過去ログ [ 0017 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.11307] 【神奈川】真鶴町立遠藤貝類博物館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/08/16(Thu) 19:32:40

 このたび巡った館で手に入れたパンフレットより。夏休みに利用できそうなのでデータを掲げておきます。
==================================================================
施 設 名:真鶴町立遠藤貝類博物館
ふりがな:まなづるちょうりつえんどうかいるいはくぶつかん
英文表記:Endo Shell Museum  
分野 :科学・産業 
郵便番号:259-0201 
都道府県:神奈川県
市区町村:足柄下郡真鶴町  
所在地:真鶴1175番地
電話番号:0465-68-2111  
FAX:0465-68-2111  
URL:https://www.endo-shellmuseum.jp/
公共交通:JR真鶴駅からバス「三ツ石・ケープ真鶴行き」で終点下車
道路案内:JR真鶴駅から4km(約10分)
開館時間:午前9時30分〜午後4時30分(入館は4時まで)
休 館 日:木曜
入館料金(常設時):大人300円 小中高生150円 真鶴・湯河原町民無料
展示内容:真鶴町の貝類研究家 遠藤晴雄氏が生涯をかけて収集した4,500種50,000点のうちから常設展示。真鶴半島の海岸で見つかるものから、日本各地、世界の海からのコレクション。
観覧時間:
その他(販売・友の会など):
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
            参考:館のチラシ・パンフとホームページより
 
                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.11306] 【東京】三菱一号館美術館/ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/08/16(Thu) 00:08:24

 丸の内の三菱一号館美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=26
で開催中の宝飾の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界 1780年パリに始まるエスプリ」〜9/17(月・祝)
     月曜休館(ただし、8/27,9/10,9/17は開館)
     開館時間:午前10時〜午後6時(8/16と金曜、第2水曜、9/10〜13日は9時まで、入館は閉館の30分前まで)
 パリのヴァンドーム広場で、もっとも長い歴史を誇るショーメは、ナポレオン1世と皇妃ジョゼフィーヌの御用達として、伝統を重んじつつ今も革新性を追求する。本展は、ルーヴル美術館名誉館長アンリ・ロワレット氏監修の下、18世紀後半から現代まで、約240年に及ぶショーメの伝統と歴史を紹介する。ロマン主義、 ジャポニスム、アール・デコの中で洗練された作品―ダイヤモンドのティアラやネックレス等の宝飾品と、未発表の歴史的なデザイン画や写真等約300点を展示。
    ナポリ王妃カロリーヌ・ミュラのバンドー・ティアラ、1810年頃 ゴールド、真珠、ニコロアゲート
    ティアラ「鮮紅色の情熱」2016年「ナチュール ドゥ ショーメ」コレクション
      ホワイトゴールド、ピンクゴールド、レッドスピネル、ロードライトガーネット、 グリーントルマリン、ダイヤモンド
    .「 ロイヒテンベルク」のティアラ、1830-1840年頃 ゴールド、シルバー、エメラルド、ダイヤモンド
    カーネーションのティアラ、1907年 プラチナ、ダイヤモンド
    ミクロモザイクの施された、皇妃マリー=ルイーズの日中用パリュール 1810年 ゴールド、青の溶融ガラス
    戴冠衣装の皇帝ナポレオン1世 フランソワ・ジェラール 1806年 油彩/カンヴァス   など

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11305] 【神奈川】鎌倉歴史文化交流館/発掘!かまくら探偵団 2018 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/08/15(Wed) 23:12:11

 鎌倉歴史文化交流館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=14&c=76では、発掘された焼き物の展示を開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「発掘!かまくら探偵団 2018 〜日本のやきもの編〜」〜9/8(土)
   日祝日休館
   入館料金:一般300円 小中生100円
          鎌倉市内の小・中学生
          市内の65歳以上の方
          障がい者手帳等の交付を受けた方と付き添い1名は無料
 中世都市・鎌倉では、全国からもたらされた数多くの生活用具、なかでも「焼き物」、バラエティに富んだ種類が出土。現在の愛知県や岡山県などでつくられた、渥美焼・常滑焼・瀬戸焼・備前焼(などが、はるばる鎌倉にもやってきた。本展では、鎌倉で発掘された出土品の焼き物を用いて、それらの鑑賞方法や中世考古学の基礎をひもとく。
  渥美焼:平安時代後期から鎌倉時代後期まで、甕や壺、鉢が中心で、濃い灰色、釉薬も素焼きに近い製品がある。
  瀬戸焼:鎌倉時代の製品におろし皿や鉢、壺など簡素なものが中心だが、青磁や白磁など中国から輸入した磁器をまねた作品も。
  常滑焼:中世から現代まで続く日本六古窯の一つ。酸化で赤茶けた色味が特徴。平安時代後期に甕や壺、鉢、皿窓などを焼く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                        参考:館のチラシ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11304] 【神奈川】箱根ラリック美術館に行きました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/08/15(Wed) 22:51:02

 8/14に続いて行ったのは、箱根ラリック美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=14&c=112。ポーラ美術館から、施設巡りバスで、この館前にも行け、コンパクトに回れます。
 こちらも、館の入口から、森のような庭園を歩いて本館へ行く、というしつらえ。
 
 展示は、細かなデザインを施した装飾品にはじまり、屋敷の内装や、扉や、噴水といった建築装飾、香水瓶の一台コレクション、2階で花器やオブジェのガラス作品が並び、最後に特別展と、なかなか趣きふかかったと思います。

データに以下のものを加えて下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
箱根ラリック美術館

公共交通  小田原駅東口、箱根湯本駅より箱根登山バス「湖尻・桃源台」行きで『仙石案内所前』下車すぐ
        施設巡りバス「ラリック美術館前」下車すぐ
入館料金
(常設時)  一般1500円 高大生・シニア(65歳以上)1300円 小中生800円
  近隣の館や観光施設との相互割引、セット券
  箱根フリーパスなどの券での割引、各種割引券、インターネット割引券などが多数有効なので、要確認
観覧時間 約60分
その他        別棟でオリエント急行の内装を見学し、デザートセット付きの「ル・トラン」は一人2100円、要45分。 
(販売・友の会等)  カフェ・レストラン リス 、ミュージアムショップあり。
            メール info@hakone-meissen.com 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「オパールとオパルセント 魔性の光に魅せられて」〜12/2(日)
     年中無休
      一般1500円 高大生・シニア(65歳以上)1300円 小中生800円
 10月の誕生石で、光によって七色に煌めくオパールは、古代から幸運を呼ぶパワーがあると信じられ、文豪シェークスピアも『十二夜』で“宝石の女王”と呼んだが、19世紀の小説によって“不運をもたらす石”とされ、その色彩を「心を惑わす魔性の光」とされてしまった。ラリックは迷信をものともせず、独創的なデザインでオパールを個性的な色彩表現に使った。ガラス工芸でも、ラリックはオパールの色彩をガラス表現で追求し、ガラスの色がオパールのように変化するオパルセントガラスをつくりだした。ラリックのオパールジュエリー作品、オパルセントガラス作品、オパールの原石も展示。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
             参考:館のチラシとホームページ、8/14の訪問

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.11303] 【神奈川】ポーラ美術館/ルドン ひらかれた夢 見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/08/15(Wed) 22:49:48

 8/14には、ポーラ美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=14&c=106
を訪ねました。
 強羅駅から、基本的には1時間に4本運行されている施設巡りバスで行けるので便利。朝9時から開館なので、宿からでて早くゆっくり楽しめます。総ガラスのエントランスから入り、大きな構えの館です。
 コレクション展の印象派絵画も見応えがありましたが、展示室は企画展が中心。そこに、サブの企画展として増田セバスチャンのインスタレーションもあり、さまざまなバリエーションで美術がみられる、満足できる館です。本日は熱暑の一日でしたからあきらめましたが、「森の遊歩道」も楽しそうでした。

 今回のメインは「ルドン展」。ルドンが受けた影響、与えた影響も交えて、という展示でしたが、自館のコレクションに岐阜県美術館を中心とした日本国内館の所蔵品を集めて、うまく構成されていたと思います。ルドンと言えば、人間の顔に植物や触角や…がくっついたような奇怪な生物…それは「夢」だそうですが…。その幻想あるいは悪夢ような「夢」の部分と、パステルカラーの朦朧とした「神話」世界を見ることができます。前者のほうに影響を受けた日本人は多く、ここでは鴻池朋子、岩明均などのグロテスクな作品が挙げられていますが、水木しげるの「目玉おやじ」もルドンの影響だとか…ふうん… 

データに以下のものを加えて下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ポーラ美術館
入館料金
(常設時)  大人1800円 65歳以上1600円 高大生1300円 小中生700円
 障害者手帳をお持ちの方は付添1名を含めて割引、土曜日は小中学生無料 
  近隣の館や観光施設との相互割引、セット券
  箱根フリーパスなどの券での割引、各種割引券、インターネット割引券などが多数有効なので、要確認

観覧時間         展示室だけで約90分
その他           ミュージアムショップ、レストラン・アレイ、カフェ・チューン あり。
(販売・友の会等)     全長670m、所要時間20分の森の遊歩道「風の遊ぶ散歩道」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ルドン 幻想の世紀末から現代へ」 〜12/2(日)
     会期中無休、ただし9/27(木)のみ、企画展示室展示替えのため休室
      大人1800円 65歳以上1600円 高大生1300円 小中生700円
     障害者手帳をお持ちの方は付添1名を含めて割引、土曜日は小中学生無料 

 19世紀末から20世紀初頭にかけてフランスで、印象派の画家たち全く異なる作風の絵画を描いたオディロン・ルドン(1840―1916)。
  本展は、近年の研究をもとに、不気味な怪物たちがうごめく光景や、神秘的なヴィジョンに満ちた幻想的な世界のみに生きた孤高の幻想画家という従来のルドン像を超えて、様々な価値観のなかで探究を続けたルドンの姿を捉えなおし、幻想や神秘の世界を追い求める現代作家との比較をする。
第1章 夢のなかで ― 「夢」の源泉
  オディロン・ルドン 版画集『夢のなかで』
              「ブルターニュの風景」
  ロドルフ・ブレスダン「羊を待つ聖家族」
  アルブレヒト・デューラー「聖母子と王冠を捧げる二人の天使」
  ジャン=バティスト=カミーユ・コロー「家路につく牛飼いの少女」
  クロード・モネ「ルーアン大聖堂」
第2章 水と生命 ― 始原的なかたち
   オディロン・ルドン「ヴィーナスの誕生」
             『聖アントワーヌの誘惑』
  ギュスターヴ・ドレ 鳥と魚の創造『失楽園』
第3章 翼と気球 ― 近代性と神話
  オディロン・ルドン「弓を持つケンタウロス」
            「アポロンの戦車」
  フランシスコ・ホセ・デ・ゴヤ・イ・ルシエンテス 飛翔法『妄』
第4章 ひらかれた夢 ― 花と眼
  オディロン・ルドン「眼をとじて」
            「日本風の花瓶」
  ポール・ゴーガン「異国のエヴァ」
  岡鹿之助「献花」
第5章 21世紀にひらく夢 ― 受け継がれるルドン
  イケムラレイコ「よるのうみ」
  柄澤齋「鬼火II」
  鴻池朋子「素焼粘土」 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
             参考:館のチラシとホームページ、8/14の訪問

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.11302] 【神奈川】箱根芦ノ湖成川美術館 訪ねました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/08/15(Wed) 22:48:55

 箱根関所から、元箱根地区へ上がり、この美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=14&c=105を訪れました。
 箱根には、地域の自然・歴史だけでなく、展示品もそれぞれに個性的な美術館が多数あることは知られています。
 ただ、観光客目当てで中身は大したことがないんじゃないか、とか疑ってみたりはするのですが、今回の旅行ではそこは厳選して見るつもりでのぞみました。
 ここ、成川美術館は、コレクションされている範囲が明確で、現代作家の日本画専門ということで、見るジャンルの一つに加えました。元箱根港のすぐ向かいで、大きな門がありびっくり。しかし、そこからエスカレータを乗り継いで、丘の上の方に展示館があるのにはまたびっくり。

 現在の日本画の展示は、戦後の日本画、ということで、穏やかな色調の風景画の大作が中心で、かなり私の好みでした。黒光茂明による「薄月夜」「秋月夜」は琳派を思わせる作品。第4室「師弟のきずな−山本丘人と稗田一穂・毛利武彦−」はちょっと特徴的。稗田一彦は、点描風のくっきりした風景画、毛利武彦はタッチが粗めの筆の跡もある、まるでヴラマンクを思わせる洋画風な作風。

 ところで、展示館正面の展望室?サロン?は芦ノ湖の湖岸がパノラマのように見渡せる、絶景ポイント。そのまま日本画の屏風になりそうな、これも展示のひとつという値打ちですね。

 館データの以下の部分を書き換えてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
箱根芦ノ湖成川美術館  

公共交通:JR/小田急「小田原」駅、箱根登山電車「箱根湯本」駅から「箱根町港」行きバスで
 伊豆箱根バス「成川美術館前」、箱根登山バス「元箱根」下車 
 箱根観光船「元箱根」乗場前/芦ノ湖遊覧船「元箱根」徒歩3分
 ただし、門から展示館までエスカレーターで登頂 
入館料金
(常設時)  一般(高校生以上)1300円 高大生900円 小中生600円
       障がい者手帳をお持ちの方と同行者1名は1000円
  近隣の館や観光施設との相互割引、セット券
  箱根フリーパスなどの券での割引、各種割引券、インターネット割引券などが多数有効なので、要確認
展示内容  東山魁夷、平山郁夫などの現代日本画を展示。収蔵作品は総数1500点 
年4回展示換えを実施 
 翡翠や象牙など、希少な素材に微細な彫刻を施した中国の彫刻
観覧時間 約1時間
その他       ミュージアムショップ、ティーラウンジ「季節風」あり
(販売・友の会等)展望室からの芦ノ湖の眺望は、小田急のポスターに採用されたもの   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆開館30周年記念展「戦後日本画の山脈 第3回」〜11/20(火)
   戦後の日本画は、戦前の伝統的な歴史画や花鳥画から脱却した同時代の感情表現を試みる作家が現れ、日本画の世界でも活躍する女性作家たちが多く現れた。現代の日本画を代表する実力作家たちの作品を展示。
第1&第2室「現役作家の代表作」
 岡信孝「秋月・秋雨」   平松礼二「路・西湖にて」  堀文子「地に還る日」
 黒光茂明「扇面屏風 四季草花」 湯口恵美子「ブルボン・ローズ」
第3室「物故作家の輝き」
 加山又造「猫」 高山辰男「上弦」 平山郁夫「招提寺盧舎那仏」
第4室 山本丘人と稗田一穂・毛利武彦
 稗田一穂「富士の見える駅」
 毛利武彦「公園の冬」
 山本丘人「鳥が翔ぶ日」  など


☆開館30周年記念展「戦後日本画の山脈 第4回」11/21(水)〜2019年3/14(木)
 現代日本画最高の花鳥画家の1人である・牧進による長さ13メートルに及ぶ椿の大樹を描いた「再喜樹宴」をはじめ、当美術館の収蔵作品の中から屏風の大作を中心に展示。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.11301] 【神奈川】箱根関所・箱根関所資料館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/08/15(Wed) 18:33:02

 つづいてこちら。桃源台から海賊船(観光船)に乗って、箱根町の中心部につけば、こここそ観光の中心だと思うのですが、意外に初紹介ですね。復元完成が比較的最近だからかもしれません。
 人形も置いて、関所の役割のすみずみまで再現した復元施設、関所破りなどについて詳しく解説した資料館は、この地をおとずれた目的として充分に見応えがあります。
==================================================================
施 設 名:箱根関所・箱根関所資料館
ふりがな:はこねせきしょはこねせきしょしりょうかん
英文表記:  
分野 :歴史 
郵便番号:250-0521 
都道府県:神奈川県
市区町村:足柄下郡箱根町  
所在地:箱根1番地
電話番号:0460-83-6635  
FAX: 0460-83-6383  
URL:http://www.hakonesekisyo.jp/
公共交通:小田原駅・箱根湯本駅より「箱根町港行」バス利用
       小田原駅より約55分、箱根湯本駅より約40分
       箱根関所跡下車徒歩2分
      観光船 箱根町港より徒歩5分 / 箱根関所跡港より徒歩2分
道路案内:小田原厚木道路小田原西ICより箱根新道を経由し約40分
      東名高速道 御殿場ICより車で50分 / 国道1号三島より車で40分
         専用駐車場なし、近隣の駐車場を利用のこと
開館時間:午前9時〜午後5時(12〜2月は4時30分まで、入場は閉館の30分前まで)
休 館 日:年中無休
入館料金(常設時):大人 500円(箱根フリーパス、65歳以上、障がい者 400円)
            小人 250円(箱根フリーパス、障がい者 150円)
              土日祝日は一般の小中生無料
展示内容: 静岡県韮山町で発見された江戸時代末期の文書と、発掘調査によって明らかになった江戸時代の箱根関所の建物復元を行った。京口御門、江戸口御門、足軽番所、大番所・上番休息所、厩、遠見番所など。
 資料館では、各種の関所手形、象が関所を越えた話や、関所破りの記録、関所日記書抜などの古文書、武器類など。関所破りをしたという言い伝えのある、少女コンビ、お玉(の幽霊)とお杉がキャラクター。
観覧時間:約45分
その他(販売・友の会など): ショップ有り。
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆「ブラタモリ 箱根パネル展」〜11/30(金)
    年中無休
 〜鉄壁!箱根の関所はなぜ破れない!?〜「ブラタモリ」#72「箱根関所」の放送をもとに、箱根関所の意外な真実をタモリさんがブラブラ歩きながら解き明かす。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                 参考:館のパンフとホームページ、8/13に訪問

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11300] 【神奈川】箱根ジオミュージアム 訪ねました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/08/15(Wed) 18:19:32

 8/12〜14に箱根を訪ねました。関西人にとっては意外に縁遠い地で、芦ノ湖畔とか恵明学園、小涌園前とか駅伝の中継でおなじみの場所が目に入ってきたのは、妙に嬉しかったですね。ここから、箱根関連、続きます。

 8月13日に、強羅駅からケーブルカーに乗り、早雲山からロープウェイに乗り換えて…箱根海賊船に乗って箱根町港へ… という一連の観光ルートの中で、大涌谷の「箱根ジオミュージアム」を訪れています。
 何の知識も無かったのですが、ロープウェイで大涌谷に近づけば客はざわつき、大地はわき出る湯気だらけという景色に気持ちが動かないわけがありません。
  ケーブルカー駅の向かいにある大きな土産物屋「大涌谷くろたまご館」の階下にあり、入口もあまり目立ちませんが基本、ミュージアムには敏感な私ですから、当然、入館しました。自然公園の中の展示施設、というところは無料のところが多いのですがここは大人100円。本当に通りがかりの人の入館を防いでいるのでしょうか。

 2015年に水蒸気爆発?で大涌谷に規制がかかったことは知っていましたが、この7月にようやく全面解禁、館も再開になったようで、ラッキーでした。箱根、大涌谷の地形、そのなりたちが様々な縮尺の模型・写真で詳細に見せてもらえるのは良いですね。箱根登山電車なりバスでここまで来るのに、坂を越え越え来た道程に、興味が増します。箱根の温泉のほとんどが、噴出した水蒸気を冷やして作られていることも、ここで初めて知りました。

 受付で、箱根地域の冊子が多種類販売されていることも良かったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ブラタモリ 箱根パネル展」〜11/30(金)
     年中無休
     本展は無料ゾーンで展示、箱根関所資料館と併催
  〜箱根の地獄が極楽を生んだ!?〜 #71回の放送で、タモリが箱根を歩き、火山としての箱根形成の謎解きを。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほっとミュージアム記載の館アドレス WEB http:///www.hakone-geomuseum.jp/  
  はスラッシュが1本多いので、作動しません。
                            http://www.hakone-geomuseum.jp/  
に訂正下さい。

                  明日香 光二/馬場 英明


  [No.11299] 【神奈川】東芝未来科学館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/08/15(Wed) 15:52:34

==================================================================
施 設 名:東芝未来科学館
ふりがな: とうしばみらいかがくかん
英文表記:TOSHIBA SCIENCE MUSEUM  
分野 :科学・産業
郵便番号:212-8585 
都道府県:神奈川県
市区町村:川崎市幸区  
所在地:堀川町72番地34 スマートコミュニティセンター(ラゾーナ川崎東芝ビル)2F
電話番号:044-549-2200  
FAX:044-520-1500  
URL:http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/exhibition/special_exhibition/011/index_j.htm
公共交通:JR川崎駅西口より 徒歩1分
       京浜急行線川崎駅下車 徒歩7分
道路案内:駐車場無し、公共交通機関で来館のこと
開館時間:午前10時〜午後5時30分(土日祝は6時まで)
休 館 日:月曜(祝日は開館)
入館料金(常設時):無料(小学生以下は保護者同伴)、団体での利用の際は要事前予約
展示内容:東芝製品の一号機や環境・エネルギー、社会インフラ、半導体、デジタルプロダクツなど近未来の社会・生活シーンを見据えた先端技術、産業技術遺産として認定された展示物。 科学実験教室や青少年の科学技術教育を支援する活動。
観覧時間:
その他(販売・友の会など): 食事スペースなし、館内での飲食も不可。飲物だけは所定の場所で可。
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
                      参考:館のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.11298] 【千葉】習志野市総合教育センター 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/08/15(Wed) 15:50:40

==================================================================
施 設 名:習志野市総合教育センター
ふりがな:ならしのしそうごうきょういくせんたー
英文表記:  
分野 :美術 歴史 
郵便番号:275-0001
都道府県:千葉県
市区町村:習志野市
所在地:東習志野3-4-4
電話番号:047-476-1715  
FAX:047-471-0440  
URL:http://www.nkc.city.narashino.chiba.jp/nkc/
公共交通:京成本線・実籾駅より徒歩15分
道路案内:京葉道路・武石ICより約10分
開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
休 館 日:
入館料金(常設時):
展示内容:ギャラリーに市内在住の、書家、陶芸家、画家、ちぎり絵、アート作家の文化・芸術作品を展示
 歴史系の小企画展あり
観覧時間:
その他(販売・友の会など):
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
                   参考:習志野市のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー