「旅籠」遺産 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.19] 角金旅館(福島県白河市) 投稿者:   投稿日:2007/04/07(Sat) 21:59:55
角金旅館(福島県白河市) (画像サイズ: 480×360 34kB)

所在:福島県白河市字円明寺56
電話番号:0248-23-4186


福島県白河市。「寛政の改革」などで有名な江戸中後期の重要人物松平定信のお膝元のまちです。悪夢のように享保、寛政、天保…などと覚えようとしていた日々がなつかしい…(^^;。まぁ、とにかく何度覚えても誰が何の改革だったか、すぐに忘れてしまったように思いますが、「松平定信」の名前くらいははじっこに引っかかって残っていたりします。
 近頃じゃ、成功した「改革」の旗振りとして、上杉鷹山と並んでよく引っ張り出されているようにも思います。

 白河の名物と言えば、今や「だるま市」か「白河ラーメン」なのかも知れませんが、真っ当なところでは、やはり松平定信の作った日本最古の公園といわれる「南湖公園」が「正解」かもしれません。

 その南湖公園をかかえる小高い丘陵地の北辺に「小南湖」という池があり、この湖畔に立つのが今回ご紹介する「角金(かどきん)旅館」です。

*******

 小南湖は白河駅から徒歩で20分ほど。市役所などからですと10分ほどでつくような処です。白河の、いわゆる「飲み屋街」らしきところは向新蔵(むかいしんくら)という地区ですが、小南湖はここに隣接した円明寺というところにあります。

 かつては小南湖を間にはさんで「花文(はなぶん)」「角金(かどきん)」「角屋(かどや)」と三軒の旅館が軒を並べており、なかなか華やかな雰囲気だったようです。道でたまたま行き会った、この三軒のお座敷に出ていたことがあるという元芸者の方が教えてくれました。どこも結構な広さの建物です。名君を擁した城下町の伝統が、しばらく前までははっきりと残っていたのかもしれません。

 三軒中、現在営業しているのは「角金」だけ。花文は、南湖公園に移って別に営業しているようです。

 訪れたのは折しも紅葉の真っ盛り。誰もいない「名所」の隣で、紅葉に埋もれるように建っている角金を見つけたときは、自分だけの宝物を見つけたような気になりました…。

*******

 泊まったのは後日。急に冷え込んできたので紅葉がどうなっているか気になりましたが、かなり散ってはいたもののまずまずの紅葉の中で宿泊することが出来ました。

 実際に入ってみると、建物はかなり痛んできています。お風呂などもタイルの剥がれ等が少し目立ちますので、きれいなところに慣れている人にはお勧めできない感じです。

 部屋はきれいに掃除もされていますし、泊まるのに不都合はありません。私が泊まった日は一番冷え込んだ日で、女将さんも「寒くてすみません」と言っていましたが、部屋はそれほどでも無かったような気がします。

 一人だったので六畳間になりましたが、二人以上なら小南湖に面した部屋に泊めてもらえるのではないかと思います。「竹」と「桜」いう二つの部屋は、玄関、控えの間三畳、広間八畳、次の間四畳半と言う広さです。窓からはちょうどいい具合に紅葉が見えました。

 ここの値段は一泊二食付きで5,500円。食事は特に贅沢なものではありませんが、量的に別に不足があるわけでもなく、美味しくいただきました。(看板は「割烹旅館」ですが、そういう料理は出ませんでした。)チョーシに乗っておチョーシ二本付けてもらいましたが、それを足して6,100円でした(^^;。安い。

*******

 さて、この旅館へぜひどうぞ、と皆さんにお勧めするかどうかは難しいところです。先にも書きましたが、老朽化が進んでいるのと、まわりも整備された庭園ではありませんからちょっと雑然とした感じがします。
 それでも、昔日の白河、「花街」のにぎわいに思いをはせることの出来る唯一の旅館です。なんとか続けていってもらいたい、というのが私個人の感想でした。

 季節が変わったらまた行ってみようかと思っています。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー