ほりうちさん、おはようございます。
るびー です。
毎度お相手ありがとうございます。
> 駅にも「男鹿」「女鹿」がありますね…。「牡鹿半島」はありますが「牝鹿半島」はありませんね…なんて、さがせばまだまだありそうですが(^^;。
「男鹿」と「女鹿」の組み合わせはちょっと思いつきませんでした。県も違いますし。
> >スキル
> 多いですね、この手の外来語。聞いたときは分かったような気になりますが、結局何が言いたいのか、自分で考えてみても分からなかったりして。たまに、助詞以外は全部カタカナっていう文章に出くわすこともありますが、あれはどうも…。
確かに。ちょっと昔の会議なんかには使っていそうですね。コラボレーションとかシナジーなんかも。
あと、どうもスイーツなる言葉に抵抗があります。
> 少なくとも、木と草と土と紙でできた家に長く住んでいたという感覚は残っているような気がしますねぇ…。あと、色の要素も大きいですね。木造の町並みは、地域によって瓦のいろなどもほぼそろってきますし。
なるほど。
これはある人から聞いた話です。臼杵の町なみはそれなりに古い良い町並みで、これに手を入れてきれいにしたのですが(まあ時代劇のセットのように。ちょっと興ざめな気もしますが)、仕事で来日したドイツ人を連れて行ったところ、すごく気に入り、「コンナキレイナマチヲミタコトガナイ」(もちろんドイツ語で。カタカナで書くのも時代遅れ)と言ったとか。彼が気に入った要素の中には、「懐かしさ」は入っていないのでしょうね。
人が美しいとか良いと感じる要素ってなんなのでしょう。造形のバランスと言うのは一つにはあげられるでしょうが。
> う〜ん、これはまたもったいないというか…。どんどん時間が過ぎていくような気がしてしまいますね。あせっても仕方がありませんが…。
そうですね。もうあせってもすべてには間に合わないので、仕方がないというか、なんと言うか。まあ、自分のペースでカバーできる範囲で回ってみるのでしょうね。この前の奈良もホテル泊まりはちょっと心残りでしたが。
GWは幸いにも前半にも休みが取れ、松阪と奈良に行ったことはお話しました。後半もどこか行こうと思っていたのですが、気力と体力が足りず、やめにしました。数年前ならば考えられなかったのですが。年齢を思い知らされました。まあ、候補としては、瀬見温泉の喜至楼の本館なんかも考えていたのですが。温泉旅館ですが、一回は行ってみたいと思っています。
さて、このツリー(?)、本来は九州の別府・かおり旅館のでしたが、いろいろ取りとめもなく、いろんなところに飛んでいってしまっています。せっかく、ホリウチさんが地域別の分類を作ってくれているのですが。各地域に毎に書こうかと思いましたが、前の話を受けての雑談と言う流れの結果こういう形なってしまっています。どうしましょうかねえ。