「旅籠」遺産 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまでです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください

  •   [No.200] Re: ほりうちさん 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/03/06(Thu) 23:53:29  

    めーじむらさん、こんにちは。

    そういわれれば、国道41号は、なんだか街道って言われてましたね。「ノーベル賞街道」でしたっけ?

    ノーベル賞の田中さん、すっかり白髪になっちゃってたようですが。

    国道41号の距離感も実走していないので分かりませんが、ノーベル賞の距離感はもっとわかりませんね(^^;。こっちは実走する可能性もないですからねぇ、ははは。


    >「八尾」へ行く時はセレモニーがありまして、

     なるほど。しかし50曲もあったら、相当なボリューム。演奏時間にしたら、所ジョージより多いんじゃないですか?(^^;(ゆうパックの曲ではアルバムは作れなかった、と言っていました。演奏時間5秒とか。)

     「おわら」はやはり胡弓の音色の印象ですから、盛り上がりにはこの音が流れてこなければ…というところでしょうか。不思議な雰囲気になりますよね。


    >せっかくなら、綺麗なお姉さんが車内に飛び込んで来てくれれば。。。 (ん!? 幽霊! オー怖い)

     いや〜、最近は幽霊のほうが、まだ怖くないかも(^^;。そこら辺に普通にいる人の方が怖いような世の中になってきました。


      [No.199] るびーさん 投稿者:  投稿日:2008/03/05(Wed) 20:17:25  

    >若き頃、一人で遠出する時など、信号で停まったときにカセット(こういう時代のことです)を交換しようと思ったのですが、信号に引っかからず、元の曲に戻ったことはありましたが。熊谷バイパスでのことです。
    私にも経験があります。(笑)  今の車の前に乗っていたものはCDチェンジャーが無かったので、信号になったら代えようと思っても運良く?青ばかりで・・・ 同じ局をずーっと!? (ふぁ〜〜〜)

    >本当に。お気をつけください。
    ハイ、充分に気をつけます。 歳ですので一人での長距離ドライブもほどほどにしないと・・・と思っていいます。 ご忠告ありがとう御座います。

    P.S 昨晩、風の盆仲間から「宿泊確保」の電話がありました。 (まったく気が早い)
    ほりうちさんとるびーさんへのレスがまた「め」になってしまいました。 ゴメン! めーじむらより


      [No.198] ほりうちさん 投稿者:  投稿日:2008/03/05(Wed) 20:09:19  

    >話題の場所が場所だけに、そうかなとは思ったんですが…(^^;。すんません。
    分かっておいででしたか。。。 へへへ

    >途中超えていく場所を考えると、近い、という感じなのでしょうか。
    まず我が町には現存する日本最古の城(国宝)がありまして、北上しますと、「高山祭り」(春秋にありまして、山車がでます)の高山市がありますし、その北には「カミオカンデ」で有名な「飛騨古川」(飛騨市)があります。 その北が富山県になります。

    >私の友人は歌を唄うそうです。
    「八尾」へ行く時はセレモニーがありまして、まず私の下手な歌詞に学生時代からの友人が作曲した曲のMD(2巻で50曲ほど)を聞きます。 聞き終わる頃に休憩となりまして、その日勝手に選んだCD(ジャズやクラッシックなどランダム)に代えます。 八尾に近づきますと当然「おわら」三昧?です。

    >運転はくれぐれもお気をつけくださいねぇ。最近、向こうから飛び込んでくるような事故も多いですし。
    せっかくなら、綺麗なお姉さんが車内に飛び込んで来てくれれば。。。 (ん!? 幽霊! オー怖い)


      [No.197] Re: るびーさん ほりうちさん 投稿者:るびー  投稿日:2008/03/04(Tue) 22:07:30  

    めーじむらさん、ほりうちさん こんばんは。
    るびー です。
     

    >  私の友人は歌を唄うそうです。田舎にいたとき、チューリップのなんだかのアルバムのCD全曲を歌い終わるまで一度も車と行き会わなかったと言ってました。1時間以上ですね。

     それもすごいですね。
     若き頃、一人で遠出する時など、信号で停まったときにカセット(こういう時代のことです)を交換しようと思ったのですが、信号に引っかからず、元の曲に戻ったことはありましたが。熊谷バイパスでのことです。


    >  運転はくれぐれもお気をつけくださいねぇ。最近、向こうから飛び込んでくるような事故も多いですし。

     本当に。お気をつけください。


      [No.196] 陸前高田から増毛 投稿者:るびー  投稿日:2008/03/04(Tue) 21:51:25  
    陸前高田から増毛 (画像サイズ: 600×388 77kB)

    ほりうちさん、こんばんは。

    >  新しく芸者になる人がほとんどいなかったので、末期は芸者さんを呼ぶと「お母さん」みたいな人が来るんで、それじゃあ誰も呼ばないですよねぇ…(^^;…なんていう状況だったようですが。

     「お母さん」や「お祖母さん」でも、ねえさん(姐さん)ですからね。

    >  芸者は、「和ブーム」もあって、少しずつ復権しているんじゃないですかね。
    >  パッと思い出せる範囲でも、酒田(相馬楼でやってます)、山形(山形舞妓って言ってやってます、料亭も4軒)、新潟(古町芸妓、行形亭なんかでやってますね)、金沢(名称はあるんですかね)等々。
    >
    >  もちろん、大きな温泉街にはだいたいは。

    なるほど、まだまだありますね。
    「和ブーム」。昔は芸者さんの歌手がいましたよね。神楽坂はん子姐さんや市丸姐さん。こういうスタイルの歌手が出てきたりして。出・・・ないですよね。(しかし、古いですね)

    >  これで残念なのが山形と新潟です。せっかく料亭で楽しく遊んでも、泊まるところがホテルでは…みたいな感じですかね。
    >
    >  昔は、「ヨォヨォ、奥さん、ゴムひも買って呉ねえか」がホントにいましたもんね。昔、うちにも来たことあります。あんまり一般家庭への飛び込み営業なんかなかったような…。訪ねてきたのを覚えてるんですから。

     現代は竹ざお屋でしょうかね。

    >  あと来たのは、3億円事件の聞き込みの刑事さんくらい。

     3億円事件の聞き込みが来たのですか。かなりの大捜査でしたが、成果が出ませんでしたね。

    >  たぶん、営業形態を変えないからこそ続けられる商売もあるんでしょうねぇ…。実際、どんな人が常連なのか、気になりますね。

     本当、興味あるところです。

    > >大船渡線小友駅前の土手久旅館
    >  なるほど、海の近くだからサイディングしないとダメだったんでしょうか。見た目の問題ですかね。

     確かにそうかもしれませんねえ。

    >  天井が高いのが、比較的新しい(といっても明治後期からはみんなこんな感じのような気がしますが)建物という印象ですね。中、除いてみたいですね。

     さすがに見るところが違いますね。部屋の配置とか興味あるところです。一階に大広間があって、二階が客室でしょうかね。

     またまた、整理中の写真から。
    増毛駅前の木造三階建てです。富田屋とありますね。25年位前の学生時代に撮ったの写真です。当時も営業していたのかどうか。もっと正面から撮ればよかったです。
    ネットで調べてみたらまだやっているようですね。
    http://feelfine.blog.izumichan.com/article.php?id=9536

    と思いましたら、営業していないようです。目立つだけに、どうも有名のようですね。
    http://www.ekinavi-net.jp/railway/jr-rumoi/mashike/mashike-ekimae.htm


      [No.195] Re: るびーさん ほりうちさん 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/03/04(Tue) 20:58:44  

    > めーじむらで御座います。

     話題の場所が場所だけに、そうかなとは思ったんですが…(^^;。すんません。
     

    > 我が家から国道41号線で4時間ほどです。

     途中超えていく場所を考えると、近い、という感じなのでしょうか。仙台から秋田もまぁ条件がよいと4時間30分くらいでつきますが、そんな感じですかね。なんて、余り比べてもしょうがないですが。


    > 以前は家内が同行してくれたのですが、今では愛想を尽かしてしまって。。。

    ううむ、それは…(^^;


    > 一人で眠気覚ましのCDをかけながら参ります。

     私の友人は歌を唄うそうです。田舎にいたとき、チューリップのなんだかのアルバムのCD全曲を歌い終わるまで一度も車と行き会わなかったと言ってました。1時間以上ですね。

     運転はくれぐれもお気をつけくださいねぇ。最近、向こうから飛び込んでくるような事故も多いですし。


      [No.194] るびーさん ほりうちさん 投稿者:  投稿日:2008/03/04(Tue) 20:37:47  

    ハンドル名を「め」とあわててUPしてしまいました。
    めーじむらで御座います。

    毎年、会社同僚と風の盆を楽しませていただいています。
    曳山祭りもチョクチョク拝見しに参ります。
    我が家から国道41号線で4時間ほどです。

    以前は家内が同行してくれたのですが、今では愛想を尽かしてしまって。。。
    一人で眠気覚ましのCDをかけながら参ります。
    同僚はJRですので、時間を見計らって携帯へ「眠気覚ましコール」をしてくれます。

    さて、今年はどうなりますやら・・・ (楽しみです)


      [No.193] Re: 笹津駅前の旅館 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/03/03(Mon) 20:36:45  

    め さん、るびーさん、こんにちは。

     め さん、情報ありがとうございます。続いている昔ながらの宿屋さんには、やはり理由があるんですね。

     やっぱり八尾への足場にしている方がいらっしゃるんですね。私も、そうしたいかなぁと思ってました。

     常連さんと、宿の方と、双方でもってきたお宿なんでしょうねぇ…。一度は訪ねてみたいですね。混むときは、おじゃまでしょうから、ま、混まないときに。


      [No.192] Re: 大洲から陸前高田へ 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/03/03(Mon) 20:25:17  

    るびーさん、こんにちは。

    >日本全国各地に花街があった芸者さんがいたのですね。

     新しく芸者になる人がほとんどいなかったので、末期は芸者さんを呼ぶと「お母さん」みたいな人が来るんで、それじゃあ誰も呼ばないですよねぇ…(^^;…なんていう状況だったようですが。

     芸者は、「和ブーム」もあって、少しずつ復権しているんじゃないですかね。
     パッと思い出せる範囲でも、酒田(相馬楼でやってます)、山形(山形舞妓って言ってやってます、料亭も4軒)、新潟(古町芸妓、行形亭なんかでやってますね)、金沢(名称はあるんですかね)等々。

     もちろん、大きな温泉街にはだいたいは。

     これで残念なのが山形と新潟です。せっかく料亭で楽しく遊んでも、泊まるところがホテルでは…みたいな感じですかね。


    >今は「ゴムひも売り」のような職業どうなのでしょうね。サザエさんに出てくる昭和の時代の職業になってしまったかもしれませんね。

     昔は、「ヨォヨォ、奥さん、ゴムひも買って呉ねえか」がホントにいましたもんね。昔、うちにも来たことあります。あんまり一般家庭への飛び込み営業なんかなかったような…。訪ねてきたのを覚えてるんですから。
     あと来たのは、3億円事件の聞き込みの刑事さんくらい。


    >町の中の商人宿、まだまだ需要があるのでしょうかね。

     たぶん、営業形態を変えないからこそ続けられる商売もあるんでしょうねぇ…。実際、どんな人が常連なのか、気になりますね。


    >というわけで、写真を整理していたときに出てきた大船渡線小友駅前の土手久旅館の写真をば。改装されてますが元は味があったかもです。(5年位前のです)

     なるほど、海の近くだからサイディングしないとダメだったんでしょうか。見た目の問題ですかね。
     天井が高いのが、比較的新しい(といっても明治後期からはみんなこんな感じのような気がしますが)建物という印象ですね。中、除いてみたいですね。


      [No.191] Re: 笹津駅前の旅館 投稿者:るびー  投稿日:2008/03/02(Sun) 22:57:21  

    め様

    こんばんは。るびー です。


    > 会社同僚が「越中八尾おわら風の盆や八尾曳山祭り通い」をして15年になりますが必ず笹津の日の出旅館で泊まります。
     
     15年もの長い間、八尾に行かれるのに、笹津の日の出館を利用されているとは、何か魅力があるのでしょうね。
    もちろん、私は日の出館につきましては見たことがあるだけの関係ですが、何かうれしくなりました。
     日の出館、なかなか良い雰囲気の昔ながらの旅館といった感じですね。

     「風の盆」は大変風情があるらしいですね。一回見てみたいと思っています。

     また、わざわざレスありがとうございました。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -