過去ログ [ 0017 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.11247] Re: 【長野】上田市美術館/篠田桃紅 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/07/08(Sun) 17:50:37

Quitaさん、こんにちは

>7月1日に上田市美術館の「篠田桃紅 とどめ得ぬもの 墨のいろ 心のかたち展」に行ってきました。
> 作品の出展は大部分が岐阜現代美術財団、およびその母体の鍋屋バイテック会社であり、事実上は岐阜現代美術館の移動展
そうですよね。岐阜が地盤の作家さんですから、Quitaさんは作品自体、よく見られているのでは。

> 最初は書でしたが、それは一部だけで、ほとんどは「墨による抽象画」でした。字が書いてあるように見えるものもあり、まったくの抽象もあります。
私は、一度、関市篠田桃紅美術空間で見たことはありますが、書というより、墨による美術なんでしょうね。独特で面白いとは思います。

> 本人の意思が「タイトルに惑わされずに見て欲しい」ということで、展示作品には番号だけでタイトル他のキャプションがありません。それで、作品リストに載っているタイトルも見ないことにしました。

「現代美術は、考えないで見たままを感じてほしい」というような言われ方をよくしますが、私は、美術作品には「回答」として、作家自身が感じたところの「タイトル」は示してほしいと思っています。やっぱり、見る方が諦めてしまうところもありますので。
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.11246] 【静岡】池田20世紀美術館/六田知弘写真展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/07/08(Sun) 17:48:10

 伊東市の池田20世紀美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=22&c=45で開催中の写真展を紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆六田知弘写真展「壁−ヒミツノアリカ」〜10/9(火)
     水曜日(7、8月は開館)
     入館料:一般1000円 高校生700円 小中生500円
「自然や宇宙と人間との根源的なつながり」を遠くに探りながら、仏像や古美術品を対象に撮影。に染みこんだ人々の記憶のかさなり。その向こう側にほのかに見え隠れする宇宙のゆらめき。隠された秘密のありかをさがしてカメラ片手に境界線上を浮遊する。
ギャラリートーク:8/4(土) 午後2〜3時
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11245] 【千葉】ホキ美術館/SPARK あの時君は若かった 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/07/08(Sun) 17:45:50

 千葉市あすみが丘のホキ美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=12&c=8で開催中の展覧会を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「SPARK あの時君は若かった」〜11/18(日)
    火曜休館(祝日の場合翌日、8/14(火)は開館、8/22(水)休館)
    入館料金:一般1800円 高大生・65歳以上1300円 中学生900円
         小学生以下無料(ただし、保護者1人につき2人まで)
 1998年に森本草介《横になるポーズ》からホキ美術館のコレクションが始まった頃、すなわち写実画家が若かった頃にインスピレーションを受けた作品や、写実絵画へ進むきっかけとなったエポックメイキングな作品と現在の作品を展示し、作風の進化、深化をたどる。青木 敏郎《模写 フェルメール「デルフトの展望」》1978年 作家蔵
  青木 敏郎《模写 フェルメール「デルフトの展望」》1978年 作家蔵
  青木 敏郎《白デルフトと染付の焼物の静物》2012年
  小尾 修《模写 レンブラント「自画像」》2011年 作家蔵
  小尾 修《Kay》2012年
  塩谷 亮《模写 ヴェロッキオ工房「キリストの洗礼(部分)」》2009年
  塩谷 亮《17才のシモーネ》2014年
  五味 文彦《隣人の囁き》1991年
  五味 文彦《ホワイト・スクエアー・コンポジション》2014年
  石黒 賢一郎《VISTA DE NAJERA》2005年
  石黒 賢一郎《INJECTION DEVICE(3rd Lot)》2017年
  山本 大貴《symptome》2007年
  三重野 慶《信じてる》2016年
  大矢英雄《春の風の理由》2000年
  廣戸絵美《廊下》2010年  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11244] 【佐賀】県立佐賀城本丸歴史館/肥前さが幕末維新の『人』 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/07/08(Sun) 17:44:23

 佐賀県立佐賀城本丸歴史館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=41&c=4で開催中の展示を紹介します。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「肥前さが幕末維新の『人』ー佐賀の人づくりが近代日本を支えたー」〜9/9(日)
    入館無料
 佐賀藩10代藩主鍋島直正の人づくりへの思いを出発点に、幕末佐賀藩の人材養成の環境、そこから巣立って近代国家制度の設計に携わった大隈重信、佐野常民、大木喬任、副島種臣、江藤新平、そして、日本初の女子帝大生であり、「リケジョ」の先駆けである黒田チカや、現代でも各分野のパイオニアと称えられる志田林三郎、辰野金吾を取り上げ、現物資料からその足跡を紹介。子どもたちが楽しみながら佐賀の歴史について学べる体験型アミューズメントスペース「こどもいしんラボ」がリニューアルオープン。入口では東芝グループ製アンドロイド「地平(ちひら)アイこ」さんが新たな衣装とトークでお客様を出迎え。
    大隈重信筆村岡氏送別詩
    致遠館の瓦
    弘道館蔵書
    数理時習
    征韓論之図
    学制々定ノ伺大木喬任草案
    クレランド金メダル

こども着付体験:8/4(土)、9/1(土)午後1時30分〜3時
第164回歴史館ゼミナール:7/14(土)午後1時30分〜3時、外御書院一之間・二之間にて
「幕末佐賀藩の人づくりと近代日本」芳野貴典氏(本館学芸員)

本丸こどもガイド体験〜好きな偉人を学んで伝えよう!〜:7/16(月・祝)、7/21(土)、7/28(土)詳細館サイトにて
こどもいしんワークショップ1:8/4(土)、8/5(日)
   午前10時〜11時、午後1時30分〜2時30分、3時30分〜4時30分
こどもいしんワークショップ2:8/18(土)、8/19(日)午前10〜11時30分、午後1時30分〜4時
夏休みイベント〜ゆかたでドキドキ!佐賀城の夏!〜:7/28(土)〜8/19(日)
  風鈴飾り・うちわ絵展示(期間中毎日)
  夜の本丸探検隊(7/28(土)〜7/30(月))
  オリジナルうちわ作り(7/29(日))
  蒸気車実走ショー(8/13(月)〜8/15(水))
その他:詳細は決まり次第、再度プレスリリースします
開館14周年記念イベント:8/1(水):カノン砲による祝砲やクイズイベント、先着で記念品(うちわ)プレゼントなど
特別展記念講演会:8/25(土)3〜4時30分、外御書院一之間・二之間にて
   植松三十里氏(小説かちがらす〜幕末を読みきった男〜著者)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11243] 【全国】鉄道関係企画展 18年07月以降 その2 投稿者:かずや  投稿日:2018/07/08(Sun) 17:20:52

おじゃまします。下記、修正致します。

           かずや:渡辺 和也
---------------------------------------------------------------------------
【千葉】
・習志野市総合教育センター
 小企画展「津田沼鉄道連隊」
 6月4日(月)〜9月28日(金)[予定]
http://www.nkc.city.narashino.chiba.jp/nkc/gallery/tetsuren.pdf
注:再掲。平日のみ開館に注意。日程修正。

【兵庫】
・太子町立歴史資料館
 特別公開「鉄道のおもいで」
 7月12日(木)〜9月9日(日)
http://www.town.hyogo-taishi.lg.jp/soshikikarasagasu/rekisisiryo/planningexhibition/1506234255346.html
注:再掲。同展示用ページを掲載。

以上です。


  [No.11242] 【全国】鉄道関係企画展 18年07月以降 投稿者:かずや  投稿日:2018/07/05(Thu) 00:01:11

おじゃまします。

7月以降開催の内容をまとめて直してみました。
ご紹介やコメントをいただいた皆さんに、感謝致します。

                  かずや:渡辺 和也
注:7月までの開催分のうち、7月1日(日)までに終了した
  ものは除いてあります。
---------------------------------------------------------------------------
【北海道】
・恵庭市郷土資料館
 企画展「恵庭の交通史」
 6月30日(土)〜9月2日(日)
http://www.city.eniwa.hokkaido.jp/www/contents/1370241130634/index.html

・木田金次郎美術館
 写真展「33年前ー岩内線最後の日」
 9月29日(土)〜10月28日(日)
http://www.kidakinjiro.com/year.html#e

【秋田】
・秋田県立博物館
 特別展 あきた大鉄道展 HE-30系
  第1会場(秋田県立博物館) 平成30年7月14日(土)〜8月26日(日)
  第2会場(秋田県立美術館) 平成30年8月3日(土)〜8月26日(日)
 注:開催場所、期間、開館時間等注意。
https://www.akihaku.jp/kikakuten/2018/2railway/railway180714.htm

・大仙市アーカイブズ
 企画展示「大仙市の近代と人びと」
   ・後期: ふるさとの近代化と人びと 
    (1)鉄道と人びと―盛曲線から秋田新幹線へ―
    (2)写真と人びと―切り取られた近代―
 9月4日(火)〜12月1日(土)

 くらしの歴史館展示室
  モノから見る近代―酒造・鉄道・近代教育を中心に―
 10月20日(土)〜11月18日(日)
http://www.city.daisen.akita.jp/docs/2018032800039/

【茨城】
・真壁伝承館歴史資料館
 第11回企画展「追憶の筑波鉄道 〜鉄道から自転車道へ〜」
 2月3日(土)〜9月2日(日)
http://www.city.sakuragawa.lg.jp/page/page002212.html
 注:9月まで会期延長

【栃木】
・芳賀町総合情報館
 企画展 旅と鉄道とLRT(仮称)
 9月8日(土)〜10月21日(日)
 注:アドレス確認中

【埼玉】
・狭山市立博物館
 企画展 ぼくらの狭山を走れ!鉄道展
 6月30日(土)〜9月2日(日)
http://sayama-city-museum.com/exhibition/

【千葉】
・習志野市総合教育センター
 小企画展「津田沼鉄道連隊」
 6月4日(月)〜9月28日(金)
http://www.nkc.city.narashino.chiba.jp/nkc/gallery/tetsuren.pdf

・千葉県立中央博物館
 平成30年度春の展示 明治150年記念事業
 千葉の鉄道物語  線路が拓いた「観る・住む・運ぶ」
 19年2月23日(土)〜6月2日(日)
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/contents/1522043857065/index.html

【東京】
・多摩六都科学館
 鉄道展2018 たまろくステーション -駅からみえる まち・ひと・技術-
7月21日(土)〜9月2日(日)
https://www.tamarokuto.or.jp/event/index.html?c=event&info=1696&day=2018-07-21

・板橋区立郷土資料館
 特別展 都営三田線開業50周年記念 いたばし大交通展
 〜江戸時代の街道から鉄道まで〜
 10月13日(土)〜12月9日(日)
http://itabashi-kyoudo-museum.jp/special/

【神奈川】
・東芝未来科学館
 夏休み特別イベント2018『東芝鉄道物語〜inかわさき』
 7月21日(土)〜8月15日(水)
http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/exhibition/special_exhibition/011/index_j.htm

【福井】
・福井県立こども歴史文化館
 南正時鉄道写真展〜蒸気機関車から新幹線まで〜
 7月1日(日)〜9月9日(日)
http://info.pref.fukui.jp/koreki/event/detail.php?id=953

【京都】
・ふるさとミュージアム山城(京都府立山城郷土資料館)
 夏の企画展「明治150年関連展示 鉄道の開設と南山城の近代」
 7月7日(土)〜8月19日(日)
http://www1.kyoto-be.ne.jp/yamasiro-m/office.html

【兵庫】
・太子町立歴史資料館
 特別公開「鉄道のおもいで」
 7月12日(木)〜9月9日(日)
http://www.town.hyogo-taishi.lg.jp/soshikikarasagasu/rekisisiryo/planningexhibition/1426576980734.html

【福岡】
・九州歴史資料館
 パネル展「福岡鉄道遺産ものがたり6 平成筑豊鉄道編」
 12月11日(火)〜19年3月上旬
http://www.fsg.pref.fukuoka.jp/kyureki/_common/pdf/exhibitionplan_2018.pdf

以上です。


  [No.11241] 【東京】国立博物館/縄文―1万年の美の鼓動 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/07/04(Wed) 23:56:38

 上野公園の東京国立博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=129では、縄文土器・土偶の展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「縄文―1万年の美の鼓動」〜9/2(日)
     月曜休館(7/16(月・祝)、8/13(月)は開館)、7/17(火)休館
     開館時間:午前9時30分〜午後5時(金土は9時まで、7/16は6時まで、入館は閉館の30分前まで)
     入館料金:一般1600円 大学生1200円 高校生900円 中学生以下無料
            障がい者と介護者1名は無料(要障がい者手帳など提示)
            「ミケランジェロと理想の身体」(〜9/24(月・休)、国立西洋美術館)
            「没後50年 藤田嗣治展」(7/31(火)〜10/8(月・祝)、東京都美術館)の観覧券(半券可)提示で
              本展100円割引(相互割引)
 約1万3000年前に始まった縄文時代。狩猟や漁撈、採集を行う縄文時代人が、日々の暮らしで作り出した道具を、「縄文の美」をテーマに、日本列島の多様な地域で育まれた優品を一堂に集め、技や思いに迫る。史上初、縄文時代の国宝6件すべてが終結。

第1章 暮らしの美
  重要文化財 木製編籠(あみかご)縄文ポシェット 青森県青森市 三内丸山遺跡出土
  重要文化財 土製耳飾  東京都調布市 下布田遺跡出土
第2章 美のうねり
  重要文化財 片口付深鉢形土器 埼玉県ふじみ野市 上福岡貝塚出土
  重要文化財 深鉢形土器 群馬県渋川市 道訓前遺跡出土
第3章 美の競演
  彩陶(さいとう)鉢 中国、甘粛省あるいは青海省出土
  無文壺 イラク、テル・タヤ出土
第4章 縄文美の最たるもの
  国宝 火焰(かえん)型土器 新潟県十日町市 笹山遺跡出土
  国宝 土偶 縄文のビーナス 長野県茅野市 棚畑遺跡出土(7/31(火)〜9/2(日)展示)
第5章 祈りの美、祈りの形
  重要文化財 遮光器(しゃこうき) 土偶 青森県つがる市木造亀ヶ岡出土
  重要文化財 人形装飾付有孔鍔付(ゆうこうつばつき)土器  山梨県南アルプス市 鋳物師屋遺跡出土
第6章 新たにつむがれる美
  岩偶(がんぐう) 岩手県岩泉町袰綿出土
  深鉢形土器(ふかばちがたどき) 長野県伊那市宮ノ前出土
国宝 土偶 合掌土偶 青森県八戸市 風張I遺跡出土
国宝 土偶 仮面の女神 長野県茅野市 中ノ原遺跡出土(7/31(火)〜9/2(日)展示)
国宝 土偶 中空土偶 北海道函館市 著保内遺跡出土
国宝 土偶 縄文の女神 山形県舟形町 西ノ前遺跡出土   など

「トーハク×びじゅチューン!なりきり日本美術館」&
 特別展「縄文」関連企画びじゅチューン!ライブinトーハク 教えて!縄文土器先生
 平成館 大講堂にて 8/4(土) (1) 開演午前11時30分、(2) 開演 午後2時30分(開場は開演の30分前)
 要申込
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11240] 【大阪】リバティおおさか/絵図と被差別民 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/07/04(Wed) 23:55:13

 JR芦原橋の大阪人権博物館(リバティおおさか)http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=14では、人権に関わる地図の展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆第73回特別展「絵図と被差別民−都市大坂のコスモロジー」〜8/30(木)
     日〜火休館
     水〜金曜:午前10時〜午後4時(入館は3時30分まで)
     土曜日:午後1時〜5時(入館は4時30分まで)
     入館料金:大人500円 高大生、65歳以上300円 小中生200円 

  町絵図など江戸時代に描かれた絵図(古地図)には、古文書にはない豊富な情報が盛り込まれ、 まさに時代の証人である。
 一方、絵図には、江戸時代の身分制度を明確に反映し、平民の居住空間とは一定の距離をおいた被差別民の共同体が描かれ、城下町大坂の場合もまた、「かわた」「長吏」「三昧聖」といった共同体につい て、「穢多」「非人」「隠坊」などといった差別的な名称が刻印されている。
 絵図そのものに むき合うことで新たな歴史的事実を明らかにすることこそが、部落問題の歴史研究のみならず、差別克服のための有効な手段。本展 では、被差別民の記載についても歴史上の事実として、そのまま展示公開し、 それぞれの絵図の解説文においてその意味を説明。

学芸員による展示解説:8/4(土)午後2時〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11239] 【大阪】関西大学博物館/地図皿にみる世界と日本 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/07/04(Wed) 23:53:24

 吹田市の関西大学博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=96で行われている特別展を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆2018年度夏季企画展「神戸市立博物館選 地図皿にみる世界と日本」〜8/5(日)
     日祝日(7/16、8/5は特別開館)
     開館時間:午前10時〜午後4時
     入館無料
 地図を描いた陶磁器「地図皿」は、天保年間(1830〜44)に有田を中心に盛んに生産される。武士が出世を願ったものだが一般庶民にも大流行した。円形、角形、扇形、木の葉形などの形状に青海波、飛鶴、菊花、松葉などの様々なデザインに世界図、日本図、九州図などが広がる。現在でもわかる地名もあれば、一目国、長人国、小人国、女人国など奇妙な国々の名前も見られる。当時の人々は地図皿に、どのような世界と日本を見たか。本展覧会は、神戸市立博物館の地図皿コレクションから23件を展示。時代背景の理解のため、南蛮屏風(高精細複製)や地図、地誌書など関連資料も展示。
   三彩ユーラシア・アフリカ大陸図円形皿
   緑釉南北アメリカ大陸図六稜形皿
   染付千鳥に渦巻き文日本図円形皿  など

(1)講演会:7月14日(土)午後1時より 
「江戸時代のワンダーランド」小野田一幸氏(神戸市立博物館学芸課長)
「地図皿を彩る地図と意匠」中山 創太氏(神戸市立博物館学芸員)
  無料、要事前申込(定員100名、先着順受付)
件名を「地図皿講演会」とし、氏名(漢字・ふりがな)連絡先(電話番号・E-Mailアドレス)を記入し
E-mail:hakubutsukan@ml.kandai.jpもしくは往復はがきにて。

(2)学芸員による展示解説:7/24(火)午後1時〜30分

(3)キッズミュージアム 手作り南蛮屏風に挑戦:8/2(木)、8/3(金)
  参加無料、申込み方法は館サイトにて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


  [No.11238] 【長野】松本市歴史の里/裁判所という文化財 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/07/04(Wed) 23:52:44

 松本市歴史の里http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=20&c=16で開催されている、建物そのものの展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆重要文化財指定記念企画展「裁判所という文化財」〜9/2(日)
    月曜休館
    入館料金:大人400円 中学生以下無料
 平成29年11月、歴史の里に保存されている旧松本区裁判所庁舎が国の重要文化財に指定されたことを記念した企画展。
 「明治期に全国で数多く建てられた和風の裁判所の建築のうち、最も完成度の高い違例として、旧松本区裁判所庁舎だけでなく、裁判所建築全般を文化財という視点から紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー