「旅籠」遺産 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.377] 【山形】喜至楼(最上郡最上町) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/06/12(Thu) 23:23:28
【山形】喜至楼(最上郡最上町) (画像サイズ: 480×360 30kB)

住所:山形県最上郡最上町大字大堀988
電話:0233-42-2011
URL:http://www.kishirou.com/

 一度は、と思っていた喜至楼ですが、思い切って先日出かけてみました。
ここは、中々に有名なところですから、ネット上にも画像がたくさんありますし、どんな様子かはそれで大方知れるのですが、「百聞は一見に如かず」の言葉をかみしめ直すことにはなりました。

 喜至楼に行く場合は、瀬見温泉駅からならば、国道47号沿いに歩き温泉街を川向こうに眺めながら橋を渡っていくというのが、やはり正解です。というのも、実は瀬見温泉駅正面から温泉街につながっている新しい道があるのですが、こちらを通ると別館のほうを先に見てしまうことになるので…。

 で、とにかく国道沿いに行きますと、まず温泉街の中に堂々と建つ喜至楼が目に入ってくるわけです。ここで「おお」と思い、歩みを進め喜至楼に至り着くと、これが本館。私が行ったのは金曜日で、公衆浴場のお客さんがちらほらと言う程度だったので、喜至楼本館前も静かなものでした。

 受付は別館へという案内が出ていましたので一本道を先へ進むと、喜至楼本館の横が神社で、その先に別館の建物が見えました。意外に離れています…と思いつつ、神社の陰のほうに目をやると、う〜ん、これは巨大空母…ではありませんが、デカイ…。これが全部「喜至楼」ですか…。そうですか…。

 多少略しますが、受付をして、部屋に案内してもらいました。歩く歩く。一回目はどこを歩いているのかサッパリ分からない感じです。

 「ビジネス」という宿泊プランで泊まると本館(古い建物)のほうになるようですが、ここが別館受け付けから一番遠いところなのでした。何m歩くんでしょう。

 建物は、喜至楼サイトにもありますが、一番古い本館、その奥に新館、その奥に別館(&摩天楼)という風になっています。今の入り方では、別館で受付しますから、別館→新館→本館と歩くことになります。これに階段が何カ所か加わると、なんだか迷路に入り込んだような感覚になるのでした。


 さて、建物の中の細かいことは、喜至楼サイトでもかなり紹介されているのでとりあえず端折ります。いずれにしても、建物を見ることに興味があるなら、数日間は飽きずにいられるのではないかと云う気がしました。

 本館最上階の展望部分は、消防署のお達しで「常時施錠」だそうです。私が行ったときは本館3階もお客が少ないからか、締め切り状態でした。

 本館は紹介にあるとおり古く、展望部分のあるところは、そのあと、別館は昭和27年くらい?の建築、というようなお話だったと思います。別館は、見かけはモルタルでどうという感じでもなさそうですが、こっちのほうがサッシ化されて無くていい感じもしました。

 今は、別館の風景もちょっと寂しいのですが、パンフレットに載っている別巻全景写真では、「喜至楼」(喜は七が三つのやつ)というネオンに、半円形に出張ったホールにも電気がついて、実に良い雰囲気です。

 風呂もいろいろありますし、まぁとにかく一度はお出かけを、と言ったところでしょうか。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー