過去ログ [ 0018 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.11947] 【東京】台東区立朝倉彫塑館/朝倉彫塑館の白と黒 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/18(Wed) 00:07:45

 日暮里の台東区立朝倉彫塑館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=126
で開催中の特別展を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「朝倉彫塑館の白と黒」〜12/15(日)
    月・木曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般500円 小中高生250円
 建物、庭園、彫刻作品をはじめとする収蔵品および建築について「対比」をキーワードに色と素材と質感の対比を紹介。

 コンクリート造と木造
 白と黒
 打ちっぱなしとタイル
 板目と丸太
 木と擬木
 竹と丸太
 磨き丸太と絞り丸太
 銘木と変木
 赤と緑
 黒土壁と赤土壁
 わら壁と瑪瑙壁
 貝壁と瑪瑙壁
 中庭と屋上庭園
 石膏原型とブロンズ 
 鑑賞と実用 
 光と影   など
 
スペシャリスト・トーク:11/4(月・振)午後2時〜(30分程度)アトリエにて、予約不要、入館者対象
保存修復工事を担当した職人さんから当館内壁の特色 解説:今井啓之氏(左官職人)


ギャラリートーク:担当学芸員が特別展の見どころを解説
9/18(水)10/5(土)10/16(水)11/2(土)11/20(水)12/7(土)午後2時〜(30分程度)
 アトリエにて 予約不要、入館者対象
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.11946] 【大阪】逸翁美術館/ゴシュン―池田で復活 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/18(Wed) 00:06:49

 阪急池田の逸翁美術館 http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=86で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆2019展示IV 池田市制施行80周年記念 
 「ゴシュン 画家「呉春」―池田で復活(リボーン)!」〜12/8(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)10/21(月)〜25(金)は展示替え休館
     入館料金:一般 700円 高大生 500円 中学生以下無料 シニア(65歳以上)500円

 江戸後期、四条派の祖となった画家「呉春」(1752〜1811)は、京都で金座の役人の家に生まれ松村月渓と名乗り、蕪村の勧めから、池田に移り住んだ。「呉服の里」と呼ばれた池田で新春を過ごす事を喜び「呉春」と改名し京都に戻ってからは円山応挙と親交を結び、四条派の画家達に慕われて多くの優品を遺した。池田の地で復活し、さらに豊かに育まれた、呉春の画業の変遷を追いかける。
 寒林落日図
平家物語大原小鹿詞図
十二か月京都風物句図巻
蕉葉雷神図(円山応挙・呉春合作)
桜花游鯉図
白梅図屏風(重要文化財)※後期10/26〜12/8展示

呉春の魅力に迫る、フレッシュ対決講座

10/12(土)ギャラリートークvsトーク ―大学院生と美術館館長 午後2〜3時、展示室にて
仁方越洪輝氏(京都大学大学院 美学美術史学専修) 
仙海義之氏(公益財団法人阪急文化財団 理事・館長) 

11/17(日)池田文庫多目的室にて、午後2〜3時30分、午前10時より逸翁美術館にて座席券配付(先着50名)入館券のみ
「呉春作品をめぐる絵画vs文学 ―イメージ×テキストのシナジー」
        馬渕美帆氏(神戸市外国語大学 教授) 
       安永拓世氏(東京文化財研究所) 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.11945] 【京都】野村美術館/茶碗の世界 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/18(Wed) 00:05:05

 京都・東山の野村美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=27 で開催中の展示を紹介します。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆2019年秋季特別展「見て、知って、楽しむ 茶碗の世界」前期:〜10/14(月・祝)
                         後期:10/16(水)〜12/1(日)
      月曜休館(祝日の場合は翌日)
      入館料金:大人800円 高大生300円 中学生以下無料
 茶を飲むための茶碗は、16世紀に茶の湯が確立する頃には天目類が多く使用され、多様化した産地によって、茶人達は中国製のものを「唐物」、朝鮮半島製のものを「高麗物」、日本製のものを「和物」と呼び、さらにた「和物」は主として産地により分類され、仁清や乾山など名工の作品はその人物名で呼ばれた。本展では年代や産地によって様々な特徴・魅力を持つ茶碗を選りすぐり展示。
  灰被天目(前期展示)
  彫三島茶碗 銘 池水(前期展示)
  長次郎作赤楽茶碗  銘 獅子(前期展示)
  仁清 金筋茶碗(前期展示)
  薩摩荒磯絵茶碗(前期展示)
  陳元贇 染付山水絵茶碗(後期展示)
  御本立鶴茶碗(後期展示)
  高取茶碗 銘 香久山(後期展示)
  鼠志野茶碗 銘 横雲(後期展示)

2019年秋季 地階併設展
「啜茶時光 豊増一雄茶茗陶展」10/16(水)〜10/20(日)
「大森礼二 茶陶展 桃山を思ふ」10/22(火)〜10/27(日)
「唐津 安永頼山茶陶展」10/29(火)〜11/4(月・振)
「杉本貞光 わびさびに思いを」11/6(水)〜11/17(日)
「影向 村田浩一郎 茶土完(土と完は1字)展」11/19(火)〜11/24(日)
「森の奥、フランス人陶芸家二人展」11/26(火)〜12/1(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.11944] 【和歌山】県立近代美術館/美術「大正」とその前後[9/18(水)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/17(Tue) 22:57:54

 和歌山城下の和歌山県立近代美術館で、明日9/18(水)から開催される展示を紹介します。
http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=30&c=1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「時代の転換と美術 「大正」とその前後」9/18(水)〜10/20(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般510円 大学生300円 消費税率変更に伴い10/1より:一般520円
         高校生以下、65歳以上の方、障害者、県内に在学中の外国人留学生は無料
        *第4土曜(9/28)は「紀陽文化財団の日」として大学生無料
 和歌山県ゆかりの人物を軸に、大正時代に活躍した作家やグループに関わる連続展覧会。その館蔵コレクションの中から洋画と版画を中心とした作品を、同時期の社会と人に関わるテーマを通して紹介。
 1912年7月から1926年12月までの14年あまりの大正時代の前後は、大逆事件、第一次世界大戦、本格的な政党内閣の成立、関東大震災、普通選挙法と治安維持法の公布、満州事変など、国際的にも国内的にも時代の転換点と言えるような出来事が続いた。美術作品は当時の大きな出来事や、社会的、文化的な流行などが、その表現やテーマに影響を与えることはしばしばあり、作品からは当時の人や社会のあり方、またそれらが変化する様子を読み取ることもできる。元号が改められた本年、美術作品を通しておよそ100年前を振り返り、近代から現代に至る時代のつながりと変化を、改めて見つめ直す。
  高村光太郎《佐藤春夫像》1914年
  田中恭吉《バラの刺》1914年
  岸田劉生《黒き帽子の自画像》1914年
  萬鉄五郎《大東京遠望》1929年
  古賀春江《海水浴》1922年
  佐伯祐三《自画像》1919年頃
  石井伯亭《東京十二景》「柳ばし」1910年 など

フロアレクチャー(学芸員による展示解説)9/22(日)10/6(日)午後2時から 

こども美術館部「かわるがわるかわるとわかる」(小学生対象の作品鑑賞会)
10/5(土)午前11時〜正午
   2日前までに電話(073-436-8690)かメール(bijutsukanbu@gmail.com)で要申込

だれでも美術館部(みんなでお話しをしながら作品を楽しむ鑑賞会)
10/5(土)午後2時から
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.11943] 【京都】美術館「えき」KYOTO/ショーン・タンの世界展[9/21(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/17(Tue) 00:03:43

 美術館「えき」KYOTOhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=72
で、今週末9/21(土)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ショーン・タンの世界展 どこでもないどこかへ」9/21(土)〜10/14(日)
    会期中無休
    開館時間:午前10時〜午後8時(入館は閉館30分前まで)
    入館料金:一般900円 高大生700円 小中生500円
         障害者手帳を提示の方と同伴者1名は各200円引き
 オーストラリアの作家、ショーン・タン(1974〜)は2006年に発表した、移民をテーマにした『アライバル』が、文字のないグラフィック・ノベルとして大きな反響を呼んだ。本展は最初の絵本『ロスト・シング』から最新作まで、原画・習作やスケッチ、映像作品、立体作品まで彼の奇妙で懐かしい世界を紹介。
  『アライバル』より 2004〜2006年
  『ロスト・シング』より 1999年
  『エリック』より 2007年
  いたずらがきをするやつ 2011年
  『内なる町から来た話』2017年

ギャラリー・トーク
9/21(土)岸本 佐知子氏(翻訳家)午前11時30分〜、午後2時30分〜
10/5(土)junaida氏(画家)午後2時〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.11942] 【香川】県立ミュージアム/日本建築の自画像[9/21(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/17(Tue) 00:01:50

 高松市の香川県立ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=37&c=0で今週末9/21(土)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆瀬戸内国際芸術祭2019プロジェクト
 「日本建築の自画像 探求者たちの もの語り」9/21(土)〜12/15(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     開館時間:午前10時〜午後5時(9/22・10/13・11/3・土曜は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで)
     入館料金:一般1200円 高校生以下、65歳以上、身体障害者手帳等をお持ちの方は無料

 『日本建築』とは、何なのか?そもそも、何が『日本的』なのか? 本展では『日本建築』というイメージを、建築史家・建築家・地域の人々、という三つの視点による複数のまなざし=『自画像』として紹介。設計図・写真に加え、建築模型や動画を用いた立体的な展示構成から、『日本建築』を取り巻く時代背景や思想にも注目し、瀬戸内や沖縄などの地域からみえる『日本』のありようにも目配して、改めて『日本建築』とは何か、を問いかける。
  第一の自画像:アイデンティティを求めて 生み出された歴史   
    首里城正殿 琉球芸術調査写真(鎌倉芳太郎撮影)
  第二の自画像:建築家たちの日本 伝統からの創造
    香川県庁舎旧本館 写真 撮影:市川靖史
  第三の自画像:つむぎ出された日本 地域、風土、コミュニティ      
    女木島北浦集落 写真(1957年)

講演会:10/6(日)地下1階講堂にて、午後1時30分〜 定員230名、要事前申込
「建築の自画像 丹下健三に至るまで」藤森照信氏(東京大学名誉教授、東京都江戸東京博物館館長)

シンポジウム:地下1階講堂にて、午後1〜4時、定員230名、要事前申込
10/20(日)「瀬戸内建築の魅力を語る」 秋元雄史氏(東京藝術大学大学美術館館長)
                  宮畑周平氏(瀬戸内編集デザイン研究所代表)
                  松隈 洋氏(建築史家 京都工芸繊維大学教授)

11/17(日)「大江 宏の建築を語る」 富永 讓氏(建築家・法政大学名誉教授)
                 種田元晴氏(文化学園大学助教)
                 石井翔大氏(法政大学教務助手)

学芸講座「建築展 連続講座 全9回」9/21(土)〜12/7(土)全9回 定員70名、要事前申込
【以上の申込方法】
電話、はがき、ファックス、インターネットによる電子申請(香川電子自治体システム)で申込

申込先 〒760-0030 高松市玉藻町5番5号 香川県立ミュージアム学芸課
(はがき・ファックスの場合、お名前、電話番号、希望する講演会・ 講座名を記入)
  電話:087-822-0247(学芸課) FAX:087-822-0049
 「かがわ電子自治体システム」https://s-kantan.com/pref-kagawa-u/
   
ミュージアム・トーク:会期中のすべての開館日に開催(午前10時30分〜・午後1時30分〜)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.11941] 【東京】d47 MUSEUM/香川県の観光をデザイン 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/16(Mon) 22:52:34

 渋谷ヒカリエの d47 MUSEUMhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=232では、香川県に関する展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「香川県の観光をデザインの視点からみる d design travel KAGAWA EXHIBITION」〜12/2(月)
    残り会期中無休
    開館時間:午前11時〜午後8時(入館は7時30分まで)
    入館無料
 山々に囲まれて天災が少ない、讃岐・瀬戸内という恵まれた暮らしは自らが生命線だった香川県。
 アートやデザイン、うどんやお遍路、今は路が町と町、島と島を結び、旅が人と人をつなぎ、香川という小さくても偉大で美しさに溢れた県を形作った。
 47都道府県を1県ずつ1冊に編集した観光ガイド『d design travel』の編集部が出会った、実際にその土地で使われている香川県ならではの道具や日用品、工芸品、建築の一部などを展示。

d47落語会「香川県」9/26(木)27(金)渋谷ヒカリエ8/COURT
  落語家・柳家花緑、脚本家・藤井青銅  参加費3000円(前売り)3500円(当日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.11940] 【神奈川】UKAI箱根ガラスの森美術館/ヴェネチアン グラス彫刻展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/16(Mon) 22:47:10

 UKAI箱根ガラスの森美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=14&c=105で開催中の特別展を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆慶祝2019年特別記念「─アドリア海の新しい風、芸術と技の結晶─
 ピカソ・シャガールたちのヴェネチアン グラス彫刻展」〜11/24(日)
      会期中無休
      入館料金:大人1500円 高大生1100円 小中生600円
 20世紀中頃、エジディオ・コスタンティーニは、新たなガラス芸術のため、50通以上にも及ぶ手紙で世界中の芸術家たちに協力を呼びかけ、賛同したパブロ・ピカソや、マルク・シャガールといった芸術家たちの独創的なデザインをヴェネチアン・グラスの巨匠たちの卓越した技で「ガラス彫刻」に結実させ、コスタンティーニが主催する「フチーナ・デリ・アンジェリ(天使の窯)」で制作されたガラス彫刻は、ヴェネチアン・グラス界に新風を巻き起こした。本展はコスタンティーニ家所蔵のガラス彫刻作品をはじめ、芸術家たちの残した作品デザインや、当時の写真資料などを合わせて紹介。
  天使の窯のエンブレム ジャン・アルプー‐エジディオ・コスタンティーニ 1965年
  TORO(雄牛)デザイン:パブロ・ピカソ 制作:エジディオ・コスタンチーニ 1954年
  CONTADINO(農夫)デザイン:マルク・シャガール 制作:エジディオ・コスタンチーニ 1954年
  Cappello del Vetro(ガラスの帽子)エジディオ・コスタンティーニ 1980年
  Cratere(クラテル)エジディオ・コスタンティーニ 1990年
  LUCE(光)成田克彦‐エジディオ・コスタンティーニ 1970〜72年
  SPAZIALE(空間)ルーチョ・フォンタナ‐エジディオ・コスタンティーニ 1964年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.11939] 【石川】県輪島漆芸美術館/沖縄の工芸 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/16(Mon) 22:46:09

 石川県輪島漆芸美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=17&c=54
で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「沖縄の工芸―人間国宝と現代作家たち―」〜11/11(日)
   会期中無休
   入館料金:一般620円 高大生310円 小中生150円
 琉球王国以来の個性的な文化が形成された沖縄では、今日も伝統を踏まえつつ、工芸にはさらなる挑戦が行われている。本展は「沖縄文化が造りあげてきた個性の美と人類普遍の美を追究すること」を建学の理念として掲げる沖縄県立芸術大学と連携し、その附属図書・芸術資料館所蔵作品と同大学関係者の作品から、沖縄の工芸の伝統と現在を紹介。
  《絹浅地牡丹尾長鳥燕鶴菖蒲文様紅型踊衣裳》1970年代
   新垣栄三郎《赤絵面取壺》1980年
   吉田匡廣《友禅コチニール染屏風「空」》1992年
   金城次郎《線彫魚海老紋花瓶》20世紀
   宮平初子《総絣》20世紀  など

第3回漆文化セミナー:9/22(日)午後1時30分〜
「知られざる琉球漆器の世界」四柳嘉章氏(館長) 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.11938] 【兵庫】六甲オルゴールミュージアム/宇野亞喜良のシンデレラ 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/16(Mon) 22:44:56

 六甲山上の六甲オルゴールミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=9で開催中の企画を紹介します。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆開館25周年記念「オルゴールシアター 宇野亞喜良のシンデレラ」〜11/24(日)
    会期中無休
    入館料金:大人1030円 4歳〜小学生510円
 宇野亞喜良が描いた絵本『シンデレラ』のイラストをコンサート展示室のスクリーンに投影し、場面に合わせてオルゴールなどの自動演奏楽器の音色や朗読を加え上演。
 上演時間:午前10時30分〜午後4時30分の間、毎時30分より約15分間
(演奏楽器例)
  ウェーバー・デュオ-アート・9フィート・グランドピアノ(自動演奏ピアノ/1920年代/アメリカ製)
  ポリフォン103型(ディスク・オルゴール/1900年頃/ドイツ製)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー