過去ログ [ 0017 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.11693] 【長野】東山魁夷館 再開日決定 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2019/04/21(Sun) 20:43:38

こんにちは

チラシを入手しましたが、長野県信濃美術館東山魁夷館は2019年10月5日の再開が決まったそうです。

観覧料は大人500円(20人以上の団体400円)、大学生300円(団体200円)、高校生以下無料と書かれていて、これが再開時の料金だと思います。


  [No.11692] 【長野】旧木沢小学校 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2019/04/14(Sun) 23:04:39
【長野】旧木沢小学校 (画像サイズ: 461×346 102kB)

こんにちは

 いわゆる「遠山郷」から1つ追加します。

==================================================================
施 設 名:旧木沢小学校
ふりがな:きゅうきざわしょうがっこう
英文表記:
分野 :歴史、民俗、科学・産業
郵便番号:
都道府県:長野県
市区町村:飯田市
所在地:南信濃木沢
電話番号:0260-34-1071(遠山郷観光協会の番号)
FAX:  
URL:http://tohyamago.com/osusume/kizawa/
公共交通:JR飯田駅、中央高速バス飯田駅前停留所から信南交通バス遠山郷線「かぐらの湯」行きで「木沢」下車 (所要1時間10分くらい、1日2,3本)
道路案内:中央自動車道 飯田I.C.から1時間くらい
三遠南信自動車道 天竜峡I.C.から1時間くらい
開館時間:
休 館 日:年中無休
入館料金(常設時):無料だが、維持のため\100の寄付をお願い
展示内容:昭和年間初期の木造校舎を保存している。
     当時の学校関連
     南アルプス関連(ジオパーク、エコパーク)
     霜月祭り関連
     遠山森林鉄道関連
     ほか
観覧時間:30分くらい
その他(販売・友の会など):
報 告 者:Quita/北村尚巳2019.4.14訪問)
==================================================================

 校舎そのものの保存が主と言えます。いろいろなものが校舎や体育館に展示してあったのですが、ちょっと雑多すぎて全然整理されていません。ジオパーク、エコパークについてちゃんと整理して紹介してくれると非常に良かったと思います。

 森林鉄道はここから少し北に行った「梨元ていしゃば」に一部が復元されています。

 いわゆる秘境と言われているところであり、現在はまだ非常に不便なところですが、三遠南信自動車道が程野I.C.まで開通すると、飯田市中心部との所要時間は劇的に短縮されるはずです。程野から南信濃地区の中心地である和田(「かぐらの湯」のあるところ)までの国道152号線はかっては「酷道」なんて言われましたが、もうそうとは言えなくなっていました。


  [No.11678] 【閉館】アミューズミュージアム 投稿者:ほりうち  投稿日:2019/04/07(Sun) 10:37:01

東京・浅草浅草寺二天門前の「アミューズミュージアム」は、2019年3月31日の営業最後に閉館となりました。建物の老朽化が主な理由のようです。

むしろ、世界のファッション界から注目を集めた展示品は、これからその要望に答えるべく世界巡回に出るようです。その後、国内のどこかで再び再開する、というようなことが、新聞広告として掲載されていました。

青森に里帰り、というのが最初に思い浮かびますが、もともとアミューズの大里洋吉氏が「どうしてもみんなに見せたい」ということで東京のど真ん中にミュージアムを開設したので、多くの人の目に触れる機会があるところに作ってもらったほうがよいのかもしれません。

青森の人々が作り、田中忠三郎氏が集め、大里洋吉氏がみんなに見てもらえるようにした「BORO」。国内での展示再開が楽しみです。


  [No.11670] 【全国】鉄道関係企画展 19年03月以降 その2 投稿者:かずや  投稿日:2019/03/24(Sun) 02:10:47

おじゃまします。下記、追加致します。

           かずや:渡辺 和也
--------------------------------------------------------------------------
【静岡】
・ふじのくに地球環境史ミュージアム
 ミドルヤード展示
 公文書でたどる静岡県の昭和〜鉄道シリーズ1「清水港線」〜
 3月12日(火)〜5月19日(日)
https://www.fujimu100.jp/exhibition/middleyard/3975/

【滋賀】
・県政史料室
 展示「湖都に伸びる軌道〜京阪電鉄〜」
 1月28日(月)〜4月25日(木)
http://www.pref.shiga.lg.jp/b/kemmin-j/20190124.html
 注:開館日注意 月曜日〜金曜日(祝日を除く)

以上です。


  [No.11663] 【京都】中信美術館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/03/09(Sat) 19:42:03

==================================================================
施 設 名:中信美術館
ふりがな:ちゅうしんびじゅつかん
英文表記:Chushin Art Museum  
分野 :美術
郵便番号:602-8048
都道府県:京都府
市区町村:京都市上京区  
所在地:下立売通油小路東入西大路町136-3
電話番号:075-417-2323  
FAX:075-451-2005  
URL:http://www.chushin-bijyutu.com
公共交通:地下鉄丸太町駅下車徒歩10分 
     市バス堀川下立売下車徒歩2分 京都府庁正門西約100メートル
道路案内:専用駐車場なし、公共交通機関を利用のこと
開館時間:午前10時〜午後5時(入館は4時45分まで)
休 館 日:月曜日、展示替え期間
入館料金(常設時):無料
展示内容:京都中央信用金庫や公益財団法人中信美術奨励基金に関係する芸術家の作品展を企画展示
観覧時間:
その他(販売・友の会など):E-mail:info@chushin-bijyutu.com
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆「堂本元次展」〜3/15(金)
  月曜休館
 2000年に財団の第13回京都美術文化賞を受賞し、2010年に逝去した日本画家の堂本元次。日本画家の堂本印象に師事し、現代的な風俗画や抽象画、中国の風景など様々なジャンルの作品を描いた堂本の京都府所蔵の作品を中心に約20点を展示。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                     参考:館の案内ハガキとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.11662] 【京都】写真美術館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/03/09(Sat) 19:40:28

 地下鉄東山駅から、京都市美術館・京都国立近代美術館への道、いわゆる神宮道に、こういう展示スペースができていました。
==================================================================
施 設 名:京都写真美術館
ふりがな:きょうとしゃしんびじゅつかん
英文表記:KYOTO MUSEUM OF PHOTOGRAPHY  
分野 :美術(写真) 
郵便番号:605-0038
都道府県:京都府
市区町村:京都市東山区  
所在地:堀池町374-2
電話番号:075-746-2931  
FAX:  
URL:https://kyoto-muse.jp/
公共交通:京都市地下鉄東西線 東山駅徒歩5分
     京都駅、四条河原町などから京都市バス5番、46番、100番で神宮道下車徒歩3分
道路案内:
開館時間:午前11時〜午後6時30分
休 館 日:
入館料金(常設時):無料
展示内容:写真をネット販売する会社のリアル展示スペース。
 芸術的風景写真が多い。
観覧時間:20分くらい
その他(販売・友の会など):
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆「元田 喜伸 写真展“Two Windows,Two Shadows”」〜3/17(日)
 週末にカメラを持ち歩き、名もなきものまでも記録して日常を異化し、もうひとつの風景へと誘う、日常の記録。史跡の周辺の植物をポラロイドカメラで撮影した小品も展示。

☆藤田 一咲 写真展「PARIS PARIS パリ新発見★再発見」3/12(火) 〜3/31(日)
 同名の写真集から抜粋した作品とともに未発表の作品約40点で構成。芸術の都として人々を魅了し続けるパリの、美しい町並みから、落書きなどのディテールまで、日常の何気ない光景を織り交ぜながら、観光客の目では見過ごしてしまう、ガイドブックだけではわからないパリの魅力的なカケラを丁寧に収めた写真群。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                     参考:2/17の訪問と、館のパンフレット

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.11661] 【岐阜】古い町並美術館 山下清原画展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/03/06(Wed) 22:04:50

 入館していませんが、街並み歩きの中で追加しておきます。
==================================================================
施 設 名:古い町並美術館 山下清原画展
ふりがな:ふるいまちなみびじゅつかんやましたきよしげんがてん
英文表記:Takayama Old Town Museum The Exhibition of Kiyoshi yamashita 
分野 :美術 
郵便番号:506-0841
都道府県:岐阜県
市区町村:高山市  
所在地:下三之町1-19 2F
電話番号:0577-36-3124  
FAX:  
URL:http://www.furuimachinami.com/
公共交通:JR高山駅より古い街並の中、徒歩15分
道路案内:
開館時間:午前9時〜午後5時
休 館 日:無休
入館料金(常設時):一般700円 中高生400円 4歳〜小学生250円
展示内容:山下清が15年間の放浪生活の中で全国各地で描き残した作品を中心に120点を展示。
 貼絵、マジック画、陶器、油絵など。
観覧時間:
その他(販売・友の会など):
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
               参考:施設のパンフレット、ホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.11660] 【岐阜】飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/03/05(Tue) 23:23:58

 3月3日に、平湯温泉から高山への帰りに立ち寄ったところです。美術品には特に期待していませんが、気軽に立ち寄れる鍾乳洞としては良いのではないでしょうか。
==================================================================
施 設 名:飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館
ふりがな:ひだだいしょうにゅうどうおおはしこれくしょんかん
英文表記:  
分野 :歴史 民俗 科学・産業
郵便番号:506-2256 
都道府県:岐阜県
市区町村:高山市  
所在地:丹生川町日面1147
電話番号:0577-79-2211  
FAX:0577-79-2643  
URL:https://www.syonyudo.com/
公共交通:濃飛バス新穂高線、高山バスセンターから28分、鍾乳洞口停下車、
       バス停から鍾乳洞行きシャトルバスあり(帰途は利用バス時刻の10分前に送り、最終午後4時30分)
道路案内:高山市街から国道158号を平湯方面へ約30分、駐車場無料
開館時間:4〜10月:午前8時〜午後5時
      11〜3月:午前9時〜午後4時
休 館 日:無休
入館料金(常設時):大人(高校生以上)1100円 小中生550円
             (館サイトに100円割引券あり
   身障者手帳・療育手帳等を提示した方は大人550円 小人無料、付添者は1000円
 
展示内容:2億5千年前に海だった場所のサンゴが石灰岩になった地点を浸食してできた鍾乳洞。日本一高い場所(標高900m)に位置する観光鍾乳洞で、第1洞〜第3洞の全長約800m。鍾乳管(ストロー)と呼ぶつららのような鍾乳石が多く見られ、ねじれて垂れ下がるヘリクタイトという鍾乳石が貴重。1965年に鍾乳洞を発見した大橋外吉のコレクションである世界の美術工芸品(中国の土器、陶器など)を併設展示。

観覧時間:約1時間
その他(販売・友の会など):E-mail:hida@syonyudo.com
  階段や坂が多く車椅子等バリアフリーに対応不可
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
 この時期、鍾乳洞から出た地上も、まるで鍾乳石のような、「雪のつらら」がきれいでした。

       参考:施設のパンフレット、ホームページ、2019.3/3の訪問

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.11659] 【岐阜】高山陣屋 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/03/05(Tue) 23:22:56

 3/2〜3に、飛騨高山を訪れています。もう、20年ぶりぐらいでしょうか。
 未紹介の施設を紹介します。
 高山陣屋は、江戸時代の幕領支配の中心であり、現在は宮川河畔の古い街並みの入口にあります。
高山観光の中心と言ってもよいところではないでしょうか。なかなか広大な敷地、複雑に連なった建物を、出たり入ったりしながら、地方での幕府の権威づけを感じることができます。
==================================================================
施 設 名:高山陣屋
ふりがな:たかやまじんや
英文表記:
分野 :歴史
郵便番号:506-0012  
都道府県:岐阜県
市区町村:高山市  
所在地:高山市八軒町1-5 高山陣屋管理事務所
電話番号:0577-32-0643  
FAX:0577-32-0612  
URL:https://www.pref.gifu.lg.jp/kyoiku/bunka/bunkazai/27212/
公共交通:高山駅乗鞍口(東口)下車、高山濃飛バスセンター下車 徒歩約15分
      高山濃飛バスセンターから「まちなみバス(左回り)」で「高山陣屋前」で下車
道路案内:専用駐車場なし、市街地駐車場を利用のこと
開館時間:午前8時45分〜午後5時(8月は6時まで、11〜2月は4時30分まで)
休 館 日:12/29、12/31、1/1
入館料金(常設時):一般430円 高校生以下無料 
            身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳、
            特定疾患医療受給者証、戦傷病者手帳、被爆者手帳等をお持ちの方は無料

展示内容:江戸幕府直轄領の飛騨地方の郡代(代官)役宅、役所、御蔵などを総称して陣屋と呼ぶ。 幕末に全国に60数ヵ所あったと言う郡代・代官所の中で、唯一建物が現存する遺跡で、昭和4年(1929)には国史跡に指定。1万1219平米の中に、表門(天保3,1832)門番所(天保3,1832)御役所(文化13,1816)御蔵(慶長年間,1600年頃)勝手土蔵(天保11,1840)書物蔵(天保12,1841)。御白洲や台所、茶室、米蔵などが分かりやすく復元され、御蔵で武器武具や着物の展示。
観覧時間:約1時間
その他(販売・友の会など):説明員によるガイド(無料)あり。
 50〜60分の通常案内、15〜20分の概略案内、30〜40分の英語ガイドあり、チケット窓口または電話で申し込み
E-mail:c21806@pref.gifu.lg.jp
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
      参考:施設のパンフレット、ホームページ、2019.3/2の訪問

                         明日香 光二/馬場 英明


  [No.11655] 【全国】鉄道関係企画展 19年03月以降 投稿者:かずや  投稿日:2019/03/03(Sun) 14:47:04

おじゃまします。

3月以降開催の内容をまとめて直してみました。
ご紹介やコメントをいただいた皆さんに、感謝致します。

                  かずや:渡辺 和也
---------------------------------------------------------------------------
【北海道】
・釧路市立博物館
 ミニ企画展「尺別駅と直別駅」
 3月2日(土)〜4月7日(日)
https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/kikaku/2018/shakubetsu.html

【岩手】
・「釜石の鉄道展 つながるリアス〜三陸の鉄道アーカイブ〜」
 第1期開催期間 3月18日(月)〜3月31日(日)
  会場:釜石市民ホール TETTOギャラリー&共通ロビー
 第2期開催期間 4月27日(土)〜5月27日(月)
  会場:釜石市郷土資料館
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/tanoshimu/bunka/detail/1225895_2462.html

【福島】
・福島県立図書館
 只見線応援事業展
 18年8月3日(金)〜4月3日(水)
https://www.library.fks.ed.jp/ippan/event/tenji/2018/lobby/tadamisenjoukei.html

【群馬】
・みどり市大間々博物館(コノドント館)
 第91回企画展「足尾線からわ鐵へ」
 2月9日(土)〜4月7日(日)
https://www.city.midori.gunma.jp/www/contents/1000000000494/index.html

【埼玉】
・入間市博物館ALIT
 指定管理者自主事業「埼玉県の鉄道 道路を再現!!」
 3月16日(土)〜3月30日(土)
http://www.alit.city.iruma.saitama.jp/iruma/files/na88.pdf

・国立女性教育会館
 平成30年度女性アーカイブセンター企画展示
 「鉄道と女性展 鉄道を動かし、社会を動かす」
 18年9月21日(金)〜4月19日(金)
https://www.nwec.jp/event/archivecenter/tenji2018tetsudou.html

【千葉】
・千葉県博図公連携事業
 巡回展「写真でつづる千葉県と鉄道」
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/contents/1543629758377/index.html

 詳細は、上記参照。写真パネル全点(52点)の巡回展示のうち、3月以降は下記の通り。
 3月1日(金)〜3月14日(木)  市川市立中央図書館
 この他、写真パネルの一部を展示する会場もあり。上記参照。

・千葉県立中央博物館
 平成30年度春の展示 明治150年記念事業
 千葉の鉄道物語  線路が拓いた「観る・住む・運ぶ」
 2月23日(土)〜6月2日(日)
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/contents/1544315794850/index.html

【東京】
・JCIIフォトサロン
 宮澤孝一作品展 「にっぽんの路面電車 ―昭和20〜50年代―」
 3月5日(火)〜3月31日(日)
http://www.jcii-cameramuseum.jp/photosalon/photo-exhibition/2019/20190305.html

【滋賀】
・大津市歴史博物館
 第155回ミニ企画展「江若鉄道 −思い出の品々−」
 10月1日(火)〜12月1日(日)
http://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/event/minikikaku.html#MINIKIKAKU155

【山口】
・下関市立歴史博物館
 赤間関市誕生130年記念特別展「下関の鉄道物語」
 7月20日(土)〜9月23日(月・祝)
http://www.shimohaku.jp/blog190210161452.html

【高知】
・いの町紙の博物館
 「高知の産業発展に尽くしてきた電車展 3」
 3月2日(土)〜3月31日(日)
http://kamihaku.com/exhibition/3662

【福岡】
・九州歴史資料館
 パネル展「福岡鉄道遺産ものがたり6−平成筑豊鉄道編−」
 18年12月11日(火)〜3月17日(日)
http://www.fsg.pref.fukuoka.jp/kyureki/event/index.html#p7

以上です。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー