過去ログ [ 0016 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.9986] 【大阪】あべのハルカス美術館/ピカソ、天才の秘密[4/9(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/03/31(Thu) 23:04:46

 あべのハルカス美術館ではピカソ展http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=22が4/9(土)から開催されます。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ピカソ、天才の秘密」前期:4/9(土)〜5/22(日)
               後期:5/24(火)〜7/3(日)
    月曜休館(5/2は開館)
    開館時間:午前10時〜午後8時(月土日祝 は6時まで、入館は閉館30分前まで)
    入館料金:一般1500円 高大生1100円 小中生500円
           障がい者手帳をお持ちの方と付添1名半額
           本展観覧券(半券可)の提示で、「王羲之から空海へ 日中の名筆 漢字とかなの競演」展
           (4/12(火)〜5/22(日)、大阪市立美術館)の当日券を100円引き 
 スペイン南部マラガに生まれ、幼い頃から父のもとで絵画修行をはじめて早熟な才能を示し、20世紀最大の造形革命、キュビスムを創始し、91歳で没するまで驚異的な創造力を発揮し続けた天才、パブロ・ピカソ(1881〜1973)。人間への深い洞察力にもとづく「青の時代」繊細さや優美さを示す「バラ色の時代」の作品まで、天才たるゆえんをキュビスム誕生以前の作品に探る。
 第1章 少年時代 1894-1901
  軍人1894 インク/紙 おかざき世界子ども美術博物館(前期)
  ギター弾きの女 1898-1900  ワックス・クレヨン、木炭/紙 
 第2章 青の時代 1901-1904
  鼻眼鏡をかけたサバルテスの肖像1901 油彩/キャンバス バルセロナ・ピカソ美術館
  青い肩かけの女1902 油彩/キャンバス 愛知県美術館
 第3章 バラ色の時代 1905-1906
  サルタンバンク1905 ドライポイント/紙  池田20 世紀美術館
  扇子を持つ女1905 油彩/キャンバス ワシントン・ナショナル・ギャラリー
 第4章 キュビスムとその後 1907-1920s
  グラスと果物1908 油彩/パネル ティッセン=ボルネミッサ美術館
  ギターのある静物1912 油彩/キャンバス 東京ステーションギャラリー  など

講演会:4/16(土)午後2〜3時30分、あべのハルカス25階会議室にて(17階からエレベーター利用)
  定員270名(先着順)要入館券(半券可)当日午後1時30分よりあべのハルカス25階にて受付開始
「ピカソを追いかけて〜アートと小説が交差するとき〜」原田マハ氏(小説家)

ワークショップ「わたしの青の時代 バラ色の時代」4/23(土)5/29(日)6/25(土)
午前10時30分〜午後4時
あべのハルカス27階「こども美術館 スカイミュージアム」にて
(17階から25-30階専用エレベーター利用) 事前申込不要、参加無料
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.9985] 【広島】ひろしま美術館/ヴェネツィア展 魅惑の都市の500年[4/9(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/03/31(Thu) 23:03:50

 県庁前の、ひろしま美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=34&c=0では、4/9(土)からヴェネツィアの美と歴史を展示されます。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ボストン美術館 ヴェネツィア展  魅惑の都市の500年」4/9(土)〜6/12(日) 
   会期中無休
   午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで、4/9(土)は10時からの開会式終了後、開場)
   入館料金:一般1400円 高大生1000円 小中生600円 65歳以上1200円(要年齢確認)
        障がい者手帳を持参の方と同伴者1名が無料
        Web上に割引券あり
 アドリア海の干潟に築かれ、大運河(カナル・グランデ)を行き交うゴンドラや華やかなカーニヴァル、壮麗な教会堂などで知られる水の都・ヴェネツィアは、中世以来、東西貿易の一大拠点として栄え、16世紀のヴェネツィア・ルネサンスが開花して芸術の中心地として輝きを放った。本展では、ティツィアーノ、ティントレット、ヴェロネーゼら16世紀ヴェネツィア・ルネサンスを代表する画家たちをはじめ、影響を受けたブーダン、モネら19世紀の印象派の画家たち、そして現代にいたるまでの約500年におよぶヴェネツィアの美と歴史のハイライトを、ボストン美術館所蔵の約130点の作品で辿り、ヴェネツィア・レースや絹織物、ヴェネツィア・ガラスなどの工芸品の数々も併せて展示。
 ロレンツォ・ロット《聖母子と聖ヒエロニムス、トレンティーノの聖ニコラウス》 1523-24年
 ドメニコ・ティントレット《少年の肖像》1580-85年頃
 ティツィアーノ・ヴェチェッリオ《アレクサンドリアの聖カタリナの祈り》1567年頃
 クロード・モネ《ヴェネツィアの大運河》1908年
 ウジェーヌ・ルイ・ブーダン《サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂:サン・ジョルジョ島から望む》1895年
 エドワード・ダーリー・ボイト《大運河の午後》1911年
 アベラルド・モレル《サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂》2006年
 《婦人用の高底靴(チョピン)》17世紀後期−18世紀初期
 リーノ・タリアピエトラ《瓶》1998年頃 など

記念講演会、定員100名(先着順)
(1)4/9(土)「ボストン美術館について」(学芸員)午前11時〜正午、本館ホールにて、要当日有効入館券
(2)4/20(水)メープルサロン鑑賞会「ヴェネツィア展」展覧会レクチャー(学芸員)地下講堂にて、午後2〜3時、要本展入館券(半券可)
(3)4/23(土)「ヴェネツィア美術紀行」末永航氏(美術評論家)地下講堂にて、午後2〜3時、要本展入館券(半券可)
(4)5/14(土)「ヴェネツィア・ルネサンス」(学芸員)午前11時〜正午、本館ホールにて、要当日有効入館券
(5)6/11(土)「モネとヴェネツィア」(学芸員)午前11時〜正午、本館ホールにて、要当日有効入館券

ヴェネツィア展 ワークショップ(要事前申込、特別展入館券(半券可)要)
(1)カーニバルの仮面を作ろう!4/29(金・祝)午後1時30分〜3時
  三桝正典氏(広島女学院大学教授)
  地下講堂にて、定員20名(先着順:4/15(金)必着)
  対象:小学生以上(低学年は要保護者同伴)参加費500円
(2)ボビンレースを作ろう!:レースでペンダントトップを作る:5/19(木)午後1時30分〜4時
  藤田美津子氏、地下講堂にて、 定員10名(先着順、5/6(金)必着)
  対象:一般  参加費1000円
(3)七宝体験「ペンダントを作ろう!」5/21(土)1回目午前10時〜 2回目午後2時〜 
  ぐるーぷみのり、地下講堂にて、定員各回10名(先着順、5/6(金)必着)
  対象:小学生以上(低学年は要保護者同伴) 参加費2000円
(4)グラスリッツェン:ガラスのプレートにダイヤモンド粒子のついたペンでやさしく手彫り
    5/26(木)1回目午前10時〜 2回目午後2時〜(各2時間程度)
  小川ミヨ氏、地下講堂にて、 定員:各回10名(先着順、5/11(水)必着)
  対象:一般  参加費1000円
申込方法:住所、氏名、年齢、電話番号、希望のワークショップの番号((3)(4)は希望時間も)
を明記し、メール(workshop@hiroshima-museum.jp)
または往復はがきにてひろしま美術館宛申込み
〒730-0011 広島県広島市中区基町3-2(中央公園内) 
ひろしま美術館「ワークショップ(希望ワークショップ番号)係」】

ヴェネツィア展 関連コンサート:本館ホール定員100名(先着順)要当日有効の入館券
(1)チェンバロ:第1回午前11時〜、第2回午後2時〜、40分程度
 4/10(日) チェンバロ
 4/17(日) チェンバロ、ヴァイオリン
 4/30(土) チェンバロ、バロック・チェロ
 5/1(日) チェンバロ、バロック・チェロ
 5/8(日) チェンバロ、バロック・ダンス
 5/15(日) チェンバロ
 5/22(日) チェンバロ、バロック・ダンス
 5/29(日) チェンバロ、トランペット
 6/5(日) チェンバロ、弦楽アンサンブル
 6/12(日) チェンバロ、ヴァイオリン
  チェンバロ 小田郁枝
  ヴァイオリン 田代直子
  バロック・チェロ 永瀬拓輝
  バロック・ダンス 高野恵・勝原寛子
  トランペット 三島明子
  弦楽アンサンブル 田代直子・尾崎奏子・大田響子・向田さおり・藤井祐希

(2)マンドリン 5/7(土)午後1時〜(40分程度)
   広島女学院大学マンドリンクラブ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                      参考:館のホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.9973] 【京都】大学総合博物館/ねむり展 眠れるものの文化誌[4/6(水)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/03/31(Thu) 00:17:23

 百万遍の京都大学総合博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=30では、眠りの文化の展示を4/6(水)から開催されます。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆平成28年度特別展「人はいつ、どこで、どうやって眠ってきたのか?
  ねむり展 眠れるものの文化誌」4/6(水)〜6/26(日)
     月・火休館(平日・祝日にかかわらず)6/18(土)創立記念日休館
     入館料金:一般400円 高大生300円 小中生200円
 人がいつ、どこで、どうやって眠ってきたのかを文化誌の観点から振り返り、眠りの未来を考える。これまで、生物医学的な科学的知見が重視されてきた人の眠りについて、睡眠の文化的多様性をアフリカ・アジア・欧米の品々で示す。また、人の進化史のなかで、さまざまな場所で眠ってきた工夫を時間の中で位置づけ、未来の豊かな睡眠を展望。
 世界の多様な「諸民族の寝具」
 産業革命以降、定刻に目覚めなければならなくなったために開発された「起こす装置」
 チンパンジーのベッドに着想を得た究極の快適睡眠を目指す未来型の「人類進化ベッド」など

睡眠文化シンポジウム:4/10(日)午後3〜5時(受付2時30分〜) 
  京都大学百周年記念時計台記念館1階 百周年記念ホールにて
  参加費無料 申込不要 定員500名
「新しいねむりに目を覚まそう−人類進化と眠りの多様性を求めて−」
  パネリスト:山極寿一氏(京都大学総長)
        石黒浩氏(大阪大学基礎工学研究科教授(特別教授)
                &ATR石黒浩特別研究室室長(ATRフェロー))
        座馬耕一郎氏(京都大学アフリカ地域研究資料センター研究員)
        重田眞義氏(京都大学アフリカ地域研究センター長)

ギャラリートーク:4/9(土)5/14(土)午後2時〜45分、1階 ミューズラボにて、入館料のみ、先着40名
「チンパンジーはベッド職人」座馬耕一郎氏(京都大学アフリカ地域研究資料センター研究員)

ワークショップ「チンパンジーのベッドを作ってみよう」4/9(土)5/14(土)午後3〜4時
1階 ミュゼップ中庭にて、枝の上で寝転ぶので汚れてもいい服装で、12歳以下は保護者と要同伴
座馬耕一郎氏(京都大学アフリカ地域研究資料センター研究員)
定員15名(申込み先着順)メールで(chimpanzeebed@gmail.com)件名「チンパンジーワークショップ」   
 参加希望日(4/9または5/14)名前、人数を記入
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.9967] 【埼玉】県立歴史と民俗の博物館/蔵出し資料 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/03/29(Tue) 23:56:03

 さいたま市大宮公園の埼玉県立歴史と民俗の博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=11&c=3では、館有コレクションの優品の展示中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「蔵出し資料 館有コレクションの優品」前期:〜4/10(日)
                  後期:4/12(火)〜5/8(日)
   月曜休館(5/2は開館)
   入館料金:一般400円 高校生・学生200円
 埼玉県と関わりの深い資料の収集に努め、現在12万点を越える所蔵資料の中から人類学・考古学の分野で活躍した清野謙次が蒐集した骨角器や石製品などのコレクション、装飾性が高く贈答品としても用いられた押絵羽子板、安政2(1855)年震災後の世相を風刺した錦絵仕立ての鯰絵を展示。

歴史民俗講座:4/23(土)午後2〜3時30分(1時30分開場)講堂、無料、定員150名、電話受付、先着順
「企画展「蔵出し資料」から−押絵羽子板・清野コレクション」
   石坂 俊郎氏(学芸主幹)内田 幸彦氏(主任学芸員)

展示解説:4/10(日)5/1(日)8(日)午後1時30分〜2時
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                      参考:館のホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.9965] 【香川】瀬戸内海歴史民俗資料館/瀬戸内国際芸術祭2016の島々 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/03/29(Tue) 23:53:31

 高松市五色台の瀬戸内海歴史民俗資料館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=37&c=3では、瀬戸内海の島々を紹介する展示が開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆テーマ展「瀬戸内国際芸術祭2016の島々−島の魅力再発見の旅−」〜5/22(日)
    月曜休館(祝日の場合は開館)

 瀬戸内国際芸術祭2016の会場となる島々(小豆島、豊島、犬島、直島、男木島、女木島、大島、沙弥島、本島、高見島、粟島、伊吹島)の歴史や史跡、民俗などを紹介。館ボランティアと職員とが分担し、芸術祭の会場となる島々のアート以外の各島の見どころをピックアップし、現代アートを道しるべに島々の歴史や民俗の一端にふれ、個性あふれる島々の文化の理解し、その島々に関わる館蔵資料を展示して島の知られざる魅力を伝える。
 農村歌舞伎衣装 江戸時代 小豆島
 義経千本桜 明治15(1882)年 小豆島
 国立公園候補地小豆島史蹟名勝案内地図 戦前・昭和9年以前 小豆島
 日本山海名産図会 二 寛政10(1798)年 豊島
 豊島石のかまど 昭和時代 豊島
 直嶋碑 安政3(1856)年 直島
 鯛網漁場と網元表示板 明治時代 直島
 ザイ 昭和時代 国重要有形民俗文化財 直島
 ミトダル 昭和時代 国重要有形民俗文化財 男木島
 優勝旗 昭和35(1960)年 男木島
 オイダイ 昭和時代 国重要有形民俗文化財 女木島
 ドンザ 昭和時代 国重要有形民俗文化財 沙弥島
 塩飽嶋地図 江戸時代 本島
 織田信長御朱印状写し 江戸時代 本島
 イイダコツボ 昭和時代 国重要有形民俗文化財 高見島
 船絵馬 伊勢神宮奉納 住吉丸 天保12(1841)年 県有形民俗文化財 粟島
 ヨベッサン、リョースケサン 昭和時代 伊吹島
 フナダマサン 昭和時代 国重要有形民俗文化財 伊吹島 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                      参考:館のホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.9960] 【滋賀】曳山博物館・長浜城歴史博物館/長浜型曳山の系譜 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/03/28(Mon) 00:09:37

 長浜市の曳山博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=25&c=18と長浜城歴史博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=25&c=13では、共催で、曳山の歴史の展示が開催されています。  
曳山博物館
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「長浜型曳山の系譜ーその成立と伝播ー」〜5/8(日)
    会期中無休
    入館料金:高校生以上600円 小中生300円
 長浜曳山祭の曳山に代表される芸山(舞台付曳山)形式は、18世紀前半にかたちを整え、19世紀に入り亭(2階部分)を増設され、現在知られる曳山へと進化し、「長浜型」と呼ばれ、その多くは大工・藤岡和泉およびその一門によって制作され、江戸時代後期以降、湖東や西美濃、さらに北陸地方にまで伝播した。本展では、長浜や他地域の曳山模型、資料などから、長浜型の曳山の成立過程と伝播、文化的重要性を再認識する。
1)長浜曳山祭 翁山模型 1基 江戸時代後期 個人蔵
2)長浜曳山祭 諫皷山模型 1基 江戸時代後期 個人蔵
3)長浜型曳山模型 1基 江戸時代後期 個人蔵     
4)長浜曳山祭 猩々丸模型 1基 江戸時代後期 猩々丸舟町組蔵
5)下山図面 10点 現代 個人蔵
6)長浜曳山祭 青海山模型 1基 現代 本館蔵 など
 

長浜市長浜城歴史博物館
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「長浜型曳山の系譜ーその成立と伝播ー」〜4/17(日)
    会期中無休
    入館料金:高校生以上400円 小中生200円
 長浜曳山祭の曳山に代表される芸山(舞台付曳山)形式は、18世紀前半にかたちを整え、19世紀に入り亭(2階部分)を増設され、現在知られる曳山へと進化し、「長浜型」と呼ばれ、その多くは大工・藤岡和泉およびその一門によって制作され、江戸時代後期以降、湖東や西美濃、さらに北陸地方にまで伝播した。本展では、長浜や他地域の曳山模型、資料などから、長浜型の曳山の成立過程と伝播、文化的重要性を再認識する。
1)長浜魚屋町組山建地割図 1枚 江戸時代後期 藤岡家大工資料
2)田町組山建地割図 1枚 江戸時代後期 藤岡家大工資料
3)宮町組山建地割図 1枚 文化13年(1816)頃 藤岡家大工資料
4)濃州垂井駅紫雲閣山建地割図 1枚 明治3年(1870)頃 藤岡家大工資料
5)垂井山建地割図 1枚 明治3年(1870)頃 藤岡家大工資料
6)米原行山建地割図 1枚 明治3年(1870)頃  藤岡家大工資料 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.9957] 【全国】休館後の館などの動向 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/03/27(Sun) 19:31:30

 休館中であったり、活動状況が不明だった館について、わかったものについて書きますので、データベース上での処理をお願いします。

【神奈川】
913 北鎌倉小瀧美術館:従来、休館中としてきましたが、さまざまな見聞情報や「インターネットミュージアム」サイトにも閉館とあり、再開の見込みはないと判断します。削除お願いします。

【新潟】
1837 米と酒の謎蔵:平成27年11/4(水)をもって閉館:上越市のサイトによる:削除お願いします





【愛知】
266 博物館「酢の里」再開済み →館名を「 MIZKAN MUSEUM 」(英文表記も)に  
(開館時間)午前9時30分〜午後5時(案内は30分毎、最終は3時30分) 
(休館日) 木曜日、お盆期間、年末年始
(入館料金(常設時))大人300円 中高生200円 小学生100円
         障がい者手帳をお持ちのご本人とその付き添いの方1名:半額 
(展示内容)  半田の伝統産業の酢づくりの道具、工程、蔵で働く人々の生活などを展示。
(観覧時間)  90分(ガイドツアー70分+「光の庭」体験エリア20分) 
(その他(販売・友の会等))  見学希望者は事前に連絡が必要(1ツアーの定員25人)
 <リニューアルのため休館中。
  2015年秋に「Mizkan Museum」の名で再開予定。*この記述を削除> 

【大阪】
3607 大阪芸術大学ほたるまちキャンパス内ギャラリー  
  大阪芸術大学グループのサイトに、「ほたるまちキャンパスは、2015年5月31日をもって、スカイキャンパスへ統合いたしました。」とあり。削除お願いします。

2869 お米ギャラリー梅田 :2009年の2月22日に閉館 種々のネット書き込みによる情報。削除お願いします。

1053 大阪市立海洋博物館 なにわの海の時空館  
  2013年3月10日をもって閉館後、再開や転用等の動きがないので、もう良いでしょう。削除お願いします。

3288 笹倉鉄平作品専門画廊 イッツファインアート   同名での施設は検索しても既になし。
 厳密な意味での移転と言えるかどうかわかりませんが、次のような施設が出来ていますので、上記は削除して、
 兵庫県に次の新施設を登録願います。

==================================================================
施 設 名:笹倉鉄平ちいさな絵画館
ふりがな:ささくらてっぺいちいさなかいがかん
英文表記:Petit Musee d'Art Teppei Sasakura
分野 :美術
郵便番号:662-0838
都道府県:兵庫県
市区町村:西宮市  
所在地:能登町11-17
電話番号:0798-75-2401  
FAX:  
URL:http://www.kaigakan-teppei.net/index.html  
公共交通:阪急・西宮北口駅より徒歩15分 のと公園南側
道路案内:駐車場あり・無料(普通車6台分、マイクロバス可)
開館時間:午前10時〜午後5時(入館は5時30分まで)
休 館 日:火・水曜日と展示替え期間
入館料金(常設時):大人300円 大学生・障害者200円 小中高生100円
展示内容:“光の情景画家”と称される笹倉鉄平の油彩、水彩、スケッチ等の
 肉筆原画を中心に、企画展形式で展観(常設展はなし)
観覧時間:
その他(販売・友の会など):ミュージアムショップあり
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆「ストーリーを感じる「道」と「広場」〜画家のひと言を添えて」〜4/4(月)
  <4/5(火)〜4/13(水)展示替え休館>
☆「乗物が“名脇役”な作品展」4/14(木)〜6/27(月)
 <6/28(火)〜7/6(水)展示替え休館>


868 堺市立文化館:与謝野晶子文芸館が、さかい利晶の杜に移設されて、堺市立文化館から抜けたので、次のような書き換えが適切かと思います。

(館名)堺市立文化館 堺アルフォンス・ミュシャ館
(ふりがな)さかいしりつぶんかかん さかいあるふぉんすみゅしゃかん
(英文表記)ALPHONSE MUCHA MUSEUM
(所在地) 〒590-0014 堺市堺区田出井町1-2-200 ベルマージュ堺弐番館4F 
(展示内容)<堺の和菓子屋に生まれ、詩歌、評論活動、女性の自立を目指す活動などをした与謝野晶子の遺品、晶子をはじめとする文学者の活動を      支援した小林天眠のコーナーなど。*以上、与謝野晶子部分を削除>
      
      ミュシャの初期の作品からアール・ヌーヴォー時代のリトグラフ、アメリカ、チェコ時代と生涯にわたる作品を企画展として入れ替えて展示。 
  <その他 の、与謝野晶子移転に関する注記はそのまま残しておくほうが良いかと思います>


                明日香 光二/馬場 英明


  [No.9948] 【写真】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/03/26(Sat) 00:49:30

 これから見られる写真の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問のご参考にしてください。

【北海道】
北海道立釧路芸術館
 ☆写真文化首都「写真の町」東川町 コレクション展
   「写真のフロンティア ヒューマニズムの視座から」4/15(金)〜7/10(日)
川湯エコミュージアムセンター
 ☆ギャラリー写真展「第7回野生生物フォトコンテスト入賞作品展」〜4/30(土)

【埼玉】
埼玉県立近代美術館
 ☆企画展「ジャック=アンリ・ラルティーグ 幸せの瞬間をつかまえて」4/5(火)〜5/22(日)写真
川越市立博物館,☆第25回収蔵品展「モノクロームの追憶」3/26(土)〜5/8(日) 白黒写真とカメラ

【千葉】
市川市木内ギャラリー,☆「乾板デジタル写真展―花・静物―」4/30(土)〜5/11(水)
DIC川村記念美術館,☆「サイ・トゥオンブリーの写真−変奏のリリシズム−」4/23(土)〜8/28(日)

【東京】
日本カメラ博物館
 ☆特別展「カメラメーカーの威信と挑戦 ザ・フラッグシップ・カメラ展」4/5(火)〜7/3(日)
 ☆「大正の写真師が見た小田原・箱根 昨日(きのう)の道 去年(こぞ)の坂」3/29(火)〜4/24(日)
東京国立近代美術館フィルムセンター
 ☆展示企画「写真展 映画館 映写技師/写真家 中馬聰の仕事」4/12(火)〜7/10(日)
秋山庄太郎写真芸術館
 ☆第9回「秋山庄太郎記念米沢市写真文化賞 入賞作品展」〜4/4(月)
 ☆「秋山庄太郎名作展(2)」〜4/4(月)
 ☆秋山庄太郎写真芸術協会テーマ展「生きもの」〜4/4(月)
東京オペラシティーアートギャラリー
 ☆「ライアン・マッギンレー BODY LOUD」(写真)
  収蔵品展055「はなのなかへ」
  project N 64「タナカヤスオ」4/16(土)〜7/10(日)
東京富士美術館
 ☆写真コレクション特集「ブラジルの風景」3/29(火)〜7/3(日)
 ☆写真コレクション特集「プリンス&プリンセス」7/16(土)〜10/10(月・祝)
 ☆写真コレクション特集「中国の美しい風景」10/20(木)〜12/11(日)

【神奈川】
横浜市民ギャラリー
 ☆第12回「彩時記」4/5(火)〜4/11(月) 写真
 ☆「展覧会 福島桜紀行」4/6(水)〜4/10(日)
 ☆「小川勝久 フォトアートグループ展」4/19(火)〜4/25(月) デジタルフォトアート
 ☆2016年度「横浜金沢写真連盟・横浜金沢観光協会公募展」5/31(火)〜6/6(月)

【富山】
高岡市万葉歴史館
 ☆特別展示「万葉のふるさと高岡フォトコンテスト入賞作品展
      越中万葉歌に詠まれた植物2」平成29年1/25(水)〜3/13(月)
ミュゼふくおかカメラ館
 ☆コレクション展「はたらくカメラ!」4/9(土)〜9/25(月)
 ☆「木村芳文写真展〜天と地と白山〜」4/9(土)〜5/22(日)

【山梨】
ふじさんミュージアム,☆企画展「富士参道 飯島志津夫展」〜6/5(日)
釈迦堂遺跡博物館
 ☆釈迦堂遺跡博物館企画展・富士山世界文化遺産登録3周年記念
     「写真家 岡田紅陽の見た富士山」〜6/6(月)
【長野】
田淵行男記念館,☆知来要写真展「フィッシュアイズ」〜4/24(日)
軽井沢高原文庫,☆展覧会 「幅北光が撮った軽井沢の風光」(2) 4/22(金)〜7/18(月・祝)
軽井沢千住博美術館,☆ギャラリー 軽井沢「追分写遊会」写真展 4/16(土)〜5/16(月) 
辰野美術館
 ☆「糸をつむぐ 人をむすぶ 絹の途
−写真家上島勝幸がめぐる蚕糸遺産と赤羽焼 写真展−」〜5/8(日)

【静岡】
駿府博物館,☆ファシリティ・ドッグ活動写真展「小さな勇者としっぽの仲間」7/2(土)〜9/4(日)
静岡県立美術館,☆「蜷川実花展」平成29年2/1(水)〜3/26(日)

【長崎】
ナガサキピースミュージアム,☆「山々の花の写真展」3/29(火)〜4/24(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.9944] 【民俗地誌】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/03/26(Sat) 00:46:08

 これから見られる日本の生活文化や世界の地誌の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問のご参考にしてください。

【北海道】
小樽市総合博物館・運河館
 ☆運河館トピック展「はじめてのぶんぼうぐ新入学のひとコマ」3/26(土)〜7/1(金)
北網圏北見文化センター
 ☆「カナダ・イヌイットの壁掛け展〜フェルトが紡ぐ極北のくらしと文化〜」4/23(土)〜5/22(日)
恵庭市郷土資料館
 ☆ニュージーランド「ティマル市サウスカンタベリー博物館 写真展」〜4/10(日)
美幌博物館・美幌農業館,☆企画展「家族のじかん」〜5/29(日)

【青森】
八戸市博物館
 ☆企画展「新収蔵資料展」4/30(土)〜5/29(日)
 ☆特別展「かっぱ展」7/16 (土)〜8/21(日)
 ☆企画展「えと展−とり−12/17(土)〜平成29年1/15(日)
 ☆企画展「えんぶり展・ひな人形展」平成29年1/28(土)〜3/12 (日)

【岩手】
もりおか歴史文化館,☆テーマ展「ひな人形展」〜4/18(月)

【宮城】
カメイ美術館,☆亀井昭伍コレクション「古作こけし名品展」〜4/24(日)

【秋田】
秋田県立美術館,☆特別展「異界をひらく〜百鬼夜行と現代アート〜」7/16(土)〜9/4(日)

【茨城】
地図と測量の科学館,☆ギャラリー展「地図と私たち」〜9/4(日)

【群馬】
高崎市歴史民俗資料館 ,☆「桃の節句展」〜4/10(日)

【埼玉】
さいたま市立博物館,☆第27回企画展「桜―さいたまの桜の景観―」〜5/8(日)
鉄道博物館,☆新潟の「のってたのしい列車」旅展〜5/8(日)
狭山市立博物館,☆開館25周年 「しあわせのリカちゃん展」〜5/29(日)
河鍋暁斎記念美術館,☆企画展「学び・遊ぶ−幕末・明治の子供たち−展」〜4/25(月)
埼玉県立川の博物館,☆特別展「都幾川・槻川」4/1(金)〜6/19(日)

【千葉】
千葉県立中央博物館大利根分館
 ☆トピックス展「印半纏(しるしばんてん)の世界」4/1(金)〜5/8(日)
千葉県立房総のむら
 ☆平成27年度トピックス展「里山と林業−千葉の炭焼き−」〜6/12(日)

【東京】
江東区深川江戸資料館,☆企画展「長屋〜住まいと暮らし〜」〜11/13(日)
d47 MUSEUM,☆「d design travel GIFU EXHIBITION」〜4/10(日)
杉並区立郷土博物館,☆写真展「杉並史跡散歩 桃園川と高円寺の寺町を歩こう」〜4/10(日)
古代オリエント博物館
 ☆春の特別展「世界の文字の物語:ユーラシア 文字のかたち」4/9(土)〜6/5(日)

【神奈川】
横浜都市発展記念館
 ☆企画展「横浜・山下公園 −海辺に刻まれた街の記憶−」4/16(土)〜7/3(日)

【新潟】
新潟県立歴史博物館,☆春季企画展「おふだにねがいを―呪符―」4/23(土)〜6/5(日)

【福井】
福井県立歴史博物館
 ☆「昭和の子どもたち―遊びの情景―」3/28(月)〜5/22(日) 
 ☆企画展「写真が語る 思い出の福井駅前」4/22(金)〜5/22(日)

【長野】
松本市立博物館
 ☆松本まるごと博物館連携企画 松本の春、見つけた2016「月遅れのひな祭り展」〜4/10(日)
市立岡谷美術考古館
 ☆収蔵作品展III「増沢荘一郎の遺した昭和の情景−信州の風景・暮らし・祭り−」〜5/8(日)
飯田市美術博物館,☆特別陳列「飯田城とお練り祭り」〜5/8(日)
茅野市神長官守矢史料館,☆企画展「御柱祭」〜6/19(日)
おぼろ月夜の館 斑山文庫
 ☆特別展「北陸新幹線開業一周年記念 鉄道と観光」〜5/8(日)

【静岡】
静岡市文化財資料館
 ☆企画展「廿日会祭と稚児舞
 ―時代を越えて受け継がれてきた“浅間さんのお祭り”―」 〜4/17(日)
お茶の郷博物館,☆「館蔵品展(2)」〜5/15(日)
磐田市香りの博物館,☆冬季企画展「お雛様展」平成29年1/28(土)〜3/20(月・祝)
ミュゼふじえだ 藤枝市郷土博物館・文学館
 ☆博物館企画展「昭和のおもちゃとゲーム展」4/8(金)〜5/8(日)

【愛知】
愛知県陶磁美術館
 ☆第31回国民文化祭・あいち2016連携事業 企画展
    「くらしをうつす−郷土の土人形展−」 11/3(木・祝)〜12/4(日)
野外民族博物館 リトルワールド
 ☆特別展「ひらめきのカタチ あそびの世界」〜8/31(水)
北名古屋市歴史民俗資料館
 ☆特別展「新入学はじめて大図鑑〜サクラ咲く校門で胸を躍らせたあの日〜」〜5/29(日)

【三重】
三重県立美術館,☆「招き猫亭コレクション 猫まみれ展」4/23(土)〜6/26(日)

【滋賀】
市立長浜城歴史博物館(長浜城)
 ☆ユネスコ無形文化遺産登録推進 企画展 
 「長浜形曳山の系譜−その成立と伝播−」〜4/17(日)曳山博物館と併催
曳山博物館
 ☆ユネスコ無形文化遺産登録推進 企画展 
 「長浜形曳山の系譜−その成立と伝播−」〜5/8(日)長浜城歴史博物館と併催
栗東歴史民俗博物館,☆小地域展「林の歴史と文化」〜5/8(日)

【京都】
亀岡市文化資料館,☆ロビー展「ひなまつり」〜4/6(水)

【大阪】
咲くやこの花館,☆「ハワイ・花と文化展」5/31(火)〜6/26(日)

【奈良】
奈良県立図書情報館
 ☆「さほとり〜佐保川のほとりの創り手たち〜」〜4/3(日)
 ☆「世界のブックデザイン2014-15」〜5/1(日)
奈良県立民俗博物館
 ☆昔のくらし関連展「くらしの中の動物たち」4/29(金・祝)〜6/26(日)
 ☆「男の子のまつり」5/3(火・祝)〜7/3(日)
 ☆玄関ホール「みんぱく ひょうたん展」9/11(日)〜9/25(日)
 ☆秋季企画展「境目をのぞいてみれば−時と場所の民俗−」10/1(土)〜12/4(日)
 ☆玄関ホール写真展「私がとらえた大和の民俗 テーマ:住」10/29(土)〜12/11(日)
 ☆「結ぶ」12/10(土)〜平成29年2/5(日)
 ☆季節展「ひなまつり−人形たちの宴−」平成29年2/25(土)〜3/26(日)  

【鳥取】
わらべ館,☆おもちゃと遊びの企画展「セルロイドの儚きおもちゃ」〜6/5(日)

【愛媛】
今治市村上水軍博物館,☆企画展「能島村上家のひな人形と女性たち」〜4/3(日)

【長崎】
大村市立史料館,☆企画展「郷土史クラブの挑戦2016」〜4/10(日)

【熊本】
熊本国際民藝館,☆「諸国の玩具 展」〜5/8(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.9941] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/03/26(Sat) 00:43:42

 これから見られる外国絵画の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問のご参考にしてください。

01洋画

【岩手】
岩手県立美術館,☆「ジョルジュ・モランディ−終わりなき変奏−」4/16(土)〜6/5(日)

【東京】
東京ステーションギャラリー
 ☆「動きだす!絵画 ペール北山の夢
   モネ、ゴッホ、ピカソらと大正の若き洋画家たち」9/17(土)〜11/6(日)<タイトル、開催期間修正>
国立新美術館,☆「ダリ展」9/14(水)〜12/12(月)
東京都庭園美術館,☆「メディチ家の至宝 ルネサンスのジュエリーと名画」4/22(金)〜7/5(火)
東京富士美術館
 ☆特別展示「タヴォラ・ドーリア」6/4(土)〜7/3(日)
                 7/16(土)〜10/10(月・祝)     
                 10/20(木)〜12/11(日)
             平成29年1/5(木)〜3/20(月・祝)
 ☆「とことんみせます!富士美の西洋絵画
    ─ 開館以来、最大級規模の西洋絵画展」平成29年1/5(木)〜3/20(月・祝)

【新潟】
新潟県立近代美術館,☆マルモッタン・モネ美術館所蔵「モネ展」6/4(土)〜8/21(日)
今泉記念館,☆「花のある風景〜片岡球子を中心に〜」〜6/15(水)
【長野】
安曇野ジャンセン美術館
 ☆2016年度企画展1「装飾デザインにみるジャンセン(1)」〜7/4(月)
 ☆常設展示2016「基となるもの」〜平成29年2/19(日)

【静岡】
静岡市美術館
 ☆「ランス美術館展 フランス17世紀からレオナール・フジタへ(仮題)」9/10(土)〜10/30(日)

【京都】
京都市美術館,☆「ダリ展」7/1(金)〜9/4(日)

【大阪】
大阪市立美術館
 ☆開館80周年記念「デトロイト美術館展
    大西洋を渡ったヨーロッパの名画たち」7/9(土)〜9/25(日)

【福岡】
福岡アジア美術館
 ☆中国第12回全国美術展受賞優秀作品による「現代中国の美術
     百花繚乱 中国リアリズムの煌めき」 4/16(土)〜5/22(日)
【長崎】
長崎県美術館,☆「ミュシャ展 アール・ヌーヴォーの華」4/2(土)〜5/29(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    明日香 光二/馬場 英明


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー