過去ログ [ 0017 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.11800] 【群馬】太田市美術館・図書館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/11(Sun) 22:24:09

 企画展を開催中の館を紹介しておきます。
==================================================================
施 設 名:太田市美術館・図書館
ふりがな:おおたしびじゅつかんとしょかん
英文表記:ART MUSEUM & LIBRARY,OTA  
分野 :美術 
郵便番号:373-0026
都道府県:群馬県
市区町村:太田市  
所在地:東本町16番地30
電話番号:0276-55-3036  
FAX:  
URL:https://www.artmuseumlibraryota.jp/
公共交通:東武伊勢崎線太田駅から徒歩1分
道路案内:北関東自動車道 太田桐生ICから15分
     駐車台数:40台(身障者専用3台)館利用者は無料
      (退館する際に駐車券の認証をするので、総合受付へ声掛けを)
      ※駐車場が満車の場合には、市役所駐車場を利用(3時間まで無料。退館の際に総合受付で認証)
開館時間:午前10時〜午後8時(日曜・祝日は午後6時まで)
      ※企画展の観覧は午後6時まで(入場は午後5時30分まで)
休 館 日:月曜日(祝日の場合は翌日)年末年始(12/29〜1/3)
      (※毎月最終火曜日は、図書館エリアのみ休館)
入館料金(常設時):
展示内容:
観覧時間:
その他(販売・友の会など):E-mail:info@artmuseumlibraryota.jp
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆本と美術の展覧会vol.3「佐藤直樹展:紙面・壁画・循環」〜10/20(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     午前10時〜午後6時(入場は午後5時30分まで)
     入館料金:一般500(400)円 
      ※( )内は、20名以上の団体及び太田市美術館・図書館カード、
      ふらっと両毛 東武フリーパスをお持ちの方。
      65歳以上、高校生以下、
      身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の交付者及びその付添人1人は無料
      おおた家庭の日(毎月第1日曜日)は中学生以下の子ども同伴の家族無料
 1989(平成元)年、美術学校で目にしたアルバイト募集の貼紙で出版社へ入社し、デザイナー/アートディレクターとしてのキャリアを開始した佐藤直樹(1961年東京都生まれ)。
 DTP(デスクトップパブリッシング)技術が欧米から日本に普及してきた1990年前後に、佐藤は積極的に学び、数々のデザイン(エディトリアルデザイン)を手がけ、2000年代に入ると、世界流通を前提としたグラフィック雑誌を自ら発刊、都内で空きビルを活用したアート・デザイン・建築の複合イベントも企画・実施した。
 東日本大震災前の2010年代に入ると、「それまで意識したことのなかったある場所の気配に身体が反応した」ことをきっかけに絵画を精力的に描きはじめ、2013年には木炭壁画「そこで生えている。」の制作がはじまり、このモノクロームの絵画は、完成が想定されないまま、いまや幅160メートルを超え、さらに日々増殖を重ねている。
 本展は、美術館と図書館の複合施設である当館が継続的に実施している「本と美術の展覧会」第3弾として、佐藤のデザインと絵画の仕事を、本展のため当地に足を運びながら制作された新作も含めて、はじめて同時に展観する。

1.映像+絵画作品(展示室1)
  エディトリアルデザイン(1989-2014)と
  木炭壁画《その後の「そこで生えている。」》(2014-2019)制作中の佐藤を映した映像
2.エディトリアルデザイン(スロープ) 
 佐藤直樹がDTPでアートディレクションを手がけた代表的な雑誌である『WIRED』日本版(1995-1997)などの雑誌・書籍等計約240件の紙面
3.絵画作品(展示室2、3)
 佐藤直樹《その後の「そこで生えている。」》2014-2019年


☆「2019イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」12/14(土)〜令和2年1/19(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.11799] 【静岡】県富士山世界遺産センター 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/11(Sun) 21:27:35

 企画展を開催中の館を紹介しておきます。
==================================================================
施 設 名:静岡県富士山世界遺産センター
ふりがな:しずおかけんふじさんせかいいさんせんたー
英文表記:Mt.FUJI WORLD HERITAGE CENTRE,SHIZUOKA 
分野 :歴史 民俗
郵便番号:418-0067
都道府県:静岡県
市区町村:富士宮市  
所在地:宮町5-12 
電話番号:0544-21-3776   
FAX:0544-23-6800  
URL:https://mtfuji-whc.jp/
公共交通:JR身延線富士宮駅から徒歩8分
     新幹線新富士駅富士山口から富士急バス富士山駅行き静岡県富士山世界遺産センター 下車
道路案内:新東名高速道路新富士ICから約10分
     東名高速道路富士ICから約15分
     道の駅朝霧高原から約35分
     駐車場なし、隣接の富士宮市神田川観光駐車場(有料)を利用
開館時間:午前9時〜午後5時(7,8月は6時まで、入館は閉館30分前まで)
休 館 日:第3火曜日(祝日は開館、翌日休館) 、年末年始(12/27〜1/3)施設点検日
入館料金(常設時):大人300円 
      70歳以上、高大生・15歳以下無料
      身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介護者1名無料(要手帳提示)
展示内容:富士登山疑似体験、富士山の生成、富士信仰や芸術(美術・文学)表現 、富士山地域の生態系などを映像・模型を使って展示。
観覧時間:
その他(販売・友の会など):
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆「富士山の女神 かぐや姫展」〜8/18(日) 富士山かぐや姫ミュージアムとの共同企画展  
   入館料金:常設展料金
 富士山周辺に伝承される「かぐや姫は月ではなく富士山に帰り、富士山の神様だった」というストーリーに基づき、富士山とかぐや姫伝説の結びつきについて考える。富士山や富士山信仰についての縁起や霊験譚をまとめて編集した富士山縁起をもとにして、富士山南麓におけるかぐや姫伝説をひも解く。
 富士市今泉の富士山東泉院に伝来する永禄三年(1560)の奥書をもつ『富士山大縁起』をはじめ、8点の富士山縁起、富士山南麓で450年以上栄えてきた東泉院の寺宝を厳選して紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.11798] 【三重】皇學館大学 佐川記念神道博物館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/11(Sun) 21:26:34

 企画展を開催中の館を紹介しておきます。
==================================================================
施 設 名:皇學館大学 佐川記念神道博物館
ふりがな:こうがくかんだいがくさがわきねんしんとうはくぶつかん
英文表記:  
分野 :歴史 民俗 
郵便番号:516-8555 
都道府県:三重県
市区町村:伊勢市  
所在地:神田久志本町1704
電話番号:0596-22-6471  
FAX:0596-22-6463  
URL:http://kenkyu.kogakkan-u.ac.jp/museum/
公共交通:近鉄宇治山田駅前・JR伊勢市駅前より三交バス「外宮内宮循環」
     三交バス皇學館大学前下車徒歩5分又は徴古館前下車徒歩2分(皇學館大学キャンパス内)
道路案内:駐車場なし
開館時間:午前9時30分〜午後4時30分(土曜は0時30分まで、入館は閉館30分前)
休 館 日:日曜日、国民の祝日(授業実施日を除く)、振替休日
     神宮神嘗祭(10/17)年末年始(12/28〜1/6)大学創立記念日(4/30)
     大学休業日・臨時休館日(館が特に必要と認めた日)
入館料金(常設時):無料
展示内容:種々の特殊神饌、神社における祭祀(まつり)に用いられる祭具
 郷土伊勢とその周辺の資料、即位礼・大嘗祭関係資料(小原家文庫)など
観覧時間:
その他(販売・友の会など):
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆天皇陛下御即位記念「即位礼と大嘗祭」
 前期展「即位の御儀―皇位継承のすがた―」〜8/31(土) 
 後期展「大嘗祭―今に伝わる古(いにしえ)の祭儀―」10/1(火)〜12/21(土)
   大正天皇御即位式絵図
   大嘗祭由加物雑器私図
   礼儀類典図絵
   中臣寿詞講義  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.11797] 【新潟】新津鉄道資料館 駅中サテライト ていしゃば 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/11(Sun) 21:25:56

==================================================================
施 設 名:新津鉄道資料館 駅中サテライト ていしゃば
ふりがな:にいつてつどうしりょうかんえきなかさてらいとていしゃば
英文表記:  
分野 :科学・産業 
郵便番号:956-0816
都道府県:新潟県
市区町村:新潟市秋葉区  
所在地:新津本町一丁目1番1号
電話番号:  
FAX:  
URL:
公共交通:新津駅東口階段下
道路案内:
開館時間:午前9時30分〜午後5時(入館は4時30分まで)
休 館 日:火曜日(祝日は開館、翌日休館) 12/1〜2/28
入館料金(常設時):無料
展示内容:レンタサイクルの貸出し、鉄道資料館への交通案内や鉄道資料の展示
観覧時間:
その他(販売・友の会など):レンタサイクル(貸出期間:4/1〜11月末)
              貸出時間:午前9時30分〜午後4時30分までに返却、料金無料

報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
     参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.11796] 【新潟】市新津鉄道資料館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/11(Sun) 21:24:17

 企画展を開催中の館を紹介しておきます。
==================================================================
施 設 名:新潟市新津鉄道資料館
ふりがな:にいがたしにいつてつどうしりょうかん
英文表記:Niigata City Niitsu Railway Museum 
分野 :科学・産業 
郵便番号:956-0816 
都道府県:新潟県
市区町村:新潟市秋葉区  
所在地:新津東町2丁目5番6号 (新津地域学園内) 
電話番号:0250-24-5700   
FAX:0250-25-7808  
URL:http://www.ncnrm.com/
公共交通:新津駅(東口)よりバス5分
「[S94]沢海・横越経由新潟駅・万代シティ」行き(新潟交通)で 「新津工業高校前」バス停下車、徒歩約1分 「[SK1]京ヶ瀬営業所」行き(新潟交通観光)で「新津工業高校前」バス停下車、徒歩約1分
「下新」行き(さくら交通)で 「新津工業高校前」バス停または「第五中学校前」バス停下車、徒歩約1分
道路案内:磐越道 新津ICから約2分 駐車場100台(無料)
開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
休 館 日:火曜日(祝日は開館、翌日休館)年末年始(12/28〜1/3)
入館料金(常設時):一般300円 高大生200円 小中生100円
      土日祝は中学生以下無料
     身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の交付を受けている人と
      各1種・1級所持者の介助者1名無料 他
展示内容:「鉄道のまち 新潟・新津の歴史をたどる」をテーマに、時代とともに移りゆく鉄道技術の発展と新潟・新津のまちの様子を屋内常設展示、新幹線や蒸気機関車など鉄道実車や信号機などの鉄道資料を屋外常設展示。
観覧時間:
その他(販売・友の会など): 年間パスポート一般1000円 高大生700円
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆特別展「鉄道で旅する新潟―鉄道旅行と観光列車―」〜9/ 2(月)
鉄道網の発達にともない、団体旅行の全盛期にはさまざまな団体臨時列車=「団臨」が設定され、 近年は鉄道旅行そのものを楽しむため、趣向を凝らした観光列車が新潟県内各地で活躍。本展では,人々の移動手段としての鉄道の変化を紹介し、県内各地の観光列車の今昔を紹介。

展示解説会:学芸員による、日曜午後2時〜約30分
 鉄道資料館学芸員が展示解説を行います。
 毎週日曜日 午後2時(約30分間)

関連企画「旅のおとも」選手権!
 缶ビール、ヘッドフォンステレオ、冷凍ミカン、文庫本など、鉄道旅行のおともにしたいアイテムをシール、付箋を貼り付ける形式で募集
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.11733] 【長野】小海町高原美術館/山極満博 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2019/06/03(Mon) 22:52:01

こんにちは

 6月2日で終わってしまいましたが、1日に小海町高原美術館の「しーん。|山極満博」に行ってきました。

 ここはお気に入りの所になりつつあります。今回は車で麦草峠を越えて行きましたが、一応、小海駅からのバスも出ています。実は、最寄駅は小海駅ではなく隣の松原湖駅であり、松原湖駅からだと3kmくらいだと思います(ただし、ずっと上り坂)。

 展示の特徴は、作品の近くにはタイトル他のキャプションはなく、受付でもらえる作品リストを見るようになっています。作品そのものだけでなく展示方法も含めたインスタレーション的な作品群であり、全体で「しーん。」という作品のようなものです。エレベーターと壁の間の狭い隙間に絵画作品があったり、遠くに置かれたものを双眼鏡で見たりといった、変わった展示もあります。考えてみると、この美術館の造りはこのような展示をしやすいようにできていると感じます。
 「いろとかたちのおきかえ」というタイトルの作品が何点もあります。これがチラシにも載っているこの展覧会を象徴する作品だと思います。カラフルな幾何学的絵画ですが、その前に置いてあるものと比べると、これは実はスポンジたわしを描いたものであるとわかります。
 2点ある「だれかいる」は狭い部屋になった作品で、1点は音が断続的に聞こえます。もう1点は「Collaboration with Spiders」となっていて、クモがいるのでしょうか。

 近くにある展望台にもこの展覧会の作品2点がありました。


  [No.11729] 【長野】北澤美術館/バラに捧ぐ 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2019/05/25(Sat) 22:16:10

こんにちは

 諏訪市の北澤美術館はリニューアルオープン以来、1年間の企画展となっています。2019年度は作家ではなく題材にスポットを当てたものになっています。ただ、実際にバラの作品は一部であり、他も展示されています。新収蔵品もあり、良かったと思います。

 しかし、ここは2Fの近代日本画にももっと注目を当てたいと思います。現在は「北澤コレクション名品展 春」です。東山魁夷や杉山寧といった有名画家の他、平川敏夫「小松原観音春宵」、吉田善彦「岡本の春」、那波田目功一「春」といった作品が非常に良かったと思います。


  [No.11696] 【長野】八ヶ岳美術館/間島秀徳 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2019/04/21(Sun) 22:02:27

こんにちは

 今日見てきたのは八ヶ岳美術館の「間島秀徳 アース・ダイビング」でした。

 最初にチラシを見たときはビデオインスタレーションかと思いました。実は日本画であり、日本画だけれどもタイトルは"Kinesis...."と英語で付けられています。

 巨大な画面に山や海が描かれているようですが、ほとんど抽象のように見え、あまりタイトルに意味はないように感じられたので、途中からタイトルを見るのはやめました。

 展示室の両側にこれが並ぶと空間を染め上げるような感じで、空間として考えると優れた作品だと思いました。ある意味インスタレーションです。
 


  [No.11695] 【長野】これからの展覧会 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2019/04/21(Sun) 21:13:43

こんにちは

 長野県内の展覧会チラシをいくつか入手したので、まとめて紹介します。

間島秀徳 アース・ダイビング
  八ヶ岳美術館 4/6〜6/30

メイメイアート 3
  茅野市美術館 4/25〜5/12

自然を見つめて 
  諏訪市美術館 2/23〜5/6

原田泰治と行く花を見る旅
  諏訪市原田泰治美術館 4/18〜8/4

色彩を観る
  サンリツ服部美術館 4/12〜2020/3/8

日本・中国絵画展 画家たちの技と表現
  サンリツ服部美術館 4/12〜6/30

アールヌーヴォーのガラス展 バラに捧ぐ
  北澤美術館 4/4〜2020/3/10

千田泰広展
  安曇野市豊科近代美術館 4/27〜6/2

面白すぎる!! 北斎漫画の世界III
  北斎館 3/30〜6/9

天使とキューピッド
  ペイネ美術館 3/1〜7/10

しーん。|山極満博
  小海町高原美術館 4/6〜6/2

以下は場所として未紹介です。

安曇野まつかわ みつはしちかこ展
  松川村多目的交流センターすずの音ホール 5/1〜5/12

星野富弘 花の詩画展
  富士見パノラマリゾート 5/2〜6/16

触れる美術展2019
  ギャラリー82 4/14〜5/2


  [No.11694] 【長野】信濃デッサン館 閉館 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2019/04/21(Sun) 20:48:37

こんにちは

 関連ですが、2018年3月15日から休館していた上田市の信濃デッサン館は所蔵品を県に寄贈し、閉館となりました。

https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190327/KT190326FTI090018000.php


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー