過去ログ [ 0017 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.11624] Re: 【長野】北野美術館 リニューアルオープン 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/24(Sun) 00:02:15

Quitaさん、 こんにちは

> 長野市の北野美術館は一度、閉館が決まったと信濃毎日新聞に出たのですが、公式サイトでは1/23にリニューアルオープンしたと出ていました。

Quitaさんからの情報がそのようだったのですが、北野美術館のサイトから本館がいつまでも削除されない(更新もされない)ので、一応、休館中、が建前なのだな、と思っていたのですが、復活したのですね。おめでとうございます。

                 明日香 光二/馬場 英明


  [No.11619] 【長野】北野美術館 リニューアルオープン 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2019/02/23(Sat) 23:48:56

こんにちは

長野市の北野美術館は一度、閉館が決まったと信濃毎日新聞に出たのですが、公式サイトでは1/23にリニューアルオープンしたと出ていました。

http://www.kitano-museum.or.jp/news/renewal/


  [No.11613] 【全国】鉄道関係企画展 19年02月以降 その2 投稿者:かずや  投稿日:2019/02/23(Sat) 01:13:20

おじゃまします。下記、追加致します。

           かずや:渡辺 和也

追:Quita/北村尚巳さん、コメントありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------
【岩手】
・「釜石の鉄道展 つながるリアス〜三陸の鉄道アーカイブ〜」
 第1期開催期間 3月18日(月)〜3月31日(日)
  会場:釜石市民ホール TETTOギャラリー&共通ロビー
 第2期開催期間 4月27日(土)〜5月27日(月)
  会場:釜石市郷土資料館
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/tanoshimu/bunka/detail/1225895_2462.html

【群馬】
・みどり市大間々博物館(コノドント館)
 第91回企画展「足尾線からわ鐵へ」
 2月9日(土)〜4月7日(日)
https://www.city.midori.gunma.jp/conodont/
https://www.city.midori.gunma.jp/www/contents/1549255654940/files/20190212-13.pdf
 注:2番目めは、みどり市の広報誌より。

【滋賀】
・大津市歴史博物館
 第155回ミニ企画展「江若鉄道 −思い出の品々−」
 10月1日(火)〜12月1日(日)
http://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/event/minikikaku.html#MINIKIKAKU155

【山口】
・下関市立歴史博物館
 赤間関市誕生130年記念特別展「下関の鉄道物語」
 7月20日(土)〜9月23日(月・祝)
http://www.shimohaku.jp/blog190210161452.html

【高知】
・いの町紙の博物館
 「高知の産業発展に尽くしてきた電車展3」
 3月2日(土)〜3月31日(日)
http://kamihaku.com/exhibition/3662

以上です。


  [No.11581] Re: 【全国】鉄道関係企画展 19年02月以降 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2019/02/18(Mon) 22:18:27

こんにちは

 こんなのもありました。

足尾線からわ鐡へ−わたらせ渓谷鐡道開業30年−
 コノドント館(みどり市大間々博物館) 2/9〜4/7


  [No.11556] 【大阪】北御堂ミュージアム 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/12(Tue) 21:55:06

 本年1月に開館した、寺院のミュージアムを紹介します。
==================================================================
施 設 名:北御堂ミュージアム
ふりがな:きたみどうみゅーじあむ
英文表記:Kitamido Museum  
分野 :歴史 
郵便番号:541-0053 
都道府県:大阪府
市区町村:大阪市中央区  
所在地:本町4-1-3 浄土真宗本願寺派 本願寺津村別院内
電話番号:06-6261-6796  
FAX:06-6261-6735  
URL:https://www.kitamido.or.jp/kitamido/kitamido-museum/
公共交通:大阪メトロ御堂筋線本町駅下車A階段2号出口より徒歩すぐ
道路案内:駐車場は北御堂の西側、駐車台数に限りあり
開館時間:午前10時〜午後4時
休 館 日:年末年始・別院の都合による休館のみ
入館料金(常設時):無料
展示内容:歴史的資料の実物や、映像・パネル・レプリカ等を用い、また大坂本願寺寺内町を復元したジオラマ展示で、本願寺、北御堂の事業や歴史等を紹介。
観覧時間:
その他(販売・友の会など):
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.11555] 【東京】港区立郷土歴史館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/12(Tue) 21:54:03

 区立図書館内にあった港区立港郷土資料館は、昨年11/1に白金台に移転して港区立郷土歴史館としてオープンしています。  
==================================================================
施 設 名:港区立郷土歴史館
ふりがな:みなとくりつきょうどれきしかん
英文表記:MINATO CITY LOCAL HISTORY MUSEUM 
分野 :歴史 民俗
郵便番号:108-0071
都道府県:東京都
市区町村:港区  
所在地:白金台4-6-2 ゆかしの杜内
電話番号:03-6450-2107   
FAX:03-6450-2137  
URL:https://www.minato-rekishi.com/
公共交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金台」駅下車 2番出口徒歩1分
       都営バス「白金台駅前」停留所下車徒歩1分
道路案内:駐車場なし、公共交通機関をご利用
開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
休 館 日:毎月第3木曜日(第3木曜日が祝日等の場合は開館、前日の水曜休館)
      年末年始(12/29〜1/3)特別整理期間
入館料金(常設時):大人300円 小中高生100円
   区内在住・在学の小中高生、区内在住の65歳以上の方、区内在住の障害者と介護者1名無料
   港区民無料公開日:2/11、5/5、8/11、11/3
展示内容: 東京湾と深くかかわり続けている港区の考古、近世都市・江戸の城南に位置する港区の様子とそこにかかわる人びとの姿、港区の近現代の歴史を国際化、教育、交通・運輸、生業・産業、災害・戦争の5つのテーマで紹介。
観覧時間:
その他(販売・友の会など):建物は、昭和13(1938)年に竣工した旧公衆衛生院の姿を保存し、リニューアル。
 カフェ VEGETABLE LIFE produced by HAPPO-EN
 ミュージアムショップあり
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆企画展「平成と港区」2/16(土)〜5/26(日)
     2/21(木)、3/20(水)、4/18(木)、5/16(木)休館
     入館料金    大人  小中高生
       企画展のみ 200円 100円
       常設展のみ 300円 100円
       セット券    400円 100円
 平成を象徴する資料や生活用品、皇室と港区の関わり、区内の再開発や新しい交通などについて紹介し、平成という時代を振り返る。
  平成の幕開け
  皇室と港区
  平成期の社会
  平成期のモノ
  区内の再開発
  平成期の港区の交通
  新交通ゆりかもめ関係資料

☆同時開催「港区伝統工芸展 〜熟練した匠の美〜」2/16(土)〜3/19(火)
 港区内在住の伝統工芸士9名、琵琶、三味線、指物、額縁等計12点を展示、熟練した匠の技を見る。

☆同時開催「港区発掘調査速報展」3/30(土)〜5/26(日)
 近年、発掘調査が実施された、港区No.105 遺跡、神谷町町屋跡遺跡の調査成果から、江戸時代の旗本屋敷や町屋の生活の様子を紹介し、本村町貝塚での確認調査で出土した縄文時代の遺物を展示。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11554] 【福井】美浜町歴史文化館/みはまの花崗岩 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/12(Tue) 21:52:50

 企画展開催中の未知の展示館を紹介しておきます。
==================================================================
施 設 名:美浜町歴史文化館
ふりがな:みはまちょうれきしぶんかかん
英文表記:  
分野 :歴史 民俗 
郵便番号:919-1138  
都道府県:福井県
市区町村:三方郡美浜町  
所在地:河原市8-8
電話番号:0770-32-0027  
FAX:0770-32-0615  
URL:http://www.town.mihama.fukui.jp/www/section/detail.jsp?id=4128
公共交通:JR小浜線 美浜駅から徒歩約25分
道路案内: 舞鶴若狭自動車道・若狭美浜ICまたは若狭三方ICより約15分
開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
休 館 日:月曜日(祝日は開館)祝日の翌日、年末年始(12/29〜1/3)
入館料金(常設時):大人100円 小中生50円
       身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳を所持する方は無料
展示内容:文化財保護法に関する窓口業務、美浜町の歴史文化に関する業務
観覧時間:
その他(販売・友の会など): 研修室1  1時間あたり100円/研修室2 1時間あたり200円 
       研修室は美浜町耳公民館としても使用
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆第7回企画展「みはまの花崗岩
 〜いにしえから近世までの石材利用〜」〜3/10(日)

 若狭地方では美浜町の耳川流域と敦賀半島に花崗岩が多く分布し、縄文時代以後、私たちの暮らしはこれらの石材と深く関わってきた。縄文時代の石器、古代の土器、中近世の石造物など、考古資料や民俗資料などを通じて、原始古代から近年に至るまでの花崗岩利用の一端を紹介。
  花崗岩片、水晶片、浄土寺遺跡出土石器(寄贈資料)、岡崎市の石工の道具(岡崎市美術博物館所蔵)など

☆「木簡複製品の速報展」〜3/31(日)

 美浜町教育委員会(歴史文化館)が、奈良文化財研究所の指導のもと、当地から都に塩とともに運ばれた木簡2点の複製品の作成を進め、完成した。それぞれ形が異なる一方、同筆で文字が書かれ、当地の豪族、耳別氏の名も記されたものを披露。4月以後は常設展示。
 1.木簡の複製品と実物資料の写真・赤外線写真の展示
 2.木簡複製品の作成を通じて分かったこと
 3.木簡作成の様子を描いたイラトスパネルの展示
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11528] 【島根】津和野町日本遺産センター 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/05(Tue) 22:38:22

 こちらも、純粋な意味ではミュージアムではないかもしれませんが、津和野の文化遺産を知るために最適な施設だと思いますので、紹介します。実物は無いとしても、ガイド内容は充実しています。
==================================================================
施 設 名:津和野町日本遺産センター
ふりがな:つわのちょうにほんいさんせんたー
英文表記:Tsuwano-cho,Japan Heritage Center  
分野 :歴史 民俗 
郵便番号:699-5605 
都道府県:島根県
市区町村:鹿足郡津和野町  
所在地:後田ロ253
電話番号:0856-72-1901   
FAX:0856-72-1902  
URL:https://tsuwano100.net/facility/
公共交通:JR山口線津和野駅から徒歩5分
道路案内:六日市ICから国道187号経由
      小郡ICから国道9号経由 
開館時間:午前9時〜午後5時
休 館 日:月曜日(祝日は開館、翌日休館)
入館料金(常設時):無料
展示内容:文化庁により認定された「津和野今昔〜百景図を歩く〜」のストーリーを、百景図全ての複製の他、映像やパネル展示などで解説。ストーリーは「四季」「自然」「歴史文化」「食」というテーマで紹介。津和野の祭りの詳細解説も。
観覧時間:約30分
その他(販売・友の会など):解説のコンシェルジュ常駐。カウンターで、「津和野百景図」にまつわる様々なグッズ販売。
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
               参考:2018/12/24の訪問と館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.11527] 【島根】乙女峠記念室 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/05(Tue) 22:37:39

 昨年末に津和野へ旅しています。さまざまなミュージアム、記念館もあり、ほっとミュージアムでも紹介済みです。
 こちらはミュージアムとは言いがたいのですが、津和野の歴史を語る上で欠かせないスポットである津和野カトリック教会と、その付属施設である「乙女峠マリア聖堂」について、じっくり知ることができるスポットが併設されていますので、紹介します。
==================================================================
施 設 名:乙女峠記念室
ふりがな:おとめとうげきねんしつ
英文表記:  
分野 :歴史 
郵便番号:699-5605
都道府県:島根県
市区町村:鹿足郡津和野町
所在地:後田ロ66-7 津和野カトリック教会
電話番号:0856-72-0251  
FAX:0856-72-0282
URL:http://www.sun-net.jp/~otome/index.html
公共交通:JR山口線津和野駅から徒歩15分
道路案内:
開館時間:おそらく、教会の開館時間に準じる
休 館 日:おそらく、教会の休館日に準じる
入館料金(常設時):無料
展示内容:1865(慶応元)年に長崎・大浦天主堂で信徒の告白をしたことで流刑となった
 「浦上四番崩れ」の事件概要と、そのうち津和野藩に預けられた人々の津和野での様子、
 彼ら殉教者に捧げる聖堂・乙女峠マリア聖堂を建立したドイツ人神父 パウロ・ネーベル
 (帰化名:岡崎祐次郎)の生涯など。
観覧時間:約20分
その他(販売・友の会など):津和野カトリック教会が建てた「乙女峠マリア聖堂」(教会から離れた場所に存在)に関連して、カトリック教会敷地内に、聖堂建設の経緯についての展示室である。教会の販売所も付属。

報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
               参考:2018/12/24の訪問と、教会のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.11526] 【全国】鉄道関係企画展 19年02月以降 投稿者:かずや  投稿日:2019/02/05(Tue) 00:14:12

おじゃまします。

2月以降開催の内容をまとめて直してみました。
ご紹介やコメントをいただいた皆さんに、感謝致します。

                  かずや:渡辺 和也
---------------------------------------------------------------------------
【福島】
・福島県立図書館
 只見線応援事業展
 18年8月3日(金)〜4月3日(水)
https://www.library.fks.ed.jp/ippan/event/tenji/2018/lobby/tadamisenjoukei.html

【埼玉】
・三郷市立郷土資料館
 平成30年度三郷市立郷土資料館企画展・第7回東部地区文化財担当者会巡回展
 「埼玉県東部地区の交通―交通の発展と三郷―」
 1月11日(金)〜2月11日(月・祝)
http://www.city.misato.lg.jp/item/30725.htm#moduleid11119

・国立女性教育会館
 平成30年度女性アーカイブセンター企画展示
 「鉄道と女性展 鉄道を動かし、社会を動かす」
 18年9月21日(金)〜4月19日(金)
https://www.nwec.jp/event/archivecenter/tenji2018tetsudou.html

【千葉】
・千葉県博図公連携事業
 巡回展「写真でつづる千葉県と鉄道」
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/contents/1543629758377/index.html

 詳細は、上記参照。写真パネル全点(52点)の巡回展示のうち、2月以降は下記の通り。
 2月2日(土)〜2月13日(水) さわやかちば県民プラザ
 2月16日(土)〜2月24日(日)  千葉県立中央博物館
 3月1日(金)〜3月14日(木)  市川市立中央図書館
 この他、写真パネルの一部を展示する会場もあり。上記参照。

・千葉県立中央博物館
 平成30年度春の展示 明治150年記念事業
 千葉の鉄道物語  線路が拓いた「観る・住む・運ぶ」
 2月23日(土)〜6月2日(日)
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/contents/1544315794850/index.html

【福岡】
・九州歴史資料館
 パネル展「福岡鉄道遺産ものがたり6−平成筑豊鉄道編−」
 18年12月11日(火)〜3月17日(日)
http://www.fsg.pref.fukuoka.jp/kyureki/event/index.html#p7

以上です。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー