過去ログ [ 0016 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.10805] 【鹿児島】加計呂麻島展示・体験交流館 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2017/08/18(Fri) 21:52:54
【鹿児島】加計呂麻島展示・体験交流館 (画像サイズ: 692×519 81kB)

 加計呂麻島から初めて紹介するところ。

==================================================================
施 設 名:加計呂麻島展示・体験交流館
ふりがな:かけろまじまてんじ・たいけんこうりゅうかん
英文表記:
分野 :歴史、民俗
郵便番号:894-2141
都道府県:鹿児島県
市区町村:大島郡瀬戸内町
所在地:諸鈍(しょどん)316
電話番号:0997-76-0676
FAX:
URL:
公共交通:奄美空港からしまバス「名瀬市街」行きに乗り、「しまバス本社前」で「古仁屋海の駅」行きに乗り換え、終点下車。
古仁屋港からフェリーかけろま「生間(いけんま)」行きに乗り生間へ。生間港から加計呂麻バス「秋徳経由瀬相」行きに乗り「諸鈍」下車。生間から徒歩も可能。タクシーは多分なし。
または古仁屋港からフェリーかけろま「瀬相」行きに乗り瀬相へ。瀬相港から加計呂麻バス「秋徳経由生間」行きに乗り「諸鈍」下車。
道路案内:生間港から約1.5km、瀬相港から約15.5km。「諸鈍デイゴ並木」の案内に従う。無料駐車場あり。レンタカーは両港の近くにある。大島で借りたレンタカーをフェリーで渡す場合は事前予約した方が良い。
開館時間:
休 館 日:
入館料金(常設時):無料
展示内容:諸鈍シバヤ(諸鈍にある大屯神社の祭り) 特攻艇震洋の実物大模型
観覧時間: 30分以内
その他(販売・友の会など): 展示室の他、映像ルーム、体験プログラム、売店等がある。
報 告 者:Quita/北村尚巳(2017/8/13訪問)
==================================================================

 加計呂麻島までの案内を書こうとすると大変ですね。上のルートも1日で行くことが難しいものです。

 古仁屋7:00発の瀬相行き、8:10発の生間行きに乗るには古仁屋に前泊しないと無理です

 古仁屋10:20発の瀬相行き、11:40発の生間行きに乗るには大島内のどこかに前泊しないと無理です。(奄美空港の最初の到着便は8:30であり、これからつながる古仁屋着は11:59)

 唯一島外から来られるのは古仁屋14:00発の瀬相行きであり、これで乗り継ぎ諸鈍には15:54です。羽田空港7:30発−伊丹空港−奄美空港−名瀬−古仁屋の乗り継ぎでつながります。

 最終便の古仁屋16:00発の生間行き、17:30発の瀬相行きはもう加計呂麻島内で当日観光するところはないでしょう。

 今回私は名瀬に前泊し、11:40のフェリー(実際はフェリーが故障のため、代用の海上タクシー)で生間に行き、生間の民宿に荷物を置いてから歩いて諸鈍に行っています。島の玄関口は瀬相ですが、諸鈍は島の中では一番大きな集落だそうです。

 写真は外壁に描かれた諸鈍シバヤです。


  [No.10804] 【鹿児島】奄美戦史模型資料館 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2017/08/18(Fri) 21:47:57

9回目の奄美に行って来ました。

 泊まったホテルの中にこういうところがあります。

==================================================================
施 設 名:奄美戦史模型資料館
ふりがな:あまみせんしもけいしりょうかん
英文表記:
分野 :歴史
郵便番号:894-1505
都道府県:鹿児島県
市区町村:大島郡瀬戸内町
所在地:古仁屋松江10-21 ライベストイン奄美1F
電話番号:0997-72-0815
FAX: 0997-76-3675
URL:http://libest-amami.com/
公共交通:奄美空港からしまバス「名瀬市街」行きに乗り、「しまバス本社前」で「古仁屋海の駅」行きに乗り換え、「古仁屋郵便局前」下車 (片道2時間くらい)
 古仁屋港(海の駅)から徒歩5分くらい
道路案内:奄美空港から車1時間20分、名瀬から車40分
 駐車場は近隣に10台あり
開館時間:9:00〜18:00(入館は17:30まで)
休 館 日:不定休
入館料金(常設時):300円 未就学児無料
 ライベストイン宿泊者は無料
展示内容:大平洋戦争時代の奄美、復帰運動、軍艦の模型
観覧時間:
その他(販売・友の会など):
報 告 者:Quita/北村尚巳
==================================================================

 時間がなくて見ていないのですが、データだけ書いておきます。

 なお、奄美大島内のデータでバス会社名の書かれているところはすべて「しまバス」に修正してください。


  [No.10802] 【愛知】名古屋市蓬左文庫 /天下人の城−信長・秀吉・家康− 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/08/16(Wed) 13:29:15

 大曽根の名古屋市蓬左文庫http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=7では、戦国武将の頂点の城郭の展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「天下人の城−信長・秀吉・家康−」〜9/10(日)徳川美術館と併催
    月曜休館
    入館料金:一般1400円 高大生700円 小中生 500円
          ※20名以上の団体は一般200円、その他100円割引
          土曜日は小中高生無料

 戦国時代、群雄割拠の拠点として城郭を築く。尾張国では、天下統一を目指した織田信長が本拠を清須から安土へ移す過程で、石垣を主体とし、「天守」という独特の城郭を生む。信長に続いて天下を統一した豊臣秀吉は、大坂城・伏見城・聚楽第をはじめとする空前の規模の巨大城郭を出現させ、城郭普請の到達点に位置づけられる徳川家康によって築かれた名古屋城。
 蓬左文庫展示室では、地方豪族だった織田家・松平家の動向と、勝幡(しょばた)・那古野(なごや)・清須・小牧・岐阜へと移った織田家の居城の変遷を紹介。桶狭間合戦は、信長の戦略眼のみが注視されるが織田家と今川家との城郭攻防戦であったことなど、遺された史料からその実態を探る。
 色々威大鎧 南北朝時代 14世紀 愛知県・明眼院蔵
 脇指 銘 吉光 亀王丸 号 蜘蛛切丸  鎌倉時代 13世紀  名古屋市・熱田神宮蔵
 春日井郡小牧村古城絵図  江戸時代 17世紀 名古屋市蓬左文庫蔵  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


  [No.10801] 【愛知】徳川美術館/天下人の城−信長・秀吉・家康− 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/08/16(Wed) 13:28:26

 大曽根の徳川美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=5では、戦国武将の頂点の城郭の展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「天下人の城−信長・秀吉・家康−」〜9/10(日) 蓬左文庫と併催
    月曜休館
    入館料金:一般1400円 高大生700円 小中生 500円
          ※20名以上の団体は一般200円、その他100円割引
          土曜日は小中高生無料

 戦国時代、群雄割拠の拠点として城郭を築く。尾張国では、天下統一を目指した織田信長が本拠を清須から安土へ移す過程で、石垣を主体とし、「天守」という独特の城郭を生む。信長に続いて天下を統一した豊臣秀吉は、大坂城・伏見城・聚楽第をはじめとする空前の規模の巨大城郭を出現させ、城郭普請の到達点に位置づけられる徳川家康によって築かれた名古屋城。
 本展では、織田信長の居城の変遷を軸に、秀吉・家康へと繋がる天下人の系譜をたどり、三人に関わる城や武将の遺品・史料の紹介を交えつつ、天下の名城・名古屋城の歴史と構造に迫る。また名古屋城天守台を築いた秀吉恩顧の武将・加藤清正の品々を通して、その生涯を垣間見る。
   脇指 銘 吉光 亀王丸 号 蜘蛛切丸
   重要文化財 刀 金象嵌銘 永禄三年五月十九日義元討捕刻彼所持刀 織田尾張守信長 名物 義元左文字
   安土城搦手道湖辺部出土金箔押瓦
   唐物茶壺 銘 金花  銘 松花
   大坂城図屏風
   江戸始図
   築城図屏風
   高須城図(明治五年陸軍省城絵図の内) など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


  [No.10800] 【滋賀】県立安土城考古博物館/近江の城を掘る 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/08/16(Wed) 12:03:48

 近江八幡市の滋賀県立安土城考古博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=25&c=21では、城の考古学の展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆開館25周年記念 第56回企画展「近江の城を掘る」〜9/18(月・祝)
     8/28(月)9/4(月)9/11(月)休館
     入館料金:大人500(400)円、高大生300(240)円、小中生
           県内高齢者(65歳以上)、障害をお持ちの方は無料 ( )内は20名以上の団体料金
 滋賀県内に存在する1000箇所を超える城跡の発掘調査を網羅的に取り上げ、近江の城郭の変遷と特質について明らかにする。
   小谷城跡、長浜城遺跡、長浜町遺跡出土資料(長浜市)
   京極氏城館跡、太尾山城遺跡、鎌刃城跡出土資料(米原市)
   山崎山城跡出土資料(彦根市)
   敏満寺遺跡出土資料(多賀町)
   鯰江城遺跡、高野城遺跡、後藤館遺跡出土資料(東近江市)
   金剛寺城遺跡、安土城下町遺跡、八幡山城遺跡出土資料(近江八幡市)
   上永原城遺跡出土資料(野洲市)
   貴生川遺跡、小川城跡、水口岡山城跡出土資料(甲賀市)
   坂本城遺跡、大津城遺跡出土資料(大津市)
   清水山城館跡、大溝城遺跡出土資料(高島市)
   佐和山城跡、夏見城遺跡、関津城遺跡、生津城遺跡出土資料(滋賀県教育委員会)など


企画展関連博物館講座:セミナールームにて:午後1時30分〜(受付は1時〜) 定員140名(当日先着順) 200円

8/23(水)「六角氏家臣の城」福永清治氏(野洲市教育委員会)
8/30(水)「坂本城から大津城へ」吉水眞彦氏(大津市教育委員会)
9/6(水)「水口岡山城から水口城へ」小谷徳彦氏(甲賀市教育委員会)
9/13(水)「城郭石垣の成立と展開」北原治氏(滋賀県教育委員会)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


  [No.10799] 【大阪】今城塚古代歴史館/王権儀礼の威容を示す器財埴輪 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/08/16(Wed) 12:02:34

 高槻市・摂津富田の今城塚古代歴史館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=105では、埴輪の展示が開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆夏季企画展「威儀のものー王権儀礼の威容を示す器財埴輪−」〜9/10(日)
     月曜と祝日の翌日休館
     入館無料
 今城塚古墳の埴輪祭祀場に多数配置されていた器財埴輪。盾、大刀、靫(矢入れ具)、鞆(矢を射る際に手首を保護する道具)、甲冑などの武器・武具、器台、蓋(貴人に差し掛ける傘)などの道具を模したもの、これらは儀式の威容を示す「威儀物」と呼ばれ、大王の殯宮で執り行われた諸儀礼を、埴輪祭祀場において再現する舞台装置としての役割もあったと考えられる。

同時開催:トピック展「第23回ハニワづくりとスケッチ・ぬり絵大会作品展」〜8/20(日)
      トピック展「慈願寺山遺跡発掘調査速報」〜9/10(日)

学芸員による展示解説 :9/2(土) 午後2時〜30分

「ハニワの日」記念講演会:8/27(日)2階 映像研修室にて、午後1時30分〜3時
                     定員150名(当日正午より整理券配布、先着順)参加費300円
 「古代の喪葬と埴輪の本義」 穂積 裕昌氏(斎宮歴史博物館)

体験教室「ハニワづくり」8/20・27 9/3・10・17・24(日)午前10時15分〜正午
 1階 体験学習室にて、 定員30名(当日先着順)
 粘土をこねてオリジナルハニワをつくり、窯で焼成し、約1カ月後に館で返却。

ハニワの絵本づくり教室:8/20(日)午後2時30分〜4時30分 1階 体験学習室にて、定員50名(当日先着順)
 早川 和子氏(考古イラストレーター)
 費用300円 申込不要、午後1時より受付を開始
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


  [No.10798] 【長野】飯田市美術博物館/飯田古墳群ーいいだは古墳の博物館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/08/16(Wed) 12:01:54

 飯田市美術博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=20&c=45
で展示されている考古学の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆国史跡指定記念企画展「飯田古墳群ーいいだは古墳の博物館ー」〜10/1(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     入館料金:一般310円 高校生200円 小中生100円
 飯田市にはかつて520基の古墳があったが、現在残る18基の前方後円墳と2基の帆立貝形古墳が昨年国史跡に指定された飯田古墳群、その価値を出土資料から考察。
    飯田市指定有形文化財 新井原遺跡4号土坑出土 馬具
    飯田市指定有形文化財 溝口の塚古墳 甲冑  など

展示解説会:8/19(土)午後1時30分〜2時30分

報告会・展示説明会:9/10(日)午後1時30分〜3時
「飯田古墳群を語る会」と展示解説会
  歴史に学び地域をたずねる会(座光寺地区)
  飯沼天神塚(雲彩寺)古墳保存会(上郷地区)
  松尾史学会(松尾地区)
  竜丘古墳の会(竜丘地区)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                        参考:館のチラシ

                      明日香 光二/馬場 英明


  [No.10797] 【長野】市立岡谷美術考古館/縄文遺産写真展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/08/16(Wed) 12:00:59

 岡谷駅近くの市立岡谷美術考古館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=20&c=43では、縄文遺物の写真展を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆平成29年度特別企画展「縄文の夜神楽 縄文遺産写真展」〜9/10(日)
    水曜日、祝日の翌日
    入館料金:高校生以上500円 小中生250円
          団体10名以上 高校生以上350円 小中生150円
          諏訪郡内6市町村小中学生、岡谷市内の高校に在校、在住高校生は無料
 岡谷市が位置する中部高地の豊富な縄文遺跡から発掘された多種多様な土器・土偶等の遺産。写真家 滋澤雅人氏が全国19箇所の撮影したモノクローム写真大型ブリントを展示。縄文時代の灯火の明るさで見た土器や土偶を、日本人の内面に息づく「はるけき創造の源」を見いだし、荘厳なモノクロームの写真に映し出す。館蔵の重要文化財、顔面把手付深鉢形土器(海戸遺跡出土、縄文中期)を初撮影、実物も常設展示
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


  [No.10796] 【滋賀】県立陶芸の森陶芸館/十人陶色−豊かな色の世界 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/08/16(Wed) 11:02:54

 東近江市信楽の滋賀県立陶芸の森陶芸館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=25&c=32では、バラエティ豊かな陶芸の世界を展示しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別企画「十人陶色−豊かな色の世界」〜9/24(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般450円(360円)、高大生300円(250円)中学生以下無料 ( )内は20人以上の団体料金
 〈やきもの〉の世界でも、色は時代や地域の文化に大きな影響を及ぼし、さまざまなイメージを表現する要素として重要な役割を担う。  土と釉薬を焼くこと(焼成)で生まれる〈やきもの〉の豊かな色の世界。明るくポップな色合いや落ち着いた色の深み、また白黒の対比と焼締め陶の炎がつくる色の表情など。無限の組み合わせから生まれる豊かな色彩は、他にない独特の魅力といえるでしょう。
 色はかたちや模様とともに、奥深い「やきもの」の世界を楽しむ上で欠かせない。多彩な表現を通して、作者の〈やきもの〉像や時代認識など、さまざまなメッセージを感じ取る。
    和太守卑良「ワタシガラ器」2000
    ハリス・デラー「ティーポット」1991
    トビー・ブオナグリオ「日本の夢時間シリーズ:ロボットと可愛い彼女」1997
    バーバラ・ナニング「ギャラクシー」1990  
    ウーゴ・ネスポロ「トーストとロースト」1989-1990年制作
    宮下善爾「風」1994年制作  など
    
ギャラリートーク:8/20(日)、9/17(日)午後1時30分〜2時30分(1時間程度)

同時開催 ギャラリー企画展
「子どもたちの土の造形−本物との出会いから」〜8/27(日)
「陶芸館・新収蔵品の逸品展」9/2(土)〜9/24(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


  [No.10795] 【兵庫】神戸ファッション美術館/今森光彦 自然と暮らす切り紙の世界 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/08/16(Wed) 11:01:18

 六甲アイランドの神戸ファッション美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=1では、切り絵で表された自然の世界を展示しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「今森光彦 自然と暮らす切り紙の世界 里山のアトリエで生まれる命たち」〜10/9(月・祝)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料:金: 一般500円 小中高65歳以上250円
 幼時から自然に親しみ、現在でも、里山で、田んぼや雑木林の手入れをしながら暮らす今森光彦氏が、四季の変化を身近に感じ、豊かな自然に寄り添う今森氏のライフ&ファッションに触れながら、里山のアトリエから生まれる、精選されたペーパーカットの最新作品、写真など約250点以上を紹介。
  アマゾンボウシインコとオヒルギ  ハチドリとトケイソウ   
  ウラモジタテハとカカオ  パンダの親子   など

同時開催 エントランス展示「開港150年記念 マリンコレクション展」〜10/9(月・祝)
同時開催 エントランス展示 標本「森の宝石と神戸のチョウ展」〜10/9(月・祝)
同時開催 ベーシック展示「昆虫とファッション」〜10/9(月・祝)

今森光彦のトーク&サイン会:9/2(土)要入館料
 トーク:午後2時〜30分 サイン会:2時30分〜
  サイン会は当日10時より展覧会書籍購入者、先着100名に整理券配布

今森光彦のワークショップ&サイン会 10/7(土)
ワークショップは定員に達し、申込締切済
 サイン会:午後3時〜 当日10時より展覧会書籍購入者、先着100名に整理券配布

キッズ鑑賞ツアー ファッション美術館へいこう!:午後2〜3時、定員:15名程度(先着順/当日午前10時から整理券配布)
             集合:5分前に1階受付
8/19(土)「ヨーロッパ貴族の衣装と扇のお話」ワークショップ:貴族の扇をつくってみよう
8/26(土)「大きなおしりのドレスのお話」ワークショップ:ポスターでドレスをつくろう
9/23(土)「むしと衣装のお話」ワークショップ:翼をつくろう
・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下、要申込み、参加無料
バックヤードツアー :館スタッフによる 8/27(日)、9/30(土)
  午前10〜11時30分、4階 第1セミナー室集合

神戸の自然、生きものシリーズワークショップ 神戸の里地・里山:9/24(日)
   午後2〜3時30分、4階 第1セミナー室にて、定員90名(先着順)
  大嶋範行 氏(里地・里山の保全推進協議会)

イベント申込方法:電話・FAXのいずれかで名前(ふりがな)、連絡先、参加希望のイベント名、日程を明記
電話:078-858-0050   FAX:078-858-0058
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー