過去ログ [ 0017 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.10708] 【日本画書】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/07/01(Sat) 01:53:19

 夏から見られる日本画や書道の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムで紹介済みのものに加えて訪問にご利用下さい。

【北海道】
網走市立美術館,☆「長谷川誠 日本画展」〜7/16(日)

【愛知】
豊橋市美術博物館
 ☆第7回「トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展
〜明日の日本画を求めて〜」8/11(金・祝)〜9/10(日)
文化フォーラム春日井,☆第37回「水墨画協会展」7/4(火)〜7/9(日)
春日井市立道風記念館
 ☆館蔵品展「文人の書」〜7/17(月・祝)
 ☆企画展「おののとうふう〜道風が生きた時代〜」7/21(金)〜9/3(日)
名都美術館,☆「響きあう美 近代日本画の精鋭たち」〜8/6(日)

【大阪】
大阪府立江之子島文化芸術創造センター
 ☆第7回「So!朱杏会 書道展」7/11(火)〜7/16(日)

【奈良】
奈良市杉岡華邨書道美術館,☆「華邨の細字の魅力展」7/22(土)〜10/1(日)

【和歌山】
田辺市立美術館 
 ☆特別展「自然を追い求める−写すこと、想うこと−
南方熊楠・雑賀清子・内山りゅう」7/22(土)〜9/24(日)

【島根】
松江歴史館,☆島根を愛する路上詩人こーた個展「繋展〜松江城の魅力を筆で繋ぐ〜」〜7/17(月・祝)
浜田市立石正美術館
 ☆「石本正作品選II」7/1(土)〜10/9(月・祝)
 ☆第7回「石州和紙に描いた日本画展」7/1(土)〜8/20(日)
 ☆第3回「石本正日本画大賞展」8/29(火)〜10/9(月・祝)
益田市立雪舟の郷記念館☆企画展「雪舟の旅II」7/13(木)〜9/24(日)

【愛媛】
愛媛県美術館,☆企画展「培広庵コレクション 「美人画」は語る」7/26(水)〜9/4(月)

【福岡】
北九州市立小倉城庭園
 ☆企画展「書家・西村天峰 文字を奏でる〜その先に示すもの〜」7/7(金)〜8/31(木)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                             明日香 光二/馬場 英明


  [No.10699] 【愛知】名古屋市蓬左文庫/江戸の生きもの図鑑−みつめる科学の眼− 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/06/19(Mon) 23:45:14

 名古屋市大曽根の名古屋市蓬左文庫http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=7
では、江戸時代の博物学について展示しています。(徳川博物館と併催)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展 「江戸の生きもの図鑑−みつめる科学の眼−」〜7/9(日)
      月曜休館
      入館料金:一般1200円 高大生700円 小中生500円
 東洋医学における薬学である「本草学(ほんぞうがく)」とから中国や西洋の新たな手法による研究の影響を受けながら大きく発展し、動植物などの観察から分類して記録する博物学。その研究成果は図譜、今でいうところの図鑑に、科学の眼で取捨選択された情報によってわかりやすく記録される。博物図譜の諸相を見、伊藤圭介らの活動を中核とする尾張地域の博物学について紹介。
  顕微鏡 伊藤圭介所用 江戸〜明治時代 19世紀 名古屋市東山植物園蔵
  本草図説 高木春山筆 江戸時代 19世紀 西尾市岩瀬文庫蔵
  築地名苑真景・草木虫魚写生図巻 江戸時代 19世紀 徳川美術館蔵
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


  [No.10698] 【愛知】徳川美術館/江戸の生きもの図鑑−みつめる科学の眼− 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/06/19(Mon) 23:44:37

 名古屋市大曽根の徳川美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=5
では、江戸時代の博物学について展示しています。(蓬左文庫と併催)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展 「江戸の生きもの図鑑−みつめる科学の眼−」〜7/9(日)
      月曜休館
      入館料金:一般1200円 高大生700円 小中生500円
 東洋医学における薬学である「本草学(ほんぞうがく)」とから中国や西洋の新たな手法による研究の影響を受けながら大きく発展し、動植物などの観察から分類して記録する博物学。その研究成果は図譜、今でいうところの図鑑に、科学の眼で取捨選択された情報によってわかりやすく記録される。博物図譜の諸相を見、伊藤圭介らの活動を中核とする尾張地域の博物学について紹介。
  本草図説 高木春山筆
  本草図譜 岩崎灌園著
  顕微鏡 伊藤圭介所用
  安喜多富貴印葉図 宮越精之進作・伊藤圭介識
  見立松竹梅の内 うゑ木売の梅 歌川芳玉画
  泰西本草名疏 伊藤圭介著
  群芳帖 徳川慶勝(尾張家14代)収集・編
  築地名苑真景・草木虫魚写生図巻  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


  [No.10697] 【愛知】メナード美術館/所蔵企画展 花 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/06/19(Mon) 23:42:53

 小牧市のメナード美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=93では、花を表した館蔵コレクションを展示中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆所蔵企画展「 花」〜7/9(日)
    月曜休館 
    入館料金:一般900円 高大生600円 小中生300円
 暮らしの中で飾ったり、育てたり、装身具として身につける花々は、しばしば作品のモティーフとなった。館蔵コレクションから花を表した作品を選び、およそ65点を紹介。
  モーリス・ド・ヴラマンク《花瓶の花》1905〜06年頃
  アンディ・ウォーホル《花》1964 
  村上華岳《牡丹之図》1937(昭和12) 
  熊谷守一《千日草》1963(昭和38)
  山本丘人《残春》1982
  安井曾太郎《薔薇図》1934
  梅原龍三郎《薔薇図(黒バラ)》1940
  熊谷守一《千日草》1963
  熊谷守一《むくげ》1964
  奥村土牛《牡丹》1976
  藤田吉香《盛花》1977
  モーリス・ドニ《ダンス》1905頃
  橋本明治《銀扇》1969    など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


  [No.10694] 【全国】鉄道関係企画展 17年06月以降 投稿者:かずや  投稿日:2017/06/10(Sat) 14:41:46

おじゃまします。
6月以降開催の内容をまとめて直してみました。
ご紹介やコメントをいただいた皆さんに、感謝致します。

                  かずや:渡辺 和也

注:6月までの開催分のうち、6月11日(日)までに終了するもの
  は除いてあります。
------------------------------------------------------------
【北海道】
・美幌博物館企画展
 企画展「相生線でGO!」
 3月25日(土)〜7月2日(日)
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/museum/toku_kika/28aioisen.html

・新ひだか町博物館
 特別展「日高線全線開通80周年記念(仮)日高の鉄道」
 7月〜18年1月
http://www.shinhidaka-hokkaido.jp/hotnews/detail/00000536.html

【茨城】
・城里町、水戸市立博物館
 共催展「茨城鉄道ー今も思い出の中を走ってるー」
  第1期 7月4日(火)〜8月31日(木)
  会場:城里町役場町民ホール・城里町健康増進施設ホロルの湯
  第2期 18年4月1日(日)〜6月30日(土)
  会場:水戸市立博物館
http://shihaku1.hs.plala.or.jp/exhibition/1504

・那珂市歴史民俗資料館
 特別企画展  開業120年記念 「THE!水郡線」
 10月28日(土)〜12月2日(土)
http://www.city.naka.lg.jp/data/doc/1491271698_doc_618_0.pdf

【群馬】
・嬬恋郷土資料館
 企画展「草軽電鉄と嬬恋村」
 3月17日(金)〜10月29日(日)
 注:8月22日(火)〜8月31日(木)は展示替えのため休止。
http://www.vill.tsumagoi.gunma.jp/shiryo_kan/20170306kusakarudenntetutotumagoimura.html

【千葉】
・野田市郷土博物館
 平成29年度市民コレクション展
 夢を乗せて走れ!鉄道模型の魅力
 -上坂暢一さんと土生谷博之さんのコレクション-
 4月8日(土)〜7月3日(月)
http://noda-muse.or.jp/exhibition/exhibition#next-exhibition

【東京】
・JRA競馬博物館
 特別展関連展示 「競馬と鉄道」
 (特別展「うまたびumatabi 〜競馬場への招待〜」関連)
 4月22日(土)〜8月27日(日)
http://www.bajibunka.jrao.ne.jp/keiba/event/event_20170415_1.html

【山梨】
・山梨県立博物館
 シンボル展 地下鉄90年 ―早川徳次、東京の地下を拓く―
 5月27日(土) 〜 6月26日(月)
http://www.museum.pref.yamanashi.jp/5th_tenjiannai_symbol_034.html

【三重】
・三重県総合博物館
 第16回企画展「みんなののりもの大集合〜この夏、三重をのりつくそう〜」
 7月8日(土)〜9月18日(月・祝)
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/88903000001_00006.htm

【広島】
・みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)
 写真展「県北の鉄道−急行列車が行くー」
 4月14日(金)〜6月25日(日)
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/rekimin/29-1gallerry.html

【岡山】
・岡山県立図書館
 展示「寝台列車」
 4月18日(火)〜6月18日(日)
http://www.libnet.pref.okayama.jp/event/tenji/image/2017/shizen/20170418sleeper-train.htm

・岡山シティミュージアム
 小企画 「岡山と鉄道」(仮称)
 9月15日(金)〜11月26日(日)
http://www.city.okayama.jp/okayama-city-museum/tenji/tenji_index.html

【山口】
・萩博物館
 企画展『萩の鉄道ことはじめ』
 12月16日(土)〜2018年4月8日(日)
http://www.city.hagi.lg.jp/hagihaku/

【徳島】
・鳴門市ドイツ館
 四国電化30年 鉄道写真展
 6月10日(土)〜7月2日(日)
http://doitsukan.com/info/?filter=2

【福岡】
・九州歴史資料館
 パネル展「福岡鉄道遺産ものがたり5」
 7月25日(火)〜10月1日(日)
http://www.fsg.pref.fukuoka.jp/kyureki/_common/pdf/exhibitionplan_2017.pdf

以上です。


  [No.10693] 【東京】郷さくら美術館 東京 /「夏のかほり」展 ―にほんがをみる― 投稿者:郷さくら美術館 東京  《URL》   投稿日:2017/06/10(Sat) 12:31:38
【東京】郷さくら美術館 東京 /「夏のかほり」展  ―にほんがをみる― (画像サイズ: 295×209 75kB)

郷さくら美術館 東京では、2017年6月6日(火)より「夏のかほり」展 ―にほんがをみる―を開催中です。
「日本画」とは日本の伝統的な様式を汲んだ絵画と言われますが、現在一般に使われている日本画という名称は、明治期に西洋から伝えられた油彩画(洋画)と区別するために生まれた概念と言われています。その「日本画」のなかで用いられている技法、表現などは多彩であり、また時代と共に変化しています。
本展では、当館コレクション収集の土台となっているテーマ性、日本画の特徴である岩絵具、画材、技法などを紐解き、現代日本画の正体に迫ります。現代の日本画家の目を通し伝統的な技法や新しい表現を使い描かれた、風景や人物、花や鳥などの作品を展示いたします。夏の季節に香る、そよ風を感じるような「夏のかほり」展をどうぞお楽しみ下さい。



展覧会名:「夏のかほり」展−にほんがをみる− 同時開催「桜百景 vol.10」展
開催期間:2017年6月6日(火)〜8月27日(日)
休 館 日 :月曜日(但し7/17は開館、7/18は振替休館)
WEBサイト:https://satosakura.localinfo.jp
開催場所:郷さくら美術館 東京 東京都目黒区上目黒1-7-13 電話:03-3496-1771
料  金:一般500円/シニア(70歳以上)400円/大高生300円/中学生100円/小学生以下無料
     *障害者手帳・療育手帳をお持ちの方は該当料金の半額


  [No.10691] 【山梨】平山郁夫シルクロード美術館/平山郁夫 出雲路古代幻想 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/06/09(Fri) 00:17:48

 甲斐小泉の平山郁夫シルクロード美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=19&c=28では、日本の「路」の絵画の展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「平山郁夫 出雲路古代幻想」〜7/19(水)
    期間中無休
    入館料金:一般1200円 高大生800円 中学生以下無料
 「シルクロードの画家」として知られる平山郁夫の日本中の「路」のシリーズ。「八雲立つ 出雲路古代幻想」という大作など、「出雲路」のスケッチや素描を軸として、平山郁夫が描き出したみずみずしい日本の風景や、いにしえの日本を描いた作品の数々を紹介。
    《出雲大社》1996年
    《埴輪幻想》1965年
    《流水間断無(奥入瀬渓流)》1994年 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


  [No.10686] Re: 【京都】国立博物館/海北友松 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/06/03(Sat) 22:55:32

 ようこそ京都国立博物館へ。

>開館1時間前なのに既に行列ができていました。でも、前にも感じたけれども京都国立博物館の人は大混雑に対応するのは慣れているようです。
 うーん、そうですね。京都市美術館などでも大行列のことがあり、観光シーズンに目玉の展覧会を当てられることが多いですからね。

> 海北友松は私も初めて聞く名前でした。
 教科書的には、名前は聞くのですが、どんな作品を描いたか…というのは思い浮かばない、確かに「最後の桃山の巨匠」だったように思います。

>最初の頃は狩野派みたいなところもありますが、ある時期からの簡素なスタイルが特徴的だと感じました。
 寺に合わせて、龍はまさにそうですが、禅的なものに集中していったからでしょうか。

 そういえば、思い出しました。さざなみのデザインの近代日本画感覚は、福田平八郎の 《漣》に似ていたのです。

                      明日香 光二/馬場 英明


  [No.10674] 【美術教室・総合】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/06/01(Thu) 00:32:17

  公募展や普及的な展覧会、ジャンルをこえた新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問にご利用下さい。

【東京】
上野の森美術館
 ☆第9回「NAYUTA展」6/15(木)〜6/19(月)絵画
 ☆「大日方慎 個展」6/27(火)〜7/3(月)水彩

【神奈川】
根岸競馬記念公苑 馬の博物館
 ☆「UMARTs2017(ウマアーツ2017)」11/5(日)〜12/1(金)
 ☆テーマ展「走る馬の展覧会」12/9(土)〜12/24(日) 
 ☆テーマ展「騎手をめぐる美術」12/9(土)〜12/24(日) 
岩崎博物館(ゲーテ座記念)
 ☆「2M会展」5/30(火)〜6/4(日)
 ☆第402回企画展「無意識の旅をガイドするタロットカード
      &絵でわかるサビアンシンボル展」6/7(水)〜6/18(日)
 ☆第403回企画展「スージ・アンティック&ギャラリー2017展」6/21(水)〜7/2(日)
横浜市民ギャラリーあざみ野
 ☆Fellow Art Gallery vol.26「中村真由美 展」〜7/23(日)
 ☆第10回「絵画技法材料研究会作品展」6/5(月)〜6/11(日)
 ☆第18回「諧展」6/5(月)〜6/11(日)
 ☆第4回「精の会展(麻美会・玉美会・青の会・新百合絵画研究会 合同展)」6/12(月)〜6/18(日)
 ☆「あおばHEYアート倶楽部 作品展」6/19(月)〜6/25(日) 
 ☆第4回「JOY水彩スケッチ会展」6/19(月)〜6/24(土)
 ☆「のびのび展覧会」6/24(土)〜6/25(日)
 ☆「田村亮司 個展」6/27(火)〜7/2(日)
 ☆第2回「あおば美術公募展」7/7(金)〜7/16(日)
 ☆「あざみ野こどもぎゃらりぃ 2017」7/28(金)〜8/6(日)
 ☆あざみ野コンテンポラリーvol.8「渡辺豪展(仮題)」10/7(土)〜10/29(日)映像

【兵庫】
神戸アートビレッジセンター,☆IMCF国際美術機構 「国際芸術交流展神戸2017」6/14(水)〜6/18(日)
明石市立文化博物館
 ☆企画展 郷土作家シリーズ「明石巡り〜作品でみる明石のええとこ〜」6/10(土)〜7/9(日)
 ☆夏季特別展「オバケ絵大博覧会」7/22(土)〜9/3(日)
 ☆冬季特別展「天才たちの青春−世界の巨匠たちが子どもだったころ−」平成30年1/13(土)〜2/4(日)
芦屋市立美術博物館,☆第64回「芦屋市展」6/3(土)〜7/2(日)
伊丹市立美術館,☆平成29年度「伊丹美術協会展」6/4(日)〜6/18(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
               明日香 光二/馬塲 英明


  [No.10673] 【現代美術】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/06/01(Thu) 00:31:38

  自由な造形や映像などの現代美術の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問にご利用下さい。

【東京】
トーキョーワンダーサイト本郷
 ☆TWS-Emerging 2017【第1期】
    270黒石美奈子「静かなのにうるさい」
    271黒田恭章「contextile」
    272神 祥子「まばたき/あらわれ」6/10(土)〜7/9(日)
 ☆TWS-Emerging 2017【第2期】
    273山内祥太「恐怖の回り道」
    274伊藤夏実「無数の、動くものと 動かないものとの境界線と 力の中心」
    275鹿野洋平「すべてはよその声」7/22(土)〜8/20(日)
 ☆TWS-Emerging 2017【第3期】
    276渡部仁美「その場にいるような風景画−風景の中の猫−」
    277林 菜穂「見ている人を 見ている人」
    278石井佑果「秘すればフラワー」9/2(土)〜10/1(日)

【神奈川】
横浜市民ギャラリーあざみ野,☆あざみ野コンテンポラリーvol.8「渡辺豪展(仮題)」10/7(土)〜10/29(日)映像

【兵庫】
あまらぶアートラボ A-Lab.,☆新鋭アーティスト発信プロジェクト「A-Lab Artist Gate2017」〜7/17(月・祝)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
               明日香 光二/馬塲 英明


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー