一括表示

[No.11451] 【洋画】2019年に見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/12/31(Mon) 19:36:48

 年始から見られる、外国絵画の展覧会を紹介します。この発言を2019年のベースノートとします。ほっとミュージアムに既に紹介済みのものに合わせて、訪問にご利用下さい。なお、年始休館のところが多くございますので、訪問に際しては当該館のサイトなどでご確認下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【東京】
パナソニック汐留ミュージアム
 ☆「ギュスターヴ・モロー展― サロメと宿命の女たち―」2019年4/6(土)〜6/23(日)
 ☆「ラウル・デュフィ展 ― 絵画とテキスタイル・デザイン ―」2019年10/5(土) 〜12/15(日)
損保ジャパン東郷青児美術館
 ☆「シャルル=フランソワ・ドービニー展
    バルビゾン派から印象派への架け橋」2019年4/20(土)〜6/30(日)
国立西洋美術館
 ☆「ルーベンス展 バロックの誕生」〜2019年1/20(日)
 ☆版画素描展示室「ローマの景観−そのイメージとメディアの変遷」〜2019年1/20(日)
Bunkamuraザ・ミュージアム
 ☆Bunkamura30周年記念「国立トレチャコフ美術館所蔵 ロマンティック・ロシア」〜2019年1/27(日)

【大阪】
大阪市立美術館,☆特別展「フェルメール展」 2019年2/16(土)〜5/12(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                     明日香 光二/馬場 英明


[No.11467] 【広島】ひろしま美術館/ドービニー展[1/3(木)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/12/31(Mon) 23:38:49

 県庁近くのひろしま美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=34&c=0では、1/3(木)から、フランスの風景画の展示が始まります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「シャルル=フランソワ・ドービニー展  ゴッホが愛した風景画家」2019年1/3(木)〜3/24(日) 
    会期中無休
    午前9時〜午後5時(金曜日は7時まで、入館は閉館の30分前まで)
    入館料金:一般1300円 高大生1000円 小中生600円(
         障がい者手帳持参者本人と同伴者1人が無料
         65歳以上の方は一般当日料金の団体割引が適用されます(1300円→1100円要年齢証明)
         広島県立美術館×広島市現代美術館×ひろしま美術館 相互割引あり
 バルビゾン派の風景画家シャルル=フランソワ・ドービニー(1817-78)は、ゴッホが敬愛し「ドービニーの庭」に描かれた邸宅と庭の主であり、バルビゾン村以外にもノルマンディー地方やオワーズ川の周辺を数多く描き、ゴッホ最期の地オーヴェール=シュル=オワーズを拠点に活動した。アトリエ船で旅をしながら描いたという穏やかな川辺の風景画で知られ、印象派の先駆者と言われる。本格的な個展で、国内外の所蔵のドービニー作品を中心に紹介。
 シャルル=フランソワ・ドービニー
   《ヴォー島、オワーズ川の分流地点》 1870年頃
   《オワーズ河畔》1865年頃
   《ケリティ村の入り口》1871年
   《ブドウの収穫》1863年頃
   《ボッタン号》1869年頃
   《森の中の小川》1866年
   《ヴァルモンドワの森の中(ル・ソスロン)》1877年
   《網を引っ張る見習水夫(版画集「船の旅」より)》1862年
   《アトリエ船 (版画集「船の旅」より)》1862年
   《魚釣りをする見習水夫(版画集「船の旅」より)》1862年 など
ミュージアム・トーク:1/12(土)2/9(土)3/9(土)午前11時〜正午
 本館ホールにて、学芸員による、定員100名(先着順)事前申込み不要日 時
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.11473] 【愛媛】県美術館/印象派への旅 海運王の夢 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/01/01(Tue) 16:37:25

 松山市の愛媛県美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=38&c=0では、正月2日から開館し、印象派の名画展を開催中です。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション」〜3/24(日)
  1/8(火)15(火)21(月)28(月)2/5(火)12(火)18(月)25日(月)
  3/5(火)11日(月)18(月)休館
  入館料金:一般1300円 高大生900円 小中生700円
 スコットランドの海港都市グラスゴーの海運王ウィリアム・バレル卿(1861−1958)の蒐集品を核とする美術館、バレル・コレクションのリニューアル工事に伴いイギリス、フランス、オランダの画家の優品73点が初来日。
  エドガー・ドガ《リハーサル》1874年頃
  ウジェーヌ・ブーダン《トゥルーヴィルの海岸の皇后ウジェニー》1863年
            《ドーヴィル、波止場》1891年
  フィンセント・ファン・ゴッホ《アレクサンダー・リードの肖像》1867年
  サミュエル・ジョン・ペブロー《バラ》1900ー06年頃
  アンリ・ド・シダネル《雪》1901年   など

ショート・レクチャー:1/22(火)23(水)24(木)講堂にて、学芸員による
     各日午前10時30分、午後1時、1時30分、2時、2時30分、3時から20分間
土曜講座「企画展プレビュー」2/2(土)16(土)午後2〜3時
 講堂にて、申込み不要、担当学芸員
土曜講座「ドガについて」3/2(土)2〜3時
 ハイビジョンギャラリーにて、申込不要、学芸課長
対話型鑑賞プログラム:2/3(日)10(日)11(月・祝)17(日)24(日)午前11時〜30分:企画展示室前
  申込不要

一日講座「海運王に俺はなる!〜身近な材料で「船」をつくろう!〜」
 身近にある廃材(金属や木材など)を用いてオリジナルの船をつくる
 1/27(日)2/10(日)午後1時30分〜3時30分
 南館県民アトリエにて、当館教育専門員、小学生親子・各日7組
 材料費200円程度
 申込方法:電話またはFAX、館サイトで、講座名、郵便番号、住所、氏名、ふりがな、年齢、電話番号を添え
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.11502] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/01(Fri) 00:14:15

 外国絵画の新しい展示を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用ください。

【東京】
三菱一号館美術館,☆ラスキン生誕200年記念「ラファエル前派の軌跡展」3/14(木)〜6/9(日)

【神奈川】
ポーラ美術館
 ☆ポーラ美術館×ひろしま美術館 共同企画
 「印象派、記憶への旅」3/23(土)〜7/28(日)

【大阪】
山王美術館,☆10周年記念展「コレクションでつづるフランス近代名画展」3/1(金)〜7/31(水)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.11627] 【大阪】山王美術館/フランス近代名画選[3/1(金)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/24(Sun) 18:49:01

 山王美術館で、3月1日http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=16から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆10周年記念展「コレクションでつづる フランス近代名画選」3/1(金)〜7/31(水)
    土日休館(月〜金曜日の祝日は開館)
    午前11時〜午後5時(入館は4時30分まで)
    入館料金:一般1000円 高大生500円 小中生500円(保護者同伴に限り2名様まで無料)
 印象派以降、象徴主義、ナビ派、フォーヴィスムと、さまざまな主義や美学のもと、多様に展開した19世紀から20世紀にかけてのフランス美術。ルネサンスからはじまる西洋絵画の価値観が大きく変革し、同時代に活躍した、ミレー、ルノワール、モネ、ボナール、ヴラマンクなどの画家たちにより、西洋絵画史に多彩かつ豊かな実りがもたらされた。館蔵のフランス近代名画の数々を一堂に展示。
  ピエール=オーギュスト・ルノワール≪果物をもった横たわる裸婦≫1888年
                   ≪裸婦≫1918年  
  ジャン=フランソワ・ミレー≪鶏に餌をやる女≫1851-53年、山王美術館蔵
  クロード・モネ≪オシュデ家の子ども達≫1880年代初頭
  オディロン・ルドン≪アポロンの二輪車と大蛇≫1905年
  ピエール・ボナール≪クリシー大通りまたはパリ街景≫1900年
  モーリス・ド・ヴラマンク≪マルヌ川のヨット≫1908年頃
  モイーズ・キスリング≪二人の少女≫1941年
  藤田嗣治≪椅子に座る婦人像≫1925年  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.11639] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/28(Thu) 23:08:26

 外国絵画の新しい展示を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用ください。
【福島】
郡山市立美術館,☆「ブリューゲル展」〜3/31(日)

【東京】
国立西洋美術館
 ☆開館60周年記念「松方コレクション展」6/11(火)〜9/23(月・祝)
 ☆「ロンドン・ナショナルギャラリー展」2020年3/3(火)〜6/14(日)

【神奈川】
光と緑の美術館
 ☆収蔵コレクション展「イタリア20世紀美術 イタリアのかたち 〜マリーノ・マリーニ、
  ジャコモ・マンズー、ペリクレ・ファッツィーニ、エミリオ・グレコ〜」 〜3/17(日)

【大阪】
あべのハルカス美術館
 ☆「ギュスターヴ・モロー展」7/13(土)〜9/23(月・祝)
 ☆「ラファエル前派の軌跡展」10/5(土)〜12/15(日)
 ☆「カラヴァッジョ展」12/26(木)〜2020年2/16(日)
国立国際美術館,☆「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」2020年7/7(火)〜10/18(日)
阪急うめだギャラリー
 ☆「パリ世紀末 ベル・エポックに咲いた華 サラ・ベルナールの世界展
  −ミュシャ、ラリック、ロートレックとともに−」3/16(土)〜3/25(月)

【広島】
奥田元宋・小由女美術館
 ☆「ジョルジュ・ルオー パナソニック 汐留ミュージアムコレクション」4/15(月)〜6/9(日)
 ☆「キスリング展」2020年2/22(土)〜4/10(金)

【徳島】
大塚国際美術館,☆「#7つのヒマワリ 第5弾 日本」〜3/31(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.11673] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/04/06(Sat) 23:55:53

 これから見られる外国絵画の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用下さい。

【茨城】
茨城県近代美術館,☆「名画を読み解く―珠玉の東京富士美術館コレクション展」2020年2/20(木)〜4/12(日)洋画

【東京】
東京都庭園美術館,☆「キスリング展 エコール・ド・パリの夢」4/20(土)〜7/7(日)
早稲田大学會津八一記念博物館,☆企画展「ブブノワさんの絵画」5/9(木)〜6/16(日)
東京都美術館
 ☆特別展「クリムト展 ウィーンと日本 1900」4/23(火)〜7/10(水)
 ☆特別展「コートールド美術館展 魅惑の印象派」9/10(火)〜12/15(日)
Bunkamuraザ・ミュージアム
 ☆「印象派への旅 海運王の夢−バレル・コレクション−」4/27(土)〜6/30(日)
東京富士美術館
 ☆海外文化交流特別展「ルネ・ユイグのまなざし フランス絵画の精華
     大様式の形成と変容−ブッサンからマネまで」10/5(土)〜2020年1/19(日)
調布市武者小路実篤記念館,☆企画展「西洋美術を見る眼」12/21(土)〜2020年1/26(日)

【神奈川】
横浜美術館
 ☆企画展「横浜美術館開館30周年記念 オランジュリー美術館コレクション
  ルノワールとパリに恋した12人の画家たち」9/21(土)〜2020年1/13(月・祝)

【長野】
松本市美術館
 ☆企画展「ユニマットコレクション フランス近代絵画と珠玉のラリック展
    ―やすらぎの美を求めて―」4/27(土)〜6/9(日)
安曇野ジャンセン美術館
 ☆2019年度常設「油彩画展2019+*百花春至為誰開*」〜2020年2月下旬
 ☆2019年度春夏季 企画展示「カシニョールの花々展」〜2019年9/2(月)

【静岡】
静岡市美術館
 ☆「印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション」8/7(水)〜10/20(日)
 ☆「奇蹟の芸術都市バルセロナ展」11/15(金)〜2020年1/19(日)
磐田市香りの博物館,☆「ルドゥーテ「美花選」とバラの香り展」 4/6(土)〜6/23(日)
ベルナールビュフェ美術館
 ☆「美術館に行こう!ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」4/20(土)〜9/29(日)

【愛知】
名古屋市美術館,☆世界に誇る吉野石膏コレクション「印象派からその先へ」4/9(火)〜5/26(日)

【京都】
美術館「えき」KYOTO,☆「ヨーロッパ絵画展 ーバロックから近代へー」7/4(木)〜7/28(日)

【大阪】
堺市立文化館 堺アルフォンス・ミュシャ館  ,☆企画展「ミュシャの想い スラヴ叙事詩への道のり」〜6/30(日)

【福岡】
福岡アジア美術館,☆「新収蔵品展2016―2019年」〜6/25(火)

【長崎】
長崎県美術館
 ☆「奇蹟の芸術都市バルセロナ展 ガウディ、ピカソ、ミロ、ダリ―
     ―美の巨星たちを育んだカタルーニャの煌めき」4/10(水) 〜6/9(日)
【宮崎】
宮崎県立美術館
 ☆パナソニック汐留美術館コレクション「ジョルジュ・ルオー展−心に響く魂の色彩−」6/15(土)〜7/21(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                         明日香 光二/馬場 英明


[No.11703] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/05/02(Thu) 22:16:06

 これから見られる外国絵画の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用下さい。

【福島】
いわき市立美術館
 ☆パナソニック汐留美術館蔵「ジョルジュ・ルオー展」9/14(土)〜10/27(日)

【群馬】
群馬の森 群馬県立近代美術館
 ☆「西洋近代美術にみる 神話の世界(仮称)」2020年2/8(土)〜3/22(日) 
高崎市美術館,☆企画展「マルク・シャガール」2020年2/1(土)〜3/29(日)
群馬県立館林美術館,☆企画展示「ピカソ《ゲルニカ》の世界展(仮称)」10/5(土)〜12/8(日)

【埼玉】
埼玉県立近代美術館
 ☆MOMASコレクション第1期「セレクション:ウジェーヌ・ドラクロワから新印象主義へ」〜7/21(日)
 ☆MOMASコレクション第2期「セレクション:モネとかピカソとか」7/27(土)〜10/20 (日)
 ☆MOMASコレクション第3期「セレクション:ドニとかフジタと」10/26(土)〜2020年2/2(日)
 ☆企画展「ニューヨーク・アートシーン −ロスコ、ウォーホルから草間彌生、バスキアまで
   滋賀県立近代美術館コレクションを中心に」11/14 (木・県民の日)〜2019年1/19(日)
 ☆MOMASコレクション第4期「セレクション:シャガールとか佐伯祐三とか」2020年2/8 (土)〜4/19(日)
 
【大阪】
東大阪市民美術センター,☆特別展「〜愛する風景に暮らす画家〜ブライアン・ウィリアムズ」5/15(水)〜 6/16(日)

【岡山】
岡山県立美術館,☆「国立トレチャコフ美術館所蔵 ロマンティック・ロシア」〜6/16(日)

【福岡】
福岡市美術館,☆特別展「ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち」10/1(火)〜11/24(日)
久留米市美術館
 ☆「ラファエル前派の軌跡−ターナー、ラスキンからロセッティ、バーン=ジョーンズ、モリスまで」6/20(木)〜9/8(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.11750] 【兵庫】県立美術館/印象派からその先へ―世界に誇る吉野石膏コレクション 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/06/30(Sun) 23:24:14

 阪神岩屋の兵庫県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=27
では、吉野石膏コレクションのフランス絵画を展示中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「印象派からその先へ―世界に誇る吉野石膏コレクション」
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    開館時間:午前10時〜午後6時(金土曜は8時まで、 入場は閉館30分前まで)
    入館料金:一般1300円 大学生900円 70歳以上650円 高校生以下無料
         障がい者一般300円 大学生200円(障がいのある方1名につき介護者1名は無料

 山形県発祥の建築資材会社、吉野石膏株式会社は、1970年代から日本近代絵画、1980年代後半からはフランス近代絵画の収集を開始した。1991年山形美術館に作品を寄託し、モネ、ピサロ、ルノワール、シャガールらの作品を公開し、吉野石膏美術振興財団を設立、若手芸術家の育成や美術における国際交流の支援などにも力を注ぐ。西洋近代美術の名品を多数所蔵し、質量ともに充実した国内有数のコレクションから、19世紀半ばのバルビゾン派にはじまり、印象派を経て、キュビスムから抽象絵画へと至るモダン・アートの展開を軸に、エコール・ド・パリまで、近代美術の歴史を72点の作品によって紹介。
  クロード・モネ《睡蓮》1906年
  ピエール=オーギュスト・ルノワール《庭で犬を膝にのせて読書する少女》1874年
  アルフレッド・シスレー《モレ=シュル=ロワン、朝の光》1888年
  アンリ・ルソー《工場のある町》1905年

学芸員による解説会:7/6(土)、20(土)午後4時〜約60分
  レクチャールームにて(定員100名)入館券のみ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11755] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/07/15(Mon) 21:51:39

 7月も半ばを過ぎましたが、これ以降開催の外国絵画の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに既に改訂済みですので、ミュージアム巡りの参考にしてください。

【北海道】
北海道立函館美術館,☆「ミュシャ展 運命の女たち」〜8/25(日) 
釧路市立博物館,☆「タンチョウイラスト展」10/3(木)〜10/27(日)

【宮城】
宮城県美術館,☆「ストラスブール美術館展」9/13(土)〜11/4(月・振)

【栃木】
宇都宮美術館
 ☆建国300年「ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン 侯爵家の至宝展〈仮称〉」令和2年1/12(日)〜2/24(月・祝)


【東京】
森アーツセンターギャラリー,☆「バスキア展 メイド・イン・ジャパン」9/21(土)〜11/17(日)
上野の森美術館,☆「ゴッホ展」10/11 (金) 〜令和2年1/13 (月・祝)
国立西洋美術館,☆新館  日本・フィンランド外交関係樹立100周年記念 「モダン・ウーマン―フィンランド美術を彩った女性芸術家たち」〜9/23(月・祝)

Bunkamuraザ・ミュージアム
 ☆Bunkamura 30周年記念「建国300年 ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン
 侯爵家の至宝展」10/12(土)〜12/23(月) 

【神奈川】
ポーラ美術館,☆「シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート」8/10(土)〜12/1(日)

【長野】
松本市美術館,☆「ラウル・デュフィ展」令和2年1/25(土)〜3/29(日)

【広島】
ひろしま美術館,☆ポーラ美術館×ひろしま美術館 共同企画「印象派、記憶への旅」8/10(土)〜10/27(日)

【愛媛】
愛媛県美術館,☆国立トレチャコフ美術館所蔵「ロマンティック・ロシア」9/7(土)〜11/4(月・振)

【福岡】
福岡アジア美術館
 ☆三館連携企画 「対決!アジアの肉体派」 〜 9/24(火)
 ☆「あじび研究所」第2弾「マーリガーワゲー・サルリス(スリランカ)《ガウタマ・シッダールタ王子の誕生》 」〜 9/24(火)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.11774] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/07/31(Wed) 23:37:47

 外国絵画の新しい展示を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用ください。

【北海道】
北海道立近代美術館,☆特別展「カラヴァッジョ展」8/10(土)〜10/14(月・祝)
札幌芸術の森
 ☆「奇蹟の芸術都市 バルセロナ展 ―ガウディからピカソ、ミロ、ダリまで―」9/14(土)〜11/4(月)

【東京】
三菱一号館美術館
 ☆「印象派からその先へ ―世界に誇る吉野石膏コレクション」10/30(水)〜令和2年1/20(月)
 ☆開館10周年記念「夢の子ども時代
  ボナール、ヴュイヤール、ドニ、ヴァロットン展」令和2年2/15(土)?6/7(日)

【新潟】
新潟市美術館
 ☆企画展「アンドリュー・ワイエス展 オルソン・ハウスの物語 丸沼芸術の森所蔵」11/2(土)〜令和2年1/19(日)

【富山】
高岡市美術館,☆開館25周年記念「夢のアール・ヌーヴォー アルフォンス・ミュシャ展」〜9/1(日)

【石川】
石川県立美術館
 ☆ユニマットコレクション「フランス近代絵画と珠玉のラリック展 やすらぎの美を求めて」〜8/25(日)

【静岡】
上原美術館,☆「上原コレクション名品選2」令和2年1/18(土)〜4/12(日)洋画

【愛知】
岡崎市美術博物館,☆特別企画展「キスリングーエコール・ド・パリの煌き」〜9/16(月・祝)

【三重】
三重県立美術館,☆「シャルル=フランソワ・ドービニー展」9/10(火)〜11/4(月・祝)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.11861] 【大阪】国立国際美術館/ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道[8/27(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/27(Tue) 00:09:47

 中之島の国立国際美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=37
では、8/27(火)から世紀末ウィーンの美術展を開催されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆日本・オーストリア外交樹立150周年記念
「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」8/27(火)〜12/8(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    午前10時〜午後5時(8、9月中の金土は9時まで、10〜12月中の金土は8時まで、入場は閉館の30分前まで)
    入館料金:一般1600円 大学生1200円 高校生800円(9月中の日祝日は高校生無料(要証明))
         中学生以下無料(要証明)
         心身に障がいのある方とその付添者1名無料(要証明)
 19世紀末ウィーン、絵画や建築、デザインなどの領域を超えて新しい芸術を求めた、装飾的な煌びやかな文化「世紀末芸術」。画家グスタフ・クリムト、エゴン・シーレ、建築家オットー・ヴァーグナー、アドルフ・ロースなど各階を代表する芸術家たちが登場し、黄金時代を迎えたウィーンの文化を「近代化(モダニズム)の過程」という視点から紐解く展覧会。
  グスタフ・クリムト《エミーリエ・フレーゲの肖像》1902年
 《エミーリエ・フレーゲのドレス(再製作)》2008年(オリジナル:1909年)
  オットー・ヴァーグナー《カール・ルエーガー市長の椅子》1904年
  グスタフ・クリムト《パラス・アテナ》1898年
  エゴン・シーレ《自画像》1911年
  フリッツィ・ベルガー《ファッション ウィーン工房ポストカードNo.788》1912年 など

記念講演会:8/27(火)B1階 講堂にて、午後2時〜約90分、入館券のみ、先着130名
           当日午後1時から整理券配布、1時30分に開場
「ウィーン・ミュージアムとそのコレクション」ウルズラ・シュトルク氏(ウィーン・ミュージアム副館長)

プレミアムフライデー企画;学芸員による見どころ解説
8/30、9/27(金)午後6時〜/B1階 講堂、入館券のみ、先着130名、当日5時30分に開場
  福元崇志氏(国立国際美術館研究員)

学芸員による見どころ解説
10/19、11/16(土)午後2時〜/B1階 講堂、入館券のみ、先着130名、当日1時30分に開場
  福元崇志氏(国立国際美術館研究員)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆コレクション特集展示「ジャコメッティとII」8/27(火)〜12/8(日)

 本展では、ジャコメッティの生きた時代を越えて、20世紀終盤から今日までの、新しい表現を中心に展覧。私たちが生きる時代により近い文脈に、ジャコメッティ作品《ヤナイハラ I》と《男》を再配置し、コレクションの多面性をみる。優れたコレクションの1点は作品は、コレクション全体を新たな光で照らし、これまで見えなかった側面や、作品どうしのつながりに気づかせる。ジャコメッティについて既存の歴史に新たな視点をもたらす作品、作品作りにおける「協働」の面白みを見せてくれる作品、「ポートレート」表現の今日的展開などを紹介。
 アルベルト・ジャコメッティ《ヤナイハラ I》1960-61年
 アルベルト・ジャコメッティ《男》1956年
 饒加恩(ジャオ・チアエン)《レム睡眠》2011年
 オノデラユキ《古着のポートレート No.45》1997年
 加藤泉《無題》2006年 
 加藤翼《言葉が通じない》2014年
 テリーサ・ハバード/アレクサンダー・ビルヒラー《フローラ》2017年  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11876] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/31(Sat) 21:57:36

 新たな外国絵画の展示を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて、ご訪問にご利用ください。

【秋田】
秋田県立美術館,☆特別展「キスリング展」9/29(日)〜11/24(日)

【東京】
国立西洋美術館
 ☆日本・オーストリア友好150周年記念
  「ハプスブルク展 600年にわたる帝国コレクションの歴史」10/19(土)〜令和2年1/26(日)

【山梨】
中村キース・ヘリング美術館,☆「Keith Haring: Humanism ―博愛の芸術―」〜令和2年1/13(月・祝)

【愛知】
豊橋市美術博物館
 ☆開館40周年記念「ストラスブール美術館展 印象派からモダンアートへの眺望」 令和2年2/8(土)〜3/29(日)

【兵庫】
姫路市立美術館
 ☆國富奎三コレクション受贈25 周年記念
  「ストラスブール美術館展 印象派からモダンアートへの眺望」11/12(火)〜令和2年1/26(日)
丹波市立植野記念美術館,☆「 印象派からの旅路−ひろしま美術館−展」11/3(日)〜12/22(日)

【福岡】
福岡市美術館,☆「ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち」10/1(火)〜11/24(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.11981] 【福岡】市美術館/ギュスターヴ・モロー展[10/1(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/30(Mon) 23:35:14

 大濠公園の福岡市美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=40&c=29で明日10/1(火)から開催される特別展を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち」10/1(火)〜11/24(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     午前9時30分〜午後5時30分(10月の金土は8時まで、入館は閉館の30分前まで)
     一般1500円 高大生800円 小中生500円
     身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の提示者とその介護者1名
     および特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、
     先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証の提示者は観覧無料

 画家・ギュスターヴ・モロー(1826−1898)は19世紀末のパリで、精神よりも物質を、宗教よりも科学を重んじる気運が高まる中、「目に見えるものは信じない」と神話や聖書の世界を描き続け、フランス象徴主義を代表すると言われる。古今東西の装飾モチーフを取り入れ、幻想的な作品の数々を生み出し「パリの真ん中に隠れ住む神秘家」とも呼ばれた。モローの描く女性像に焦点を当てギュスターヴ・モロー美術館の所蔵作品約100点を紹介。
《出現》(1876年頃)
《一角獣》(1885年頃)
《エウロペの誘拐》(1868年)
《サロメ》(1875年頃)
《アレクサンドリーヌ・デュルー》など

ギャラリーツアー
10/11(金)ギャラリートーク「怪物のような悪女編」 午後6〜7時 申込不要
11/9(土)ギャラリートーク「純潔の乙女編」 午後3〜4時  申込不要


講演会(2)10/27(日)ミュージアムホールにて 午後2〜3時30分 要入館券(半券可)定員180名
「モローが愛した女たち〜怪物から乙女まで〜」中野京子氏(作家・ドイツ文学者)

申込方法:はがきまたはメールで10/5(土)必着
ご希望のイベント名、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、電話番号、
参加人数(1通につき最大2名まで、双方の名を記載)を明記のうえ、下記宛にお申込みください。

〒810-0001 福岡市中央区天神1-4-1 西日本新聞イベントサービス内「モロー展・講演会」係
E-mail:moreau_fuk@nishinippon-event.co.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11983] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/04(Fri) 00:21:31

 新たな外国絵画の展示を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて、ご訪問にご利用ください。

【山形】
山寺後藤美術館
 ☆ヨーロッパ絵画名作コレクション「フランス風景画 バルビゾンへの道〜描かれた女性たち〜」〜11/30(土)

【千葉】
ホキ美術館,☆企画展「ハンガリーの写実画家 サンドルフィ展―魂と肉体のリアリズムー」〜11/17(日)

【東京】
長谷川町子美術館,☆収蔵コレクション展「楊紹良 九寨溝」〜12/25(水)
光と緑の美術館
 ☆「イタリア20世紀美術 巨匠たちの表現
〜マリーノ・マリーニ、ジャコモ・マンズー、ペリクレ・ファッツィーニ、エミリオ・グレコ〜 」〜10/27(日)

【愛知】
豊田市美術館,☆「クリムト展 ウィーンと日本 1900」〜10/14(月・祝)

【佐賀】
佐賀県立美術館
 ☆サガテレビ開局50周年記念「超写実展 リアルを越えた絵画
ホキ美術館×ヨーロッパ近代美術館 日本とスペインの現代写実絵画」〜11/10(日)

【大分】
大分県立美術館,☆「大分×ウェールズ友好交流 The Art of Wales展」〜 10/27(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.12043] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/30(Wed) 21:42:11

 新たな外国絵画の展示を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて、ご訪問にご利用ください。

【東京】
国立新美術館
 ☆日本・ハンガリー外交関係開設150周年記念
  「ブダペスト国立西洋美術館 & ハンガリー・ナショナル・ギャラリー所蔵
    −ヨーロッパとハンガリーの美術400年」12/4(水)〜令和2年3/16(月)

【神奈川】
ポーラ美術館
 ☆「シュルレアリスムと絵画 ―ダリ、エルンストと日本の「シュール」」 12/15(日)〜令和2年4/5(日)

【兵庫】
神戸市立博物館,☆「コートールド美術館展」令和2年3/28(土)〜6/21(日)
丹波市立植野記念美術館
 ☆「海を越えた憧れー 印象派から日本の近代洋画へ−ひろしま美術館名品展」11/3(日)〜12/22(日)

【広島】
広島県立美術館,☆「印象派への旅 バレル・コレクション 海運王の夢」11/2(土)〜令和2年1/26(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.12068] 【広島】県立美術館/印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション[11/2(土)〜 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/11/01(Fri) 00:01:23

 縮景園隣の広島県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=34&c=3で11/2(土)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション」11/2(土)〜令和2年1/26(日)
    年末年始(12/25(水)〜1/1(水))のみ休館
    開館時間:午前9時〜午後5時(金曜は7時まで、入場は閉館30分前まで)
                  (11/2は午前10時開場)
    入館料金:一般1400円 高大生1000円 小中生600円
          身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳及び戦傷病者手帳の所持者と介助者1名は半額
          県美×現美×ひろ美 相互割引あり
 英国随一の港湾都市・グラスゴー出身の海運王ウィリアム・バレル(1861〜1958)。9000点を超えるコレクションを形成した、彼の旧蔵品を中心に、バルビゾン派や印象派などのフランス絵画、その影響を受けたスコットランドやオランダの画家たちによる名品、写実主義から印象派への流れをクールベやドガ、ゴッホらの傑作を通じて辿る。
   ウジェ−ヌ・ブーダン《ドーヴィル、波止場》1891年
   エドガー・ドガ《リハーサル》1874年頃
   ピエール・オーギュスト・ルノワール《画家の庭》1903年頃
   マテイス・マリス《蝶》1874年
   フィンセント・ファン・ゴッホ《アレクサンダー・リードの肖像》1887年
   エドゥアール・マネ《シャンパングラスのバラ》1882年
   フランソワ・ボンヴァン《スピネットを弾く女》1862年
   ポール・セザンヌ《倒れた果物かご》1877年
   ウジェーヌ・ブーダン《トゥルーヴィルの海岸の皇后ウジェニー》1863年
   ギュスターヴ・クールベ《マドモワゼル・オーブ・ドゥ・ラ・オルド》1865年
   アンリ・ル・シダネル《月明かりの入り江》1928年 など

講演会:11/10(日)地階講堂にて、午後1時30分〜3時(開場1時、先着200名、事前申込不要)無料
「バレル・コレクションにおけるレアリスムと印象派―フランス近代美術のコレクターをめぐって−」山下寿水氏(学芸員)

記念シンポジウム:1/12(日)、午後1時30分〜3時30分(開場1時、先着200名、事前申込不要)無料
「印象派をめぐる都市の夢 グラスゴー、パリ、ハーグ」 
  古谷可由氏(ひろしま美術館学芸部長)川口佳子氏(長崎県美術館学芸員)山下寿水氏(学芸員)

美術講座:地階講堂にて、午後1時30分〜3時(開場1時、先着200名、事前申込不要)無料
12/21(土)「夢のコレクション―オランダ、スコットランドの画家たち」山下寿水氏(学芸員)
1/11(金) 「フランス近代絵画の旅―コローからセザンヌへ」森万由子氏(学芸員)

学芸員によるギャラリートーク:11/15、29、12/6、20、1/10、24(金)
午前11時〜、午後6時〜、3階会場入口付近に集合

ロビーコンサート:12/22(日)正午〜 1階ロビーにて、事前申込不要、無料
「音で巡る印象派」木村紗綾氏(ヴァイオリン)

謎解きゲーム「Message from Glasgow」11/2(土)〜12/24(火)参加費(キット代):500円
キット販売場所:1階総合受付

託児サービス(有料)11/16(土) (1)午前10時〜 (2)正午〜 (3)午後2時〜
受付:3階ロビーにて、 料金1,000円(託児2時間、保険含む)
 要電話予約 (082-221-6246)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.12087] 【京都】美術館「えき」KYOTO/西洋近代美術にみる 神話の世界 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/11/08(Fri) 00:01:01

 美術館「えき」KYOTOhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=73 で開催中の展示を紹介します。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「西洋近代美術にみる 神話の世界」〜11/17(日)
   会期中無休
   開館時間:午前10時〜午後8時(入館は閉館30分前まで)
   入館料金:一般1000円(800円) 高大生800円(600円) 小中学生600円(400円)
     ( )内は「障害者手帳」をご提示者と同伴者1名の料金

 ギリシャ・ローマ神話は、ルネサンス期以降、古典を教養としていた宮廷人や君主たちに愛され、宮殿や邸宅を飾る美術品の主題として人気を誇り、近代市民社会でも生きつづける。18世紀後半からは遺跡発掘の成果によって古代ギリシャ・ローマを考古学的興味の基に表現する作品が数多く制作され、神話は歴史や聖書と並んで最も正統な主題の一つとして、前衛美術が興隆する19世紀末以降もインスピレーションの源となった。本展では、18世紀半ばから20世紀にかけての作家を取り上げ、ギリシャ・ローマ神話や古典古代を主題とする作品を展覧。

序章 いにしえなるものへの憧れ
 ジョヴァンニ=バッティスタ・ピラネージ『ローマの古代遺跡』1756年刊行 エッチング・紙
 不詳 《赤絵手人物文ピュクシス》前5−前4世紀(ギリシャ、アッティカ地方) 陶器
 リュシッポスの作品による《ヘラクレス・エピトラペジオス(卓上の ヘラクレス)》1−2世紀(ローマ時代)大理石

第I章 甘美なる夢の古代
 ジョン・フラクスマン『神統紀、仕事と日々とヘシオドスの 生きた時代』1817年刊行 スティップル・ラインエングレーヴィング・紙
 エドワード・コーリー・バーン=ジョーンズ『フラワー・ブック』1882−98年(1905年刊行)リトグラフ(一部手彩色)・紙
 マックス・クリンガー『オヴィディウスの「変身譚」の犠牲者の救済』1879年

第II章 伝統から幻想へ
 ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル《ユピテルとテティス》1807−25年頃 油彩・カンヴァス
 ジャン=バティスト・カミーユ・コロー《愛の秘密》1855−56年 油彩・カンヴァス
 オノレ・ドーミエ『古代史』1841−43年 リトグラフ・紙
 ジャン=フランソワ・ミレー 《眠れるニンフとサテュロス》1846−47年 油彩・カンヴァス

第III章 楽園の記憶
 ピエール=オーギュスト・ルノワール《水のなかの裸婦》1888年 油彩・カンヴァス
 ラウル・デュフィ《アンフィトリテ(海の女神)》1936年 油彩・カンヴァス
 マリー・ローランサン《三美神》1921年 油彩・カンヴァス

第IV章 象徴と精神世界
 パブロ・ピカソ『ヴォラールのための連作集』1930−37年(1950年刊行)エッチング・紙
 ジョルジオ・デ・キリコ《オレステスとピュラデス》1921年 リトグラフ・紙
 ポール・デルヴォー《水のニンフ(セイレン)》1937年 油彩・カンヴァス  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                 参考:館のチラシとホームページ
   
                    明日香 光二/馬場 英明


[No.12095] 【京都】美術館「えき」KYOTO:西洋近代美術にみる神話の世界 見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/11/11(Mon) 08:37:08

 美術館「えき」KYOTOで行われている「西洋近代美術にみる神話の世界」を11/10に見ました。 
 日本でも世界でも、古代に魅力を感じる人間ですが、先月に行く予定にしていた、静岡県立美術館での史跡画展「古代への情熱」に行けなかったこともあり、気軽な会場で行われている展覧会に目が行きました。
 西洋文化の基本になっているギリシャ・ローマ時代の遺跡がヨーロッパ人の歴史意識に繋がっていると、ピラネージの古代復元版画。遺物に描かれた絵や発掘成果から神話の神も古代人と重ね合わせて描かれます。アングル、コロー、ジャンフランソワ・ミレーといった古典派がリアルに見えるストーリー画を描き、ルノワールや黒田清輝の師匠と言われるラファエル・コランなどが私的な人物風景を描く。ルドンやドーミエなど強い個性を持った人々も持ち味を活かして神の姿を描く。いずれも、神や理想世界の姿を借りて、見たままを描きにくい当時の現代を描いているんだ確信できます。
 意外だったのがデュフィとマリー=ローランサン。創作的な幻想だけでなく、明確な神話も描いていたんだな、と。
 今回の展示は、ほとんど日本国内の美術館の所蔵品で構成されていますが、マリー・ローランサン美術館、ユニマット、サントリーコレクションなど常設の美術館を失ったコレクションから多く出品されており、こうした利用・公開方法があることも知りました。

                  明日香 光二/馬場 英明


[No.12092] 【愛知】名古屋市美術館/カラヴァッジョ展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/11/09(Sat) 18:49:41

 大須観音の名古屋市美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=17で開催中の展覧会を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「カラヴァッジョ展」〜12/15(日)
    月曜休館
    開館時間:午前9時30分〜午後5時(金曜は8時まで、入館は閉館30分前まで)
    入館料金:一般1600円 高大生1000円 中学生以下無料
       障害のある方、難病患者の方は手帳の提示により本人と付添者2名まで半額
       名古屋市交通局の「ドニチエコきっぷ」「一日乗車券」を当日利用者は100円割引

 16世紀末、ミケランジェロ・メリージ(1571-1610)、通称カラヴァッジョは、光と闇の効果を活かした表現で、宗教や神話の世界を描いて知られ、、同時代および後世の画家たちに多大な影響を与え、まもなくレンブラントやラ・トゥールが登場する下地を用意した。本展は、カラヴァッジョの作品約10点(帰属作品を含む)と、その追随者ら同時代の画家たちの作品約30点を展示。
 ハートフォードの画家/ミケランジェロ・メリー ジ・ダ・カラヴァッジョ(?)《花瓶の花、果物および野菜》 1605–06年頃 より前
 ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ《リュート弾き》1596–97年頃  
   《メドゥーサの盾(第一ヴァージョン)》1596–98年頃
   《法悦のマグダラのマリア》1606年
   《聖アガピトゥスの殉教》1606–09年頃
 アンニーバレ・カラッチ《笑う若者の頭部》1580年代
 ジョヴァンニ・バリオーネ《聖ペテロの悔悛》 1606年
 ジュゼッペ・チェーザリ 通称カヴァリエーレ・ダルピーノ《裸の男たちに助けられて急流を渡る ディアナとニンフたち》1621–22年
 アンティヴェドゥート・グラマティカ《宝飾品を身につけた若い女性の半身像》
   《清純の寓意》 1620年頃
 オラツィオ・ボルジャンニ《自画像》 1607–10年頃
 グイド・レーニ《ルクレティア》
 トンマーゾ・サリーニ《羊に乗る子どもと婦人》
 17世紀前半の不詳画家《聖トマスの不信(カラヴァッジョ作品からの模写)》 1610頃–66年  など

記念講演会:11/10(日)午後2〜3時30分
「カラヴァッジョと斬首」宮下規久朗氏(神戸大学教授)
展覧会解説:11/23(土・祝)午後2〜3時30分、保崎裕徳氏(学芸係長)
 以上、2階講堂にて、定員180名、先着順午後1時30分に開場し、定員に達し次第終了、要入館券

ボランティアによるギャラリートーク:11/13(水)14(木)15(金)19(火)20(水)21(木)26(火)27(水)
 午前10時30分〜、午後1時30分〜、約60分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.12105] 【兵庫】神戸市立小磯記念美術館/近代絵画に描かれた夕日・夕景[11/16(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/11/11(Mon) 18:04:13

六甲アイランドの神戸市立小磯記念美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=2で11/16(土)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「黄昏の絵画たち―近代絵画に描かれた夕日・夕景―」11/16(土)〜令和2年1/26(日)
    月曜、12/29〜1/3、1/14休館〔ただし1/13(月・祝)は開館〕
    入館料金:一般800円 大学生400円 高校生以下無料
         神戸市在住の65歳以上の方・400円(要住所と年齢証明)
         障がい者手帳など持参の方・無料
         六甲ライナーとのセット券あり

 西洋の絵画においては、夕陽の強い逆光のもと情感豊かな風景を描き出したテオドール・ルソーらバルビゾン派の画家たちをはじめ、変化する夕方の光をカンヴァスに描きとめたモネやシスレーら印象派の画家たち、さらに20世紀のモダニズムに展開。
 日本では明治初期に来日したフォンタネージや、弟子の高橋由一らが夕景の表現が生み出し、和田英作ら白馬会の画家たちは、人びとを太陽の光が照らす夕景を残す。日本画では菱田春草や小野竹喬が夕景が描いた、西洋と日本の夕景約170点を展覧。(12/17より一部作品の展示替え)
   クロード・モネ《サン=タドレスの海岸》1864年
   ジャン=フランソワ・ミレー《夕陽》1867年頃[後期展示]
   テオドール・ルソー《樫のある風景》制作年不詳
   モーリス・ドニ《日没の訪問》1911年
   和田英作《渡頭の夕暮》1897年
   萬鉄五郎《太陽の麦畑》1913年頃
   吉田博《瀬戸内海集 帆船 夕》1926年[前期展示] など

講演会・講座:2階・絵画学習室にて、参加無料・要入館券、午後2〜3時
12/1(日)「黒田清輝・藤島武二らの夕景表現―白馬会のあゆみとともに―」廣田生馬氏(学芸係長)
12/14(土)「黄昏の絵画たち」柳原一徳氏(島根県立美術館・専門学芸員)午後2〜3時30分
12/22(日)「気象予報士と楽しむ―絵画の天気予報―」垂水千佳氏(気象予報士・防災士・健康気象アドバイザー)
1/12(日)「夜景?それとも夕景?高橋由一《江堤》をめぐって」多田羅珠希(学芸員)

特別展ギャラリーツアー:学芸員:毎週日曜日、午後2時から(約30分間:イベント等のある場合を除く)

子供向けワークショップ(参加無料・要入館券)要申込み(申込み方法は館サイトへ、定員超えは抽選)
美術館大作戦5「クリスマスカード」12/7(土)午後2〜4時30分、定員20名(11/27締切)
美術館大作戦6「夕焼けコレクション」1/18(土)午後2〜4時30分、定員20名(1/8締切)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.12125] 【兵庫】丹波市立植野記念美術館/ひろしま美術館名品展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/11/14(Thu) 23:25:56

 丹波市石生町の丹波市立植野記念美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=137
で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「海を越えた憧れー印象派から日本の近代洋画へーひろしま美術館名品展」〜12/22(日)
    月曜休館
    入館料金:一般1000円 高大生500円 小中生250円

 苛烈な被爆体験を経たヒロシマの戦後復興を牽引しつつ、さらにその文化的貢献のため美術作品のコレクションを続ける広島銀行。「愛とやすらぎのために」印象派にはじまるフランス近代絵画とその影響を受けた日本の近代洋画の収集作品の数々を紹介。

  オーギュスト・ルノワール「パリスの審判」1913−14年頃
              「麦わら帽子の女」1915年
  クロード・モネ「アムステルダムの眺め」1874年
  ポール・シニャック「パリ、ポン=ヌフ」1931年
  キスリング「ルーマニアの女」1920年
  モーリス・ユトリロ「モンモランシーの通り」1912年頃
  黒田清輝「白き着物を着せる西洋婦人」1892年
  藤島武二「日の出」1931年頃   など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.12138] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/11/28(Thu) 22:57:03

 新たな外国絵画の展示を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて、ご訪問にご利用ください。

【東京】
東京国立近代美術館,☆「ピーター・ドイグ展」令和2年2/26(水)〜6/14(日)
東京都美術館,☆「ハマスホイとデンマーク絵画」令和2年1/21(火)〜3/26(木)

【神奈川】
光と緑の美術館
 ☆「イタリア20世紀美術 巨匠たちの表現
〜マリーノ・マリーニ、ジャコモ・マンズー、ペリクレ・ファッツィーニ、エミリオ・グレコ〜 」〜12/15(日)

【長野】
軽井沢ニューアートミュージアム,☆「マシュー・ローズ : 週末計画」12/7(土)〜令和2年1/13(月・祝)

【静岡】
ベルナールビュフェ美術館,☆没後20年「ベルナール・ビュフェ 或る画家の航海」〜令和2年10/4(日)

【愛知】
名古屋市美術館,☆「カラヴァッジョ展」〜12/15(日)

【福岡】
九州国立博物館
 ☆特別展「ルネ・ユイグのまなざし
  フランス絵画の精華 大様式の形成と変容」令和2年2/4(火)〜3/29(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.12061] 【東京】国立西洋美術館/ハプスブルク展 600年にわたる帝国コレクションの歴史 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/31(Thu) 00:13:00

 上野公園の国立西洋美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=128
で開催中の特別展を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆日本・オーストリア友好150周年記念
「ハプスブルク展 600年にわたる帝国コレクションの歴史」〜令和2年1/26(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)12/28(土)〜1/1(水・祝)
   開館時間:午前9時30分〜午後5時30分(11/30を除く金土は8時まで、入館は閉館の30分前まで)
   当日:一般1700円 大学生1100円 高校生700円 中学生以下は無料。
      心身に障害のある方および付添者1名は無料(要障害者手帳提示)

 13世紀後半にオーストリアに進出後、広大な帝国を築き上げたハプスブルク家。15世紀以降は神聖ローマ皇帝の位を独占し、16-17世紀にはスペイン・ハプスブルクがアジアやアフリカ、南アメリカにも領土を有し「日の沈むことのない帝国」となった。神聖ローマ帝国の解体後は、オーストリア帝国を統治し、数世紀にわたって広大な領土と多様な民族を支配し続けた欧州随一の名門で、世界屈指のコレクションを築いたことでも知られる。その主要部分は、オーストリア=ハンガリー二重帝国「最後の皇帝」ことフランツ・ヨーゼフ1世が1891年に開館したウィーン美術史美術館の礎となった。本展では、同館の絵画、版画、工芸品、タペストリー、武具などのコレクションを紹介し、ハプスブルク家の人々や、当時の宮廷生活の紹介も行い、時代ごとに収集の特色も解説。
  ディエゴ・ベラスケス《青いドレスの王女マルガリータ・テレサ》1659年
  マリー・ルイーズ・エリザベト・ヴィジェ=ルブラン《フランス王妃マリー・アントワネットの肖像》1778年
  マルティン・ファン・メイテンス(子)《皇妃マリア・テレジアの肖像》1745年-50年頃
  ヨーゼフ・ハインツ(父)《神聖ローマ皇帝ルドルフ2世の肖像》1592年頃   など

講演会:講堂(地下2階)にて、午後2〜3時30分
  定員各回先着130名、要入館券、当日12時よりインフォメーションにて1人1枚聴講券配付。
11/30(土)「世界支配者はなぜ美術品を蒐集したのか―芸術コレクションにみるハプスブルク家の横顔」
        山之内克子氏(神戸市外国語大学教授)
1/11(土)「ハプスブルク家のコレクション―神聖ローマ皇帝ルドルフ2世を中心に」
        中田明日佳氏(国立西洋美術館主任研究員)

スライドトーク:講堂(地下2階)にて、午後6時〜30分
  定員各回先着130名、要入館券、直接講堂へ(開場は開演の30分前)
11/8(金)12/6(金)1/17(金)解説者:今野佳苗氏(本展覧会アシスタント)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.12172] 【東京】西洋美:ハプスブルク展 見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/12/19(Thu) 23:41:49

 上野公園の国立西洋美術館で開催中の「ハプスブルク展 600年にわたる帝国コレクションの歴史」を11/30に観覧しています。
当日は、皇居で大嘗宮公開もあった日でもあり、かなりの人出で、入場制限こそなかったものの、1点1点をじっくり見られる雰囲気ではありませんでした。が、この華やかさが「ハプスブルク展」なのかもしれません。
 目玉は、ハプスブルクと言えばベラスケスの「マルガリータ王女」、人物としての「マリア・テレジア」「マリー・アントワネンット」バイエルン王国から来た「エリザベート皇妃」でしょう。やっぱり肖像画は有名人でないと見栄えしませんねぇ。
 絵画としてのハイライトは、ハプスブルク=スペインの支配下にあったネーデルラントの絵画ですね。人物が含まれた風景なんていうのは、これまでにない形式の絵画ですから。この展覧会は、令和2年1/26(日)までで、巡回はありません。
 
                明日香 光二/馬場 英明


[No.12106] 【兵庫】姫路市立美術館/ストラスブール美術館展[11/12(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/11/11(Mon) 18:05:00

 姫路城下の姫路市立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=42で11/12(火)から開催される特別展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ストラスブール美術館展 印象派からモダンアートへの眺望」11/12(火)〜令和2年1/26(日)
    月曜休館 (ただし1/13は開館、14(火)休館)年末年始も月曜日以外は開館
    入館料金:一般1200円 高大生600円 小中生200円 

 ドイツ国境に近いフランス北東部アルザス地域圏の中心都市ストラスブールは、仏・独の文化を融合した独自の文化を育んだ。同美術館のコレクションを中心に、モネ、シスレーなどの印象派の画家たちから、20世紀のモダンアートを代表するピカソ、カンディンスキー、ジャン・アルプに代表されるアルザス地方ゆかりの画家まで、約100点を展観。
 また、國富奎三コレクション寄贈25周年を記念し、印象派の巨匠・ルノワールの《母性》や、モダンアートの旗手・マティスの連作版画本『ジャズ』の全点を公開し、常設展示室にて、20世紀フランスで活躍した画家・ジョルジュ・ルオーの1907年制作《町外れ》の裏面に描かれた作品《老女》を初公開。
    クロード・モネ《ひなげしの咲く麦畑》1890年頃
    マルク・シャガール《雄鶏》1950年頃
    マリー・ローランサン《マリー・ドルモワの肖像》1949年
    パブロ・ピカソ《ベンチに座る女》1970年
    ポール・シニャック《アンティーブ、夕暮れ》1914年
    ポール・ゴーギャン《ドラクロワのエスキースのある静物》1887年頃
    ヴァシリー・カンディンスキー《コンポジション》1924年
    モーリス・ドニ《内なる光》1914年頃   など

講演会:2F講堂にて、定員80名先着、要入館券、午後2〜3時30分(開場は1時30分)
11/16(土)「印象主義からモダンアートへの展望」千足伸行氏(成城大学名誉教授、広島県立美術館長)
11/23(土・祝)シンポジウム「フランス近代美術絵画の修復をめぐって」ごご2〜4時
        パネリスト:大原秀行氏(吉備国際大学副学長)
              鈴木英治氏(吉備国際大学教授)
              伊藤由美氏(修復家) 
12/14(土)「シスレーと『銀の馬車道』−バラが紡ぐ姫路とフランスの絆」
        白井智子氏(姫路日仏協会会長、神戸大学国際文化学研究推進センター研究員)
12/21(土)「風景表現の転換−クロード・モネを中心に−」六人部昭典氏(実践女子大学教授)

子どもギャラリーツアー:12/7(土)午前11時〜正午(受付開始:午前10時30分)高校生以下

ギャラリー・トーク:11/30(土)11/18(土)午後2時〜30分(午後1時30分から受付)

クリスマスコンサート:12/25(水)午後2〜3時(午後1時30分から受付)
ニューイヤーコンサート:1/11(土)午後2〜3時(午後1時30分から受付)
  志村寿一氏(ヴァイオリニスト)ほか  企画展示室にて  事前予約なし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11921] 【三重】県立美術館/シャルル=フランソワ・ドービニー展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/11(Wed) 00:13:09

 津市の三重県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=24&c=1で開催中のフランス絵画の展覧会を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「シャルル=フランソワ・ドービニー展 印象派へのかけ橋」〜11/4(月・振)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般1000円 学生800円 高校生以下無料
    障害者手帳等をお持ちの方および付添者1名は無料
    毎月第3日曜「家庭の日」(9/15(日)10/20(日))は団体割引料金
 19世紀フランスを代表する風景画家の1人、シャルル=フランソワ・ドービニー(1817−1878)はパリに生まれ、イタリア滞在やアカデミックな修練を経て、風景画家となり、40歳でアトリエを取り付けた船「ボタン号」を手に入れ、晩年にいたるまで、船で川を航行し、水辺の風景を描き続けた。「印象派」のクロード・モネ(1840−1926)ら新しい世代の画家たちに多大な影響を与え、彼らの芸術を積極的に擁護したことでも知られる、ドービニーの画業初期から晩年までの油彩画・版画等約80点、周辺の画家らによる油彩画約20点を紹介。
シャルル=フランソワ・ドービニー
  《ヴァルモンドワの森の中(ル・ソスロン)》1877年 
  《オワーズ河畔、夜明け》1865年
  《アトリエ船(版画集「船の旅」より)》1862年 個人蔵 など

ワークショップ「水辺のロケーションハンティング」片山一葉氏(アーティスト)
10/19(土)午後1〜5時30分頃 (雨天予備日10/20(日)
 津ヨットハーバー付近の海岸、ヨットハーバー管理棟(津市津興字港中道北370)
 対象:小学5年生から大人まで(小学生は大人と一緒に参加要)
 定員12名 希望者多数の場合は抽選
 館サイトの【パソコン用申込フォーム】
   【スマートフォン用申込フォーム】で10/7(月)24:00までに申込
 問合せ先:学芸普及課 TEL. 059-227-2100 / FAX. 059-223-0570

担当学芸員によるスライド・トーク:10/6(日)11/2(土)午後2時〜40分頃
  美術館講堂または美術体験室(当日お知らせします)

担当学芸員によるギャラリー・トーク:9/21(土)10/27(日)午前11時〜30分頃

託児サービス:9/21(土)10/29(火)午前10時〜12時
美術体験室(B1F、レストラン横)
対象:1〜5歳児
定員:10名 先着順
【パソコン用 申込フォーム】
【スマートフォン用 申込フォーム】からそれぞれ1週間前までに申込
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.12168] 【東京】三菱一号館美術館/印象派からその先へ 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/12/13(Fri) 00:28:39

 丸の内の三菱一号館美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=25
で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「印象派からその先へー 世界に誇る 吉野石膏コレクション展」〜令和2年1/20(月)
   月曜休館(祝休日と12/30は開館)12/31、1/1休館
   入館料金:一般1700円、高大生1000円 小中生500円

 優しく、親しみやすい作品が多く、フランス近代絵画の流れを一望できる吉野石膏コレクションから、ルノワールの初期から晩年までの重要な作品、モネの《睡蓮》や、ピサロ、シスレー、セザンヌの詩情豊かな風景画、ルノワール、ドガ、カサットによるパステル画、ピカソの肖像画、国内有数の質と量を誇るシャガールの油彩画など、選りすぐりの72点を展示。
[印象派]クロード・モネ《睡蓮》1906年
     ピエール=オーギュスト・ルノワール《庭で犬を膝にのせて読書する少女》1874年
       《幼年期(ジャック・ガリマール》1891年
     エドガー・ドガ《踊り子たち(ピンクと緑)》1894年
     アルフレッド・シスレー《モレのポプラ並木》1888年
[シャガールの油彩画]《グランド・パレード》1979年
           《恋人たちと花束》1935ー36年
[フランス近代美術の流れ]
     フィンセント・ファン・ゴッホ《雪原で薪を運ぶ人々》1884年
     ポール・セザンヌ《マルセイユ湾、レスタック近郊のサンタンリ村を望む》1877−79年
     パブロ・ピカソ《女の肖像(マリー=テレーズ・ワルテル)》1937年
     ギュスターヴ・クールベ《ジョーの肖像、美しいアイルランド女性》1872年頃
     エドゥアール・マネ《イザベル・ルモニエ嬢の肖像》1879年頃
     カミーユ・ピサロ《モンフーコーの冬の池、雪の効果》1875年
     ワシリー・カンディンスキー《結びつける線》1926年   など

12/30(月)は声の大きさを気にせず鑑賞できるトークフリーデー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.12064] 【東京】上野の森美術館/ゴッホ展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/31(Thu) 23:57:54

 上野公園の上野の森美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=139で開催中の展覧会を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ゴッホ展」〜令和2年1/13 (月・祝)

     12/31(火)1/1(水・祝)のみ休館
     開館時間:午前9時30分〜午後5時(金土は8時まで、入館は閉館30分前まで)
     入館料金:一般1800円 大学・専門学校・高校生1600円 小中生1000円
         障がい者手帳をお持ちの方と付添者1名は無料(要障がい者手帳)
 明るい色彩と、勢いのある筆遣いのフィンセント・ファン・ゴッホ(1853ー90)の代表作のほとんどは、晩年のわずか数年に描かれたもの。ゴッホの絵画のルーツであるハーグ派や彼に大きな影響を与えた印象派のさまざまな出会いを通じてゴッホが後期印象派を代表する画家になるまでを紹介。
  アントン・マウフェ《4頭の引き馬》《雪の中の羊飼いと羊の群れ》
  マティス・マリス《出会い(仔やぎ)》
  クロード・モネ《クールブヴォワのセーヌ河岸》《花咲く林檎の樹》
  ポール・セザンヌ《オワーズ河岸の風景》
  カミーユ・ピサロ《ライ麦畑、グラット=コックの丘、ポントワーズ》
  フィンセント・ファン・ゴッホ《パリの屋根》《ブリュット=ファンの風車》《タンギー爺さんの肖像》
  《アニエールのヴォワイエ・ダルジャンソン公園の入り口》《サント=マリー=ド=ラメールの風景》
  《サン=レミの療養院の庭》《糸杉》《麦畑》《オリーヴを摘む人々》《薔薇》など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.12277] 【長野】松本市美術館/ラウル・デュフィ 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2020/02/03(Mon) 23:07:43

こんにちは

 2月2日に松本市美術館の「ラウル・デュフィ展 −パリジェンヌが愛したテキスタイルデザイン−」に行ってきました。

 デュフィの展覧会は見たことがありますが、今回はタイトルの通り、ちょっと変わっています。

 第1章の「絵画 生きる喜び−陽光、海、そして音楽」は今まで見たことのあるデュフィの作品を思わせるものです。
 しかし、その後はデュフィの原画とそれを元にした布地、ドレスが展示されていました。今回はこちらがメインです。花、虫、動物や当時の生活を描いたものがありました。幾何学模様もありました。

 かなり知られた画家の別の面ということでは興味深いものでした。


[No.12282] Re: 【長野】松本市美術館/ラウル・デュフィ 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2020/02/05(Wed) 23:12:25

Quitaさん、こんにちは

>  2月2日に松本市美術館の「ラウル・デュフィ展 −パリジェンヌが愛したテキスタイルデザイン−」
タイトルだけで、見に行きたくなる展覧会です。
 デュフィの、さわやかな風のような、軽い感じの絵画が私も大好きです。

 布地、というと北欧デザインなどのほかは、ウィリアム・モリスのものをよく見ますが、他の画家のものは珍しい感じです。

 やわらかな感じは、布にも楽しさを与えてくれると思います。

                明日香 光二/馬場 英明


[No.12295] 【長野】松本市美術館/ラウル・デュフィ展ーパリジェンヌが愛したテキスタイル・デザイン 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2020/02/22(Sat) 19:50:13

 既にQuitaさんにご感想を頂いた、松本市美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=20&c=17で開催中の展示を紹介しておきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「色彩の画家 ラウル・デュフィ展 
   ーパリジェンヌが愛したテキスタイル・デザインー」〜3/29(日)
       月曜休館(祝日の場合は翌日)
       入館料金:大人1200円 高大生・70歳以上の松本市民800円
            中学生以下無料、障害者手帳携帯者と介助者1名無料

 華やかで明るい色彩と軽妙な筆致の画家ラウル・デュフィ(1877-1953)の作品と、モードの帝王ポール・ポワレら20世紀初頭のオートクチュールのデザイナーたちが好んで用いた絹織物を含む、デュフィのテキスタイル関連作品を一堂に紹介。
「生きる喜び」に満ちた、陽光があふれる南仏の風景や、音楽や社交界をテーマとした油彩画など作品を描いたデュフィは、そのモチーフをフランス・リヨンの絹織物製造業ビアンキーニ=フェリエ社などに提供し、当時のファッションに多大な影響を与えた。本展は、初期から晩年までの代表的な絵画作品とともに、テキスタイル・デザインの原画や下絵、オリジナルテキスタイル、そして衣装作品を展示。

《ニースの窓辺》1928年 油彩・キャンバス
《イヴニング・コート「ペルシア」》 ドレス・デザイン原案:ポール・ポワレ(1911年) 制作:モンジ・ギバン 2007年 絹
《象と枝葉〔デザイン原画〕》1925年頃 水彩、グワッシュ・紙
《貝殻と海の馬》1922-24年頃 金銀糸の入った錦
《ヴァイオリン》1914-20年頃 テキスタイル制作:1989年 毛織物
ドレス テキスタイル《うろこ》 ドレス・デザイン、制作:モンジ・ギバン2007年 絹
《イヴニング・コート「ペルシア」》 ドレス・デザイン原案:ポール・ポワレ(1911年) 制作:モンジ・ギバン 2007年 絹
      など

ミュージアムコンサート「デュフィが愛した旋律とベル・エポックのパリの音楽」
3/7(土)午後2〜3時、多目的ホールにて、入館券のみ、館へ要申込
  塚本敦子氏(ピアノ)津田裕子氏(ピアノ)倉科有紀氏(ソプラノ)

ワークショップ「体験!シルクスカーフにパターン染め」
3/1(日)午前10〜午後3時、市民アトリエにて 料金2000円
対象:小学生から大人まで(低学年以下は保護者同伴)館へ要申込(定員:20名)
  丸山邦江氏(染織家・中信美術会)

学芸員によるギャラリートーク:先着20名程度
2/22(土)3/14(土)午後2時〜

みんなで楽しく、トークフリーデー:3/20(金・祝)21(土)22(日)の3日間は、気兼ねなく話しながら観覧

子育てパパ・ママの美術鑑賞日
託児時間/午前:9時30分〜12時30分、午後:1〜4時
2/29(土)午後、3/13(金)午前・午後、3/22(日)午前
当日有効の入館券1枚につき、子ども1名無料、2人目からは有料(1名追加につき100円)
 イベントのみの参加および前売券・招待券・割引券利用の場合は有料(子ども1名につき100円)
年齢:生後6ヶ月〜未就学児
申込:先着順、希望日の3日前までに館へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11874] 【静岡】市美術館/印象派への旅 海運王の夢 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/31(Sat) 00:38:39

 静岡駅に近い静岡市美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=22&c=3で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「印象派への旅 海運王の夢ーバレル・コレクション」〜10/20(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    午前10時〜午後7時(入館は閉館30分前まで)
 スコットランド最大の都市グラスゴーで「海運王」と称されたウィリアム・バレル(1861-1958)はが築いた古今東西の美術工芸品のコレクション。そのなかから19世紀フランス絵画、オランダのハーグ派、スコットランドの画家たちの作品を、写実主義から印象派への流れを辿りながら紹介。「大気汚染の影響が少ない郊外に作品を展示すること」「国外に持ち出さないこと」が美術館建設に関しての条件だったが、同館の改装に伴い実現した展覧会で、バレル・コレクション全73点が日本初公開。ケルヴィングローヴ美術博物館より、ゴッホによる肖像画やルノワール、セザンヌなど7点を加え、総数80点。
  フィンセント・ファン・ゴッホ《アレクサンダー・リードの肖像》1887年
  サミュエル・ジョン・ペブロー《バラ》1900ー05年頃
  ジョセフ・クロホール《二輪馬車》1894ー1900年頃
  テオデュール・リボー《楽器を奏でる人》1862年
  ギュスターヴ・クールベ《マドモワゼル・オーヴ・ドゥ・ラ・オルド》1865年
  ヤーコブ・マリス《ペットの山羊》1871年
  ウジェーヌ・ブーダン《ドーヴィル、波止場》1891年
  ポール・セザンヌ《エトワール山稜とビロン・デュ・ロワ峰》1878ー79年
  ピエール・オーギュスト・ルノワール《静物ーコーヒーカップとミカン》1908年

学芸員によるギャラリートーク:10/13(日)午後2時〜40分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11917] 【東京】都美術館/コートールド美術館展[9/10(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/09(Mon) 23:09:59

 上野公園の東京都美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=129
で明日9/10(火)から開催される印象派の展覧会を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「コートールド美術館展 魅惑の印象派」9/10(火)〜12/15(日)
     月曜休室(祝日の場合は翌日)
     午前9時30分〜午後5時30分(金曜と11/2(土)は8時まで、入室は閉室の30分前まで)
     入館料金:一般1600円 大学・専門学校生1300円 高校生 800円 65歳以上1000円
          中学生以下は無料
        身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳
          をお持ちの方と付添者1名は無料(要証明)
 ロンドンのコートールド美術館のコレクションから、印象派・ポスト印象派の作品を紹介します。実業家サミュエル・コートールドが収集したコレクションを核にロンドン大学に1932年にコートールド美術研究所が設立され、同所の展示施設として設置。本展覧会では、その研究機関としての側面にも注目し、美術史研究や、科学調査の成果を取り入れ、作品を読み解く。
 マネ、最晩年の傑作《フォリー=ベルジェールのバー》やルノワールの《桟敷席》やセザンヌ《カード遊びをする人々》ゴーガン《テ・レリオア》など選りすぐりの絵画・彫刻約60点を展示。
  フィンセント・ファン・ゴッホ《花咲く桃の木々》1889年
  アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック《ジャヌ・アヴリル、ムーラン・ルージュの入口にて》1892年頃
  ポール・セザンヌ《大きな松のあるサント=ヴィクトワール山》1887年頃
  ポール・ゴーガン《ネヴァーモア》1897年
  クロード・モネ《アンティーブ》1888年  など

記念講演会:美術館 講堂(交流棟 ロビー階/定員225名)にて、午後2〜3時30分(開場1時30分)
      入館券のみ、当日1時より講堂前で整理券を配布し、定員になり次第、受付を終了
9/10(火)「サミュエル・コートールド:そのコレクションとビジョン」
    エルンスト・ヴェーゲリン氏(コートールド美術館 館長)
11/4(月・振)「マネの《フォリー=ベルジェールのバー》はなぜ傑作なのか」三浦篤氏(東京大学 教授)
11/30(土)「セザンヌの思想と芸術」永井隆則氏(京都工芸繊維大学 准教授)

イブニング・レクチャー:大橋菜都子氏(本展担当学芸員)
10/4(金)11/1(金)午後6時30分〜7時、美術館 講堂にて(交流棟 ロビー階/定員225名)
      入館券のみ、開始時間の20分前より講堂前で整理券を配布し、定員になり次第、受付を終了
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.12081] 【神奈川】横浜美術館/オランジュリー美術館コレクション 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/11/06(Wed) 00:10:51

 みなとみらいの横浜美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=14&c=5で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展 横浜美術館開館30周年記念 オランジュリー美術館コレクション 
「ルノワールとパリに恋した12人の画家たち」〜令和2年1/13(月・祝)
    木曜休館(12/26(木)は開館)12/28(土)〜1/2(木)
    開館時間:午前10時〜午後6時(金土は8時まで、1/10(金)〜12(日)は9時まで、入館は閉館の30分前まで)
    入館料金:一般1700円 高大生1200円 中学生700円 小学生以下無料
         65歳以上1600円(要証明書)
         障がい者手帳をお持ちの方と介護の方1名は無料
 画商ポール・ギヨームが基礎を築いたパリ・セーヌ川岸のオランジュリー美術館所蔵の印象派とエコール・ド・パリの作品群。ルノワールの傑作《ピアノを弾く少女たち》をはじめ、マティス、ピカソ、モディリアーニらによる名作がそろったヨーロッパ屈指の絵画コレクションから13人の画家による約70点を、コレクションに秘められた物語とともに堪能。
  アルフレッド・シスレー《モンビュイソンからルヴシエンヌへの道》1875
  クロード・モネ《アルジャントゥイユ》1875
  オーギュスト・ルノワール《ピアノを弾く少女たち》1892年頃
  ポール・セザンヌ《りんごとビスケット》1879‒1880頃
  アンリ・ルソー《人形を持つ子ども》 1892頃 
  パブロ・ピカソ《タンバリンを持つ女》1925
  アメデオ・モディリアーニ《新しき水先案内人ポール・ギヨームの肖像》1915
  キース・ヴァン・ドンゲン《ポール・ギヨームの肖像》 1930頃
  アンドレ・ドラン《黒い背景のバラ》1932
  マリー・ローランサン《ポール・ギヨーム夫人の肖像》1924-28頃
  モーリス・ユトリロ《ベルリオーズの家》1914
  シャイム・スーティン《牛肉と仔牛の頭 》1925頃   など
 

学芸員によるギャラリートーク(ルノワールと12人展)11/22(金)午後6時30分〜7時

学芸員によるミニレクチャー(ルノワールと12人展)12/20(金)午後3時〜30分
レクチャーホールにて、定員240名(事前申込不要、先着順) 入館券のみ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11844] 【大阪】あべのハルカス美術館:ギュスターヴ・モロー展見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/20(Tue) 21:40:28

 8月のはじめに、あべのハルカス美術館でギュスターヴ・モロー展を見ています。
 意外に、この展覧会、作品等の紹介をまだしていなかったのですね。次には福岡へ巡回するようですので、そちらで詳細は書くことにしますが…

 宗教をテーマにした西洋絵画は好きなジャンルの一つですので…ここは休息に出かけた次第。
 本人のアトリエをそのまま美術館として寄贈された、パリのギュスターヴ・モロー美術館の引越展のような感じですので、本当に代表作が来ていると言えます。しかし、テーマが「サロメと宿命の女たち」ということで、「男を滅ぼすのは魔性の女」というイメージで貫かれているのですね。洗礼者ヨハネの首をとった「サロメ」はもちろん、その範疇に入るだろうし、このテーマの作品を何点も描いているのですが…
 清純な女性のイメージ《一角獣》も、ゼウスに略奪された《エウロペの誘拐》も、女性の誘惑…という支店はちょっとしんどかったな。
 ただ、モローが、一生、母と、結婚しなかったけれど亡くなるまで連れ添った恋人には、ずっと優しくありつづけた…というところは、有名芸術家の「私生活は乱れている」ところが当たり前のように思っている私には新鮮でした。女性には二面性を見ていた、というのが、全体としては展示のねらいなのでしょう。

 あべのハルカスでの展示は9/23(月・祝)までです。

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.12000] 【大阪】あべのハルカス美術館/ラファエル前派の軌跡展[10/5(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/04(Fri) 23:58:22

 あべのハルカス美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=19で10/5(土)から開催される展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ラファエル前派の軌跡展」10/5(土)〜12/15(日)
    10/7(月)10/21(月)10/28(月)のみ休館
    午前10時〜午後8時(土日祝月は6時まで、入館は閉館30分前まで)
    入館料金:一般1500円 高大生1100円 小中生500円
「皆が分かち合えない芸術に何の意味があろう」イギリス19世紀の美術評論家ジョン・ラスキン(1819-1900)の信念は、風景画を刷新したターナーや、アカデミズムからはずれた若い芸術家たちを擁護し、アーツ&クラフツ運動の芽生えを促した。本展では、ラスキンをめぐるロセッティ、ミレイ、バーン=ジョーンズ、ウィリアム・モリスらの絵画や書籍、家具、ステンドグラス、タペストリーなど約150点により、「ラファエル前派」の誕生から共同作業、交友、その展開へと至る流れを一望する。
       ジョン・ラスキン《モンブランの雪―サン・ジェルヴェ・レ・バンで》1849年、鉛筆・水彩・ボディカラー
       ジョゼフ・マラード・ウィリアム・ターナー《カレの砂浜―引き潮時の餌採り》1830年、油彩/カンヴァス
   初来日 ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ《ムネーモシューネー(記憶の女神)》1876-81年、油彩/カンヴァス
  大阪限定 ウィリアム・ホルマン・ハント《シャロットの乙女》1887-92年頃、油彩・テンペラ/板
  大阪限定 ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ《シビュラ・パルミフェラ》1865-70年頃、油彩/カンヴァス
       ウィリアム・ヘンリー・ハント《ヨーロッパカヤクグリ(イワヒバリ属)の巣》1840年頃、水彩/紙
       フレデリック・レイトン《母と子(サクランボ)》1864-65年頃、油彩/カンヴァス
       エドワード・バーン=ジョーンズ《嘆きの歌》1865-66年、水彩・ボディカラー/カンヴァスに貼った紙
       モリス・マーシャル・フォークナー商会《巻物を持つ天使》1863年、ステンドグラス
       ケルムスコット・プレス《チョーサー作品集》1896年   など

英国・紅茶講座:午後2〜3時30分
「英国黄金期に開花した紅茶文化のおはなし〜幸せな味わいを楽しむ〜」田宮 緑子 氏(紅茶研究家)
 あべのハルカス25階会議室(午後1時45分からあべのハルカス25階にて受付 )
  参加費3,000円(本展観覧券・お土産付き)館サイトのオンラインチケット で購入
  定員80名 

たまご&ひよこDAY(妊娠中の女性、子育て中の方および同伴者を対象にした、休館日貸切の特別鑑賞DAY)
10/21(月)午前11〜午後3時、
一般 1300円 高大生 800円 小中生 300円 小学生未満は無料


謎解きキット「リアル謎解きゲーム ある展覧会の奇妙な秘密」チケットカウンターにて 1000円

ギャラリー・ツアー(学芸員による) :10/16(水)10/30(水)11/13(水)午後6時30分〜約30分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.12164] 【大阪】あべのハルカス美:ラファエル前派展 見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/12/11(Wed) 22:35:36

 あべのハルカス美術館で開催中の「ラファエル前派の軌跡展」を12/7(土)に見てきました。

 美しい自然、女性、そして神話で彩られたラファエル前派の作品には、文句なく今までから魅かれていましたので、この展覧会は躊躇無く見に行くつもりでしたが、いよいよ開催期間が迫ってきましたので…

 冒頭は、“水彩画の魔術師”ターナーと、彼を尊敬しコレクションし続けた批評家のラスキン。ターナーの水蒸気に包まれたような風景画は一級品だと思い、単独の展覧会もしばしば見ているところですが、今回、ラスキンのデッサンやスケッチが多数出品されており、これもなかなか。古代の雰囲気と自然を交えた構成はこちらも単独の展覧会を見たいと思いました。そして、そのラスキンが援助したというラファエル前派に遷り、・ロセッティ、ミレー、バーン=ジョーンズという有名メンバーの作品が並びます。神話的な作品がいいなぁ、と思うもので、このなかでは技巧抜群で詳細・繊細なミレーよりも、物語性の強いバーン=ジョーンズの作品のほうが好みでした。ただ、「ラファエル前派」の名称が、ルネサンスのラファエロ以降がアカデミックでそれに反抗して…という説明があるが、私には、「ラファエル前派」の作品が、ラファエロ以前の雰囲気を持っているとはとても思えず、奇異な感じがしています。あと、モリスとフォークナー商会の工芸に関しては付け足しのようなもので、この系譜の完成形として示されたもののようで、なしでも良かったかな。国内巡回は、この大阪会場が終わりで、今週末12/15(日)までです。

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.12169] Re: 【大阪】あべのハルカス美:ラファエル前派展 見ました 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2019/12/13(Fri) 21:20:38

こんにちは

 ラファエル前派展は5月18日に東京で見ています。

 この時はまず、ラスキン自身の絵が非常にうまいことに驚きました。
 メインと言えるロセッティやミレイの作品が展示してある部屋が撮影可であったのが画期的だったと思います。しかし、この部屋に尽きるような感があり、あとはバーン−ジョーンズがいくつか良いものがあったくらいじゃないかと思いました。


[No.12179] 【大阪】あべのハルカス美術館/カラヴァッジョ展[12/26(木)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/12/26(Thu) 00:36:35

 あべのハルカス美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=19
で12/26(木)から開催される展覧会の紹介をします。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「カラヴァッジョ展」12/26(木)〜令和2年2/16(日)
    12/31(火)令和2年1/1(水)1/14(火)休館
    開館時間:午前10時〜午後8時(月土日祝は午後6時まで、入館は閉館30分前まで)
    入館料金:一般1600円 高大生1200円 小中生600円
       障がい者手帳をお持ちの方と付添者1名半額

 17世紀バロック絵画の創始者で、イタリアが誇る天才画家、ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ(1571−1610)は光と闇の交錯する劇的な絵画空間、迫真的な描写で西洋美術史上最大の変革を起こしたが、殺人を犯し、逃亡の末、非業の死を遂げる。わずか60点強とされる現存作品の中から、日本初公開を含む約10点と、彼に影響を受けた画家たちの作品が一堂に展示。
  ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ《リュート弾き》 1596‒97年頃
         《執筆する聖ヒエロニムス》 1605〜06年
         《悲嘆に暮れるマグダラのマリア》 1605〜06年
         《法悦のマグダラのマリア》1606年
  アンニーバレ・カラッチ《笑う若者の頭部》1580年代
  バッティステッロ・カラッチョロ《キリストの洗礼》1610年頃
  オラツィオ・リミナルディ《ゴリアテの首を持つダヴィデ》1615〜20年頃 など

記念講演会:あべのハルカス25階 会議室(17階からエレベーターで)にて、定員270名(先着順)
 午後2〜3時30分(受付1時30分〜)当日(10時〜1時30分)チケットカウンターにて聴講券配布

(1)1/13(月・祝)「呪われた天才画家カラヴァッジョ−その生涯と芸術」宮下 規久朗 氏(神戸大学教授)
(2)2/2(日)「カラヴァッジョの光と闇」中野 京子 氏(作家、ドイツ文学者)

ギャラリー・ツアー:学芸員による:1/15(水)1/29(水)午後6時30分〜7時
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11571] 【大阪】市立美術館/フェルメール展 [2/16(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/16(Sat) 00:12:21

 いよいよ2/16(土)から天王寺公園の大阪市立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=10で、最大のフェルメール展が開催されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「フェルメール展」 2/16(土)〜5/12(日)
    2/18・25、3/4・11・18(月)休館 以後無休
    入館料金:一般1800円 高大生1500円
          中学生以下、障がい者手帳などをお持ちの方(介護者1名を含む)は無料(要証明)。

 現存する作品がわずか35点の17世紀のオランダ絵画の黄金期を代表する画家、ヨハネス・フェルメール(1632−1675)の6作品が集結。宗教画から風俗画へ作風を転換する移行期にあたる「取り持ち女」が日本初公開となるほか、フェルメールの足跡をたどり、ハブリエル・メツー、ピーテル・デ・ホーホ、ヤン・ステーンらの作品を含む45点を展示し、17世紀オランダ絵画の広がりと独創性を紹介。
  ヨハネス・フェルメール ≪取り持ち女≫ 1656年 油彩・カンヴァス
                ≪恋文≫ 1669-1670年頃 油彩・カンヴァス 
                ≪マルタとマリアの家のキリスト≫ 1654-1655年頃 油彩・カンヴァス
                ≪手紙を書く婦人と召使い≫ 1670-1671年頃 油彩・カンヴァス
                ≪手紙を書く女≫ 1665年頃 油彩・カンヴァス
                ≪リュートを調弦する女≫ 1662-1663年頃 油彩・カンヴァス
  ヘラルト・ダウ ≪本を読む老女≫ 1631-1632年頃 油彩・板
  ピーテル・デ・ホーホ ≪人の居る裏庭≫ 1663-1665年頃 油彩・カンヴァス
  ハブリエル・メツー ≪手紙を読む女≫ 1664-1666年頃 油彩・板 
  ヤン・ステーン ≪家族の情景≫ 1665-1675年頃 油彩・板
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明