「旅籠」遺産 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.303] Re: 大和郡山 投稿者:るびー  投稿日:2008/05/10(Sat) 13:30:08
Re: 大和郡山 (画像サイズ: 540×405 85kB)

ほりうちさん、こんにちは。

>  夫婦道…違いますな(^^;。夫婦滝なんていうのはありますかね。

 茶碗なんかも。直接、夫婦という表現ではなく、男女というのもありますね。筑波、日光の男体山など。連想するところで男女ノ川という変わりものの横綱がいたとはよく父から聞きましたが。
 瀬戸内海には男木島、女木島もありますね。
 江ノ島のメオト饅頭は「夫婦」ではなく「女夫」なのが、読み方に忠実だなと子供の頃から思っていました。

>  私がどうにも昔からしっくり来ない言葉が「即戦力」です。それと「派遣」が結びついてワケの分からない状況になっているような…。

 どんな職種でも多少ともスキル(この言葉が一般的になったのはいつからでしょう。初めなんだと思いました。変な言葉。)が必要ですので、「派遣」と「即戦力」はイコールということはありえまんよね。ちょっと私の職場にも最近関係が出始めましたので考えてしまいます。

>  最近のはやりは「地頭力」(じあたまりょく)だそうですね。話しを聞いてみると、これも随分と眉にツバをつけて聞かないといけないような気がしています。そんなに「根本的な力」を見極める「ノウハウ」があるんですかねぇ…。

 そうですね。最近見つけたような「力」が横行しているようですが、そんなことかと思うこともありますね。

>  しちめんどくさい話になっちゃいましたが、昔の町並みやらをもったいなく思うのも、そういう智恵の受け継ぎがあるんじゃないか、と思うからだと、もっともらしい理屈を付けることができるわけでして。

 何で魅かれるかと思います。DNAだなんだという理屈もあるようですが、そうでしょうかね。不思議です。

>  なるほど、大和郡山は金魚くらいしか知りませんでしたが、なかなか面白そうなところですねぇ。三階建て目白押しとは…。

 この木造三階建ての区域と金魚の池が隣り合っていたりします。この区域、ある方面では有名なようですが、私は最近知った次第でして。

>  建物等が残っていても、耐震・防火等で再利用については敷居が高いでしょうが、荒れるままにはなってほしくないですね。

 いわゆる転業旅館で、営業しているような感じではないのですが、意外と荒れていないような気もします。しかし、ここも時間との勝負かも。
 あと、これも現在営業中ではないようですが、同じ大和郡山の市街地にて見つけた、いかにも奈良の「旅籠」といった建物をば。玄関の感じからちょっと前まで営業していたような気もします。「花内屋」というようですね。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー