「旅籠」遺産 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまでです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください

  •   [No.49] 徳森旅館、素晴らしいです 投稿者:   投稿日:2007/06/04(Mon) 00:05:02  

    るびーさん、こんにちは。

    徳森旅館をアップしていただいてありがとうございます。ここは見るたびにほれぼれしますね。こんな風景のところが、まだ捜せば残っているんですね。

     まぁ、今の世の中の情勢では、田舎にあるものはすべて、とても安穏とはしていられないでしょうから、とにかく早めに行ってみたいものです…。広島まで飛行機で行けば割と簡単に行ける…のでしょうか(^^;。


      [No.48] 徳森旅館(広島県大崎上島町) 投稿者:るびー  投稿日:2007/06/02(Sat) 01:04:53  
    徳森旅館(広島県大崎上島町) (画像サイズ: 333×500 85kB)

    所在:広島県豊田郡大崎上島町木江273−1
    電話番号: 0846‐62‐0646 

     瀬戸内海の大小の島々が点在する風景は本当に繊細で美しく、太平洋のダイナミックさとはまた違った魅力があります。
     尾道と今治を幾多の島々を伝って結ぶ「しまなみ街道」を通ってみると、その魅力をやや高い視線からも堪能できます。
     さて、その「しまなみ街道」のコースからははずれた島ですが、大崎上島という瀬戸内海の島の中ではちょっと大きな島があります。その島の造船で栄えた木江(きのえ)という地区(旧木江町)があり、そこにあるのが今回ご紹介する徳森旅館です。

     玄関の周りの植え込みもいい感じを出した木造旅館ですが、なんと言ってもその特徴は木造三階建てにあります。
     実際に玄関の前に立ってみると三階建てその大きさと立派さに圧倒されますが、ちょっと離れて見てみると、ガラスを多用しているためか非常に軽快な感じです。
     裏は海に面しており、ちょっと入り江になっているその部分は旅館専用の入り江にも見えます。この方角から見る旅館の建物も絵になります。

     この集落には昔の遊郭跡も残っていて、細い道沿いにはやはり木造三階建ての旅館というか旧遊郭の建物が点在しています。特に意識的にその小さな町並みを保存もしているようではないのですが自然のまま時間が経過していて、それがかえっていい感じを出しています。
     なお、このように木造の高層の建物が多いのは造船の技術があったからだとか。中には木造五階建てという大きな建築もあります。
    また、いまだに残っている廃業した映画館の建物も必見です。

     この町へは是非とも木江港(天満)へ到着するフェリーまたは高速船でお入りください。港に近付くにつれて、いくつかの木造の大きな建物が見えてきて期待が高まってきます。

     この旅館に関しましては私、申しわけありませんが実際に泊まってみたわけではありません。そういうわけで、どなたか是非とも宿泊していただきレポートしていただけたらと思っています。
     大崎上島町作成のHP中の宿泊施設の中にこの徳森旅館が無いのがちょっと心配ですが。


      [No.47] Re: 伊勢屋旅館の隣の商店 投稿者:るびー  投稿日:2007/05/27(Sun) 22:38:27  
    Re: 伊勢屋旅館の隣の商店 (画像サイズ: 500×375 59kB)

    ほりうちさん
    るびー です。


    >  町のそちらこちらで見られる古い建物のうちかなりのものが「登録有形文化財」に指定されていて、町ぐるみで保存への取り組みを行っているようです。

     本当に「登録有形文化財」のプレートがあちらこちらにありますね。改めてすごい町だなと思いました。

    >  伊勢屋の隣も、登録有形文化財ではないものの昔の雰囲気の肥料やさんです。「ふすま」なんて書いてありました。肥料やさんですから、牛馬の飼料になる食べ物の「ふすま」です。小麦の実の皮ですか。
     
     お隣の商店も雰囲気がよいですね。伊勢屋旅館とよくマッチしています。撮ってきた写真を見てみますと、確かにこの商店の玄関のガラス戸に「製粉、製麺、フスマ」とありました。「フスマ」の文字ががインパクトがあり、てっきり建具屋かと思ってしまいました。違う方面の「フスマ」だったのですね。

     
     (写真を添付しましたが、ちょっと縮小しすぎて文字が小さすぎて見づらいかもしれませんね)

     それでは


      [No.46] Re: 伊勢屋旅館(茨城県桜川市) 投稿者:るびー  投稿日:2007/05/27(Sun) 22:01:50  
    Re: 伊勢屋旅館(茨城県桜川市) (画像サイズ: 320×240 36kB)

    ほりうちさん、こんばんは
    るびー です。

     この前の土曜日、旧筑波鉄道の廃線跡の自転車道路をサイクリングするために真壁まで行ってきました。
     土浦まで往復後、真壁に戻ってくるとちょうど夕暮れ時でして、伊勢屋旅館の前を通ってみると、二階では明かりも煌々としていて、宴会でしょうか、宿泊客の夕食でしょうかだいぶ賑やかでした。玄関には大勢の靴が並んでいて繁盛しているようでした。結構なことです。
     活気のある旅館というのは良いものですね。
     
     それでは


      [No.45] Re: 「旅籠」遺産 談話室にようこそ 投稿者:   投稿日:2007/05/27(Sun) 01:04:47  

    るびーさん、こんにちは。

    >確かに正面から見て左半分は鉄筋の部分がありますが、そんなに違和感は感じられませんでした。

    そうですか。写真だけではほんのちょっとの部分しか分かりませんね。


    >  是非とも泊まってみる必要がありそうですね。

     ええ。一階には泊まる部屋はないような気がしました。たしか…


    > フォーラム時に私がご紹介しました「旅籠」、これらはいずれも実際に泊まっていないので載せようかどうか迷っています。

     あまり深くお考えにならなくても、気分でどうぞ(^^;。徳森はぜひお願いします。あの写真は何度で見たくなるものだと思います。


      [No.44] Re: 「旅籠」遺産 談話室にようこそ 投稿者:るびー  投稿日:2007/05/24(Thu) 23:08:47  

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。

    >  おそまきながら「中国」に芳和荘の枝を作りましたので、そちらにコメントいただければ幸いです。

    気づくのが遅れて失礼しました。

    >  私も芳和荘を見つけるまでは、中村旅館がいいかなと思っていました。一部鉄筋化しているような感じなのでしょうかね。部分的に小田原の古清水みたいな雰囲気になってるのかなと…。

     確かに正面から見て左半分は鉄筋の部分がありますが、そんなに違和感は感じられませんでした。

    > >  しかし、芳和荘、いったい幾つの部屋があったのでしょうね。
    >
    > 道路側から見て、玄関の上は中庭に面していない部屋が並んでいます。そして玄関から見て、右側の列と左側の列ですね。中庭部分が五間としましたから、一間(ひとま)間口二間見当として三間ていどでしょうかね。そんなに部屋数が多いわけでもないかもしれません。ちなみに一階がどうなっているか、すっかり忘れてしまいました(^^;

     是非とも泊まってみる必要がありそうですね。

     さて、記事を増やすべく、東海に星出館を載せましたが、フォーラム時の内容の丸写しです。
    フォーラム時に私がご紹介しました「旅籠」、これらはいずれも実際に泊まっていないので載せようかどうか迷っています。


      [No.43] Re: 星出館(三重県伊勢市) 投稿者:   投稿日:2007/05/24(Thu) 21:48:39  

    るびーさん、こんにちは。

     伊勢は「さすが」という感じですね。私がネット上で捜したの範囲でも、良さそうな雰囲気の旅館がいくつかありました。星出館の他に「紅葉軒」「山田館」「柏屋」ですか。あと、一度は見てみたい「麻吉」。

     伊勢関連は伊勢市街地にとどまらず、各地へ伸びる伊勢街道沿いにもいろいろありそうです。
    松阪の鯛屋ももちろんそうですし、広くは彦根の鳥羽やもその仲間と言っていいのでしょう。相可には「鹿水亭」というのがあるみたいで、ここもちょっとチェックに行きたいところです。

    >  この建物、正面から見ても入り組んでいて平面的な造作ではありませんが、内部も複雑な造りです。中庭を囲んで二階にぐるっと一周できる回廊があり、その一部には木の橋がかかっていて非常に凝っています。

     う〜ん、これは泊まってじっくり見てみたいですね。


    >  外観も含めて伝統的な雰囲気の「旅館」で、外人用の情報誌にも紹介されているらしく、私が泊まったときも多くの外人が泊まっていました。

     これも伊勢ならではといえるかもしれません。「旅籠」遺産に紹介しているようなところは、どこも外国人に教えてあげたいと思うのですが、サポートがないと宿の方で困っちゃうところが多そうで…。日本人より外国人が喜びそうな内容ではあるんですが。さて、どうしたものかな(^^;。


      [No.42] 星出館(三重県伊勢市) 投稿者:るびー  投稿日:2007/05/23(Wed) 19:16:19  
    星出館(三重県伊勢市) (画像サイズ: 320×216 29kB)

    所在:三重県伊勢市河崎2-15-2
    電話番号:0596-28-2377

     楽天トラベルにも登録がありますのでご存知の方が多いかもしれませんが、伊勢の星出館を紹介します。
    場所は伊勢市の台所といわれた旧問屋街の表側の県道沿いにあります。
     この河崎地区には妻入り、下見張りの建物が多いのですが、この旅館はこれらと異なり優雅な銅板張りの唐破風の玄関を持つ建物です。緑色の「星出」の文字が鮮やかな時代かかった看板が目立ちます。
     この建物、正面から見ても入り組んでいて平面的な造作ではありませんが、内部も複雑な造りです。中庭を囲んで二階にぐるっと一周できる回廊があり、その一部には木の橋がかかっていて非常に凝っています。
     外観も含めて伝統的な雰囲気の「旅館」で、外人用の情報誌にも紹介されているらしく、私が泊まったときも多くの外人が泊まっていました。
     なお、女将が無添加食品にこだわる方のようで食事もそのようになっている模様です。なお食事は一階にある食堂においてです。


      [No.41] 木の下旅館(千葉県香取市佐原) 投稿者:   投稿日:2007/05/21(Mon) 20:52:14  
    木の下旅館(千葉県香取市佐原) (画像サイズ: 640×480 71kB)

    住所:千葉県佐原市佐原イ498
    電話:0478-52-2814

    ※「旅籠」遺産に掲載済み

     木の下旅館は、場所が佐原という、首都圏の中にあって江戸〜明治時代の情緒を残している町にあるだけあって、結構いろいろなところで紹介されているようです。テレビやプロモーションなどに登場することも少なくないようです。その関係で有名なタレントさんが来たりもするそうで…。俳優の榎木孝明氏が来たときに描いた絵というのを見せてもらったりしました。そのお店に自分で描いた絵はがきを送ったんですから、私も良い度胸というか…(^^;。

     この昔ながらの宿を守ってきた旦那さんと奥さんもなかなか楽しいお二人です。佐原は江戸勝りのにぎわいということだったようですが、ここの旦那さんの威勢のいいのも江戸勝りかも…(^^;。

     食べ物も、うなぎやらいろいろと名物が多いらしいので、またぜひ行きたいと思っているところです。


      [No.40] 油屋旅館(岡山県高梁市) 投稿者:   投稿日:2007/05/20(Sun) 14:22:49  
    油屋旅館(岡山県高梁市) (画像サイズ: 640×480 31kB)

    住所:岡山県高梁市本町38
    電話:0866-22-3072

    ※「旅籠」遺産に掲載済み

    「油屋」という屋号の旅館は、全国にかなりたくさんあるようですね。なんででしょうか?燃料屋は、米屋だったり氷屋だったりすることも多いのですが、旅館で油屋とは…ハテ?まさか「油売りついでに泊まっていけ」ということでもありますまいが。

     高梁よりもさらに北に行った真庭市湯原温泉にも油屋さんという昔のたたずまいを残した温泉旅館があり、岡山で油屋さんと言ったらそちらの方が有名かも知れません。(そちらも一度は行ってみたいと思ってるのですが)

     でもここは備中松山城のある高梁市の油屋さんです。今でも古いたたずまいを残して営業を続けている旅館は、以前からその町で「それなり」の格式だったようなところが多く、過去に有名な文人が泊まったなどということも多いわけですが、ここも例外ではございませんで、与謝野晶子・鉄幹夫妻がご宿泊になったそうでございます。で、そのあとは「寅さん」と、こういうわけで(^^;。鮎が有名だそうなんですが、「釣りバカ」に出るような感じではないのでしょうか。昔はすぐ川だったそうなので、もしかしたら宿から鮎釣りに出かけた人もいたかもしれませんが。

     「寅さん」と書きましたが、この町は寅さんに二回登場しています。なかなかに風情を残しているところで、温泉こそ無いものの、お城やその他町歩きをしても見所はいくつも見つかります。こういう町をゆっくり旅するような人がもっと出てきても良いのに…と思うんですけどね、いつも。

     旅行雑誌に載るような場所を見るばかりが旅のたのしさじゃないわけで…。
     


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -