「旅籠」遺産 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.207] Re: 増毛から秋田そして天草 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/03/13(Thu) 00:22:26

るびーさん、こんにちは。

>酒屋さんはどんな集落にでもありますね。床屋(西のほうでは散髪屋さんかな)さんもかな。ちょっと古い集落に行くと和菓子屋さんが多かったりしますよね。

 確かに酒屋はあるようではありますが、商売が成り立っているのかどうかが分かりませんね。
 床屋さんは、ある意味一番固い(お坊さんばかりではあがったりかもしれませんが)商売だし、組合の融資とかもあるみたいだし、なんとかかんとかやっていけるのでしょう。


>日本酒は地酒が当たり前にあるので、いろんな味が楽しめるそうですね。下戸の私としては、本当に残念な限りです。

 でも、うちも首都圏暮らしが長かったので、父親は地酒を飲んでませんでした。
やっぱり手に入りやすいヤツになっちゃいますね。

 地酒を買っていたのは、もっぱら私です(^^;。


>沖縄は「旅籠」的にいかがでしょうかね。ちょっと、「旅籠」のイメージとは異なるものがありそうですが。

 う〜ん、どうでしょう。基準が違いますね、どうしても。古い民家を使っているような宿は、いくつかあるようですが。

 鹿児島の離島の方にはないかなぁと思っているんですが…。

 重伝建だと竹富島でしたっけ。


>また、秋田の湯沢出身の人が言っていましたが、新幹線が半端(?)なところで行き止まりになっているので不便になったと言っていました。時間的には改善されているのでしょうが直通が無くなってしまいましたからね。

 この感覚は、私の中でも大きくあります。新潟と、新庄〜大曲間は、不便になったと思ってしまいます。新潟なんか、所用時間的にも余り昔と変わっていないはずですが、米沢の乗り換えが遠いんですよね(^^;。

 一方車はすっかり便利になって、特に湯沢へは国道108号鬼首道路ができたおかげで、通年時間が読めるようになりました。それだけ鉄道の「不便さ」が目立ってしまうと言うか…。


>なるほどね。ちょっと悪そうな四゛郎ですね

 まさに(^^;。


>大きな旅館ですが、モルタルでちょっと趣に欠けます。看板はなかなか良かったのですが。

 どうしても、潮風の影響で外の見栄えが悪くなってしまうからでしょうか。潮風に当たっていると、木が白っぽく、カサカサな感じになってきますよね。盆栽や庭木なら、ビャクシンとかの雰囲気。悪くないと思うのですが、商売の側からするとそうも言ってられないでしょうし。


>さて、今年のGWは行きたいところが多く、悩んでしまいます。

 うちはどうなるのかサッパリですが、出かけることはなさそうです…。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー