「旅籠」遺産 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまでです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください

  •   [No.438] 【山梨】大月の町 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/07/25(Fri) 18:13:26  
    【山梨】大月の町 (画像サイズ: 420×640 39kB)

     大月はもちろん甲州街道の宿場町ですが、現在の大月駅を降りたところにある町は大変こぢんまりとしています。失礼ながら「市」というイメージとはちょっと距離があるような…。

     もっとも、この駅前もいよいよ整備に向けて動き出したようです。2011年度事業完成予定で駅前広場や南北自由通路が整備されるということで、猥雑な今の駅前は、まもなく今風なものに変わっていくことでしょう。

     範囲はそう広くないので、市川屋などは関係なく、旧道の眺めもそうそう変わることはないと思われますが。

     ということで、のんびりした「大月市」の雰囲気を楽しむのなら今のうちのほうがいい、ということになるかもしれません。甲州街道沿いにもそれなりに古いたたずまいの建物が残されていますし、旧道の町の雰囲気もなかなかお勧めです。

     現在の大月の町は、駅を中心に東西約1km。端から端まで、眺めながら行って帰っても30分です。夏の夕方に歩くのにはもってこい。やはり、8月2日の「岩殿山かがり火祭り」の時にでも行ってみたいかなぁと思います。

     写真は、上がさつき通りの民家、下が甲州街道沿いにある「たぬき食堂」(手前、廃業の模様)、クリーニング屋(向こう側)です。


      [No.437] Re: 【山梨】市川屋旅館(大月市) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/07/24(Thu) 22:49:47  

    るびーさん、こんにちは。

     地震については、本当に活動期に入ったんでしょうか。揺れると震度6、というのが何とも不気味です。
     今回の揺れは、どこでも同じ感じだったようで、最初揺れ始めたなと思ったら、少し間があってからかなり強い横揺れがやってきました。うちも、置き方の悪いものが前回よりは落ちました。壊れたりするものではありませんでしたが。

     逃げようがありませんが、なんとか堪えられるくらいのもので勘弁して欲しいところです。それも連続でジャブを食らっているうちにガックリ行くかも知れませんがねぇ(^^;


     私の場合、単調に見える車窓の景色も、見慣れれば見慣れたでまた面白いかなぁと思うようになりました。ですが、向かいの人の顔を見ていなければならない状態だと、やはり旅気分にはなかなかなりません。一番苦行っぽいのはなんだろう、京浜東北線の大宮〜大船乗り通しですかね(^^;。もっとも私がそれをやったときは、子供を連れていて何度もホームに降りましたので、ちょっと条件が違いますが。


    >まあ、ビジネスホテルに泊まっても、部屋に集まってできるでしょうけれど。でも、それでは狭すぎますね。

     旅の醍醐味云々などということを言おうとは思いませんが、「袖振り合うも多生の縁」といいますか、こういうお宿はまさにそれが楽しみというところもあります。なので、実はたいがい客が一人というのは、ちょっと寂しくもあります。あんまり多いと話のきっかけもありませんが、2〜3人だと「どちらから」てなことになります。
     ビジネスではねぇ…。


     長門湯本に俵山は「いつかは」というところですね(^^)。


      [No.436] Re: 【山梨】市川屋旅館(大月市) 投稿者:るびー  投稿日:2008/07/24(Thu) 19:45:16  

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。

    最近は本当に地震が多いですね。今度は岩手の北部のようですが、仙台の方は無事でしたでしょうか?

    >  ははは、高尾から先は山また山でそれなりに旅気分ですが、八王子まではただの「移動」ですね。

     そうですね。中央線は高尾を過ぎてからは地形の変化に富んでいますよね。常磐線や高崎線(東北本線も)は東京を出てからしばらく平坦で、やや単調かも知れません。なにしろ、常磐線は日立を過ぎるまでトンネルがありません。高崎線や東北本線もずっとありませんね。東海道線は保土ヶ谷を過ぎると確かトンネルがありますよね。

    >  結局、自家用車で移動することをしない分、鉄道・バスの移動で納得するしかない、ということでもあります。

     若いときは自動車の運転は長時間でも平気でしたが、このごろは苦手になりました。歳ですね。

    >  まぁ、ただ電話をしてみたら何となく感触も良かったし、もしかしたら夜は涼しいかも、と思って期待して行ったというようなわけで。夜の涼しさは当たりでしたしね。

     この三連休、東京近郊も暑かったようですね。しかしながら、こちら日立は凄く涼しくて快適でした。どうも土浦以南あたりから暑かったようで。
     大月も涼しくて何よりでした。

    >  旦那さんの話では、3人組の若い学生が来て、同じ部屋じゃなくて一人一人別々にしてくれっていうことがあったそうです。

     私の出身サークル(鉄研)でも、最近、合宿がビジネスホテルということがあったそうです。うーん、と言った感じ。かつては、民宿に泊まって、みんなで夕食を食べながら鉄道談義というコースが定番だったのですが。まあ、ビジネスホテルに泊まっても、部屋に集まってできるでしょうけれど。でも、それでは狭すぎますね。
     
    >  予約があっても、来てみて「何だ、こんなところか」と言われるのを心配しているようなフシがありました。私が、昔のままの姿でやっててくれて感激したと言ったら、それは良かった、安心したと仰ってました。

     まあ、私たちは宿のご主人が安心してくれそうです。

     合宿といえば、なんかのブログで読んだのですが、ある大学のサークルの合宿で長門湯本温泉の旅館を予約して行ってみたら激シブの旅館でみんなが唖然というのがあったそうです。ここは私が目をつけていた旅館だったのでそのギャップが面白いと思ったことがあります。たしか、楽天トラベルにも登録のあった旅館でして、九州にいるときにちょっと足を伸ばして泊まってみたいなとおもっていたのですが、残念ながら果たせませんでした。この旅館今でも、いいなと思っているのですが。しかし、ここも遠いですね。

    http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/50817/50817.html


      [No.435] Re: 【山梨】市川屋旅館(大月市) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/07/22(Tue) 23:50:05  

    るびーさん、こんにちは。

    >快適な車両で、車窓の景色が飽きなければ何時間でも平気な口ですが、近郊区間はちょっと微妙です。

     ははは、高尾から先は山また山でそれなりに旅気分ですが、八王子まではただの「移動」ですね。
     私の場合、他の条件にかかわらず4時間くらいが限度かなと思います。反対に、それくらいまでならただの「移動」でもOK。
     乗用車は、正直1時間でもキツイです。だいたい腰がダメなんですね。トラックとかバスとか(運転するとしてですが)なら数時間はOKなんですけど。

     結局、自家用車で移動することをしない分、鉄道・バスの移動で納得するしかない、ということでもあります。

     常時出かけている人は、家から出るにもフットワークが軽いんでしょうが、私の場合も、出かけるまでは結構腰が重い方かもしれません。今回も大船までは行かなきゃなりませんでしたが、その先どうするかなぁと思ってもいました。予定が付かなかったこともありますが。

     まぁ、ただ電話をしてみたら何となく感触も良かったし、もしかしたら夜は涼しいかも、と思って期待して行ったというようなわけで。夜の涼しさは当たりでしたしね。


    >万福旅館もお隣の建物が素敵だっただけにちょっとがっかりな気もしますね。

     http://www.geocities.jp/ikoi98/photo/koushukaidou/koushu3/407.html

     上のページに写っている建物は「神宮司邸」というそうで、手前の洋館は洋裁学校として使われた大正期の建物、奥は明治期の建築だそうです。万福さんとは関係なかったようです。


    >独立性は、部屋が空いていると一部屋あけてとってくれたりして「音」の問題はある程度クリアできるようですが、プライバシーとなると・・・。

     旦那さんの話では、3人組の若い学生が来て、同じ部屋じゃなくて一人一人別々にしてくれっていうことがあったそうです。予約があっても、来てみて「何だ、こんなところか」と言われるのを心配しているようなフシがありました。私が、昔のままの姿でやっててくれて感激したと言ったら、それは良かった、安心したと仰ってました。


      [No.434] Re: 【山梨】市川屋旅館(大月市) 投稿者:るびー  投稿日:2008/07/22(Tue) 20:49:47  

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。

    >  神奈川の家に行く用事がありまして、なんとかこのついでにどこか…と思っていたのですが、果たしてうまく時間がとれるか心配で、なかなか決めかねていたのですが…。大船から大月なら、横浜線経由で比較的行きやすかったこともあります。2時間半ほどでつきますから。

     うーん、二時間半ですか。ちょっと微妙ですね。快適な車両で、車窓の景色が飽きなければ何時間でも平気な口ですが、近郊区間はちょっと微妙です。なかなか、ほりうちさんバイタリティーがありますね。(ほんと最近、出かけるのが億劫になってきました。)

    >  バタバタと行く2日前に電話を入れて泊まりに行ってみました。決め手は「金田一耕助が泊まりそうな宿」の一言と、あとこの宿の紹介の時に書いたNPOの活動にあった写真ですね。さすがに、この手の宿では、「その場」では心配なので。

     なりほど、キメうちと言うよりも、ヨミですね。

    >  階段は、件のごとく手すりの低い「昔の階段」です。ご主人は新撰組池田屋の階段、と仰ってました。さすがに明治36年では刀を振り回す人はもういなかったでしょうが。

     池田屋の階段。確かにそのような雰囲気もしますね。(ミニ版で)

    >  街道歩きのを主にしている方々にとっては、「町『並』み」がだいじなんじゃないでしょうかね。だから、「旅籠」については「跡」でも、回りに格子のはまった家が2〜3軒並んでいたりする方がいいんじゃないかと。

     万福旅館もお隣の建物が素敵だっただけにちょっとがっかりな気もしますね。


    >  でも、宿でくれた「おおつき再発見散策マップ」というイラストマップ(もちろん市川屋も載っています)は、いわゆるレトロな建築を中心に集めたもので、その手の趣味の方に大事にされているところではあるようです。建築家の鈴木喜一さんと言う方も絵と言葉を寄せておられますが、この方の興味の先と「旅籠」遺産が重なるところも少なくありませんし)
    >
     最近、町並みを売りにしているところでは、このようなイラストマップを出しているようですね。石岡でも見たことがあります。看板建築が詳細に掲載されていましたが、残念ながら「旅籠」は無かったかと思います。

    >  う〜ん、味はありますが、両側の店は営業していたかどうか不明です(^^;。奥の方は、市川屋さんの建物のようですし。

     やはりそうですか。商店なんかは郊外の量販店にお客を持っていかれているようだし。しかし、飲み屋さんなんかはロードサイドというわけには行かないでしょうね。いや、ロードサイド飲み屋無いことは無いですね。

    >  清潔感は満点ですので、バリアフリーの点で問題がなければ、基本的にどなたにもお勧めできます。ただ、前にも書いたように、部屋の独立性はほとんどありませんから、そのあたりが気になる方はアウトなんですけど。

     本当にきちんとお掃除していて手を入れているようですね。
    独立性は、部屋が空いていると一部屋あけてとってくれたりして「音」の問題はある程度クリアできるようですが、プライバシーとなると・・・。
     まあ慣れですけれどね。私はいたって平気です。私の配偶者も、あまりうるさいこと言わなくなりました。


      [No.433] Re: 【山梨】市川屋旅館(大月市) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/07/20(Sun) 22:51:10  

    るびーさん、こんにちは。

     神奈川の家に行く用事がありまして、なんとかこのついでにどこか…と思っていたのですが、果たしてうまく時間がとれるか心配で、なかなか決めかねていたのですが…。大船から大月なら、横浜線経由で比較的行きやすかったこともあります。2時間半ほどでつきますから。

     バタバタと行く2日前に電話を入れて泊まりに行ってみました。決め手は「金田一耕助が泊まりそうな宿」の一言と、あとこの宿の紹介の時に書いたNPOの活動にあった写真ですね。さすがに、この手の宿では、「その場」では心配なので。

     でも、ここは意外に「その場」でも行けるのかもしれません。大月では8月2日にお祭り(大月阿波おどりと書いてあったようです)らしく、そのためにある程度準備はしている状態だったのかも知れませんが、いつでもお客には対応できそうな感じでした。もちろん、予約が望ましいとは思いますが、それは一般論ですし。

     階段は、件のごとく手すりの低い「昔の階段」です。ご主人は新撰組池田屋の階段、と仰ってました。さすがに明治36年では刀を振り回す人はもういなかったでしょうが。


    >(笑) 「旅籠」好きな人もいないわけは無いでしょうがねえ。

     街道歩きのを主にしている方々にとっては、「町『並』み」がだいじなんじゃないでしょうかね。だから、「旅籠」については「跡」でも、回りに格子のはまった家が2〜3軒並んでいたりする方がいいんじゃないかと。

     でも、宿でくれた「おおつき再発見散策マップ」というイラストマップ(もちろん市川屋も載っています)は、いわゆるレトロな建築を中心に集めたもので、その手の趣味の方に大事にされているところではあるようです。建築家の鈴木喜一さんと言う方も絵と言葉を寄せておられますが、この方の興味の先と「旅籠」遺産が重なるところも少なくありませんし)


    >本当に味のありそうな路地ですねえ。活気もありそうです。

     う〜ん、味はありますが、両側の店は営業していたかどうか不明です(^^;。奥の方は、市川屋さんの建物のようですし。


    >しかし、写真もお上手なせいもあるかもしれませんが、すっきりとしていてきれいに手入れがされているようですね。床も光っているし。

     ははは、写真がうまいわけはありませんが、床は本当にピカピカです。ここのは材が良いんでしょうね。床が沈むようなこともありません。2階の高欄なんかはさすがに寄っかかるわけにはいきませんが、建物自体はかなりしっかり作られているように思います。

     清潔感は満点ですので、バリアフリーの点で問題がなければ、基本的にどなたにもお勧めできます。ただ、前にも書いたように、部屋の独立性はほとんどありませんから、そのあたりが気になる方はアウトなんですけど。


      [No.432] Re: 【山梨】市川屋旅館(大月市) 投稿者:るびー  投稿日:2008/07/20(Sun) 18:07:13  

    ほりうちさん、こんにちは。
    るびー です。

    > 市川屋を訪ねました。

     大月まで行かれたのですか! 早速の実地調査(それも泊まられて)ですね。お疲れ様でした。
     ほりうちさん、宿泊されるにあたって、ギャンブル(宿がアタリかハズレかわからないまま予約)されたのでしょうか?それとも建物をみて直接申しこまれたとか?

     私は結局この連休、どこににも行かずじまいでして。せいぜい近所のスーパー銭湯程度です。ガソリンも高くなったし、18切符は20日から有効のようなので、結局家でごろごろという次第です。
     
    >  正解です。明治36年からだそうで、もちろん手が入っているところはたくさんあるでしょうが、外観や客室、廊下などはほぼ「そのまま」と言っていい状態のようです。

     内部の写真も含めてなかなか良い雰囲気ですね。おっしゃるように、いかにも「旅籠」と言う感じですねえ。階段が急なのも、「旅籠」らしいですね。松阪の「鯛屋」の階段も急でした。

    >  やはり、甲州街道歩きの人たちなどが泊まったりしているようですが、ことさらにこの宿を目的にしてきているわけではないようです。

     (笑) 「旅籠」好きな人もいないわけは無いでしょうがねえ。「旅籠に泊まる」という本もありますが、いかにも系の「旅籠」が主のようですね。(といいながら確か昔買ってしまた記憶があります)
     まあ、ここで言う「旅籠」、結構ツボにはまったわけですが。

    >  全景は、ご覧のように非常に狭い路地に面しているために写しづらい状態です。しかし、この路地の雰囲気もまた味。

     本当に味のありそうな路地ですねえ。活気もありそうです。

     しかし、写真もお上手なせいもあるかもしれませんが、すっきりとしていてきれいに手入れがされているようですね。床も光っているし。こういうクラスの「旅籠」がかつてはたくさんあったのでしょうが、今では貴重ですね。


      [No.431] Re: 【山梨】万福旅館(大月市) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/07/19(Sat) 23:52:45  

    >  現地調査しかありませんね(^^;。

    え〜、見ました。結論から言うと、新しい玄関から想像するとおり、鉄筋3階?昭和40年〜50年代風、普通の旅館です。


      [No.430] Re: 【山梨】市川屋旅館(大月市) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/07/19(Sat) 23:51:08  
    Re: 【山梨】市川屋旅館(大月市) (画像サイズ: 520×590 30kB)

    すいません、前言撤回。「甲州街道沿い」ではないです。全景写真の目の前の路地にしか入口はありませんから(^^;。甲州街道までは10mくらいでしょうか(^^;。

     3点ほど写真を。一つは階段。この階段は立派で、きしみ音もほとんど立てません。そのままだそうです。

     2階廊下。読み磨き込まれた、ケヤキでしょうかね。「これこれ」と言いたくなる、私なんかにしてみれば、いつまでもさすっていたくなるような廊下。

     室内。こんな簡素な部屋が、廊下を挟んで、3室ずつあります。もちろん間は襖を立てただけ。ここは「旅籠」と言って差し支えないんじゃないでしょうか。


      [No.429] Re: 【山梨】市川屋旅館(大月市) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/07/19(Sat) 23:46:01  
    Re: 【山梨】市川屋旅館(大月市) (画像サイズ: 480×480 27kB)

    市川屋を訪ねました。

     正解です。明治36年からだそうで、もちろん手が入っているところはたくさんあるでしょうが、外観や客室、廊下などはほぼ「そのまま」と言っていい状態のようです。

     やはり、甲州街道歩きの人たちなどが泊まったりしているようですが、ことさらにこの宿を目的にしてきているわけではないようです。

     全景は、ご覧のように非常に狭い路地に面しているために写しづらい状態です。しかし、この路地の雰囲気もまた味。

     一泊朝食付きで5250円でした。暑い毎日で、夜で歩くのはやめて、テレビでチャンバラを見ていましたが、飲むところには事欠かない…というほどではないにしろ、いっぱいやるところはありますのでご安心を(誰に言ってるのか…)。

     甲州街道沿いで、夜はかなり賑やかですね。それでも、目の前の路地の下を水路(側溝、と言う水の量ではありませんでした)が流れていて、渓流沿いのような音がします。そのせいもあってか、夜は網戸だけで開け放して寝たらとても快適でした。

     話が前後しますが、音に寛容な人にはお勧めです。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -