過去ログ [ 0016 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.9622] 【愛知】ヤマザキマザック美術館/聖なる風景 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/01/06(Wed) 20:12:36

 名古屋市の新栄町のヤマザキマザック美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=11では、キリスト教の宗教画の展示が開催されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「聖なる風景 ルネサンスからルオーまで」〜2/28(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    開館時間:午前10時〜午後5時30分(土日祝は5時まで、入館は閉館30分前まで)
    入館料金:一般1000円  18歳未満500円  小学生未満無料
         各種障害者手帳をご提示の方とその同伴者は800円
 西洋絵画の根幹をなすキリスト教美術は、3世紀頃にはすでに聖書の物語がキリストの姿と共に描かれ、キリスト教的な主題を描いた絵画は重要な絵画の主題となり、優れた画家たちが宗教画を描き、信仰の心を伝えてきた。本展っでは、岡崎市美術博物館、三重県立美術館の充実したコレクションから、カトリック教会の復興運動と共に宗教画が隆盛を極めた17世紀バロック絵画を中心に、ルネサンス期の佳品《天使に支えられるキリスト》から20世紀の宗教画家ルオーにいたる作品を展示。「聖書の物語」「聖母マリアと天使、聖人たち」「20世紀の宗教画家ルオー」の三部構成で、安らぎや敬虔な感情を抱かせる宗教画の魅力を紹介。
 ジローラモ・ディ・ベンベヌート《天使に支えられるキリスト》1505-10年頃 岡崎市美術博物館
 17世紀スペインの画家《受胎告知》 岡崎市美術博物館
 バルトロメ・エステバン・ムリーリョ《アレクサンドリアの聖カタリナ》1645-50年頃 三重県立美術館
 レオナルト・ブラーメル《キリストの割礼》1631年 岡崎市美術博物館 
 ジョヴァンニ・フランチェスコ・グリマルディ《エジプトへの避難》17世紀 岡崎市美術博物館 など

特別ギャラリートーク:鑑賞券購入の上、参加証を受取り開始5分前までに1階ブールデルの彫刻《果実を持つ裸婦》の前に集合
           午前10時30分〜、先着20名、予約不要
1/10(日)「聖書の中に生きる女たち〜その愛と祈り〜」生田ゆき氏(三重県立美術館学芸員)
2/14(日)「フェルメールの師、ブラーメルとバロック絵画の魅力」村松和明氏(岡崎市美術博物館学芸員)

ワークショップ「羊毛フェルトで可愛いマスコットをつくろう!」 
1/17(日)2/7(日)午後1時〜 参加費1500円、要申込

ワークショップ「天使の転写紙を使ってお皿を飾ろう!」 
各回16名(要予約・先着順)1/16(土)2/6(土)午後1時〜、参加費2000円(

ガイドツアー:学芸員による:午前10時30分〜11時30分、先着20名 予約不要
1/9、23、2/13、27(土)鑑賞券購入の上、参加証を受取り開始5分前までに1階ブールデルの彫刻《果実を持つ裸婦》の前に集合
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                      参考:館のホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.9619] 【大阪】安中新田会所跡 旧植田家住宅/なぞなぞ昔の道具[1/6(水)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/01/05(Tue) 23:30:09

 八尾の安中新田会所跡 旧植田家住宅http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=130では、謎の昔の道具の展示を1/6(水)から展示されます。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「なぞ・なぞ、昔の道具」1/6(水)〜3/6(日)
    火曜休館、1/13(水)、2/12(金)休館
    入館料金:一般200円 高大生100円 中学生以下は無料
 現代のわたしたちには「なぞだらけ」の昔の道具。斜めや使い方だけでなく、何のための道具かわからないものも。
 日常のものから、特別な時に使うものに使うものまで、こうした様々な道具をつかっていた旧上田家住宅に、大人には懐かしくてもこどもには珍しいものや、大人でもちょっと考えないとわからない「なぞ」の道具が登場。また、昔の道具や暮らしが見える「なぞなぞ」も合わせて紹介。

連続講座「火」全3回:希望回だけの申込も可:講座室にて、午後2時〜、各回300円
第1回1/31(日)「昔の道具で暖まろう」学芸員 定員15名
第2回2/28(日)「火のあるくらしとアイデア」学芸員 定員15名
第3回3/27(日)「昔の灯りを知ろう」別所 由加氏((株)WINGED WHEEL)定員20名

1/17(日)こどものためのお茶会 (1)午前10時〜(2)午前11時〜 (3)午後1時〜 各回15名
2/7(日)旧家でたのしむ落語会 午後2時〜
2/11(木・祝)ギャラリートーク 午後2時〜20分ほど
3/13(日)講座「大和川付替えと中甚兵衛」(仮題)午後2時〜
以上、申込、問合は 電話、FAX、E-mailにて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.9614] 【大阪】堺市立文化館/ミュシャが旅した世界 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/01/04(Mon) 18:45:13

 JR堺市駅直結の堺市立文化館・堺アルフォンス・ミュシャ館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=66では、ミュシャが訪れた地で生まれた作品について紹介する展覧会が開催中で、新年は1/5(火)からオープンされます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「ミュシャが旅した世界」〜3/6(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)展示替え臨時休館(1/13(水)14(木))
    入館料金:一般500円 高大生300円 小中生100円
         学生無料Day 3/5(土)6(日)中学生以上は要学生証
 パリでの活躍がよく知られるアール・ヌーヴォーの芸術家アルフォンス・ミュシャ(1860-1939)だが、生涯にわたりさまざまな土地で創作活動を行っている。画家を志して故郷のチェコを飛び出し、ウィーンの舞台装置工房で働き、ミュンヘンの画塾で絵画の技術を学び、パリでは商業ポスターの分野で脚光を浴びるが、晩年は祖国のために創作活動に励むことを決意し、そのための資金作りでアメリカへ渡るなど、ミュシャの人生にはさまざまな場所への「旅」があった。本展ではミュシャが長期間滞在し、作品を制作したフランス、アメリカ、チェコを中心にミュシャが訪れた地とそこで生まれた作品を紹介。
    《ウミロフ・ミラー》1903-04年 油彩
    《モナコ・モンテ=カルロ》1897年 リトグラフ
    《パーフェクタ自転車》1902年 リトグラフ
    《『リテラリー・ダイジェスト』誌表紙(1024号)》1909年 印刷
    《スラヴの民族衣装を着た少女《スラヴ叙事詩》の習作》1911年 油彩

ミュージアムトーク:1/23(土)2/13(土)4階受付前集合、午後2時〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.9611] 【大阪】東大阪市郷土博物館/昭和の道具と東大阪のくらし 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/01/04(Mon) 18:40:44

 東大阪市郷土博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=155では、昭和の民俗展示を行われており、新年は1/5(火)からオープンされます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆平成27年度企画展示「昭和の道具と東大阪のくらし」〜3/6(日)
    月曜と祝日の翌日休館
    入館料金:一般50円 高大生30円 20円 小中生20円
 昭和時代の道具を手掛かりにして、かつての町のすがたやそこで暮らす人々のようすをしのぶ。
  働く人の衣服、足踏みミシン、たらい、きぬた、炭火アイロン、くわ、木のまないた
  はこぜん、あんどん、ふとん、ゆたんぽ、ちくわ石、こしがめ、手おけ、氷冷蔵庫
  釜、火ふき竹、ちゃぶだい、白黒テレビ、ランドセル、教科書、足ふみオルガン、記念硬貨など
          
体験コーナー:わらぞうり、こどもの半天、はかり、ものさし、柱時計の音、わたくり、石臼

体験イベント:わらぞうりをつくろう!!:午前10時〜午後2時30分
  定員15名(小学生と保護者対象)申込制
 1/17(日)1/24(日)
 申込は、1/5(火)午前9時から電話受付開始、定員になり次第締め切り。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.9605] 【ほっとミュージアム】1月改訂されました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/01/03(Sun) 21:57:19

 データベース【ほっとミュージアム】が、12月末までに情報提供いただいた分を反映して、今年はじめての更新をされています。
 企画展や、館のデータ修正などにご協力いただいた皆さま、大変ありがとうございました。また、三ッ木さんはデータ収集に、ほりうちさんはデータベース作成にご努力ありがとうございました。
 新しい年のスタートです。明日あるいは明後日から新年開館というミュージアムが多いかと思います。新しい展覧会が始まる館も多くにございますので、どうぞ注目して下さい。
 この季節に吉祥の絵画や浮世絵、懐かしい日々の暮らしなどの展示をごらんいただき、いにしえを思い浮かべて頂くのもよろしいかと存じます。どうぞ、そうして訪れられた感想や、知られた情報をお寄せいただけるとありがたいです。お待ちいたしております。

          本談話室の管理人  明日香 光二/馬場 英明


  [No.9595] 【年賀】本年もミュージアムをよろしくお願いします 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/01/01(Fri) 10:48:48

 奈良は晴れわたった元旦を迎えております。

 今年も、大仏様にお会いしてきました。
 私どもにとってはあたたかい冬でありがたかったですね。
 行列をすすんで、窓から顔を出した大仏様に出会う。その風情をたのしむ人々。巨大な姿に感動する素直な気持ち。
 外国からの人々が本当に増えましたね。大仏開眼のときにも、インドの高僧やシルクロードからの文物を運んできた中国使節が大勢いらっしゃったであろうことを想像してしまいます。

 本名、毘盧遮那仏とは宇宙の中心の仏だと言います。大仏様は千三百年そしてこれからも、この世の安泰を見守りつづけてくださるはずです。

 今年も、広い目で、文化や、世界や、宇宙を見渡しながら暮らして行けたらなぁと思います。
 そんな中でほっとミュージアムをちょっとご利用いただいて、ミュージアムを巡って頂ければ幸いです。また、開館、新しい展覧会、館のデータの変更、それぞれの感想など、この談話室にお寄せ頂きますよう、よろしくお願いいたします。

            本談話室の管理人 明日香 光二/馬場 英明


  [No.9594] 【愛知】県美術館/ピカソ、天才の秘密[1/3(日)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/12/31(Thu) 23:05:38

 栄の愛知県美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=4では、ピカソの前半生を回顧する展覧会が1/3(日)から開催されます。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ピカソ、天才の秘密」前期:1/3(日)〜2/14(日) 
               後期:2/16(火)〜3/21(月・振)
     月曜休館(祝休日の場合は翌日)1/4(月)は特別開館
     午前10時〜午後6時(金曜は8時まで、入館は閉館30分前まで)
     ※3/1(火)〜3/21(月・振)コレクション展およびAPMoA Project, ARCHは展示替えのため観覧不可
     入館料金:一般1500円 高大生1200円 中学生以下無料
 超人的な創造力で数多くの作品を生み出し、「天才」と呼ばれたパブロ・ピカソ(1881-1973)の「青の時代」と「バラ色の時代」に焦点を当て、彼の少年時代からキュビスムとその後までの前半生を紹介。
 1881年スペイン南部のマラガに生まれ、早熟の才を発揮したピカソは、1901年から「青の時代」を迎え、社会的に阻害された人々を青い色調のメランコリックな雰囲気で描き出し、「バラ色の時代」には主張色をピンクに変え、繊細さや優美さを増す。その後、20世紀最大の造形革命キュビズムを生み出すが、それ以前の作品を中心に探る。
第1章 少年時代 1894-1901
  パブロ・ピカソ 《自画像》 1896年 
第2章 青の時代 1901-1904
  パブロ・ピカソ 《スープ》 1902年
第3章 バラ色の時代 1905-1906
  パブロ・ピカソ 《パンを頭にのせた女》 1906年 
第4章 キュビスムとその後 1907-1920s
  パブロ・ピカソ 《裸婦》1909-1910年  など

スライドトーク(学芸員による展示説明会)愛知芸術文化センター12階 アートスペースA申込不要、無料
1/31(日)2/14(日)2/28(日)午前11時〜40分
2/19(金)午後6時30分〜7時10分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.9591] 【岐阜】県美術館/最後の印象派 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/12/31(Thu) 23:02:02

 西岐阜の岐阜県美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=21&c=2
では、印象派に続くフランス美術の展示を開催中で、1/2(土)より再開館されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「もうひとつの輝き 最後の印象派1900-20's Paris」〜平成28年1/17(日)
      1/1(金・祝)4(月)12(火)休館
      午前10時〜午後6時(1/15(金)は8時まで、入場は閉館30分前まで)
      入館料金:一般1100円 大学生900円 高校生以下無料
        新春初詣割引:1/2(土)3(日)に着物で来館者は、当日通常料金より100円引き(割引併用不可)
 エコール・ド・パリ、フォーヴィスム、キュビスムなどが展開していた20世紀初頭「画家彫刻家新協会(ソシエテ・ヌーヴェル)」は、1900年パリ万博の芸術展示において中心的存在となり、彼らは先鋭化されたアヴァンギャルドに容易に移行することなく、印象派を受け継ぎながら、ベル・エポックの時代の雰囲気を汲み取みとり、自らの伝統を穏やかに刷新した。「自然」に忠実であることを特徴とし、詩情を深く追い求めるその芸術に関し、「ソシエテ・ヌーヴェル」に属したメンバーたちの作品を本格的に紹介。
  アンリ・ル・シダネル《日曜日》1898年
  アンリ・マルタン《野原を行く少女》1889年
           《緑に囲まれた集落、ミサからの帰り》1915年
  リュシアン・シモン《リュクサンブール公園の午後》
  アンリ・ル・シダネル《赤色のテーブルクロス》1931年
  エミール・クラウス《リス川の夕陽》1911年
  ルネ=グザヴィエ・プリネ《書棚》1923年
  エルネスト・ローラン《背中》1917年   など
  
新春コンサート:多目的ホールにて、午後2〜3時、申込み不要、無料
1/2(土)PartI〜二人のソプラノによるニューイヤーコンサート〜初すずめ
   篠田弘美(ソプラノ)、家田冨美子(ソプラノ)
1/3(日)PartII チェロとピアノで贈るクラシック名曲集
   山田真吾(チェロ)、平山晶子(ピアノ)

パイプオルガン定期演奏会:1/10(日)多目的ホール、午後2時〜、申込み不要、無料

子どもワークショップ:1/17(日)午後1時30分〜3時30分
森のお友だち:木の枝・木の実・葉を使って楽しい世界をつくる
実習棟にて、対象:年長児から小・中学生、先着40名、無料
事前申込み不要、開始時刻30分前に受付
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.9587] 【ご挨拶】本年もご利用ありがとうございました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/12/31(Thu) 18:44:15

 早いもので、平成27年(2015)の終幕まで数時間に近づいてきました。天候も穏やかな大晦日になりました。

 今年の日本は、記憶に新しいところで、さまざまなスポーツでの活躍あり、世界の科学に貢献されてのノーベル賞の受賞など文化面ではよいことが続いたように思いますが、気候変動もしかり、政治経済外交など人の世を動かす流れはどうだったのかと思います。

 芸術や文化は、時のできごとを直接書き表すものではないと思いますが、社会の動きや世相を反映したものになるのは確かです。だから、人や自然が作り出して来た芸術や歴史を振り返ることは、それが輝かしいものであれ、負の遺産であれ、積み重ねられた人類の知を見る、感じとることだと思います。
 もちろん、知を増やすには、職業生活や、旅や、人との対話や、読書など様々なアプローチがあります。ミュージアムを見る、そこで体験することも知を獲得する有力な方法だと信じます。
 ほっとミュージアムでは、これからも、さまざまなジャンルのミュージアムを紹介する、訪問することによって、この可能性を応援して行きたいと思います。どうぞ、来る年も、ご参加ご助力をお願い致します。

 この発言を本年しめくくりのご挨拶と致しますが、私もしばらく、正月から開催の企画展の紹介を続けます。ここをお読みの皆様にも、年越しの境い目にこだわることなく、ミュージアムの情報、感想を書き込んで頂ければ結構と存じます。どうぞ、良いお年をお迎えください。

                 本談話室の管理人 明日香 光二/馬場 英明


  [No.9575] 【写真】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/12/31(Thu) 00:09:30

 新年に見られる、写真の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問にご利用下さい。なお、開催中表記になっていましても、新年の開館日にはご注意ください。(必ずお調べ下さい)

【北海道】
札幌市資料館,☆「雪まつり懐古写真展」平成28年2/5(金)〜2/9(火)
網走市立美術館,☆第62回「写真道展・第33回学生写真道展」〜平成28年1/17(日)
北海道立オホーツク流氷科学センター,☆「コムケ写真展」〜平成28年1/31(日)

【宮城】
東北学院大学博物館
 ☆写真展「スレート屋根の美−建築写真家・菅野哲也の仕事−」〜平成28年1/21(木)
地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館)
 ☆「フォトコンテスト作品展」企画展「地底の森ミュージアム2015」平成28年1/19(火)〜3/13(日)

【埼玉】
武甲山資料館,☆「武甲山写真展: 武甲山遠望 - III」〜平成28年2/28(日)

【千葉】
千葉県立房総のむら,☆トピックス展「レンズをとおした房総のむら」〜平成28年2/28(日)

【東京】
日本カメラ博物館
 ☆特別展「100歳のカメラ業界人
     田中政雄氏が選んだ古今東西カメラ100台」平成28年1/9(土)〜3/27(日)
 ☆須田 一政 作品展 「民謡山河」平成28年1/5(火)〜1/31(日)
 ☆―古写真に見る明治の東京―「荏原郡・東多摩郡・北豊島郡・南足立郡編」平成28年2/2(火)〜2/28(日)
O美術館,☆写真展「海で逢いたい」vol.20平成28年3/25(金)〜3/30(水)
ヒルサイドフォーラム,☆柿本ケンサク「TRANSLATOR展」平成28年1/16(土)〜1/31(日) 写真

【神奈川】
横浜市民ギャラリー
 ☆「フォト’16 写真展」平成28年2/1(月)〜2/8(月)
 ☆「東海大学写真部校外展」平成28年2/16(水)〜2/22(月)
相模原市民ギャラリー
 ☆「ニッコールクラブ相模原支部写真展」平成28年1/21(木)〜1/25(月)
 ☆第20回「フォト四季写真展」平成28年1/21(木)〜1/25(月)
箱根写真美術館,☆新春写真展「遠藤 桂 富士」12/30(水)〜平成28年2/28(月)


【山梨】
岡田紅陽写真美術館,☆「山岳写真の会「白い峰」写真展 『富士山』」平成28年1/2(土)〜2/6(土)

【長野】
田淵行男記念館,☆丸山祥司写真展「窓霜ファンタジー」〜平成28年2/14 (日)

【滋賀】
多賀町立博物館「多賀の自然と文化の館」
 ☆多賀町町制60周年記念行事 企画展(第19回多賀八景展)
    「多賀遺産フォトコンテスト写真展」 平成28年2/20(土)〜4/10(日)
【兵庫】
竹中大工道具館,☆「日本の面影 エバレット・ブラウン湿板写真展」1/30(土)〜3/13(日)

【長崎】
長崎歴史文化博物館
 ☆長崎大学・長崎歴史文化博物館包括連携協定締結1周年記念
    「幕末長崎古写真館〜ボードインコレクションから〜」〜平成28年1/24(日)
【沖縄】
那覇市民ギャラリー
 ☆第13回「沖縄県写真協会 会員作品展」平成28年1/12(火)〜1/17(日)
 ☆「春秋会 写真部展」平成28年1/12(火)〜1/17(日)
 ☆「比嘉 清眞 写真展 (年輪X 生きる)」平成28年1/19(火)〜1/24(日)
 ☆第51回「写真展 ニッコールクラブ 沖縄支部」平成28年1/19(火)〜1/24(日)
 ☆「キヤノン写遊沖縄写真展」平成28年1/19(火)〜1/24(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    明日香 光二/馬場 英明


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー