過去ログ [ 0018 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.11845] 【奈良】博:法徳寺の仏像/いのりの世界のどうぶつえん 見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/20(Tue) 21:42:20

 なら燈火会開催中の8/11(日)に奈良国立博物館を訪ねました。まさに酷暑の中、昼間に出歩く気がしません。夜間開館の期間でしたから、レイト割引もあるし、7時点火の燈火会まで、ここで過ごすのは良いです。
(燈火会は終わりましたが、展示の会期中は、金土は夜間開館があります)

 まずは「いのりの世界のどうぶつえん」の展示。各地のミュージアムの夏休み展は、動物をとりあげたものが多く、ここもその一つ、神仏と特定の動物の結びつきを、仏像や仏画のすみずみまで見せることで知ってもらう、というのは展示方法として良いと思います。普賢と象、文殊と獅子なんてのはしっかり楽しんでもらうといいですね。いや、何より私も楽しんだのは、キャラクター動物が案内役になっていること。すべてこちらの館員さんがデザインされたようで、こんな風に仕事を楽しまれているのは微笑ましいです。

 特別陳列「法徳寺の仏像―近代を旅した仏たち―」は一部屋分の展示ですが、久しぶりに仏様をじっくり見た感じ。奈良の法徳寺に、ずっと伝わった仏じゃないんですよね。興福寺のものだったらしいものが多く。仏の衣装の截金をじっくり楽しんだり、平安仏の優しさ、鎌倉仏の躍動感・生きてる感を、ネームバリューから離れて鑑賞できました。

 この両展示は、9/8(日)までです。

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.11844] 【大阪】あべのハルカス美術館:ギュスターヴ・モロー展見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/20(Tue) 21:40:28

 8月のはじめに、あべのハルカス美術館でギュスターヴ・モロー展を見ています。
 意外に、この展覧会、作品等の紹介をまだしていなかったのですね。次には福岡へ巡回するようですので、そちらで詳細は書くことにしますが…

 宗教をテーマにした西洋絵画は好きなジャンルの一つですので…ここは休息に出かけた次第。
 本人のアトリエをそのまま美術館として寄贈された、パリのギュスターヴ・モロー美術館の引越展のような感じですので、本当に代表作が来ていると言えます。しかし、テーマが「サロメと宿命の女たち」ということで、「男を滅ぼすのは魔性の女」というイメージで貫かれているのですね。洗礼者ヨハネの首をとった「サロメ」はもちろん、その範疇に入るだろうし、このテーマの作品を何点も描いているのですが…
 清純な女性のイメージ《一角獣》も、ゼウスに略奪された《エウロペの誘拐》も、女性の誘惑…という支店はちょっとしんどかったな。
 ただ、モローが、一生、母と、結婚しなかったけれど亡くなるまで連れ添った恋人には、ずっと優しくありつづけた…というところは、有名芸術家の「私生活は乱れている」ところが当たり前のように思っている私には新鮮でした。女性には二面性を見ていた、というのが、全体としては展示のねらいなのでしょう。

 あべのハルカスでの展示は9/23(月・祝)までです。

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11843] Re: 【愛知】あいちトリエンナーレ2019 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/20(Tue) 20:26:08

 Quitaさん、こんにちは

 あいちトリエンナーレですね。「表現の不自由展・その後」の一件が大きく報道されて以来、何かの形で取り上げたいと思いつつ、意識が遠ざかっていました。
 8月11,12日に行ってこられたのですね。同展のサイトによると、あの一件以来「表現の不自由展・その後」だけではなく、関連して展示がとりやめになったり、展示の内容が変更になったりしているものが多い、と印象をうけたのですが、必ずしもそれだけではないのですね。

 科学文明・環境・民族文化・社会・政治など「人間と自然に関わるあらゆるもの」に対して、造形や音楽や文字やパフォーマンスや様々な形で、賛同したり疑問を発したりするのが、芸術だと私は思っています。ミュージアムでされるのは造形や映像が多いでしょうが、「トリエンナーレ」というようなイベント形式では、その時期あるいはあるひと時だけのパフォーマンス、ってのも多いのでしょうね。ただ、これらの作品に観覧者がそれにどんな感興をもよおすか(肯定的か否定的かを含めて)、それは観覧者にゆだねられるものだとも思っています。その反応まで含めて芸術かもしれません。

 会場によっては政治的メッセージととられる作品が多かったという印象のようですね。私は作者の主張を直接言葉で説明するのは芸術だとは思っていませんが、上に書いたように、表現の受け取り方を観覧者に任せるものは芸術だと思います。だから、このトリエンナーレのようなイベントは面白いと思うし、「表現の不自由展・その後」が中止?延期?になったことは私も残念です。展示を、作者が肯定表現しているのか否定表現しているのかもわからないし、それを想像・判断するのは観覧者ですから。

 そういえば、数か月前に「バンクシーの作品が落札された瞬間に、カッターが切れ目を入れた」という事件が報道されましたね。(バンクシー、という名前もあの時知ったばかりですが)あれは作者本人が仕組んだものだったので、「額に入った絵」だけでなく後に起こされたそのような行為自体が芸術だ、と言えるのかもしれません。そういう報道もされていたと思います。
 だから、私は、本トリエンナーレでの一件…そして、主催や観客や出展者が、あるいは批判者も報道もが起こしたその後の展開も含めて「あいちトリエンナーレ」というイベントが全体として表現した芸術なんだ、と思うことにしています。

 さて、私は、ここで書かれた「四間道・円頓寺会場」のように、既存の町中施設・空間を利用して造形やパフォーマンスをされるのが最も興味があります。その建物の由来が生かされるような感じがして。また学校の文化祭にも通じるところがあるからでしょうか。ところで「那古野」は“なごの”って読むんですね。てっきり“なごや”の別表記かと思っていました。(浪速=浪花=難波=なにわ であるように)

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.11842] 【奈良】吉野歴史資料館のバス便 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/20(Tue) 20:25:23

 先に吉野歴史資料館の企画展を書き込みましたが、この館への公共交通アクセスが大きく変わっていますのでお伝えしておきます。今回の展示へ行ったわけではないのですが、宮滝へのハイキングを企画してあっと驚いた次第。
 奈良交通の路線バスが、この地域でずいぶん整理され、路線が無くなっているのです!
 吉野町コミュニティバス(スマイルバス)になって、湯盛温泉・杉の湯行、ただし、近鉄大和上市駅から1日5本、休日は4本。あくまで地元の高齢者用、通院などの目的なので、近鉄電車との接続も良くないです。

 ここは、観光バスなどではなく、個人のハイキングでも訪れたい場所なんですけれどね。

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.11838] 【大阪】信太の森ふるさと館/阪和電鉄開通90周年記念展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/19(Mon) 23:29:37

 阪和線北信太の、信太の森の鏡池史跡公園信太の森ふるさと館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=146 では、この鉄道の開通に関する展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「阪和電鉄開通90周年記念展―和泉に電車がやってきた―」〜9/16(月・祝)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土日の場合は開館)
    入館無料

 現在のJR阪和線の前身である私鉄「阪和電気鉄道」が和泉府中駅まで開通したのが昭和4(1929)年7月18日、今年で90年目。先に開業していた南海鉄道との競争のため、天王寺ー和歌山45分の超特急を走らせたり、沿線に住宅地やゴルフ場、海水浴場を作ったり利用客増加を狙った。当時の写真やパンフレットなどの貴重な資料から、阪和電鉄の歴史や特色をたどり、和泉市域で行われた観光開発や宅地開発、「葛葉稲荷駅(現在の北信太駅)」の誘致などを紹介。
  阪和葛葉駅前に阪和電鉄が開発した「千枝の荘経営地」のパンフレット
  「信太山ゴルフリンクス」や「葛葉稲荷神社」を掲載した沿線案内誌
  「信太山苺園」が紹介されているチラシ    など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.11837] 【奈良】吉野歴史資料館/発掘 古代の宮滝遺跡 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/19(Mon) 23:28:09

 昨今、日を限定しての開館になっていた吉野歴史資料館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=29&c=80ですが、現在、企画展開催中で、予約なしで毎日見られる状況のようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆橿原考古学研究所附属博物館出張企画展「発掘 古代の宮滝遺跡 理想郷、吉野宮」〜9/16(月・祝)
   木曜休館
    入館料金:一般200円 高校生以下100円
 およそ1300年前に斉明天皇が造営し、持統天皇が頻繁に行幸した宮殿・吉野宮や奈良時代の聖武天皇の吉野離宮のから跡とされる宮滝遺跡が確認されている。90年前に行われた発掘調査に加え、平成27年度吉野町が整備にむけて行っている発掘調査の中で、吉野宮の構造復原を行う中で、大きな成果が上がっている。本展では、およそ90年前に行われた宮滝遺跡の発掘調査成果と、最近の宮滝遺跡の調査成果について紹介。
[第一次調査の様子と出土品」調査風景の写真、須恵器・土師器一括
[近年の調査成果からみる宮滝遺跡]園池出土の土器・土管
     69・70次出土の土器・瓦

調査報告会と展示・遺跡解説:8/31(土)午前10時〜午後1時30分 中東洋行氏(吉野町文化観光交流課)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.11836] 【愛知】あいちトリエンナーレ2019 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2019/08/18(Sun) 21:19:27

こんにちは

あいちトリエンナーレ2019に8月11,12日に行ってきました。印象に残った作品について書きます。

8月11日の分
名古屋市美術館会場

 まず、美術館に入る前にバルテレミ・トグォ(カメルーン)による国旗を使ったゴミ箱のような作品が迎えてくれます。
 展示室の最初の通常なら象徴的な作品が置かれている場所にあったのが碓井ゆい(東京都)「ガラスの中で」は生物学の実験に使うシャーレのようなもので、生命科学の象徴になっています。藤井光(東京都)「第一の事実」は戦時中に台湾に作られた同化教育のための訓練の様子の記録と、それを俳優が再現した映像が並んでいます。いきなり随分と政治的主張を含んだ作品です。両者を比べると後者の方がまだ救われるように感じるのはなぜでしょう。きっとこちらは服装がバラバラだからだと思います。
 モニカ・メイヤー(メキシコ)は「The Clothesline」という参加型作品。女性差別をテーマにして、参加者の書いたアンケートの答えが並んでいます。青木美紅(栃木県)は自身が人工授精での誕生だったということから選択された生命をテーマにしたインスタレーション「1996」を作っています。タイトルは自身の生まれた年、奇しくもここに出てくるクローン羊「ドリー」の生まれた年でもあります。

愛知芸術文化センター会場

 地下から行ったので美術館展示室よりも先に見たのが加藤翼(埼玉県)による2点の映像作品です。1つは箏、三味線、太鼓の奏者がロープで結ばれながら演奏しようとしています。しかし、他の人が動くと邪魔になってうまく演奏は進みません。演奏しようとしている曲はどうやら「君が代」のようです。もう1つはアメリカが舞台となり、ギター、ベース、ドラムス、キーボードの奏者が同じようにロープで結ばれながら演奏しようとしています。こちらが演奏しようとしているのはどうやら「星条旗よ永遠なれ」のようです。このような形での国歌の演奏というのは国家による束縛を指しているように思えてなりません。

 10Fの愛知県美術館会場ではウーゴ・ロンディノーネ(スイス)「孤独のボキャブラリー」は広い会場にピエロの人形がたくさん置かれています、様々な姿ですが、みな無表情です。村山悟郎(東京都)「現世界とプログラムのための肖像」は歩くロボットを中心としたものです。伊藤ガビン(神奈川県)「モダンファート 創刊号」は映像インスタレーションですが、雑誌を模したものになっています。

 8F会場は現在のこのトリエンナーレを象徴するところがあります。
 ユェン・グァンミン(台湾)「日常演習」はドローンで台北の町を撮影しているのですが、不思議なことに人がまったく見えません。これは台湾を象徴するものなのですが、ここで種明かしは書かないことにします。この少し後に「表現の不自由展 その後」があるのですが、横やりにより閉鎖させられてしまっています。それに抗議してともに韓国のパク・チョンキョン、イム・ミヌクは出展を取り下げ、見られなくなっています。
 ワリード・ペシュティ(イギリス)「トラベル・ピクチャーズ」は撮影したフィルムを空港の手荷物検査にわざと保護せずに通して感光をさせたものであり、「FedEx」はガラス容器をわざと保護せずにFedExで送り、ひび割れを作ったもの、ともに作者の予期せぬものができています。ミリアム・カーン(スイス)は一見抽象にも見える絵画なのですが、実はこれは原爆を表しているようです。ハビエル・テジェス(ベネズエラ)「歩行者」は亡命希望者にインタビューした映像であり、ビデオアートと言うよりノンフィクション映画に見えます。

8月12日の分
豊田市会場

 高嶺格(鹿児島県)は旧豊田東高校のプールがそのまま作品となっていました。

 豊田市美術館に入って、シール・フロイヤー(イギリス)「Fallen Star」は幻灯機が上に向けてあるのに下に星が映っているというちょっと人を食ったようなインスタレーション。タリン・サイモン(アメリカ)「隠されているものと見慣れぬものによるアメリカの目録」はこれもアートと言うより報道写真のような作品です。レオノール・レイバ・ノボ(キューバ)「革命は抽象である」はいくつかので構成されたインスタレーションですが、観光地などに置かれているコイン式の望遠鏡にコインを入れると報道のような映像が見えます。

四間道・円頓寺会場

 なごのアジールではタブラ奏者のユザーンがずっと演奏を続けています。那古野一丁目長屋は梁志和+黄志恆(香港)は写真によるインスタレーションですが、写っている人がみな後ろ姿。現在の香港の状況に関するメッセージも添えられています。円頓寺銀座街商店跡の葛宇路(中国)は自分の名前が道路の名前みたいだから勝手に自分の名前を道路の名前の標識として建てるという、ある意味犯罪のようなものです。幸円ビルのキュンチョメ(東京)はトランスジェンダーをテーマにした映像他です。メゾンなごのの弓指寛治(三重県)は実際の交通事故をテーマにして、あまり取り上げられない加害者側の視点に立って構成したものです。

 予想以上に政治的主張のある作品が多いと感じました。これは悪いことではなく、「表現の不自由展 その後」も再開して欲しいと強く思います。


  [No.11835] 【大阪】府立近つ飛鳥博物館/百舌鳥・古市古墳群と土師氏 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/17(Sat) 22:23:19

今が旬の百舌鳥・古市古墳群http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=174に関する特別展が河南町の大阪府立近つ飛鳥博物館で開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆令和元年度夏季特別展「百舌鳥・古市古墳群と土師氏」〜9/29(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般650円 65歳以上・高大生450円 
         中学生以下・障がい者手帳をお持ちの方と介助者1名無料
 世界文化遺産に登録された百舌鳥・古市古墳群で、古墳の築造に大きくかかわったという「土師氏」の活躍を発掘調査が明らかにし、文献史料でも土師氏の軌跡を裏付ける研究成果もみられる。本展では最新の調査、研究成果に基づき、古代において土師氏が果たした役割について考える。
  羽曳野市茶山遺跡円筒埴輪(埴輪棺)
  柏原市玉手山東横穴群陶棺
  藤井寺市土師の里遺跡(土師寺跡)単弁蓮華文軒丸瓦
  奈良市赤田横穴群5号墓 玉類
  奈良市赤田横穴群9号墓 円筒形陶棺
  堺市土塔 文字瓦  など

学芸員による展示解説:午後2時〜30分 8/31(土)9/7(土)9/21(土)

講演会:地階ホールにて、午後1時30分〜3時、定員200名、午前10時より1階受付にて入場整理券を配布
    入館料のみ
8/25(日)「古代の土師氏とその後」舘野和己氏(館長)
9/8(日)「埴輪伝承と土師氏」辰巳和弘氏(元同志社大学教授)
9/22(日)「土師氏の埴輪生産と王権、そして地域豪族」高橋克壽氏(花園大学文学部教授)

ミニシンポジウム「百舌鳥・古市古墳群と土師氏」:9/16(月・祝)入館料のみ
地階ホールにて、午後1〜4時20分、定員200名、午前10時より1階受付にて入場整理券を配布
「古市古墳群の土師氏」上田 睦氏(藤井寺市政策企画部世界遺産登録推進室 参事)
「奈良市菅原・秋篠地域における土師氏の動向 −埴輪と陶棺の検討から−」
     鐘方正樹氏(奈良市埋蔵文化財調査センター 所長補佐)
「文字資料からみた土師氏の動態」溝口優樹氏(大阪大学大学院文学研究科 助教)

土曜講座(オーサカ発 調査研究最前線)地階ホールにて、午後2〜3時、定員200名
 参加費200円、当日の入館のリーフレットまたは年間パスポートの提示で無料
第125回 8/24(土) 
「奈良北部の土師氏伝承と考古学」市村慎太郎氏(総括学芸員)
第126回 9/28(土) 
「古墳時代の職能集団と土師氏」廣瀬時習氏(副館長兼学芸課長)


現地見学会「奈良北部、秋篠・菅原の地に土師氏を求めて」9/15(日)
定員45名(要事前申込 応募者多数の場合は抽選。)
参加費300円(資料代・保険代) 
集合:近鉄京都線平城駅(10時より受付開始) 解散:近鉄橿原線 尼ヶ辻駅 行程約8km
 阿弥陀谷廃寺・赤田横穴群・西大寺奥の院・菅原東遺跡埴輪窯跡群
  ・菅原天満宮・宝来山古墳(垂仁天皇陵古墳)ほか〔予定〕

申込方法:往復ハガキにて、往信ハガキに代表者の住所、氏名、年齢、電話番号
 返信ハガキに 返信用宛名を記入、1通につき3名まで、必ず参加者全員の名前を記入
〒585-0051 南河内郡河南町大字東山299番地
大阪府立近つ飛鳥博物館「現地見学会」係   8/30(金)必着
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.11834] 【群馬】前橋文学館/羽の生えた想像力―阿部智里展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/17(Sat) 21:47:15

 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=10&c=0で開催中のファンタジー文学の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「羽の生えた想像力―阿部智里展」〜10/20(日)
   水曜休館
   入館料金:一般400円 高校生以下無料 障害者手帳をお持ちの方と介護者1名無料
        9/7(土)9/16(月・祝)10/12(土)13(日)は無料観覧日
 前橋市に生まれ育ち、早稲田大学在学中、松本清張賞を史上最年少で受賞した阿部智里は、受賞作を含む、和風ファンタジー「八咫烏シリーズ」を現在7作品を刊行し、漫画化もされて人気を博す。
 中学3年生の時には「詩のまち前橋若い芽のポエム」美棹賞(金賞)も受賞し、「八咫烏シリーズ」を中心に想像力の原点や、紡ぎ出される世界の魅力を紹介。

学芸員による展示解説:9/16(月・祝)午後1〜2時

トーク&サイン会 阿部智里:10/19(土)午後1時〜、3階ホールにて
8/31(土)午前9時より申込受け付け開始(027-235-8011)先着100人
展示観覧券と著書を購入して会場へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.11833] 【徳島】県立文学書道館/児童文学作家くすのきしげのりの世界 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/17(Sat) 21:46:23

 徳島市の徳島県立文学書道館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=36&c=7
で開催されている児童文学の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆文学特別展「児童文学作家くすのきしげのりの世界」〜9/23(月・祝)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館料金:一般510円 高大生350円 小中生250円
        高齢者(65歳以上)・各障がい者手帳をお持ちの方は半額
        小中高生は、土日祝日と夏休み期間中は無料
 なにをやっても怒られてしまう「ぼく」が七夕の短冊にお願いをする『おこだてませんように』
 小学校入学の日を描いた『いちねんせいになったから』
 正直に話すことの大切さを描いた『ふくびき』
 いのちの尊さを表現した『あったかいな』
 毎日を大切に過ごすことの意味を考える『あなたの一日が世界を変える』
 楽しい学校のお話『三年一組、春野先生!』
 鳴門が舞台の『交響曲「第九」歓びよ未来へ!』など
徳島から世界へ向けて、発信を続けるくすのき作品の世界を紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー