「旅籠」遺産 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまでです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください

  •   [No.291] Re: 鯛屋旅館(三重県松阪市) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/05/01(Thu) 17:35:53  

    るびーさん、こんにちは。

    >土曜日ということもあうのでしょうか、なかなか活気があり「旅籠」の雰囲気を味わってきました。

     松阪の鯛屋さんは、横文字でいうと、C/P=コストパフォーマンスが高いなぁという感じです。部屋が特別立派とかそういうことはないわけですが、普通に泊まって、ネット割引が聞いて一泊二食6300円は破格です。


    >古いだけでなく、建物が荒れていなく、きれいだからでしょうね。

     なかなかできないバランス感覚ですよね。昔から賑わったところだとは言え、我々に見えないところで努力されているのだろうと思います。


    >あと、松阪名物の牛も堪能してきました。お名前通り、鯛の料理も名物なようですが

     そうですかぁ。松阪、良いところですね。この間は結構駆け足だったので、ゆっくり泊まりたいですねぇ。


      [No.290] Re: 鯛屋旅館(三重県松阪市) 投稿者:るびー  投稿日:2008/05/01(Thu) 05:42:03  
    Re: 鯛屋旅館(三重県松阪市) (画像サイズ: 540×405 63kB)

    ほりうちさん、おはようございます。
    るびー です。

     さて、楽しみにしていました鯛屋旅館さん、泊まってきました。
    詳細は、既にほりうちさんがレポートされているので省略しますが、土曜日ということもあうのでしょうか、なかなか活気があり「旅籠」の雰囲気を味わってきました。

    >  目の前の旧参宮街道は拡幅されていて、鯛屋の建物もセットバックしているのですが、正面を見ている限りは昔ながらの雰囲気です。どうなっているのか聞いてみたところ、正面はそのままに建物を詰めたんだそうです。切り接ぎの仕方は、中を見てもよく分かりませんが、いずれ正面は「曳屋」したということでした。

     美人の女将さんからそのお話もお聞きして来ました。
     ほりうちさんの『絵で見る「旅籠遺産」』鯛屋旅館さんの項の中にもありますが、前の道沿いの商店街は、ちょっと前に流行った「モール街」風(?)になっていて、これを作るときこの旅館も、街並みに合わせるようしようというお話もあったようですが、結局昔の風情のままセットバックしたということです。そういうわけで、周囲からは「浮いて」いるのですが、決して古臭くなく街並みの良いポイントになっているように思われます。古いだけでなく、建物が荒れていなく、きれいだからでしょうね。

    >  玄関を入ったところに昔から使ってきた看板が掛けてあるのですが、そこには松阪町大字中町 鯛屋」と書いてあります。現在地は「日野町」なのですが、昔は街道を挟んだ向かいにもお店があったのだそうです。

     そのお話もお聞きしてきました。今ある建物の位置にはかつて洋風の建築があったのですが、明治28年だかの大火の際焼失してしまったのだとか。これは是非とも見てみたかったのですが資料も焼けて写真も無いとか。本当に残念です。

    >  建物は外観は年季が入っていますが、中は手が入れられています。といっても雰囲気を損なうような改装ではありません。もちろん、冷暖房完備。つまり、古風な外観を保つ老舗旅館ではありますが、中はごく気楽に、普通に泊まれる旅館、ということでしょうか。

     快適に泊まれました。サービスも手馴れていてスムースというか、じれったさを感じさせないというか。これが意外とできないところが多いのですよね。
     あと、松阪名物の牛も堪能してきました。お名前通り、鯛の料理も名物なようですが


      [No.289] 【秋田】竹内旅館(能代市) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/04/30(Wed) 23:57:34  

    今まで、ぽつぽつ発言の中に出てきたものを、拾い直しておきます。

    竹内旅館
    住所:秋田県能代市大町1-33
    電話:0185-52-3653
    URL:http://www.shirakami.or.jp/~suke/

    上のURLをクリックして「間違えた!」と思う人も少なくないような気がするのですが、紹介するのはこのURLで良いのか…(^^;

    私は中南米音楽も嫌いじゃないので、これはこれでいいんですが、紹介したいのはページを下に進んでもらって、竹内旅館の全景です。

    立派。「旅籠」の域からは抜け出ています。能代には「金勇(かねゆう)」などという有名な料亭もありますが、竹内旅館さんも、むしろその部類に近いのかも。材木で景気が良かった時のものなんでしょうか。


      [No.288] 松阪 投稿者:るびー  投稿日:2008/04/25(Fri) 18:31:49  

    ほりうちさん、こんにちは。
    るびー です。

    お葬式
     
    >  そう、そしてその場になると、分からなくても結構聞けないんですよね。
    > 結婚式とかと違って、スケジュールを打ち合わせる余裕は全くないので、実際は迷ったり考えたりすることはできない、というのが実感でした。

     そうですよね。私の父のときもそうでした。まあ、無難なところにしようかな(これが曲者かも)と言うところで落ち着いてしまいます。寿司や定食の竹状態ですよね。

    >  こんな話をしていたら、宮城県で仏壇を焚き上げるという札幌の業者が、なんか捜索を受けたと言ってます。これだから、「オカルト」系商売は簡単には信用できないので(^^;
    >
     本当に怪しいですよね。彼ら、つぼにはまれば濡れ手に粟でしょうからね。宗教もそうですが、趣味の世界も、つまらない(自分は良いと思っている)ものにお金かけますよね。そういう意味では、オカルト商売や宗教と同じかも。ひと事ではありませんが。

    >  知り合いで中国旅行が好きなオヤジさん、「日本にはどうして寝台バスが流行らないのか」と言ってました。もし、これがたくさん走るようになったら、それこそ寝台列車はお手上げじゃないかと思うのですが、座席夜行(バスですが(^^;)ばかりで、寝られるバスはあまり出てきませんね。

     かなり座席が平たくなるやつはあるようですが。でも、重なるような配置になり圧迫感がありますよね。寝られるバス。中国にはあるのですかね。
    まだまだ規制があるのでしょうね。危ないとか。中国よりかは危なくないような気がしますが。あると良いのですね。

    さて、急遽週末、ほりうちさんにご紹介いただきました松阪の鯛屋泊まりとなりました。空いていましたので。楽しみです。(牛も)
    二見が浦の旅館街も見てきたいと思っています。
    それでは、しばし。


      [No.287] 【青森】越後屋旅館(深浦町) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/04/25(Fri) 00:51:08  

    越後屋旅館
    住所:青森県西津軽郡深浦町字浜町141
    電話:0173-74-2916
    URL:http://www.21aomori.or.jp/retail/commerce/100nen/page14.htm

    深浦には秋田屋というのがありましたが、残念ながら資料館になってしまったようです。
    あと数年早く訪ねていれば…と思いますが。

    で、こちらも老舗という意味では本当の老舗。外装は変わっていますが、内部の書院の障子なんか見ちゃうと、一度は中をちゃんと見たい気がしてきます。

    固定客は付いているようですから、女将が元気なウチは大丈夫でしょう。上記サイトがいつつくられたものかがちょっと分かりませんが。


      [No.286] Re: 東金 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/04/25(Fri) 00:45:10  

    るびーさん、こんにちは。

    >ほとんどの人が行う儀式ですが、結構わからないことが多いですよね。

     そう、そしてその場になると、分からなくても結構聞けないんですよね。
    結婚式とかと違って、スケジュールを打ち合わせる余裕は全くないので、実際は迷ったり考えたりすることはできない、というのが実感でした。

     決めた直後に「しまったなぁ」と思うこともあったのですが、まさに「後の祭り」です。
     無駄と思われるお金を掛けたくなかったら、とにかく「『一番安いの』が遺言でしたから、そうしてください」と言うようにと、ご家族に念押ししておくしかないです、多分。
     業者の話は「世間の相場」なので、基本的に「おすすめコース」になるんですよね、こっちの希望と言うよりは。(というか、それが無難だ、と言われると、非常に断りづらい)


     こんな話をしていたら、宮城県で仏壇を焚き上げるという札幌の業者が、なんか捜索を受けたと言ってます。これだから、「オカルト」系商売は簡単には信用できないので(^^;


    >しかし、高速バスには費用対効果で適わないのでしょうか。選択肢が無くなりますね。

     知り合いで中国旅行が好きなオヤジさん、「日本にはどうして寝台バスが流行らないのか」と言ってました。もし、これがたくさん走るようになったら、それこそ寝台列車はお手上げじゃないかと思うのですが、座席夜行(バスですが(^^;)ばかりで、寝られるバスはあまり出てきませんね。


      [No.285] Re: 【青森】まるほん旅館(下風呂温泉) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/04/25(Fri) 00:35:21  

    るびーさん、こんにちは。

    >飢餓海峡の舞台にもなったのはどこだったでしたかね。薬研温泉だったでしょうか

     う〜ん、「飢餓海峡」のほうは、なんかテレビで見たような…。若山富三郎か誰かだったような…。

     でも、殺人事件の推理小説みたいなのは、かなりの部分記憶が混じってしまって、どれがどれだかよく分からなかったりします(^^;


     なんだか、みんな暗い荒れた海を背景に、さえない風体の刑事がとぼとぼ歩くという…。

     刑事以外の人も、暗い荒れた海を背景にとぼとぼ歩くことがよくあるような気はしますが。


      [No.284] Re: お遍路宿二題(愛媛県愛南町) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/04/25(Fri) 00:30:13  

    るびーさん、こんにちは。

     NHKの作品は放送局へ行って、「アーカイブス」でしたっけか、あれを見ればいいんでしょうけど…。そこまでして、という感じが無くもないので(^^;


     お遍路宿というのはどういう経緯でできてきたんでしょう。ご紹介いただいた2軒の宿はよく似ていますが、ごく普通の町屋、という感じですね。どこでも「お接待」で、どこでも泊めてくれそうな気もしますが(^^;、たまたまいつの間にか宿になっちゃた感じなんでしょうか…。


      [No.283] Re: 【青森】まるほん旅館(下風呂温泉) 投稿者:るびー  投稿日:2008/04/24(Thu) 19:06:24  

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。

    >  下風呂には、例の井上靖「海峡」執筆の宿という「カクチョウ 長谷旅館」というのがありまして、たまにテレビなんかにも出ます。

     飢餓海峡の舞台にもなったのはどこだったでしたかね。薬研温泉だったでしょうか。

    >  遠いですねぇ…。ここは出発地→(飛行機)→函館→(フェリー)→大間というルートを使える人がわりと「近く」行くことができるのかもしれません。

     日立からも公共交通機関を使うとなると、何しろいったん東京に出無くてはなりません。
    福島空港がもう少し使えると便利なのですが。

    >  私らのいるあたりは一番不利かも(^^;

     ですねえ。


      [No.282] Re: 東金 投稿者:るびー  投稿日:2008/04/23(Wed) 22:58:08  
    Re: 東金 (画像サイズ: 540×405 68kB)

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。

    >  葬式なんて、職業で関係している人以外はほとんど内情を知らない世界ですから、いつから何がどうなってるかということを知っている人は少ないんでしょうね。

     結婚式は普通は一回でそれも二人で一回に対して、葬式は一人で一回、ほとんどの人が行う儀式ですが、結構わからないことが多いですよね。

    >  しかし、これからますます「盛んに」なる「産業」ですし、もっと実情を知って置いた方が良いのかも…。

     ですね。

    >  少なくとも死んだ人間は戸板に乗せられようがリンカーンコンチネンタルに乗せられようが、違いは分からないでしょうから、いわれるままに「高級車」を使うのは、自分の葬式に関してはイヤですねぇ(^^;

     まったく同感です。私のときも、同じようなことを言ってあります。葬式はやらなくても、やっても良いけれど、やったときには一番質素で結構だと。ただし、残った者が見栄を張りたければ勝手にどうぞと。(まあ、私の家族は名より実を取る人が多いので結果はわかっていますが)

    >  昔聞いた話しでは、霊柩車免許はかなり参入障壁が高いということでした。それだけがっちり既得権益を守ろうという部分が大きかったのかも。今は知りませんが。

     熊本の例の二本木の近くでこんなのを見ました。(写真)

    >  それが一番安いっていうんだから驚きではあります。

     確かにそうですねえ。バスでも結構高いし。(高速バスですが一時間\1000が相場だそうで。高速バスでなくてもそんなものでしょうか)

    >  子供の頃は、飛行機はおろか、自家用車が自分のウチにあるようになるなんて、本当に夢にも思いませんでした。親も、東京周辺で生活している間は、免許を取る気もありませんでしたし。

     若き頃、乗用車が欲しくて(実家には仕事で使っていた軽の貨物がありましたが)、とうとう手に入れれましたが、一ヶ月動かさないときもありまして。原付は多用しましたが。

    >  今の飛行機の運賃は、ほんとにアレで良いのか?って思いますけど…。ブルートレインなんか、普通の人は乗らなくなるのも当然といえば当然ですよねぇ…。「高い、狭い、遅い」(^^;。それを「旅情」として楽しむ部分は残してもらえるのでしょうか…。

     この前乗ったサンライズ出雲は、現地に泊まって、翌日新幹線で帰ってくるなら多少安いという程度でして。やはり割高ですよね。まあ、サンライズの電車の個室B寝台はかなり快適でした。しかし、高速バスには費用対効果で適わないのでしょうか。選択肢が無くなりますね。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -