過去ログ [ 0018 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.12043] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/30(Wed) 21:42:11

 新たな外国絵画の展示を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて、ご訪問にご利用ください。

【東京】
国立新美術館
 ☆日本・ハンガリー外交関係開設150周年記念
  「ブダペスト国立西洋美術館 & ハンガリー・ナショナル・ギャラリー所蔵
    −ヨーロッパとハンガリーの美術400年」12/4(水)〜令和2年3/16(月)

【神奈川】
ポーラ美術館
 ☆「シュルレアリスムと絵画 ―ダリ、エルンストと日本の「シュール」」 12/15(日)〜令和2年4/5(日)

【兵庫】
神戸市立博物館,☆「コートールド美術館展」令和2年3/28(土)〜6/21(日)
丹波市立植野記念美術館
 ☆「海を越えた憧れー 印象派から日本の近代洋画へ−ひろしま美術館名品展」11/3(日)〜12/22(日)

【広島】
広島県立美術館,☆「印象派への旅 バレル・コレクション 海運王の夢」11/2(土)〜令和2年1/26(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


  [No.12042] 【京都】泉屋博古館/花と鳥の四季 ー住友コレクションの花鳥画[10/26(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/26(Sat) 11:11:11

 東山の泉屋博古館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=35で本日10/26(土)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆秋季企画展 「花と鳥の四季 ー住友コレクションの花鳥画」10/26(土)〜12/8(日)
  併催 青銅器館「中国青銅器の時代 特集展示 神秘のデザイン」
    月曜休館(11/4(月・祝)は開館)11/5(火)休館
    入館料金:一般800円 高大生600円 中学生以下無料
         障害者手帳ご呈示の方は無料
 東洋絵画の大きな一角を占める花鳥画は、中世以来の伝統を受け継ぐ狩野派、デザイン感覚を発揮した琳派、自由な筆づかいで本質にせまる文人画、写生画に新生面を開いた円山四条派など、日本の近世で優れた画家が輩出し多様な展開をみせる。
 本展は住友コレクションより、彭城百川、伊藤若冲、椿椿山はじめ江戸時代に京や江戸で活躍した画家の花鳥画を紹介し、江戸時代の画家に刺激を与え表現の源となった沈南蘋など中国・明清時代の重厚で装飾的な作品をあわせて展示。
  伊藤若冲《海棠目白図》江戸時代 18世紀
  椿 椿山《玉堂富貴・遊蝶・藻魚図》江戸・天保11年(1840)
  沈 恢《雪中花鳥図》明時代
  彭城百川《梅図屏風》江戸・寛延2年(1749)
  沈南蘋《雪中遊兎図》清・乾隆2年(1737)
  円山応瑞《牡丹孔雀図》江戸時代 18〜19世紀
  土佐光起《菊花図》江戸時代・17世紀  など

美術史学会共催シンポジウム「往還する東アジアの花鳥画」
11/2(土)午後1〜4時 講堂にて (一般参加定員20名、当日10時より整理券配布) 
 「住友家の花鳥画コレクションについて」実方葉子氏(泉屋博古館)
 「花鳥画史からみた呂紀と沈南蘋の位置づけについて」竹浪 遠氏(京都市立芸術大学)
 「南蘋ショックと江戸時代絵画(仮)」綿田 稔氏(文化庁)
 「日本と朝鮮半島における南蘋様式の往還(仮)」井戸美里氏(京都工芸繊維大学)
 座談会 司会:京都大学 筒井忠仁

「住友コレクションの花鳥画」列品解説:午後2時より展示室にて
11/10(日)23(土・祝)実方葉子氏(学芸課長)

青銅器館 列品解説:午後2時より展示室にて
11/24(日)山本 尭氏(学芸員) 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.12041] 【京都】八幡市立松花堂美術館/茶室のアイデア〜中村昌生と「庭屋一如」[10/26(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/26(Sat) 11:10:21

 八幡市立松花堂美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=136
で本日10/26(土)から開催される展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「茶室のアイデア〜中村昌生と“庭屋一如”〜」10/26(土)〜12/8(日)
    月曜休館(11/4は開館)
    入館料金:一般600円 学生500円 18歳以下無料(大学生を除く)
 
 松花堂庭園に移築されている、松花堂昭乗(1584〜1639)の隠居所・草庵「松花堂」。石清水八幡宮を擁する男山で、昭乗が住職を務めた瀧本坊には「閑雲軒」という茶室があった。
 茶室・数寄屋研究の第一人者・中村昌生(1927〜2018)は「庭屋一如」(庭と建物が融合し自然と調和する境地。中村による造語)の考えに基づく茶室、数寄屋建築を数多く手がけた。中村が1970年に手がけた松花堂庭園内の2棟の茶室(松隠、梅隠)の図面や関係資料、日本各地にある中村作品の一部を模型と写真パネルで紹介。「庭屋一如」の考えを通して、日本の伝統建築を身近に感じる。
   『茶室おこし絵図集』所収「八幡瀧本坊茶室」
    白鳥公園茶室清羽亭(名古屋市)模型
    花フェスタ記念公園茶室(可児市)模型
   『八幡瀧本坊珍記録』所収「大有宗甫数寄屋圖」など 

講演会:講習室にて、午後1時30分〜、各回定員80人、電話・Fax・来館で申込
(1)11/3(日・祝)「茶室・数寄屋建築の技と伝承」日向 進(京都工芸繊維大学名誉教授、当館学芸顧問) 
(2)11/9(土)茶室をテーマ 桐浴 邦夫氏(京都建築専門学校 副校長:チラシから講師変更)
        *講演会後、庭園内「松隠」「梅隠」の内部見学を予定
(3)11/10(日)「中村昌生と庭屋一如」吉江 勝郎氏(日本建築専門学校校長) 

学芸員による展示解説:10/27(日)11/17(日)11/23(土・祝)12/1(日)午後1時30分〜(約40分)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.12040] 【静岡】磐田市香りの博物館/スイーツと香り展[10/26(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/26(Sat) 10:00:23

 豊田町の磐田市香りの博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=22&c=70で、 本日10/26(土)から
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「Cute&Happy スイーツと香り展」10/26(土)〜令和2年1/13(月・祝)
   月曜休館(祝日の場合は翌日休館)12/29〜1/2
   入館料金:一般310円 学生[高校生以上]200円 小中生100円
 人々に笑顔をもたらし、幸せな気分にしてくれるスイーツの世界。昭和レトロの懐かしいおやつや駄菓子のパッケージの展示に加え、マカロン、キャンディ、ホイップクリーム…“アート界のスイーツ王子”渡辺おさむさんが創る本物そっくりのかわいいスイーツデコアート作品を展示。

「スイーツでキュート!胸キュンマカロンチャームづくり」
11/17(日)12/8(日)午後2時30分〜、2Fロビーにて、参加費1000円、予約優先各回10名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.12039] 【奈良】国立博物館/御即位記念 第71回 正倉院展[10/26(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/26(Sat) 09:16:30

 奈良公園の奈良国立博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=29&c=2
で本日10/26(土)から恒例の正倉院展が、今年は御即位記念として開催されます。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展 御即位記念 第71回「正倉院展」10/26(土)〜11/14(木)
    会期中無休
    開館時間 午前9時〜午後6時(金土日祝は8時まで、入館は閉館の30分前まで)
    入館料金:一般 1100円 高大生700円 小中生400円
        オータムレイト:一般800円 高大生500円 小中生200円
         (月〜木の午後4時30分以降、金土日祝の午後6時30分以降)
        障害者手帳をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料
        11/1(金)は「留学生の日」のため、留学生は入館無料(要学生証の提示)
        11/14(木)は御即位記念のため無料
 本年の正倉院展は、正倉院宝物の全体像がうかがわれる構成となり、天皇陛下の御即位を記念し、正倉院宝物の成り立ちと伝来に関わる宝物や、宝庫を代表する宝物が顔を揃える。樹下に天平美人を描いた「鳥毛立女屏風」が20年ぶりに6扇そろって出陳されるほか、シルクロードの遺風を感じさせる宝物も出陳。
   赤漆文欟木御厨子(ケヤキの厨子)
   紅牙撥鏤尺(染め象牙(ぞうげ)のものさし)
   七條刺納樹皮色袈裟 (刺縫(さしぬ)いの袈裟)
   天平宝字二年十月一日献物帳 藤原公真跡屏風帳 (屏風の献納(けんのう)目録)
   金銀平文琴(金銀飾りの琴)
   鳥毛立女屏風(第1〜6扇)(鳥毛貼りの屏風) 6扇
   礼服御冠残欠(冠の残片)
   衲御礼履 (儀式用のくつ)
   紺玉帯残欠(玉飾りの革帯(かわおび)) 
   螺鈿箱(紺玉帯(こんぎょくのおび)の箱) 
   粉地彩絵八角几(献物用の台)
   紫檀金鈿柄香炉(柄付きの香炉)
   金銀花盤(花形の脚付き皿)
   子日目利箒(儀式用の箒)
   続修正倉院古文書別集 第四十八巻(鏡背文様の下絵・人物戯画ほか) など

ボランティア解説:毎日、午前10時、11時、午後1時、2時〜30分、20分前より開場
  講堂にて(各回先着180名まで) 30分
  (11/2(土)4(月・振)9(土)の3・4回目は、講座や特別講演会のため実施なし)

公開講座:講堂にて、午後1時30分〜3時(開場1時)定員各194名、無料(12時から講堂前にて整理券(1人1枚)を配布)

開催期間中、無料の託児室(事前予約制:授乳・おむつ替えは、予約なしで利用可)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.12038] Re: 【岐阜】高原郷土館 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2019/10/23(Wed) 22:47:13

こんにちは

かっての東町城の天守台があったことはわかっていますが、天守があったかわからないようです。


  [No.12037] 【全国】鉄道関係企画展 19年10月以降 その4 投稿者:かずや  投稿日:2019/10/22(Tue) 23:57:06

おじゃまします。下記、追加致します。

           かずや:渡辺 和也
--------------------------------------------------------------------------
【北海道】
・釧路市立博物館
 写真展「太平洋石炭販売輸送 臨港線」
 11月2日(土)〜20年1月12日(日)
https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/kikaku/2019/coaltrain.html
 注:報告済分。詳細が掲載されたので再掲。

【東京】
・江東区中川船番所資料館
 特別展「路面電車と江東」
 10月9日(水)〜20年2月16日(日)
https://www.kcf.or.jp/nakagawa/kikaku/detail/?id=44

・府中市郷土の森博物館
 でんしゃであそぼう!! 武蔵府中鉄道模型博2019
 11月2日(土)〜11月17日(日)
http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/event/1003901.html

以上です。


  [No.12036] 【奈良】県美:吉川観方−日本文化へのまなざし 見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/22(Tue) 20:38:21

 10/22(火)即位礼正殿の儀 をTV中継で見てから、後半日を過ごそうと、奈良県美へ出かけました。
 「高御座」って、平城宮大極殿に常設されていますから(もちろん、レプリカですが)、奈良人にはおなじみのもの。ああ、あれあれ…という感じで見ていました。「まるで平安時代のような…」って表現が使われますが、あのしつらえは奈良時代から続いているものですので…

 さて、本日は日本中のかなりのミュージアムで、祝意を込めて無料開館のところが多く、この奈良県美もその一つ。奈良・平安じゃないけれど、時代考証に力を注いだ日本画家のものがたり。
 大正時代に京都絵画専門学校へ通っておられた頃には「きいちのぬりえ」ばりのぱっちり眼でしっかりした線の少女を描いたりされているのですが、その後画風は桃山時代か江戸初期のような細い眼で細い線の人物画に変わっています。時代考証家として映画会社の松竹に就職なさったことと関係があるのかもしれません。その給料で古い作品のコレクションをされていたようで、そこからまた彼の創作のもとになってゆく。浮世絵も製作されて、これも人物はまさに江戸風のものを新作。京都市街の川縁を描いたものだけが、現代的な風合いがありました。
 幽霊画も得意としこちらは消え入る風情を水墨で。
 江戸時代を最もフィールドにされたようですが、奈良・春日大社の依頼で制作された鎌倉時代の武者の絵、というのもあり、時代考証の広さも感じました。

 この展示は11/17(日)までです。

               明日香 光二/馬場 英明
 


  [No.12035] 【兵庫】神戸ファッション・ゆかり美:千住博展 見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/22(Tue) 20:36:43

 10/19(土)に六甲アイランドの神戸ファッション美術館・神戸ゆかりの美術館で開催中の千住博展を見てきました。

 現代日本画で、その名前は大変大きいですが、まとめて作品を見たことはなかったので。
 本展メインで、タイトルにもなっている、襖絵の大胆な水流が印象的なので、千住さんの他の絵のイメージがなく…

 うっかり、第二会場の神戸ファッション美術館から入ってしまうと、そこには伝統的日本画手法の風景画屏風「湖畔初秋図」が。ところが湖畔に立つ人物が全く現代の男女なのが驚き。構図の変わった建物の画もありましたが、如何にも日本画の桜図(とても華やかなのですが)など、日本画の基本に立っておられるんだな、と認識。
 やはり、第一会場のメイン 高野山金剛峯寺の「瀧図」は圧巻。迸り落ちる(って変な表現ですが)水だけが展示室を取り囲み、これは神秘体験です。前衛的だけれども、水墨の調子は御堂を囲むには相応しい。千住さん自身は、空海が感得した明星を描きたかったが無理だったので…という説明があったのですが、この作品はとても宇宙的です。ところで、「水墨」と書いたが、そう見えるだけで、実は耐久性を持たせるために岩絵の具なのだそうです。もうひとつの障壁画「断崖図」は和紙を揉んでしわを付けてから描く、また独自の手法。続いて展示されている「四季瀧図」も迫力充分でした。

 手法や大胆さは現代的でも、それはまぎれもなく日本画…というのが千住博の日本画と感じました。

 神戸での展示は11/4(月・振)までです。

              明日香 光二/馬場 英明


  [No.12034] 【京都】アサヒビール大山崎山荘美:東山魁夷のスケッチ見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/22(Tue) 20:35:24

 定期的に訪れて散策したい美術館です。
 先週の連休最終日10/14(月・祝)に見てきました。

 東山魁夷さんの絵画・版画は、心落ち着くもので大好きなんですが、森や湖の印象が強く、思い浮かびますね。

 今回のテーマは東山さんの印象とはちょっと違うものだったのですが(安野光雅さんのような感じ)世界でも、ちょうど私の好きな街々だったので、とても期待していました。北欧ードイツーオーストリアと、訪れられた国別に展示が展開します。これらの国々での経験があの色合いを生んだのかなぁ、とも思います。ヨーロッパで最も私の好きなデンマークのフレデリクス・ボー城の風景から始まったので、いきなり感嘆。普段の東山調の、森と湖を取り入れた作品。ドイツでは、路地の一角を切り取ったり、町の様々な角度から描かれますが、基本的には、青ー緑の色調。
 オーストリアに入ると、暖色系の配色が出てきたり、窓や扉ごしに建物をみるような構図がでてきて面白かったですね。どこの史跡へ入ると言うより、こうして、街角で佇んで雰囲気を楽しむ旅が好きなので、まさにそれを味わうことができました。改めて行きたい街も増えました。

 ほぼ、長野県信濃美術館の東山魁夷館の所蔵品でしたが、ここも未訪問で、いずれまた。

 本展は、10/29に展示替えがあり、12/1(日)までです。

                   明日香 光二/馬場 英明


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー