過去ログ [ 0018 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.12018] 【京都】霊山歴史館/龍馬と勝海舟をめぐる人々 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/13(Sun) 23:10:24

 東山八坂の幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=67
で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆2019年 勝海舟没後120年「龍馬と勝海舟をめぐる人々」〜令和2年1/26(日)
   12/31(火)1/1(水)1/14(火)休館
   開館時間:午前9時〜午後5時30分(入館は閉館30分前まで)
   入館料金:大人900円 高大生500円 小中生300円
 「日本の海軍」を開設したいと動き出した勝海舟と、勝の元で奔走した坂本龍馬、政治の土台は経済だという勝の思想を形にした龍馬と、その二人を取り巻く人々や新選組の資料も加え、当時の実像に迫る。
   勝海舟 自画賛 咸臨丸
   河田小龍 朱竹屏風 
   明治天皇の皇后・昭憲皇太后に献上された坂本龍馬の写真
   坂本龍馬愛用のスミス&ウェッソン第2型短銃〈複製〉
   桂早之助 所用刀 坂本龍馬を斬った刀   など
    
ギャラリートーク&ファンミーティング:10/20(日)午後1時30分〜3時
  米澤亮介学芸員 申込不要、入館料のみ

龍馬祭記念講演会:11/15(金)午後1時30分〜3時、参加費一般700円、要予約
  一部「龍馬と勝海舟」木村武仁氏(学芸課長)
  二部 居合道・無双直伝英信流の解説と実演 木村幸比古副館長、米澤亮介学芸員

維新教養トーク:12/7(土)午後1時30分〜3時、参加費一般700円、要予約
「世界史からみた黒船来航ーなぜペリーは日本を揺るがしたのか−」後藤敦史氏(京都橘大学文学部歴史学科准教授)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.12017] 【兵庫】西宮市大谷記念美術館/開校100年 きたれ、バウハウス 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/13(Sun) 23:08:07

 阪神香櫨園の西宮市大谷記念美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=67で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「開校100年 きたれ、バウハウス ー造形教育の基礎ー」〜12/1(日)
    水曜休館
    開館時間:午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
    入館料金:一般1000円 高大生600円 小中生400円
         西宮市在住65歳以上の方は一般料金の半額(要証明書呈示)
         ココロンカード・のびのびパスポート呈示の小中生は無料
         心身に障がいのある方及び介助者1名は無料(要手帳等呈示)
 1919年、ドイツの古都ヴァイマールに、建築家ヴァルター・グロピウスにより造形学校「バウハウス」が開校されて100年目。ナチスの弾圧を受け1933年に閉鎖されるまでわずか14年だが、実験精神に満ち溢れ、造形教育に革新をもたらし、今日にいたるまでアートとデザインに大きな影響を及ぼした。ヴァシリー・カンディンスキー、パウル・クレーなど時代を代表する芸術家たちが指導にあた‎り、優れたデザイナーや建築家が育ち、画期的なデザインが生まれた。本展では、バウハウスの基礎教育を中心に各教師の授業内容を紹介し、その一端を体験。そこから発展した様々な工房(金属、陶器、織物、家具、印刷・広告、舞台など)での成果や資料など約300点を展示。また、実際にバウハウスに入学した日本人留学生・水谷武彦、山脇巌、山脇道子、大野玉枝、4名の活動も一堂に紹介。
 《1923年の「バウハウス展」のポスター》ヨースト・シュミット 1923年
 《紙による素材演習》作者不詳 1997年(再制作)
 《クラブ・アームチェア B3(ヴァシリー)》マルセル・ブロイヤー 1925年(製造1928/29年頃)
 《絵画023》水谷武彦 制作年不詳
 《鋼管椅子(峰邸)》山脇巌 1934年  など


講演会:11/4(月・振)午後2時〜
「近代デザインはバウハウスから始まった」宮島久雄氏(元・国立国際美術館、高松市美術館 館長)
   定員100名先着順(小学生以上)申込:電話(0798-33-0164)で受付

第172回オータニ・ミュージアム・コンサート「美と合理性 -Schönheit und Rationalität-」
 11/3(日・祝)午後2時〜 
 阿佐聖姫子氏(ヴァイオリン)、韓吏花氏(ピアノ)
 定員100名先着順(小学生以上)電話(0798-33-0164)で受付

スライドトーク 担当学芸員:10/20(日)11/10(日)午後2時〜 講堂にて、
  申込不要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.12016] 【兵庫】県立美術館/富野由悠季の世界 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/13(Sun) 00:43:50

 阪神西灘の兵庫県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=27で開催中に展覧会を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「富野由悠季の世界−ガンダム、イデオン、そして今−」〜12/22(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     午前10時〜午後6時(金・土は8時まで、入館は閉館30分前まで)
     入館料金:一般1400円 大学生1000円 70歳以上700円 高校生以下無料
 『機動戦士ガンダム』(1979年)ガンダムシリーズ、『伝説巨神イデオン』(1980年)、『聖戦士ダンバイン』(1983年)などオリジナルアニメーションの総監督を務め、国内外のアニメーションに多大な影響を与えた富野由悠季(1941年〜)のこれまでの仕事を回顧、検証。「虫プロダクション」に入社して『鉄腕アトム』の制作に関わる頃から現在に至るまで、55年にわたる富野の仕事を通覧。富野直筆の絵コンテや、富野と仕事を共にしたクリエーターたちのデザイン画、原画、撮影に使われたセル画などの原資料をもとに検証。


こどものイベント パラパラマンガに挑戦! 11/16(土)午後1〜4時、アトリエ2にて、定員20名
イワイフミ氏、小学生から高校生対象(小学2年生以下は保護者同伴必要)
要事前申込み:電話受付:こどものイベント係(TEL: 078-262-0908)

プラモデルをつくってみよう!:11/23(土・祝)午前11時〜午後5時 毎時ちょうどより6回
 アトリエ2にて、定員各回 25名 中学生以下対象(小学2年生以下は保護者同伴必要)
 参加費:00円、要整理券(午前10時30分よりアトリエ2にて配布)

担当学芸員によるギャラリートーク(入門編):10/18(金)11/8(金)12/6(金)午後6時〜6分

ミュージアム・ボランティアによる解説会:日曜日 午前11時〜約15分
レクチャールームにて、定員100名、無料、申込み不要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.12015] 【兵庫】県立美術館/ショパン−;200年の肖像展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/13(Sun) 00:42:59

 阪神西灘の兵庫県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=27で開催中に展覧会を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ショパン−200年の肖像展」〜11/24(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     午前10時〜午後5時(入館は閉館30分前まで)
     入館料金:一般1400円 高大生800円 小中生600円
  
 ポーランド出身の作曲家フリデリク・ショパン(1810−1849)は、“ピアノの詩人”と呼ばれ、ピアノ音楽の新しい表現様式を拡大したことでも知られる。日本とポーランド国交樹立100周年記念の本展では、多彩な美術作品や資料を通じ、ショパンの音楽と生涯を主軸に、生誕約200年にわたるショパン像を紹介。自筆の楽譜や手紙、油彩画、版画、ポスター、彫刻、書籍など約250点を展示。
  《フリデリク・ショパンの肖像》 ゴットフリート・エンゲルマン
    (ピエール=ロシュ・ヴィニュロンの原画による) 1833年
  《フリデリク・ショパンの肖像》 マリア・ヴォジンスカ 1838年
  《ヴェジブノからのポーランド軍部隊の帰還》 マルチン・ザレスキ 1831年 油彩
  《フリデリク・ショパンの肖像》アリ・シェフェール 1847年 油彩
  《エチュード へ長調 作品10の8」自筆譜(製版用)》フリデリク・ショパン 1833年以前 インク
  《自筆の手紙−パリのヴォイチェフ・グジマワ宛て(エディンバラ、1848年10月3日)》1848年 インク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.12014] 【兵庫】横尾忠則現代美術館/横尾忠則 自我自損展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/13(Sun) 00:41:57

 神戸市王子公園の横尾忠則現代美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=14で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「横尾忠則 自我自損展」〜12/22(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     午前10時〜午後6時(金土は8時まで、入館は閉館30分前まで)
     入館料金:一般700円 大学生550円 70歳以上350円 高校生以下 無料
        障がいのある方は各料金(70歳以上は一般料金)の75%割引、介護者1名は無料
        関西文化の日(11/1(金)11/8(金))は無料
 横尾忠則をゲスト・キュレーターに迎え、エゴに固執すると損をする、という意味の造語「自我自損」。自らの旧作に容赦なく手を加えて新たな作品へと変貌させたり、同一人物とは思えないほど大胆にスタイルを変化させる、横尾の絶えざる自己否定、一貫したテーマである「自我からの開放」を表現。本展では、横尾が自ら出品作品を選定し、展示プランを考案。
    《Angel with Space Ships》1986年頃 
    《I'm Running Out of Time》 1994年頃-2003年 
    《A.W. Mandara》 2019年 
    《3つの叫び》 2019年 
    《T+Y自画像》2018年
    《Blow Up》2000年頃
    《追憶あれこれ》2019年
    《ギルガメッシュとMP》2019年 など

Y+T寄席「遊興亭福し満 落語会」10/19(土)午後2時〜 オープンスタジオにて、無料
 遊興亭福し満 「宗造梁譟ラ

キュレーターズ・トーク:オープンスタジオにて、午後2時〜45分、入館料のみ
 11/4(月・振)12/7(土) 展覧会の見どころについて
 11/1(金) 保存・修復活動について
 11/2(土) アーカイブルームについて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.12013] 【熊本】市立熊本博物館/追憶の熊本ー画家・甲斐青萍 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/12(Sat) 22:26:50

 熊本市立熊本博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=43&c=0で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆熊本城特別公開記念 秋季特別展覧会
  「追憶の熊本ー画家・甲斐青萍が描いた熊本城下の記憶ー」〜11/24(日)
      月曜休館(祝日の場合は翌日)
      博物館入場料(一般400円 高大生300円 小中生200円)
          に加え、一般500円 高大生400円 中学生以下300円

 熊本城下は、江戸時代には武家屋敷などが広がっていたが、明治から昭和にかけてその姿を大きく変え今日に至る。旧制・熊本中学校の美術教員を務め、変わり行く熊本城下の町並みと人々の営みを自身の経験と記憶によって、描き残した画家・甲斐青萍(1882-1974)の町並図や風俗図に加え、さまざまな歴史資料・美術作品を交えて熊本城下の歴史的変遷を辿る。
   重文 安南国大硬S縁イ曾餞福_弾_鏡軌検聞按11年)
   蛇目紋黒羅紗陣羽織
   藤崎八旛宮御祭絵巻   
   肥後村々雨乞行列彩色画
   甲斐青萍人生スケッチ  など

熊本城下まち歩き
10/26(土)「甲斐青萍が描いた場所を訪ねて」午後1時30分〜3時30分 講堂集合〜熊本市役所前解散
 伊藤重剛氏(熊本大学名誉教授) 定員15名、当日先着順、事前申込不要(当日10時より整理券配布)

講演会:11/4(月・振)講堂にて午後1時30分〜3時30分、定員50名、当日先着順、事前申込不要
「熊本地震からの城下の復旧について」富士川一裕氏(NPO法人熊本まちなみトラスト事務局長)

学芸員による展示解説:11/2(土)9(土)23(土・祝)午後2時〜40分 各回20名程度
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.12012] 【福岡】県立美術館/新たな島野十郎展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/12(Sat) 22:26:00

 天神の福岡県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=40&c=28で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆郷土の美術をみる・しる・まなぶ 2019
 「新たな高島野十郎展―4つのキセキの物語」〜11/24(日)
      月曜休館(祝日の場合は翌日)
      入館料金:一般300円 高大生140円 小中生60円
           身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の所持者と介護者
           土曜日来場の高校生以下 無料 .
 
 明治23年久留米市生まれの高島野十郎(1890ー1975)は、没後に注目を集めた洋画家。美術団体に背を向け徹底的な写実、仏教への信仰に裏付けられた「蝋燭」や「月」の作品群など、近代日本の洋画家のなかでも類例のない個性を放つ。野十郎の画業に光を当て調査や紹介に努めてきた館に、昨年度寄贈を受けた15点の野十郎作品を中心に、当館の野十郎コレクションを中心に総点数約80点の作品と併せて、未公開資料なども展示。
   《春雨》昭和10年代
   《からすうり》明治23年以降
   《月》昭和37年
   《廃墟 横濱南京町》大正13年
   《絡子をかけたる自画像》大正9年  など

「野十郎を深く知る60分」視聴覚室にて 無料、定員70名、要電話申込
(1)10/19(土)「ここまでわかった高島野十郎のこと」西本匡伸氏(学芸員)午前10時30分〜11時30分
(2)11/2(土)「美術史のなかに野十郎をおいてみると」高山百合氏(学芸員)午後2〜3時
(3)11/9(土)「野十郎にとって絵とはなにか」西本匡伸氏(学芸員)午後2〜3時

野十郎カフェ:参加者同士でおしゃべり、担当学芸員も参加
11/16(土)午後2〜4時 視聴覚室にて、参加費100円(茶菓代) 定員30名
館内配布「野十郎カフェ 申込用紙」(サイトからダウンロードも可)申込締切:11/4(月・祝)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.12011] 【愛媛】今治市大三島美術館/竹内浩一・村田茂樹 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/12(Sat) 22:24:36

今治市大三島美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=38&c=7ではじまった日本画の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆秋の企画展「竹内浩一・村田茂樹 二人がみつめたもの」〜12/1(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般520円 学生260円
 現在活躍中の作家の若いときの作品を収蔵する大三島美術館。設立時から関わりの深い二人の作家、京都市立日吉ヶ丘高校日本画科出身の竹内浩一(1941〜)と村田茂樹(1946〜2018)の二人展を開催。若い頃の作品と近年の作品、同時に展示。
   竹内浩一「はな」「耳鳴り」「しなる」
   村田茂樹「半夏生」「子どものくつ」「同志社クラーク記念館」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.12010] 【山口】情報芸術センター(YCAM)/過去と未来、不確かな情報についての考察 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/12(Sat) 20:38:05

 山口情報芸術センター(YCAM)http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=35&c=16で開催中のインスタレーション展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆contact Gonzo+YCAMバイオ・リサーチ
「wow, see you in the next life./過去と未来、不確かな情報についての考察」〜令和2年1/19(日)
      火曜休館(祝日の場合は翌日)12/29〜1/3休館
      開館時間:午前10時〜午後7時(イベント時に変更の場合あり)
      入館無料
       
 肉体を即興的に激しくぶつけ合うパフォーマンスを中心に身体表現を追求し、屋内のみならず、公園や森の中などで現代美術と舞台美術を横断する作品を発表してきたアーティスト集団contact Gonzo。本展では「身体はどこから来て、どこへ行くのか」という問いを出発点に、YCAMの研究開発プロジェクトであるYCAMバイオ・リサーチが近年取り組んでいるバイオテクノロジーの知見を生かし、「身体性の継承」を遺伝的、文化的側面から捉える新作インスタレーションを発表。

作品制作の過程で実施した、遺伝に関するバイオテクノロジーの最新の研究動向から、山口の民間伝承までを対象としたリサーチをベースに、contact Gonzoのメソッドを組み合わせ、フィジカルな経験を自身の身体に蓄積できる特殊な装置群を開発。通常は劇場として用いられているYCAMのスタジオAの内部に展開し、体験型インスタレーション作品を構成。

ギャラリーツアー:午後2〜4時、ホワイエ集合、参加無料(館サイトにて要申込)
         小学4年生以上対象、定員10人
  10/14(月・祝) 11/23(土・祝)11/24(日)11/30(土)12/1(日)12/7(土)12/8(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.12009] 【福岡】三菱地所アルティアム/近藤聡乃展 呼ばれたことのない名前 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/12(Sat) 20:35:55

 福岡市天神の三菱地所アルティアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=40&c=30で始まった展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「近藤聡乃展 呼ばれたことのない名前」〜11/10(日)
       10/15(火)休館
       入館料金:一般400円 学生300円 再入場可 高校生以下無料
             障がい者等と介護者1名無料
 ニューヨークを拠点に、アニメーション、マンガ、絵画、エッセイなどを幅広く手がけ、今年アヌシー国際アニメーション映画祭で《てんとう虫のおとむらい》が上映された近藤聡乃。代表的なアニメーション作品のほか、高校時代に初めて描いたマンガ「女子校生活のしおり」、アニメーション、スケッチ、絵画、ドローイングなど異なる形式で表現した《KiyaKiya》、現在連載中の恋愛マンガ『A子さんの恋人』、そして未発表の絵画作品を含む約50点で近藤聡乃の多岐にわたる創作を紹介。
 《KiyaKiya》 2010-2011年  シングルチャンネル・アニメーションビデオ
 《KiyaKiya_painting02》2011年 キャンバスに油彩
 「女子校生活のしおり」 1998年 『いつものはなし』所収 青林工藝舎 2008年出版
 《染み込む花園》 2003年 イラストボードに鉛筆、アクリル絵具
 《電車かもしれない》 2001-2002年 シングルチャンネル・アニメーションビデオ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー