「旅籠」遺産 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまでです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください

  •   [No.694] 【山形】旅館 坂本屋(鶴岡市三瀬) 投稿者:ほりうち  投稿日:2009/09/30(Wed) 00:33:26  

    旅館 坂本屋(鶴岡市三瀬)
    〒999-7463
    住所:鶴岡市大字三瀬己-91
    TEL:0235-73-2003
    URL:http://www1.ocn.ne.jp/~unasaka/

     鶴岡より、羽越本線で少し新津方面に行った三瀬にある旅館ですが、URLの最後が"unasaka"とはおごってます。

     建物は大正8年築だそうで。URLの通り、藤沢周平の雰囲気にもそれなりに思い入れがあるようですし、この雰囲気の通りと思って良いでしょう。

     ここは、周りにあまり店があるようでもないですし、素直に1泊2食で泊まった方が良さそうです。海水浴シーズンでなければ、まず大丈夫なような気がしますね。

     古いことに誇りを持って続けてるところには、是非早く行って見たいものです。


      [No.693] Re: 【福島】佐野屋旅館(会津田島) 投稿者:ほりうち  投稿日:2009/09/30(Wed) 00:22:31  

    るびーさん、こんにちは。

     神奈川から仙台に戻るのに、折角だからと言うことで寄り道してみただけなのでした。

     和泉屋さんは、電話したときに丁度中学か高校の体育関連の行事が入っていていっぱいでしたからねぇ…残念でした。

     今度、和泉屋さんがダメだったら佐野屋さんにかけてみましょう。まぁどっちが先でも、連続でも良いんですけど。


      [No.692] Re: 【福島】佐野屋旅館(会津田島) 投稿者:るびー  投稿日:2009/09/28(Mon) 23:24:53  
    Re: 【福島】佐野屋旅館(会津田島) (画像サイズ: 358×500 84kB)

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。

     会津までお出かけとは。お疲れ様でした。
     もう7,8年位前になるでしょうか、私も田島をぶらついたことがあります。
    和泉屋と佐野屋もチェックした記憶があり写真を探して確認してみました。
    どのくらい変わったいるかというと、双方ともこれがほとんど外観の変化がありませんでした。
     安定したご商売をされているのかもしれません。
     田島の二軒の風情のある旅籠、なかなかよいですね。


      [No.691] 【福島】佐野屋旅館(会津田島) 投稿者:ほりうち  投稿日:2009/09/28(Mon) 11:29:33  
    【福島】佐野屋旅館(会津田島) (画像サイズ: 480×360 26kB)

    佐野屋旅館

    〒967-0004
    住所:福島県南会津郡南会津町田島字中町甲3939
    TEL:0241-62-0138

     ここは知らなかったのですが、和泉屋を捜して駅から歩いていく途中にありました。ちゃんと営業しているようで、こちらも少々興味を引きます。


      [No.689] 【福島】和泉屋旅館(会津田島) 投稿者:ほりうち  投稿日:2009/09/26(Sat) 23:41:20  
    【福島】和泉屋旅館(会津田島) (画像サイズ: 480×360 28kB)

    和泉屋旅館
    〒967-0004
    住所:福島県南会津郡南会津町田島字上町甲4047
    TEL:0241-62-0048

     以前も話題に上った和泉屋旅館ですが、ちょろっと田島に途中下車した際に実物を見てきました。良い雰囲気です。

     会津田島には酒造会社の「国権」がありますが、結構好きなタイプの酒なので、泊まって是非一献と生きたいところです。


      [No.688] Re: 【長野】木や伝旅館(上田) 投稿者:ほりうち  投稿日:2009/09/23(Wed) 21:47:58  
    Re: 【長野】木や伝旅館(上田) (画像サイズ: 480×360 38kB)

    今回は天気が悪くて、少し上田の町を歩いて撮った写真もみんな真っ暗です。

     柳町はすっかり整備されて、というかきれいにされすぎてしまっているような気がしないでもないですが、歴史の町の風情をなんとか…という気合いは十分なので、参考まで写真を載せておきます。

     橋の向こう側、まっすぐが柳町、右手が北国街道直江津方面ということになります。


     やはり、天気の良いときに町を歩きたいですね。

     木や伝さんは、1泊朝食付きで5000円でした。冬場は寒いそうですが(あの天井を見れば当然でしょうね(^^;)、もう上田でビジネスホテルに泊まる気はしません。


      [No.686] Re: 【長野】木や伝旅館(上田) 投稿者:るびー  投稿日:2009/09/22(Tue) 23:54:52  

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。

    > >名古屋−東京が「スーパーひたち」を使った上野−日立とほぼ同じだったり。
    >
    >  ははは、まったくで。それをいうと飛行機で外国に行く方が、国内の某所よりずっと近い、なんてことになりますね。

     確かにそうですね。かつて長野新幹線が無い時代、東京からの最も時間がかかる(公共交通機関ででしょう)県庁所在地は長野だったかと記憶しています。検証はしていませんが。いずれにせよ碓井峠がネックだということは間違いなさそうです。

    > >  確かにあのあたり「中央」ですね。「房山」と言う地名も確かあったような。
    >
    >  木や伝さんの町内も「房山」(ぼうやま)でした。地名の由来の説明が結構あったりするのも、歴史の町ならではでしょう。
    >  上田は、あちこちの町内会館がすごく立派で、いくつか写真を撮りました。

     上房山公会堂なる小ぶりな建物もありましたね。

    >  ですね。やはり「旅籠」として生きている、というところに行ってみたい気がします。今回、町を見て歩くのは駆け足になってしまったので、もう一度行きたい気はしています。でも、その余裕があったらよそへ行っちゃいそうですが…。

     ジレンマですよね。いろいろ行きたいところはあるのですが。
    しかし、出張にかこつけていくのは無理がありますね。仕方なく(?)ホテルになってしまいますね。まさに、「旅籠」に泊まることを目的にしないと、行けませんね。

    >  千曲の旅館は、たしか駅からちょっと距離があるんですよね?

     藤屋の方は屋代駅から徒歩圏内ですが、松屋のほうは千曲川の向こう側ですので、4kmくらいありそうですね。


      [No.685] Re: 【長野】木や伝旅館(上田) 投稿者:ほりうち  投稿日:2009/09/22(Tue) 22:35:25  

    るびーさん、こんにちは。

    >  新幹線、本当に早いですよね。昔の碓井峠機関車増結世代なので(さすがにアプト式ではありませんが)、たまに新幹線に乗ると早さを実感します。

     「安全」と言うことから言っても、横軽がずっとあのままで良いということはないだろうと思いましたが、新幹線の恩恵も、安全より時短の効果のほうがはるかに影響が大きいですね。

     うちも父親が直江津出張とかよく行っていましたが、まさに「隔世の感」とはこのことだと思いました。


    >名古屋−東京が「スーパーひたち」を使った上野−日立とほぼ同じだったり。

     ははは、まったくで。それをいうと飛行機で外国に行く方が、国内の某所よりずっと近い、なんてことになりますね。


    >  確かにあのあたり「中央」ですね。「房山」と言う地名も確かあったような。

     木や伝さんの町内も「房山」(ぼうやま)でした。地名の由来の説明が結構あったりするのも、歴史の町ならではでしょう。
     上田は、あちこちの町内会館がすごく立派で、いくつか写真を撮りました。


    >  ほどほどの大きさの街の「旅籠」が良いですよね。夜も街に出られますし。海野宿辺りにも「旅籠」があってもよいのでしょうが、夜町に繰り出すと言うわけには行きませんですし。大内宿の萱葺きの民宿も興味がありますが、外に出ても間がもてなそうですし。

     ですね。やはり「旅籠」として生きている、というところに行ってみたい気がします。今回、町を見て歩くのは駆け足になってしまったので、もう一度行きたい気はしています。でも、その余裕があったらよそへ行っちゃいそうですが…。

     千曲の旅館は、たしか駅からちょっと距離があるんですよね?


      [No.684] Re: 【長野】木や伝旅館(上田) 投稿者:るびー  投稿日:2009/09/21(Mon) 23:42:12  

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。

    >  最近のお出かけは、ほとんど「宿」に泊まるのが目的になってます。この先も、他の用事で出かけたついでに古い宿に泊まるということは、ほとんど無いような気がします(^^;。もちろん、その宿がある町の雰囲気を見学することも1つの目的ではありますが、それとて、その宿を生かしてきた町はどんなところなのか、という見方からですから、やはり宿が目的、ということになってしまいますね。

     まあ、趣味の旅と言うものは、何々しなくてはならないと言うことも無いので、何が目的であってもかまわないですよね。宿だけでなく、町を見たり、惜しいものを食べたり、乗り物に乗ったり、温泉(やお風呂)に入ったり、旅は総合的なレジャーですよね。

    >  今回は東京に行く用事もあったので、「土日きっぷ」でまぁ割安な移動でした。新幹線があるので、仙台〜大宮〜上田なんてほんと、あっという間でした。翌日も、9時30分新宿着の用事に、上田7時48分の新幹線でOKでしたし。この手はまた使おうかな、などと思ってしまいました。

     新幹線、本当に早いですよね。昔の碓井峠機関車増結世代なので(さすがにアプト式ではありませんが)、たまに新幹線に乗ると早さを実感します。軽井沢でかつて会社の研修があり、次の日の午前中に本社に集合と言うときでも、全然問題なかったし。春先に関西に行ったのですが、名古屋−東京が「スーパーひたち」を使った上野−日立とほぼ同じだったり。

    >  「木屋」という響きが、それなりに存在感がありますもんね。私は「包丁」を思い出しますが。

     宇和島にも「木屋」がありましたね。保存問題があったようですが、どうなっているのでしょうか。

    >  夜は例のごとく町に呑みに出かけて、まぁごく普通の町の居酒屋(もちろんチェーンのようなところではありませんが)に入って、おばちゃんとおじちゃんと、いろいろ話をしました。ダンナは「木や伝」があることは知っていましたが、おばちゃんは知らず。町名は「中央」ですけど、行ってみると「どうしてここが中央なの?」というような、今となっては町はずれに近い方ですし、繁華街からも離れていますから、影が薄いほうが当たり前と言えば当たり前でしょうねぇ…。

     確かにあのあたり「中央」ですね。「房山」と言う地名も確かあったような。
    旧北国街道沿いと言えども、あのあたり静かですね。木や伝さんの壁にも「静かなお部屋を用意してあります」とかの看板(?)が有ったような気がします。

    >  そのかわりというか、上田の中でも観光地らしく整備した旧北国街道「柳町」に行ったりするのには、木や伝さんは最高です。なにしろこっちも北国街道沿いですから、ずっとその道をたどっていけるわけで。

     昔、高校生のころ、左手に千曲川をたまに見ながら海野宿から上田まで旧北国街道沿いを歩いたことがあります。(旧丸子鉄道の廃線後を歩くつもりで) 思い出すと8月のころでして。今なら炎天下長距離歩くなんて絶対体力が持ちません。この頃はなんでもなかったのですが。

     ほどほどの大きさの街の「旅籠」が良いですよね。夜も街に出られますし。海野宿辺りにも「旅籠」があってもよいのでしょうが、夜町に繰り出すと言うわけには行きませんですし。大内宿の萱葺きの民宿も興味がありますが、外に出ても間がもてなそうですし。

     上田は本当に魅力のある町ですが、ずっと気になっているのは、近くの旧更埴市、現千曲市のの「藤屋」と「松屋」の両旅籠。両方とも神社の鳥居がある参道の位置にあり、建物ともども、随分似たようなイメージです。

     
    >  「小南湖」は、隠れた名所ですよね。丹羽長重?でしたっけ?あのお墓からもう少し上にも、上がれれば上がってみたい感じです。南湖が一望できるわけではないんですかね。
    >
    >  角金さんは、私が泊まったときはもちろん営業していたわけですけど、ひとけのない雰囲気でしたねぇ…。

     「小南湖」あたりも整備すると言う話が出ているらしいのですが、結構なことでしょうけれど、角金さんのある今のあの雰囲気も捨てがたいなという気がします。


      [No.683] Re: 【長野】木や伝旅館(上田) 投稿者:ほりうち  投稿日:2009/09/20(Sun) 21:35:57  

    るびーさん、こんにちは。

    >  木や伝さんに行かれたのですね。それもわざわざお泊りなるのが目的で行かれたとか。普通泊まることが手段なのでしょうが、それが目的となるのは、趣味が高じるとよくあるようです。デンシャに乗りに行くのも同じですね。

     最近のお出かけは、ほとんど「宿」に泊まるのが目的になってます。この先も、他の用事で出かけたついでに古い宿に泊まるということは、ほとんど無いような気がします(^^;。もちろん、その宿がある町の雰囲気を見学することも1つの目的ではありますが、それとて、その宿を生かしてきた町はどんなところなのか、という見方からですから、やはり宿が目的、ということになってしまいますね。

     今回は東京に行く用事もあったので、「土日きっぷ」でまぁ割安な移動でした。新幹線があるので、仙台〜大宮〜上田なんてほんと、あっという間でした。翌日も、9時30分新宿着の用事に、上田7時48分の新幹線でOKでしたし。この手はまた使おうかな、などと思ってしまいました。


    >  吹き抜けもびっくりですが、部屋の配置も想像と違っていました。もっとシンプルで道路に平行に廊下があって対象に近い形に部屋が並んでいるのだと思っていました。外観からではわかりませんね。また、アップしていただきました平面図から見ても本当に大きいですね。

     通りから見ただけでは、もちろん大きいとは思いますが、桁外れな感じはしませんよね。でも中の吹き抜けを見ると、3階建て以上に見えます。もしかすると、上の方に行くに従って少し材を細くして、空間の広がりを演出するような技法が取り入れられているのかもしれない…と思うような感じでした。実際どうかは分かりませんが。


    >  あと、やはりというか、屋号は材木からきているのですね。言ってみるものですね。完全にあてずっぽうだったのですが。

     「木屋」という響きが、それなりに存在感がありますもんね。私は「包丁」を思い出しますが。


    >  木や伝さん(の建物)も上田(の町)も本当によいですね。そして、まだまだ木や伝さんが営業されているのがさらによいと思います。

     夜は例のごとく町に呑みに出かけて、まぁごく普通の町の居酒屋(もちろんチェーンのようなところではありませんが)に入って、おばちゃんとおじちゃんと、いろいろ話をしました。ダンナは「木や伝」があることは知っていましたが、おばちゃんは知らず。町名は「中央」ですけど、行ってみると「どうしてここが中央なの?」というような、今となっては町はずれに近い方ですし、繁華街からも離れていますから、影が薄いほうが当たり前と言えば当たり前でしょうねぇ…。

     そのかわりというか、上田の中でも観光地らしく整備した旧北国街道「柳町」に行ったりするのには、木や伝さんは最高です。なにしろこっちも北国街道沿いですから、ずっとその道をたどっていけるわけで。

     街道歩きの方には、冬は大分寒いと思いますが、やはり木や伝さんをオススメしたいですね。



    >  先日、10年来愛用していた125ccのスクーターが壊れまして、新しいのにしたのですが、今日、ちょっと遠出したくなり、白河まで行ってきました。教えて頂いた小南湖の雰囲気が好きで、ちょっと見てきました。(あそこ。本当によいところですね)
    > 相変わらず角金さん、営業しているのかしていないのか。白河は提灯祭りの初日でした。夜まではいられないので帰ってきてしまいましたが。結構若い人たちが参加してしました。

     「小南湖」は、隠れた名所ですよね。丹羽長重?でしたっけ?あのお墓からもう少し上にも、上がれれば上がってみたい感じです。南湖が一望できるわけではないんですかね。

     角金さんは、私が泊まったときはもちろん営業していたわけですけど、ひとけのない雰囲気でしたねぇ…。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -