過去ログ [ 0018 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.12008] 【全国】鉄道関係企画展 19年10月以降 その3 投稿者:かずや  投稿日:2019/10/09(Wed) 23:34:00

おじゃまします。下記、追加致します。

           かずや:渡辺 和也

追:明日香 光二/馬場 英明さん、コメントありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------
【千葉】
・船橋市郷土資料館
 企画展「船橋と新京成」
 11月1日(金)〜12月15日(日)
https://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/bunka/0001/0005/0003/p073468.html

【兵庫】
・伊丹市立博物館
 秋季企画展「収蔵品展第2期〜絵はがきや鳥瞰図に見る旅の魅力〜」
 10月5日(土)〜11月24日(日)
http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/EDSHOGAI/EDMUSEUM/ehagaki/1566975733776.html

【福岡】
・田川市石炭・歴史博物館
 山本作兵衛コレクション原画企画展 2019
 「運べ石炭!燃やせ黒ダイヤ!〜線路は続くよ港まで〜」
 10月29日(火)〜11月24日(日)
http://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/kiji0036383/index.html

以上です。


  [No.12007] 【ほっとミュージアム】10月改訂されました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/08(Tue) 00:18:13

 9月中盤の連休から、本格的に各地の美術展が続々と開会されています。10月の連休に逢わせて開会する展示も多く待ち構えています。
 9月末までに談話室にアップされた情報をもとに、三ッ木さんにデータ編集を、ほりうちさんにサイト作成を担当して頂き、データベース「ほっとミュージアム」の今月の改訂がされています。
 秋は美術に加え、地域の歴史や考古の展示が増えるのですが、今年は格別、天皇や皇室の歴史、地域や芸術との関連を語る展示が多数みられます。
 夏の終わりに台風被害が甚大だった千葉県のミュージアムでも、再開館が多く報じられていますし、全国的にも災害や復旧の歴史の展示も、この秋は多いです。

 というところで、私も、今週末の連休には遠征を考えていたのですが、また台風直撃…??

 皆様も、安全を確保された上で、ミュージアム観覧をお楽しみください。また、ミュージアム訪問が各地への激励になれば、とも考えています。

 あと、10月1日からの消費増税により、入館料の改定などもデータベースでは追いかけていますが、まだまだ不充分です。ご訪問されてデータ変更にお気づきの点など、この談話室へ書き込んでください。

              本談話室の管理人 明日香 光二/馬場 英明


  [No.12006] Re: 【全国】鉄道関係企画展 19年10月以降 その2 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/08(Tue) 00:04:18

かずやさん、こんにちは。

石炭輸送に反応します。今月の紹介に間に合わなかったのですが、


田川市石炭・歴史博物館
http://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/list00784.html
☆山本作兵衛コレクション原画企画展 2019
「運べ石炭!燃やせ黒ダイヤ!〜線路は続くよ港まで〜」10/29(火)〜11/24(日)

というのも発見しました。よろしく。

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.12005] 【全国】鉄道関係企画展 19年10月以降 その2 投稿者:かずや  投稿日:2019/10/07(Mon) 00:16:29

おじゃまします。下記、追加致します。

           かずや:渡辺 和也
--------------------------------------------------------------------------
【京都】
・宇治市歴史資料館
 特別展「宇治の電車・京都の電車−「観光」の時代−」
 9月28日(土)〜12月1日(日)
http://www.city.uji.kyoto.jp/0000022688.html

【福岡】
・直方市石炭記念館
 秋の企画展 -石炭輸送の歴史-
 10月10日(木)〜12月8日(日)
http://yumenity.jp/sekitan/index.html

以上です。


  [No.12004] 【岐阜】ひだ宇宙科学館カミオカラボ 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2019/10/06(Sun) 12:03:28
【岐阜】ひだ宇宙科学館カミオカラボ (画像サイズ: 461×346 88kB)

==================================================================
施 設 名:ひだ宇宙科学館カミオカラボ
ふりがな:ひだうちゅうかがくかんかみおからぼ
英文表記:Hida Space Science Museum KamiokaLab
分野 :科学・産業(素粒子物理学)
郵便番号:506-1124
都道府県:岐阜県
市区町村:飛騨市
所在地:神岡町夕陽ヶ丘6番地 道の駅スカイド−ム神岡内
電話番号:0578-86-9222
FAX:
URL:https://www.city.hida.gifu.jp/site/kamiokalab/
公共交通:高山駅、飛騨古川駅、猪谷駅から濃飛バス「神岡営業所」行き
富山駅から濃飛バス・富山地鉄バス「平湯温泉」行き
高速バス平湯温泉バスターミナルから「富山」「神岡営業所」行き
いずれも「神岡営業所」下車、一部は「スカイドーム神岡」「神岡城口」下車可能
営業所から徒歩、あるいはコミュニティバス「ひだまる」乗り継ぎ
道路案内:高山、富山から国道41,471号線経由で約60分
     駐車場は道の駅のものを利用
開館時間:9:00〜17:00
休 館 日:水曜日(祝日を除く)
     12月29日〜1月3日
入館料金(常設時):無料
展示内容:神岡にある観測施設(スーパーカミオカンデ、Kagra)
     素粒子、ニュートリノ
観覧時間:30分程度
その他(販売・友の会など):道の駅にはレストラン、土産屋他がある。
報 告 者:Quita/北村 尚巳(2019/10/5訪問)
==================================================================

 スーパーカミオカンデ、Kagraは確かに天体の現象を観測しているけれど、宇宙の研究をしているわけではなく、「素粒子物理学」になるでしょう。

 道の駅の名前は「宙ドーム」と書いてあるものもありますが、大きな看板、入口、更にはバス停名も「スカイドーム」なので、「スカイドーム」という表記にしました。


  [No.12003] Re: 【岐阜】高原郷土館 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2019/10/06(Sun) 11:55:17

こんにちは

申し訳ありません。コピーしたときに「館内写真撮影可」が残ってしまいました。


  [No.12002] 【岐阜】高原郷土館 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2019/10/06(Sun) 11:28:49
【岐阜】高原郷土館 (画像サイズ: 461×346 82kB)

神岡に行ってきました。

==================================================================
施 設 名:高原郷土館(神岡城・旧松葉家・鉱山資料館)
ふりがな:たかはらきょうどかん(かみおかじょう・きゅうまつばけ・こうざんしりょうかん)
英文表記:
分野 :歴史、民俗
郵便番号:506-1123
都道府県:岐阜県
市区町村:飛騨市
所在地:神岡町城ヶ丘
電話番号:0578-82-0253
FAX:
URL:http://hida-bunka.jp/facilities/takaharakyodokan/
公共交通:高山駅、飛騨古川駅、猪谷駅から濃飛バス「神岡営業所」行き
富山駅から濃飛バス・富山地鉄バス「平湯温泉」行き
高速バス平湯温泉バスターミナルから「富山」「神岡営業所」行き
いずれも「神岡営業所」下車、一部は「神岡城口」下車可能
営業所から徒歩、あるいはコミュニティバス「ひだまる」乗り継ぎ
道路案内:高山、富山から国道41,471号線経由で約60分
     無料駐車場あり
開館時間:9:00〜16:30(入館は16:15まで)
休 館 日:4月〜11月 無休
     12月〜3月 冬季休館
入館料金(常設時):大人470円(20人以上の団体410円)
          大人260円(20人以上の団体200円)
展示内容:神岡城:神岡城(歴史的には東町城)の歴史
     旧松葉家:移築した民家、民具、農具、養蚕資料
     鉱山資料館:神岡鉱山の歴史、精錬の工程
観覧時間:30分程度
その他(販売・友の会など):
 *館内の写真撮影可能
報 告 者:Quita/北村 尚巳(2019/10/5訪問)
==================================================================

 「高原」はこのあたりの歴史的な地名です。
 神岡城は天守閣風の建築ですが、これは三井金属が神岡工業所100周年を記念して建てた模擬のものです。
 鉱山資料館が実際はメインでしょう。製錬の工程は化学を専攻した人じゃないとわからないのではと思うくらい非常に詳しいものでしたが、昭和40年代のものです。


  [No.12001] Re: 【長野】日本浮世絵博物館/江戸ワンダーランド 見世物の世界へようこそ 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2019/10/05(Sat) 22:49:15

こんにちは

ここに関しては追加しないといけないことがありました。

現在、ここはあまり例のない館外ミュージアムショップがあります。場所は市中心部の松本パルコの近くになります。


  [No.12000] 【大阪】あべのハルカス美術館/ラファエル前派の軌跡展[10/5(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/04(Fri) 23:58:22

 あべのハルカス美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=19で10/5(土)から開催される展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ラファエル前派の軌跡展」10/5(土)〜12/15(日)
    10/7(月)10/21(月)10/28(月)のみ休館
    午前10時〜午後8時(土日祝月は6時まで、入館は閉館30分前まで)
    入館料金:一般1500円 高大生1100円 小中生500円
「皆が分かち合えない芸術に何の意味があろう」イギリス19世紀の美術評論家ジョン・ラスキン(1819-1900)の信念は、風景画を刷新したターナーや、アカデミズムからはずれた若い芸術家たちを擁護し、アーツ&クラフツ運動の芽生えを促した。本展では、ラスキンをめぐるロセッティ、ミレイ、バーン=ジョーンズ、ウィリアム・モリスらの絵画や書籍、家具、ステンドグラス、タペストリーなど約150点により、「ラファエル前派」の誕生から共同作業、交友、その展開へと至る流れを一望する。
       ジョン・ラスキン《モンブランの雪―サン・ジェルヴェ・レ・バンで》1849年、鉛筆・水彩・ボディカラー
       ジョゼフ・マラード・ウィリアム・ターナー《カレの砂浜―引き潮時の餌採り》1830年、油彩/カンヴァス
   初来日 ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ《ムネーモシューネー(記憶の女神)》1876-81年、油彩/カンヴァス
  大阪限定 ウィリアム・ホルマン・ハント《シャロットの乙女》1887-92年頃、油彩・テンペラ/板
  大阪限定 ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ《シビュラ・パルミフェラ》1865-70年頃、油彩/カンヴァス
       ウィリアム・ヘンリー・ハント《ヨーロッパカヤクグリ(イワヒバリ属)の巣》1840年頃、水彩/紙
       フレデリック・レイトン《母と子(サクランボ)》1864-65年頃、油彩/カンヴァス
       エドワード・バーン=ジョーンズ《嘆きの歌》1865-66年、水彩・ボディカラー/カンヴァスに貼った紙
       モリス・マーシャル・フォークナー商会《巻物を持つ天使》1863年、ステンドグラス
       ケルムスコット・プレス《チョーサー作品集》1896年   など

英国・紅茶講座:午後2〜3時30分
「英国黄金期に開花した紅茶文化のおはなし〜幸せな味わいを楽しむ〜」田宮 緑子 氏(紅茶研究家)
 あべのハルカス25階会議室(午後1時45分からあべのハルカス25階にて受付 )
  参加費3,000円(本展観覧券・お土産付き)館サイトのオンラインチケット で購入
  定員80名 

たまご&ひよこDAY(妊娠中の女性、子育て中の方および同伴者を対象にした、休館日貸切の特別鑑賞DAY)
10/21(月)午前11〜午後3時、
一般 1300円 高大生 800円 小中生 300円 小学生未満は無料


謎解きキット「リアル謎解きゲーム ある展覧会の奇妙な秘密」チケットカウンターにて 1000円

ギャラリー・ツアー(学芸員による) :10/16(水)10/30(水)11/13(水)午後6時30分〜約30分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.11999] 【兵庫】県立考古博物館/埴輪の世界−埴輪から古墳を読みとく−[10/5(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/04(Fri) 23:56:52

 播磨町の兵庫県立考古博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=160で10/5(土)から開催される展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「埴輪の世界−埴輪から古墳を読みとく−」10/5(土)〜12/1(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    午前9時30分〜午後5時(5日は10時から、入館は4時30分まで)
    入館料金:大人500円 大学生400円 高校生以下無料
         障害者手帳提示で本人は75%減免、介助者1名は無料
         満70歳以上の方は大人料金の半額
 古墳の墳丘や壕の内堤などに並べられた家、動物、人物などを模した土製品・埴輪は、古墳時代の人々の考え方や生活の様子を現代に伝える。本展では、重文指定の池田古墳出土埴輪を中心に、各地の埴輪の変遷や役割、中国の墳墓とも対比で、古墳時代の人々の死生観を考える。
   池田古墳の埴輪たち
   台付家形土器(倉敷市 女男岩遺跡)
   鶏形埴輪、女子埴輪、牛形埴輪(高槻市 今城塚古墳)など

講演会:講堂にて、午後1時30分〜3時(正午開場)先着120人(当日受付)無料
10/19(土)「但馬の王墓、池田古墳出土品を読みとく」横須賀 倫達氏(文化庁文化財調査官)
10/27(日)「古墳時代の船」中村 弘氏(学芸課長)
11/16(土)「埴輪の源流−古代中国と日本−」和田 晴吾氏(館長)

特別展解説:10/20(日)11/3(日祝)12/1(日)午後1時30分〜2時
 時 間:各日13:30〜14:00

紙芝居(ひょうご考古楽倶楽部による創作紙芝居)日曜日午後1時〜20分、10/13(日)は休み
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー