過去ログ [ 0016 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.10570] Re: 【茨城】水戸芸術館現代美術ギャラリー/藤森照信展[3/11(土)〜] 投稿者:Quita  投稿日:2017/03/26(Sun) 00:07:34

こんにちは

 3月20日に水戸芸術館の「藤森照信展―自然を生かした建築と路上観察」に行ってきました。偕楽園に前日に行っていて、水戸はこの日ここだけでした。ここは全国でお気に入りの所の1つです。

 建築の展覧会なので、写真や模型が中心になってしまうのはしょうがない部分があります。最初は公共建築の写真であり、これは茅野市美術館所蔵のものでした。これだけでも特異な建築が多いことがわかります。次いで、多治見市モザイクタイルミュージアムの関連の展示があります。眼を引くのはタイルで覆われた車でした。住宅建築や未来の都市の模型等もあります。

 今回を特徴付けるのは「たねやの美とラコリーナ近江八幡」でしょう。チラシの写真もこれです。「たねや」は近江八幡にある和菓子メーカーで、そのフラッグシップ店がラ コリーナ近江八幡、敷地内に本社もあります。ラ コリーナ近江八幡の設計に関してやたねやのためのデザイン等があり、会期中限定でたねやの菓子も売っていました。

 藤森建築の素材の見本も展示されていて、最後はいつもは小規模な企画を行っている部屋が路上観察の展示になっていました。

 こんな変わった建築の展覧会はそうないかもしれません。


  [No.10569] 【栃木】益子参考館 投稿者:Quita  投稿日:2017/03/24(Fri) 23:22:41
【栃木】益子参考館 (画像サイズ: 415×312 93kB)

先週末に行ってきたところです。

==================================================================
施 設 名:濱田庄司記念 益子参考館
ふりがな:はまだしょうじきねん ましこさんこうかん
英文表記:Shoji Hamada Memorial Mashiko Sankokan Museum
分野 :美術、民族
郵便番号:321-4217
都道府県:栃木県
市区町村:芳賀郡益子町
所在地:益子3388
電話番号:0285-72-5300
FAX:  
URL:http://www.mashiko-sankokan.net
公共交通:真岡鉄道益子駅から徒歩35分、タクシー10分
              東野バス「宇都宮東武」行きで「益子参考館入口」下車
     JR宇都宮駅、東武宇都宮駅から東野バス「益子駅」行きで「益子参考館入口」下車
道路案内:常磐自動車道 谷和原ICからR294 下館、真岡を経て益子へ
     東北自動車道 都賀JCTから北関東自動車道 真岡ICを経て益子へ
     無料駐車場あり
開館時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
休 館 日:月曜日(祝日の場合は翌日)
入館料金(常設時):大人800円(700円) 中高生400円(300円) 小学生以下無料
          ()内は0名以上の団体
展示内容:濱田庄司の眼:濱田庄司の収集した古今東西の工芸品、美術品
     濱田庄司の仕事:濱田庄司の陶芸作品の他、交友のあった河井寛次郎、バーナード・リーチ、柳宗悦他の作品
観覧時間:1時間程度
その他(販売・友の会など):売店あり、4号館「上ん台」はカフェ兼用
報 告 者:Quita/北村 尚巳(2017/3/19訪問)
==================================================================

 データベースには益子陶芸美術館の方しか入っていませんでしたが、こちらの方が以前からあるところです。ちなみに、宇都宮からのバスの車内放送では益子観光の人は陶芸メッセ(益子陶芸美術館もここにある)をすすめていました。

 濱田庄司の作品もありますが、主は濱田庄司が創作の参考としたものを一般にも公開するということが目的のようで、「益子参考館」という名前もそれによります。

 写真は4号館「上ん台」です。

 データベースの栃木県のところには「高木盆栽美術館」が登録されていますが、既にありません。所蔵品はさいたま市に寄贈されて「さいたま市大宮盆栽美術館」になりました。
http://www.bonsai-art-museum.jp/


  [No.10568] 【福井】かこさとし ふるさと絵本館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/03/13(Mon) 23:33:07

 かこさとしさんの絵本館を紹介いたしておきます。
==================================================================
施 設 名:かこさとし ふるさと絵本館「石石」(石へんに石)
ふりがな:かこさとしふるさとえほんかん らく
英文表記:  
分野 :文学(絵本) 
郵便番号:915-0832
都道府県:福井県
市区町村:越前市  
所在地:高瀬一丁目14番7号
電話番号:0778-21-2019
FAX:  
URL:http://kakosatoshi.jp/museum/
公共交通:JR武生駅より西へ約2km、武生中央公園近く
道路案内:
開館時間:午前9時?午後5時(入館は4時30分まで)
休 館 日:火曜日、国民の祝日の翌日、年末年始
入館料金(常設時):無料
展示内容:かこさとしのほとんどの作品を収蔵し、4000冊余りの絵本や紙芝居を読める絵本の部屋、からす、だるまちゃんやマトリョーシカちゃんの衣装を着たり昔遊びやユニークな工作のできる遊びの部屋、2階には原画や複製原画を展示。
観覧時間:
その他(販売・友の会など):E-mail: raku@city.echizen.lg.jp
 本の貸出しはなし。
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
     参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.10567] Re: 【全国】鉄道関係企画展 17年03月以降 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/03/13(Mon) 23:31:51

かずやさん、こんにちは。

同展については、かこさとし氏の
>出発進行! 里山トロッコ列車 小湊鐵道沿線の旅
実際に絵本が出版されているのですね。どういうところからこの題材に着目されたのかなぁ、と思います。
逆に、鉄道会社側から、鉄道の活性化に、著名な絵本作家を呼ばれたのであれば、それも面白い試みだと思います。

>(なお、同ギャラリーは東京にあって、東京メトロの三越前駅から直結のコレド室町3の4階にあります。)
せっかくですから、 [No.10555] 【東京】ちばぎんひまわりギャラリー  として、このツリーに紹介をぶらさげておきました。

>ちなみに、かこさとし氏の生まれ故郷である福井県越前市には、
>・かこさとし ふるさと絵本館
なるほど。それではこちらもデータにしておきます。

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.10566] 【山梨】県立博物館(かいじあむ) /ブータン[3/18(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/03/13(Mon) 23:30:51

 笛吹市の山梨県立博物館(かいじあむ)http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=19&c=40では、ブータン王国の文化を紹介する展示が3/18(土)から開催されます。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆日本・ブータン外交関係樹立30周年記念
 山梨日日新聞創刊・山日YBSグループ創業145周年記念事業
 「ブータン しあわせに生きるためのヒント」3/18(土)〜5/15(月) 
    火曜休館(5/2は開館)
    入館料金:企画展のみ 一般1000円  大学生500円
       常設展+企画展  一般1260円  大学生590円
       高校生以下、山梨県内在住の65歳以上の方、障害者の方と介護者は無料
  ヒマラヤ山脈の南にあり、面積は九州とほぼ同じ、人口は約75万人。四季があり、未開の自然が残る豊かな国・ブータン。四代国王が「国民総幸福」を提唱、自然環境を大切にし、伝統文化を守りながらゆっくり近代化を進めるという考えの国。2005年の国勢調査では約97%の国民が感じている幸福感は、ブータン仏教、豊かな自然環境、国民からの信頼と尊敬の念が厚い王室と密接な関わりを持つだろう。本展ではその根源となる伝統文化や思想にも迫る。
 第1章 ブータン的生活様式:民族衣装の流れや装身具と生活
   キンマ容器(20世紀) 
   女性用衣装 キラ(20世紀後期) 
   女性用ブローチ(20世紀) 
 第2章 ブータン仏教と信仰:チベットからもたらされ定着した仏教。仏像、曼荼羅、宗教楽器等
   ドルジェ・チャン父母仏 タンカ(18世紀後期)
   コンツェデモ 坐像(7−8世紀)
   八千頌般若波羅蜜多経(13世紀)
 第3章 愛されるブータン王室:初代国王ウゲン・ワンチュクから
                  現国王ジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュクまでのブータン王室の衣装など
   現国王・王妃の衣装
   ブータンシボリアゲハ 2011年採集(3/18〜24展示)
   初代国王ウゲン・ワンチュクの帽子(20世紀)

記念講演会:4/16(日)午後1時30分〜3時まで、生涯学習室にて、事前申し込み不要、無料
「しあわせの国ブータンから教えてもらったこと」関建作氏(写真家)

ブータン・デー:食べる、聞く、遊ぶ!4/30(日) 午前10時〜午後3時、ロビーほか

かいじあむ子ども工房 <ブータン編>4/8(土)5/3(土)午前10時30分〜午後3時
  ロビーにて、事前申込不要、参加費無料

学芸員によるギャラリー・トーク:3/26(日)5/7(日) 午後3時から(1時間程度)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


  [No.10565] 【兵庫】新宮 晋 風のミュージアム 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/03/13(Mon) 23:29:44

 本展関連で、新宮 晋の野外の常設展示場を紹介しておきます。
==================================================================
施 設 名:新宮 晋 風のミュージアム
ふりがな:しんぐうすすむかぜのみゅーじあむ
英文表記:Susumu Shingu WIND MUSEUM  
分野 :美術(野外彫刻) 
郵便番号:669-1505
都道府県:兵庫県
市区町村:三田市  
所在地:三田市尼寺(にんじ)968 有馬富士共生センター横
電話番号:  
FAX:  
URL:http://windmuseum.jp
公共交通:JR三田駅北口 神姫バス20番系統三田駅(北口)停から尼寺(にんじ)停下車(約12分)
     その後、徒歩で約15分
道路案内:県立有馬富士公園パークセンターより三田市立有馬富士共生センターまで約10分
 三宮・大阪・姫路方面から中国道 神戸三田ICより三田市立有馬富士共生センターまで約20分
 福知山方面から舞鶴道 三田西IC より三田市立有馬富士共生センターまで約20分
 三田市立有馬富士共生センターに駐車場あり139台(無料)
開館時間:午前9時〜午後5時
休 館 日:月曜日(祝日は開館、翌日休館)
入館料金(常設時):無料
展示内容:三田市在住で風や水で動く作品で知られる彫刻家 新宮 晋が兵庫県に寄贈した「里山風車」と風で動く12点の彫刻
観覧時間:
その他(販売・友の会など):
 連絡先は 公益財団法人 兵庫県園芸・公園協会 有馬富士公園管理事務所
〒669-1313 三田市福島1091-2 有馬富士公園パークセンター
TEL.079-562-3040 FAX.079-562-0084  E-Mail:info_arimafuji@hyogopark.com
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.10564] 【兵庫】県立美術館/新宮 晋の宇宙船[3/18(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/03/13(Mon) 23:28:57

 阪神岩屋の兵庫県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=26で3/18(土)から開催される特別展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「新宮 晋の宇宙船」3/18(土)〜5/7(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     午前10時〜午後6時(金土は8時まで、入場は閉館30分前まで)
     入館料金:一般1300円 大学生900円
         高校生、高齢者、障がいのある方には割引制度あり(要証明)
         *県美プレミアムの観覧には別途観覧料金が必要(本展とあわせて観覧される場合には割引あり)
          中学生以下無料
 風や水など自然の力で動く作品で世界的に知られる新宮 晋(1937−)の“現在”を紹介。新宮は、油絵を学んだ後に渡ったイタリアで、風で動く作品の魅力に気づき、動く立体作品の制作を開始。風や重力など目に見えないものを見せ、地球の自然環境や宇宙のしくみなどの壮大なテーマをうたい、世界各国の公共空間に設置される。
 本展では、展覧会の空間全体をひとつの「宇宙船」と捉えて新作を中心とする約18点の作品を紹介し、多彩なプロジェクトの映像や、自然の力で自立する未来の村「ブリージング・アース」の構想画等により、その世界を総合的に紹介。
  《星の海》2016年
  《星空》2013年
  《小さな惑星》2016年
  《雲の日記》2016年    など

アーティストトーク: 3/19(日)午後2〜3時30分(開場は午後1時30分)ミュージアムホールにて(定員250名)入館券のみ
「この星に生まれて」新宮 晋 氏(出品作家)

ミュージアム・ボランティアによる解説会:毎週日曜日 午前11時から(約15分)
レクチャールームにて(定員100名)

未就学児のための鑑賞会「いちごツアー」 3/29(水)4/13(木)4/22(土)午前10時30分〜 約30分
レクチャールーム、展覧会会場(対象:未就学児とその家族、定員5家族程度)
無料(保護者は要観覧券)要事前申込(こどものイベント係 電話078-262-0908)

こどものイベント:5/5(金・祝)午前10時30分〜午後3時30分
アトリエ2(対象:小・中学生とその保護者、定員30名)要参加費(保護者は要観覧券)
要事前申込(こどものイベント係 電話078-262-0908)

映画上映会「ブリージング・アース:新宮 晋の夢」 ミュージアムホールにて(定員250名)観覧券のみ
 3/25(土)4/22(土)午後6時〜93分(開場は午後5時30分)
 4/23(日)午後2時〜93分(開場は午後1時30分)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


  [No.10563] 【東京】永青文庫/熊本城−加藤清正と細川家−[3/18(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/03/12(Sun) 23:53:19

 目白の永青文庫http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=116では、熊本復興を願う熊本城の特別展が3/18(土)より開催されます。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆春季展示「熊本城−加藤清正と細川家−」前期:3/18(土)〜4/23(日)
                    後期:4/25(火)〜6/4(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)   
    入館料金:一般800円 シニア(70歳以上)600円 高大生400円 中学生以下:無料
         ※障害者手帳を提示の方と介護者1名は無料
 熊本地震発生から1年。2度の震度7の地震により、熊本のシンボルである熊本城そして数多くの文化財が甚大な被害を蒙った。
 肥後熊本細川家に伝わる文化財を保存・公開する永青文庫で、館蔵の史料や美術工芸品等を通じ、熊本城と細川家の歴史・文化を振り返る。
 加藤清正が築き、細川忠利入城以来240年細川家が守り伝えた熊本城の姿。忠利が客人として招いた宮本武蔵。繰り返された熊本城の被災と普請。参勤交代で使用された御座船・波奈之丸など、熊本城にまつわる歴史を多方面から紐解く。
  紫糸素懸威鉢巻形兜(細川忠利所用)江戸時代(17世紀)
  菊桐紋蒔絵螺鈿徳利(加藤清正所用)桃山〜江戸時代(16〜17世紀)
  熊本総絵図 文久元年(1861)以降
  五輪書 宮本武蔵筆・寺尾勝延書写 江戸時代(17〜19世紀)
 『部分御旧記 災変部』寛永10年(1633)5月11日付
  御船賦之図 橋本又左衛門筆 明治時代(19世紀)
  熊本城下図(自代継社至御花畑)
  熊本城之図 赤星閑意筆 明治時代(19世紀)【前期展示】
  細川忠利像 矢野三郎兵衛吉重筆・沢庵宗彭賛 寛永18年(1641)【前期展示】
  重要文化財 紅梅鳩図 宮本武蔵筆 江戸時代(17世紀) 【前期展示】  
  重要文化財 鵜図 宮本武蔵筆 江戸時代(17世紀)【後期展示】
  細川忠利像 海門宗音賛 江戸時代(18世紀) 【後期展示】 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


  [No.10562] Re: 【全国】鉄道関係企画展 17年03月以降 投稿者:かずや  投稿日:2017/03/12(Sun) 15:48:05

明日香 光二/馬場 英明さん
コメントありがとうございます。遅くなってすみません。

同展については、かこさとし氏の
・出発進行! 里山トロッコ列車 小湊鐵道沿線の旅
http://www.kaiseisha.co.jp/index.php?page=shop.product_details&product_id=6808&vmcchk=1&option=com_virtuemart&Itemid=9
がきっかけとのこと。

同書の舞台が千葉県の小湊鐵道なので、同じ千葉県の銀行である千葉銀行
の施設のちばぎんひまわりギャラリーで展示することになった、というこ
とのようです。
(なお、同ギャラリーは東京にあって、東京メトロの三越前駅から直結の
コレド室町3の4階にあります。)
http://www.chibabank.co.jp/company/csr/gallery/pdf/20170116.pdf

同書の原画(確か小湊鐵道コレクションになっていたと思う)を中心に展
示され、小湊鐵道の映像や鉄道用品も少しですが展示されてました。

ちなみに、かこさとし氏の生まれ故郷である福井県越前市には、
・かこさとし ふるさと絵本館
http://kakosatoshi.jp/museum/
があるそうです。

以上です。
                     かずや:渡辺 和也


  [No.10561] 【全国】鉄道関係企画展 17年03月以降 その2 投稿者:かずや  投稿日:2017/03/12(Sun) 15:13:50

おじゃまします。下記、追加・修正致します。

           かずや:渡辺 和也
---------------------------------------------------------------------------
【福井】
・福井県立歴史博物館
 企画展「福井の私鉄」
 4月22日(土)〜6月4日(日)
http://www.pref.fukui.jp/muse/Cul-Hist/index.html

【鹿児島】
・志布志市埋蔵文化財センター
 国鉄志布志線・大隅線廃線30周年記念
 「よみがえる志布志線 大隅線の歴史」
 3月8日(水〜4月23日(日)
http://www.city.shibushi.lg.jp/thema/kankou/bunka3.html
 注:報告済分の確定分

以上です。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー