|
ほりうちさん、こんばんは。
るびー です。
> 上のURLをクリックして「間違えた!」と思う人も少なくないような気がするのですが、紹介するのはこのURLで良いのか…(^^;
しかし、何でタンゴなんでしょうね。オーナーがお好きなのでしょうかね。
> 立派。「旅籠」の域からは抜け出ています。能代には「金勇(かねゆう)」などという有名な料亭もありますが、竹内旅館さんも、むしろその部類に近いのかも。材木で景気が良かった時のものなんでしょうか。
本当に立派な建物ですね。こういう建物の維持も大変なんでしょうね。ここも泊って見たいですね。
ほりうちさん、こんばんは。
るびー です。
> 松阪の鯛屋さんは、横文字でいうと、C/P=コストパフォーマンスが高いなぁという感じです。部屋が特別立派とかそういうことはないわけですが、普通に泊まって、ネット割引が聞いて一泊二食6300円は破格です。
確かにそうですね。なかなか風情があって快適な旅館(旅籠)も少ないですからね。もっとも、「旅籠」自体少なくなっていますからね。
ほりうちさんのご紹介されているところは安心です。助かっています。鯛屋さんもそういうつながりで泊ることができました。
> >古いだけでなく、建物が荒れていなく、きれいだからでしょうね。
>
> なかなかできないバランス感覚ですよね。昔から賑わったところだとは言え、我々に見えないところで努力されているのだろうと思います。
でしょうね。このご商売、大変だと思います。
あと、この旅館という商売、新しくはできないと女将さんがおっしゃっていました。本物の材料を使っって建物に凝っても、今では再三が合わないのでしょうね。人も多く必要だし。
> 松阪、良いところですね。この間は結構駆け足だったので、ゆっくり泊まりたいですねぇ。
結局、私も松阪はよく見ないで泊るだけでした。まあ、もっとも旅籠に泊まるのも今回の目的でしたから、良いのですけれども。この地域、お伊勢さんをはじめとして歴史のあるところですし、たくさん見所がありますね。また行ってみたいですね。一回や二回じゃあ、見て回ることができませんね。
るびーさん、こんにちは。
>土曜日ということもあうのでしょうか、なかなか活気があり「旅籠」の雰囲気を味わってきました。
松阪の鯛屋さんは、横文字でいうと、C/P=コストパフォーマンスが高いなぁという感じです。部屋が特別立派とかそういうことはないわけですが、普通に泊まって、ネット割引が聞いて一泊二食6300円は破格です。
>古いだけでなく、建物が荒れていなく、きれいだからでしょうね。
なかなかできないバランス感覚ですよね。昔から賑わったところだとは言え、我々に見えないところで努力されているのだろうと思います。
>あと、松阪名物の牛も堪能してきました。お名前通り、鯛の料理も名物なようですが
そうですかぁ。松阪、良いところですね。この間は結構駆け足だったので、ゆっくり泊まりたいですねぇ。
今まで、ぽつぽつ発言の中に出てきたものを、拾い直しておきます。
竹内旅館
住所:秋田県能代市大町1-33
電話:0185-52-3653
URL:http://www.shirakami.or.jp/~suke/
上のURLをクリックして「間違えた!」と思う人も少なくないような気がするのですが、紹介するのはこのURLで良いのか…(^^;
私は中南米音楽も嫌いじゃないので、これはこれでいいんですが、紹介したいのはページを下に進んでもらって、竹内旅館の全景です。
立派。「旅籠」の域からは抜け出ています。能代には「金勇(かねゆう)」などという有名な料亭もありますが、竹内旅館さんも、むしろその部類に近いのかも。材木で景気が良かった時のものなんでしょうか。
ほりうちさん、こんにちは。
るびー です。
お葬式
> そう、そしてその場になると、分からなくても結構聞けないんですよね。
> 結婚式とかと違って、スケジュールを打ち合わせる余裕は全くないので、実際は迷ったり考えたりすることはできない、というのが実感でした。
そうですよね。私の父のときもそうでした。まあ、無難なところにしようかな(これが曲者かも)と言うところで落ち着いてしまいます。寿司や定食の竹状態ですよね。
> こんな話をしていたら、宮城県で仏壇を焚き上げるという札幌の業者が、なんか捜索を受けたと言ってます。これだから、「オカルト」系商売は簡単には信用できないので(^^;
>
本当に怪しいですよね。彼ら、つぼにはまれば濡れ手に粟でしょうからね。宗教もそうですが、趣味の世界も、つまらない(自分は良いと思っている)ものにお金かけますよね。そういう意味では、オカルト商売や宗教と同じかも。ひと事ではありませんが。
> 知り合いで中国旅行が好きなオヤジさん、「日本にはどうして寝台バスが流行らないのか」と言ってました。もし、これがたくさん走るようになったら、それこそ寝台列車はお手上げじゃないかと思うのですが、座席夜行(バスですが(^^;)ばかりで、寝られるバスはあまり出てきませんね。
かなり座席が平たくなるやつはあるようですが。でも、重なるような配置になり圧迫感がありますよね。寝られるバス。中国にはあるのですかね。
まだまだ規制があるのでしょうね。危ないとか。中国よりかは危なくないような気がしますが。あると良いのですね。
さて、急遽週末、ほりうちさんにご紹介いただきました松阪の鯛屋泊まりとなりました。空いていましたので。楽しみです。(牛も)
二見が浦の旅館街も見てきたいと思っています。
それでは、しばし。
越後屋旅館
住所:青森県西津軽郡深浦町字浜町141
電話:0173-74-2916
URL:http://www.21aomori.or.jp/retail/commerce/100nen/page14.htm
深浦には秋田屋というのがありましたが、残念ながら資料館になってしまったようです。
あと数年早く訪ねていれば…と思いますが。
で、こちらも老舗という意味では本当の老舗。外装は変わっていますが、内部の書院の障子なんか見ちゃうと、一度は中をちゃんと見たい気がしてきます。
固定客は付いているようですから、女将が元気なウチは大丈夫でしょう。上記サイトがいつつくられたものかがちょっと分かりませんが。
るびーさん、こんにちは。
>ほとんどの人が行う儀式ですが、結構わからないことが多いですよね。
そう、そしてその場になると、分からなくても結構聞けないんですよね。
結婚式とかと違って、スケジュールを打ち合わせる余裕は全くないので、実際は迷ったり考えたりすることはできない、というのが実感でした。
決めた直後に「しまったなぁ」と思うこともあったのですが、まさに「後の祭り」です。
無駄と思われるお金を掛けたくなかったら、とにかく「『一番安いの』が遺言でしたから、そうしてください」と言うようにと、ご家族に念押ししておくしかないです、多分。
業者の話は「世間の相場」なので、基本的に「おすすめコース」になるんですよね、こっちの希望と言うよりは。(というか、それが無難だ、と言われると、非常に断りづらい)
こんな話をしていたら、宮城県で仏壇を焚き上げるという札幌の業者が、なんか捜索を受けたと言ってます。これだから、「オカルト」系商売は簡単には信用できないので(^^;
>しかし、高速バスには費用対効果で適わないのでしょうか。選択肢が無くなりますね。
知り合いで中国旅行が好きなオヤジさん、「日本にはどうして寝台バスが流行らないのか」と言ってました。もし、これがたくさん走るようになったら、それこそ寝台列車はお手上げじゃないかと思うのですが、座席夜行(バスですが(^^;)ばかりで、寝られるバスはあまり出てきませんね。
るびーさん、こんにちは。
>飢餓海峡の舞台にもなったのはどこだったでしたかね。薬研温泉だったでしょうか
う〜ん、「飢餓海峡」のほうは、なんかテレビで見たような…。若山富三郎か誰かだったような…。
でも、殺人事件の推理小説みたいなのは、かなりの部分記憶が混じってしまって、どれがどれだかよく分からなかったりします(^^;
なんだか、みんな暗い荒れた海を背景に、さえない風体の刑事がとぼとぼ歩くという…。
刑事以外の人も、暗い荒れた海を背景にとぼとぼ歩くことがよくあるような気はしますが。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | |