尾形乾山作 江戸時代 など

お抹茶:500円(干菓子付き)午前10時〜午後4時 展示室にて随時
列品解説:学芸員 約60分 事前申込不要
  2/16(土)、3/2(土) 午後2時より 
  2/7(木)、2/21(木) 、3/7(木) 午前10時30分より
ミニトーク
:主要作品解説 学芸員 約20分 事前申込不要
  2/17(日)、3/3(日)午後3時より
  2/13(水)、2/27(水)、3/6(水) 午前11時より


茶室「沙那庵」「翠庵」「明月軒」特別公開:2/24(日)午前10時30分〜午後3時30分(当日受付にて整理券配布)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11541] 【東京】タイムドーム明石/お酒と遺跡 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/09(Sat) 16:59:36

 築地のタイムドーム明石 (中央区立郷土天文館)http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=43で開催中の展示を紹介します。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「お酒と遺跡〜中央区の出土遺物から〜」〜3/24(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
   午前10時〜午後7時(土日祝は5時、入館は閉館30分前まで)
   入館無料
 発掘すると徳利や盃が必ず出土する、江戸時代の遺跡から、酒に関する遺物を紹介。火事や日常生活の中で壊れたり使い捨てられたものの他、酒問屋跡も発掘されている。本展では主に区内の武家地や町人地、牢屋跡などから出土した徳利や盃等の酒器を展示し、酒をめぐる江戸時代の文化を紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11540] 【滋賀】県立安土城考古博物館/近江の考古学黎明期 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/09(Sat) 12:41:31

 滋賀県立安土城考古博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=25&c=22で開催中の展覧会を紹介します。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆第59回企画展「近江の考古学黎明期−近江風土記の丘50周年キックオフ企画―」〜4/7(日)
     月曜休館(祝日の場合には翌日)
     入館料金:大人500円 高大生300円
          小中生、県内高齢者、障害のある方は無料
 近江風土記の丘が昭和45年(1970)に開設された、近江の考古学黎明期とも言えるこの時期に地元の郷土史家たちが採集した遺物や、高度経済成長の頃の発掘調査による出土資料などを展示し、滋賀県における考古学と埋蔵文化財行政の歩みをたどる。
(1)プロローグ
   雲根志
   長浜市山階遺跡出土両頭石斧
(2)近代の発掘・発見史
   県指定 米原市山津照神社古墳出土資料
   大津市南滋賀廃寺出土資料
   彦根市屋中寺廃寺出土資料
   近江八幡市安土城跡出土資料
   大正6年の古墳発掘届(写し)
(3)戦後考古学の幕開け
   近江八幡市安土(弁天島)遺跡出土資料
   大津市石山貝塚出土資料
(4)高度経済成長による大規模発掘の始まり
   重文 野洲市大岩山遺跡出土銅鐸
   重文 栗東市新開古墳出土資料
   大津市近江国府跡出土資料
   県指定 近江八幡市大中の湖南遺跡出土資料
(5)エピローグ
   近江八幡市観音寺城跡出土資料 など

講座:NPSセミナールームにて 午後1時30分〜3時(受付は1時〜)定員140名(当日先着順)参加費200円
2/11(月・祝)「近江の考古学黎明期」田井中洋介氏(学芸課長)
2/16(土)第1回「安土城跡」木戸雅寿氏(滋賀県教育委員会)
2/23(土)第2回「紫香楽宮関連遺跡群」鈴木良章氏(甲賀市教育委員会)
3/2(土)第3回「近江大津宮関連遺跡群」宮崎幹也氏(米原市)
3/23(土)第4回「鴨稲荷山古墳」白井忠雄氏(高島歴史民俗資料館)
3/30(土)第5回「石山貝塚」福西貴彦氏(学芸員)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11539] 【兵庫】県立歴史博物館/国立公文書館所蔵資料展−近代日本と兵庫のあゆみ− 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/09(Sat) 12:14:53

 姫路城下の兵庫県立歴史博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=38で開催中の展覧会を紹介します。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「国立公文書館所蔵資料展−近代日本と兵庫のあゆみ−」〜3/17(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
 国立公文書館が所蔵する日本の近代史関係の資料を通して、明治時代の日本と兵庫の成り立ちを紹介。
   大日本帝国憲法(複製)
   兵庫県管内全図
   神戸港船舶碇繋所区域ヲ拡張ス(明治25年)など
ミュージアムパフォーマンス:展示のみどころ解説:2/9(土)3/2(土)午後2〜3時
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11538] 【大阪】国立国際美術館/クリスチャン・ボルタンスキー − Lifetime[2/9(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/09(Sat) 00:09:34

 中之島の国立国際美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=37で開催される現代美術の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「クリスチャン・ボルタンスキー − Lifetime」2/9(土)〜5/6(月・振)
     月曜休館(祝日は開館)2/12(火)休館
     午前10時〜午後5時(金・土は8時まで、入場は閉館の30分前まで)
     入館料金:一般900円 大学生500円 高校生以下・18歳未満無料(要証明)
          心身に障がいのある方とその付添者1名無料(要証明)
          夜間割引料金(金土の午後5〜8時)一般700円 大学生400円
          2/24(日)は天皇陛下御在位30年を記念して入場無料
 現代のフランスを代表するアーティストクリスチャン・ボルタンスキー(1944年-)は、写真やドキュメントとビスケット缶などの日用品を組み合わせて、自己あるいは他者の記憶に関連する作品を制作。1980年代に明かりを用いたインスタレーションを手掛け、「モニュメント」シリーズ(1985年-)で宗教的なテーマに取り組む。ユダヤ人の学生たちの顔写真を並べた作品では、ユダヤ人の大虐殺とその犠牲者のイメージを想起させると解釈され、大きな議論を呼ぶ。その後も様々な手法で、歴史や記憶、死や不在をテーマとした作品を発表。ボルタンスキーの初期作品から最新作までを紹介する、国内初めての大規模な回顧展。
 クリスチャン・ボルタンスキー《モニュメント》1986年 
               《ミステリオス》2017年 
               《保存室(カナダ)》1988年
               《心臓音のアーカイブ》2010年 
アーティスト・トーク:クリスチャン・ボルタンスキー(本展出品作家)
2/9(土)午後2時 〜/B1階 講堂 無料、逐次通訳付、先着130名、当日10時から整理券配布

ギャラリー・トーク:B3階 展示室 開始30分前から聴講用ワイヤレス受信機を貸し出し(先着90名)
2/22(金)午後6時〜 3/16(土)午後2時〜 4/26(金)午後6時〜
 
講演会:4/6(土)午後2時〜/B1階 講堂 無料、先着130名、当日10時から整理券配布
  湯沢英彦氏(明治学院大学文学部フランス文学科教授)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11537] 【兵庫】竹中大工道具館/日本の森と素木の家具[2/9(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/09(Sat) 00:07:51

 新神戸駅前の竹中大工道具館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=26では、自然のブランド家具の展示が2/9(土)から開催されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「SOMA 日本の森と素木の家具」2/9(土)〜 3/17(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館無料(常設展見学は要入館料)
 岐阜県美濃加茂市にアトリエを構える木工家 川合優が率いるライフスタイルブランド「SOMA」の活動を紹介する展覧会。川合は、木工家として日本古来の木の文化を体感すると共に、国内の木材利用の状況すなわち、戦後間もなく植林された木々が有効に使われず生態系が破壊されているのに、海外の安価な木材を大量に輸入している状況に目を向ける。川合はこの状況の解消や、日本古来の生活文化を現代に取り入れる方法を考え、2016年にSOMAを立ち上げた。木工家が始めた活動が家具の製造販売から、ワークショップやフィールドワーク、森を活かすための活動など、様々なコラボレーションなど、多面的な活動を展開するSOMAの全体像を俯瞰する展覧会。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11536] 【奈良】歴史に憩う橿原市博物館/この線、かけるかな? 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/07(Thu) 23:45:15

 歴史に憩う橿原市博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=29&c=43では、高校生と企画した考古学の展示を開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆平成30年度博学連携企画展 奈良県立橿原高等学校×歴史に憩う橿原市博物館
 「この線、かけるかな?」〜3/24(日)
     月曜休館(2/11は開館、翌12日休館)
     入館料金:大人300円 小中生100円    
           2/11(月・祝)は「歴史に憩う橿原市博物館メモリアルウィーク」(建国記念の日 神武天皇即位日)のため無料
 今回はちょっとマニアックに、美しい土器の文様を描く方法を、観察と実験を通して、迫る。イベントにも参加して、楽しみながら身近な技術を知る。

ワークショップ1「もようであそぼう」3/23(土)午前10時〜午後2時
 (展示解説は午前10時・11時・午後1時より20分程度、
  カラー拓本は午前10時・11時・午後1時より各回20名(整理券配布))
  費用:200円(入館料は別途)
  申込不要、当日、当館受付にて参加費を支払

ワークショップ2「陶宝見聞録」参加者が土器の調書作成を行い、土器を探し出すゲーム
 (1)2/23(土)(小学3年生〜中学生対象) (2)3/2(土)(高校生以上対象)午後1時30分〜3時
 各回15名(定員超過の場合は抽選) 無料
 申込:往復はがきに参加希望者全員の住所・氏名・年齢・連絡先・参加日((1)か(2))を記入し
 館まで郵送、2/18(月)必着
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11535] 【大阪】歴史博物館/はにわ大行進 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/07(Thu) 23:44:26

 大阪城近くの大阪歴史博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=59では、はにわの特別展を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「はにわ大行進―長原古墳群と長原遺跡―」〜3/17(日)
    火曜休館
    午前9時30分〜午後5時(金曜は8時まで、入館は閉館の30分前まで)
    入館料金: 特別展のみ  常設展+特別展
        大人  1000円     1500円
        高大生  700円     1030円
        中学生以下、大阪市内在住の65歳以上の方(要証明)
           障がい者手帳等をお持ちの方と介護者1名は無料。
 旧石器時代から始まる大阪市平野区の長原遺跡の、200基を超す規模の長原古墳群や、多彩なモノ作りを行った集落跡を紹介し、百舌鳥・古市古墳群などの大古墳群と同時期に営まれた古墳時代の先進地・大阪を紹介。
  重要文化財 船形埴輪 古墳時代中期初頭(4世紀後葉〜末)長原高廻り2号墳出土
  重要文化財 短甲形埴輪 草摺形埴輪 古墳時代中期初頭(4世紀後葉〜末)長原高廻り2号墳出土
  大阪市指定 剣菱形杏葉 長原七ノ坪古墳(長原130号墳)
  船形埴輪 新開4号墳(滋賀県栗東市)
  船形埴輪 池田古墳(兵庫県朝来市)
  玉作関係資料 古墳時代中期(5世紀) 長原遺跡出土 など

記念講演会「発掘45周年 長原古墳群と長原遺跡」2/23(土)午後1〜4時(受付は12時30分から)
   4階講堂にて、定員250名、当日先着順、300円(特別展の観覧券もしくは半券提示の方は無料)
「集落から探る長原古墳群の被葬者像」大庭重信氏(大阪文化財研究所 学芸員)
「長原古墳群と政権」高橋 工氏(大阪文化財研究所 学芸員)

学芸員による展示解説:2/16(土)、3/2(土)午後2時〜30分程度
  松本百合子氏(学芸員)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー