「旅籠」遺産 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまでです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください

  •   [No.92] 番外編 旅館かおり(大分県別府市) 投稿者:るびー  投稿日:2007/12/18(Tue) 21:14:39  
    番外編 旅館かおり(大分県別府市) (画像サイズ: 426×640 114kB)

    ちょっと気分転換に、番外編として今までとは趣がことなるタイプの旅館をば。

     別府は本当に選択肢が多い町です。温泉の泉質もそうですし、共同湯も無数にあります。湯の形態にしても、蒸し湯もあれば砂湯もあります。食事をするにあたっても、宿泊施設で夕食をとっても良いのですが、そこは市街地にある温泉郷、お店もたくさんあり、新鮮な魚介類をつかった和食はもちろんのこと、レベルの高い洋食も食べられます。
     そして、宿泊施設。高級旅館、大きなホテルはもちろんこと、ビジネスホテルから共同湯の階上の大広間での宿泊まで、予算とお好みに合わせていくらでも選択ができます。何しろ日本一の温泉の町、ビジネスホテルでも当然のように温泉なのがうれしいところです。 また、鉄輪地区では貸間旅館と言われていますが、いわゆる湯治宿のようなスタイルの安価な宿泊施設もあります。
    (ふんだんにあふれる高温の温泉蒸気をもちいた自炊の「むし料理」は面白くおいしいようです。)

     前フリが長くなりましたが、このような多彩な宿泊施設の中で、ぐっと渋い旅館を見つけました。先にご紹介した「山田別荘」のあるそれほど広くない通りのやや駅よりにある「旅館かおり」です。写真のように旅館と言うよりはよき時代の下宿屋のような風情で、なんとなく心引かれます。内部も是非とも見てみたい気がします。今回は残念ながら外観のみの紹介ですが、想像するに、宿泊すると特に豪華さはないとおもいますが、それでも多少は意匠を凝らした好ましい小さな部屋に通されるのではないでしょうか。
    ちなみに、この建物、二間長屋のような造りになっていて、もう片方のお宅も確か、かつては松玉という旅館だったと思います。写真では手前の方。写真がまずくてすみません。残念ながら、現在、松玉旅館は看板も無く営業していないようですが。
     温泉は徒歩圏内にいくつも共同浴場がいくつもありますが、もちろん自分のところで専用の温泉は持っているようです。味がありそうです。
     そして、値段も驚くべきことに一泊¥2000の表示が。本当に別府はいろんな選択ができる温泉地であることが実感されます。
     叶うことなら、一ヶ月くらいこの旅館に滞在して、別府の町の住人気分に浸りたいですね。
    なお、この「かおり旅館」の付近は安価(\2500の表示はいくつか見ました)に宿泊できる渋い旅館が集まっていて、ちょっとした旅館街になっています。
     今回、私は贅沢にも「山田別荘」に宿泊しまして、前から気になっていた「旅館かおり」には泊まることができませんでした。まあ、出張だったので会社から宿泊費が出ましたので。
    どなたかのレポートを期待しています。

     それでは
    るびー でした。


      [No.91] Re: 山田別荘(大分県別府市) 投稿者:るびー  投稿日:2007/12/18(Tue) 20:58:50  

    ほりうちさん、こんばんは
    るびー です。
    お久しぶりでした。いかがお過ごしでしょうか。また、レスありがとうございます。

    >  私は泊まれなかったのですが、そのときに田川の料亭「あおぎり」のこととか、色々教えていただきました。別府にも麻生別邸があったけど、保存がどうなったんだったか…だめだったんでしたかね…。

    田川の「あおぎり」は知りませんでした。ありがとうございます。しかし、さすがなかなかの建築ですね。

     別府は温泉リゾート地で立派な別荘建築が多くあったようですね。麻生さんも、伊藤さんも炭鉱主でしたね。かつての花形産業ですね。

    ちなみに九州にいるとき、飯塚市の郊外でものすごい門構えのお屋敷があったのですが、気になって後で調べてみると、麻生さんのご実家でした。

    >  今度別府に行くときには泊まらねば…といいつつ、田の湯館にも泊まらねば…などと…浮気(^^;。


     田の湯館も良いですね。
     田の湯館といえば、洋風のしゃれたレトロな温泉棟がありますが、市営田の湯温泉のある田の湯館の脇の道を夜通ると、誰かが入浴しているのでしょう、この温泉棟にぼうっと灯がともっているときがあり、これがなんともきれいで魅力的でした。ここの温泉にも入ってみたかったのですが、泊まらなくては入れないようなので、是非とも宿泊したいと考えています。ここは早く泊まっておかねばならないような気がします。


      [No.90] Re: 山田別荘(大分県別府市) 投稿者:ほりうち  投稿日:2007/12/18(Tue) 00:24:15  

    るびーさん、こんにちは。おひさしぶりです。

     山田別荘は、お一人だと、やはり元別荘だった部分の和室ではなく、増築部分のほうになってしまうようですね。ぜひ、あの和室のほうで、のんびり庭でも眺めながら二泊くらいしてみたいものですが…(^^;。

    > あと、いまさらながら温泉旅館ということで、温泉はなかなかのものでした。

     私もちょっと覗かせてもらいましたが、くつろげそうなお風呂ですよね。「贅沢」の意味を、しみじみとかみしめたくなるような…。


    >  HPのほか、ブログも開設されていてオーナーの宿に対する愛着が感じられます。将来的にも一安心のようです。

     私は泊まれなかったのですが、そのときに田川の料亭「あおぎり」のこととか、色々教えていただきました。別府にも麻生別邸があったけど、保存がどうなったんだったか…だめだったんでしたかね…。

     なにか、大事にしたいものが共通している気がして、嬉しく思いました。

     今度別府に行くときには泊まらねば…といいつつ、田の湯館にも泊まらねば…などと…浮気(^^;。


      [No.89] 山田別荘(大分県別府市) 投稿者:るびー  投稿日:2007/12/16(Sun) 08:53:16  

    ほりうちさん、そして皆様ご無沙汰しています。
    るびー です。
     
     今回、大分市に出張の機会がありましたので、折角ならばということで、宿泊はほりうちさんの「旅籠遺産」でご紹介済みの別府の山田別荘にしました。前から泊まってみたかったもので。
    「じゃらん」で朝食付き\8000(一人)の予約です。
    仕事を終えて、仲間たちと食事をして、出張者の私が一人山田別荘に到着したのは21時半すぎ。ちょっと遅いような気がしましたが、大分在住のころ、入浴だけしにいったことがあり、勝手は知っています。
    今回の宿泊は残念ながら別館のほうの二階の部屋でした。もっとも本館は部屋数も少なく、一人での宿泊ですのでいたし方ないでしょう。といってもパンフレットにもあるようにすべての部屋が庭に面しているようです。
    私の部屋からも庭(本館のほうの庭ではなく露天風呂?のようです。この露天風呂はかつては庭だったか)、「トキハ」デパート別府店そして別府タワーが見えました。
     建物の見所は、立派な玄関、玄関脇の洋間そして適度な大きさの立派なお庭を囲む和風建築です。これについては私の下手な写真は恥ずかしくて出しませんが、ほりうちさんがきれいな写真を紹介されていますので、それをご覧ください。それと、宿のHPも。
    あと、いまさらながら温泉旅館ということで、温泉はなかなかのものでした。露天風呂もさすが別府、パンチのある熱さ(もちろん誰でも入れる熱さだと思います)で、よくある大きなホテルの大露天風呂のようなぬるめの湯ではありませんし、内湯のレトロさもお洒落です。この内湯は、4人くらいは十分入れる大きさなのですが、貸切で使うこともできて、贅沢な気分です。もっとも私、普通にマナーを守れる人とならば知らない方でもこの程度の大きさの湯船に一緒に入るのはいたって平気ですが。
     なお、朝食の場所は庭が見える本館の大広間でした。この日はアジの干物のメインディッシュ、卵焼きとベーコンきのこほうれん草の炒め物、ひじき、味付け海苔そして漬物と一般的ですが、和食がちょっと苦手な私も、全部おいしくいただけました。
    サービスは夕食がなかったせいかもしれませんが、ポイントを抑えた切れのあるサービスで鬱陶しくなく快適に感じられました。また、水周りや各部屋のネット対応(共用のPCもあり)など、利便性も問題ありませんでした。
     HPのほか、ブログも開設されていてオーナーの宿に対する愛着が感じられます。将来的にも一安心のようです。

    それでは


      [No.85] Re: 九州・沖縄 投稿者:めーじむら  投稿日:2007/08/25(Sat) 15:33:42  

    ほりうちさん 残暑お見舞い申し上げます

    >ホームページを拝見して思い出しましたが、もうすぐ「おわら風の盆」なんですね。秋…なんだけど、まだまだ暑いようで(^^;
    拙HPへお越しいただきまして、ありがとうございます。
    はい、そろそろです。  
    今年から、いつも駐車している河川敷が進入禁止になってしまって。
    さて、どうしようか?と悩んでいます。

    今晩、老人ホームで今年最後の夏祭りの太鼓を打ちます。(先ほど、太鼓を運んできました)
    日のあるうちからの盆踊りなので、やぐらの下では踊りのお師匠さん方が目を光らせて?いて少々緊張します。 
    なにせ、しらふ(私は酒が飲めません)で「太鼓をどずく」って事は気合を入れないと、スーッと力が抜けてしまって、どじる事になりかねないので大変です。


      [No.83] Re: 九州・沖縄 投稿者:   投稿日:2007/08/20(Mon) 10:38:14  

    めーじむらさん、こんにちは。

    > 何方からもレスが無いので・・・

    すみませ〜ん。もう今年になってからは

    ヘ(;゜゜)ノ こんなのになったり…
    (x。x)゜゜゜ こんなのになったり…

    で…以上弁解でした。


    > 2泊3日で、宿泊は一度は泊まってみたいと思っていた「万座ビーチホテル」。
    > 広〜〜〜いロビーにはエレベータが2機、そのエレベータの上がり下がりを孫が気に入って居ました。

     おお、私は外から見たことしかありませんが、あそこの海はきれいですねぇ。天気も良くて広告写真のようでした。「別世界」の印象でした(^^;。


    > 観光は、1日目は琉球村と万座毛、2日目は「海中公園=美ら海水族館」とホテルのプール・ビーチ・グラスボートなど、3日目は「那覇・国際通り」(ユイレールに乗りました)など・・・
    > 初孫との楽しい3日間でした。 http://www5.ocn.ne.jp/~mejimura/ に若干の写真を載せてあります。

     お孫さん、「初フライト」だったんですね。怖くは無かったご様子で…(^^)。
     私は初めて飛行機に乗ったのは27のときでした。キンチョーしました〜(^^;。自分が飛行機に乗るときが来るなんて、あまり考えたことがなかった…。もっといえば「自家用車」が来るっていうのも、想像もできませんでしたが(^^;

     いまは、ちょっと遠いところなら飛行機の方が安いんですもんね!

     ホームページを拝見して思い出しましたが、もうすぐ「おわら風の盆」なんですね。秋…なんだけど、まだまだ暑いようで(^^;


      [No.82] Re: 九州・沖縄 投稿者:めーじむら  投稿日:2007/08/19(Sun) 19:15:14  

    何方からもレスが無いので・・・

    沖縄へは毎年夫婦でダイビングに参ります。
    この3年程は離島(八重山諸島)がメインですが、今年は6月30日〜7月2日、息子ファミリー(息子夫婦と2歳の長男=我々の初孫)と一緒に沖縄本島へ行って来ました。 (久しぶりの本島です)

    2泊3日で、宿泊は一度は泊まってみたいと思っていた「万座ビーチホテル」。
    広〜〜〜いロビーにはエレベータが2機、そのエレベータの上がり下がりを孫が気に入って居ました。

    ホテルにはプールは2箇所あります。
    ホテル建物の前と、プライベートビーチ前です。
    どちらのプールでも孫は大喜びでした。

    観光は、1日目は琉球村と万座毛、2日目は「海中公園=美ら海水族館」とホテルのプール・ビーチ・グラスボートなど、3日目は「那覇・国際通り」(ユイレールに乗りました)など・・・
    初孫との楽しい3日間でした。 http://www5.ocn.ne.jp/~mejimura/ に若干の写真を載せてあります。


      [No.81] Re: 滅失:丁子屋(横浜市戸塚区) 投稿者:るびー  投稿日:2007/08/19(Sun) 08:51:12  

    ほりうちさん、おはようございます。
    るびー です。

     (丁子屋さんとは離れてしまいましたがこのままタイトルで続けてしまいました。別のツリーの方がいいかも知れませんが)

     ここのところ東日本では少しは涼しくなったようで。


    >  「料亭」という機能がそういう入り組んだ形を必要とする、というところもあるのかもしれません。「遊郭」ほどでは無いにしろ、あまり見通しの良いのも不都合なこともありそうです。
    >  「料亭政治」なんて言葉が堂々と通用してますから(^^;。
    >
    >  商人宿みたいなところは、単純な造りで良かったんでしょうね。
    >

    なるほど。納得です。


    >  そうだと思います。戸塚で400年も残ったというのはラッキーだったのでしょうが、他の場所でも幕末に向かってどんどん賑やかになったのでしょうから、つい20年くらい前までならだいぶ残っていたのではないでしょうか。
    >  国鉄が無くなり、昭和が終わりで、バブルがとどめを刺したんでしょうねぇ…。
    >  今更ながらに、金に浮かされた後遺症の重さを感じるようです。

     話は古くなりますが....
    東京オリンピックのときは新しく創造されたものはもちろん多かったのですが、失われたもの、たとえば町並みとか建築など(風俗とかの文化も含まれるでしょう)も多かったようです。私、このころは、まだ物心つかない小さな子でしたので、無くなるものをなくなる前によく見ておこうという気は無く、このころの建築などに興味を持ったころにはもうとっくの昔になくなっていたという現実がありました。
     バブルのころは、社会人になったばかりのことで、とっくの昔に物心はついていたわけで、いろんなものを無くなる前にもっと見ておけばよかったと思います。まあ、反省ですが。
     そして今。旅籠その他の減少に向かう事物についてなくなる前に見て体験しておこうと思っています。まあ、ほりうちさんのように、「旅籠遺産」の活動によって積極的に「旅籠」について考えて活動していかなければならないとは思っているのですが。東京オリンピックや前のバブルとは違って何かしら責任があるような気がして。
     

    >  ううむ、これは品川らしい…。地名とは違って「品がない」のが品川だったんじゃありませんでしたっけ(^^;?まともに歩こうという人はここでは休みませんもんね。


     本当に品川宿という存在、よくわからないところがあります。


    >  私も大船の実家と仙台を行き来するたびにあちこち気にはしているんですが、この暑さではなかなか…。


     九州に転勤になる前、今いる日立に16年間勤務していたため、東京の実家との間を頻繁に往復していました。高速道路を使わないときには、あえて旧道を走ってみて何か変わったものが無いかなと見てまわりましたが、途中、土浦、石岡となかなかの町並みが残っている市街地もあるのですが、「旅籠」となるとめぼしきものがありませんでした。
     ただ、石岡と水戸の間にある堅倉(旧千代田町)という旧宿場町に「かと家」といういかにも本来の旅籠というイメージの旅館がありました。「かと家」さん、今では少し離れた場所に「四角い」コンクリートのビジネスホテル風の旅館を別に建てて営業中ですが、この古い建物はちょっと改装してありますが今でも残っています。ちょっと気になっています。

     それでは


      [No.80] Re: 滅失:丁子屋(横浜市戸塚区) 投稿者:   投稿日:2007/08/16(Thu) 12:38:08  

    るびーさん、こんにちは。

    >  仙台も相当お暑いようですね。

    16日は観測史上最高気温の37.2度だったそうで…。

    東京は夜でも気温が下がらないので暑いけれど、その点大都会を離れると夜は涼しくなるからはるかに過ごしやすくなる…と思っていたのですが、このところの暑さは仙台でもあまり夜も下がらなくなっているようでして…。日立も同じでしょうか。

    >  お米の心配はもっともなことで、都市部にお住まいといいながら、さすが米どころですね。

     さすがに少し移動すればまだまだ田んぼだらけですから。
     冷害のときの田んぼは、昔の人は「それが避けられるならなんでもする」と思っただろうなというような、ほんとに空恐ろしいような光景になります。食べ物がない=今いるうちの何人かは確実に死ぬ、っていうことですもんね。
     あのときは「米あまり」なんて、ぜいたくだなぁ…と思いましたねぇ。


    >  見た目にも立体的が出てきますよね。このような建築では、必要性よりも見栄えのよさで複雑にするのでしょうかね。

     なんなんでしょうね。「料亭」という機能がそういう入り組んだ形を必要とする、というところもあるのかもしれません。「遊郭」ほどでは無いにしろ、あまり見通しの良いのも不都合なこともありそうです。
     「料亭政治」なんて言葉が堂々と通用してますから(^^;。

     商人宿みたいなところは、単純な造りで良かったんでしょうね。


    >  しかし、東海道筋にはこのような旅館が当たり前にあったのでしょうね。

     そうだと思います。戸塚で400年も残ったというのはラッキーだったのでしょうが、他の場所でも幕末に向かってどんどん賑やかになったのでしょうから、つい20年くらい前までならだいぶ残っていたのではないでしょうか。
     国鉄が無くなり、昭和が終わりで、バブルがとどめを刺したんでしょうねぇ…。
     今更ながらに、金に浮かされた後遺症の重さを感じるようです。


    > 品川宿にも「土蔵相模」なる古い旅館があったようですが。

     ううむ、これは品川らしい…。地名とは違って「品がない」のが品川だったんじゃありませんでしたっけ(^^;?まともに歩こうという人はここでは休みませんもんね。
     ということは戸塚の先、十里ずつで捜していくと、もしかして残っているところが…などと(^^;。


    >  この暑さでどこも行く気になれず、私のこの夏の「旅籠」の収穫はありません。

     私も昨年猛暑の中でお絵かきしたことがありますが、ちょっとこりごりしました。夕方は夕立に遭うかも知れず…。あまり暑いときは、かなうことならのんびり休むだけにしておくのが身のためのようです。

     私も大船の実家と仙台を行き来するたびにあちこち気にはしているんですが、この暑さではなかなか…。

    > 秋になったら、ほりうちさんご紹介の奈良の静観荘にでも行ってみたいのですが。

     ここは、気になりますよね(^^;。紹介ページのできが良いだけに余計に気になります。


      [No.79] Re: 滅失:丁子屋(横浜市戸塚区) 投稿者:るびー  投稿日:2007/08/14(Tue) 21:01:02  

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。

     
    >  お暑うございます。ホント、暑い…。当初の予報では、今年の東北地方の夏はあまり暑くならないようなことを言っていたような気がするのですが…。
    > まぁ、お米にとっては、7月の寒さの分を取り返せる、の「かも」しれません。


     仙台も相当お暑いようですね。日曜日に東京の実家に行ってきましたが、東京は日立よりも暑いと覚悟していましたが、暑さは同様で、こういうピーク時になるとどこもそこも関係なく日立でさえ暑いことがわかりました。
     お米の心配はもっともなことで、都市部にお住まいといいながら、さすが米どころですね。
     

     丁子屋さんの位置、詳しくありがとうございました。位置の確認ができました。

    >  建物はいわゆる「雁行形」というような感じ、ギザギザになるように建物がつながっていたのかもしれません。。日本旅館にはよくあるスタイルです。

     見た目にも立体的が出てきますよね。このような建築では、必要性よりも見栄えのよさで複雑にするのでしょうかね。


     しかし、東海道筋にはこのような旅館が当たり前にあったのでしょうね。品川宿にも「土蔵相模」なる古い旅館があったようですが。

     この暑さでどこも行く気になれず、私のこの夏の「旅籠」の収穫はありません。秋になったら、ほりうちさんご紹介の奈良の静観荘にでも行ってみたいのですが。


     それでは

     るびー でした。

     


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -