「旅籠」遺産 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.301] 大和郡山 投稿者:るびー  投稿日:2008/05/07(Wed) 20:36:02
大和郡山 (画像サイズ: 405×540 74kB)

ほりうちさん、こんばんは。
るびー です。

>  うちは逆で、伊勢神宮と夫婦岩だけが目的、みたいな感じでしたね。ガイドブックの通り行ったというか(^^;。

 真面目な行き方はそうですね。まあ、私の場合は不純なわけで。

>  ははは、ああいうものは「拝む」などというつもりがないと、「ただの岩」ですからね。世界中、そのようなモノはたくさんありますが、こんなにありがたがられなくなっちゃうのも意外に少ないかもしれません。それだけ、戦後の日本人の心の変化は大きいと言うことかも。

 たしか、昔の切手のデザインにありませんでしたっけ?昔の切手だけに、その観光地(名所?)としての重みを感じましたが。

>  岩から上る朝日を拝んでもどうかなるものではない、とは昔の人も思ってたでしょうけど(神様なんてそんなもんですよね、神頼みしても宝くじは当たらないし(^^;)、ゴミをぽいぽい捨てないとか、そんな気になれば十分とは思います。

 ですねえ。伊勢と言う地にあるこそ神格化(かな)されたのかもしれません。大分の佐伯だかにもこの夫婦岩があったとおもいましたが、大きさとしては大分のほうが確か立派でした。でも、夫婦岩といえば伊勢の二見が浦ですよね。

>  「徒弟」というのは、育てる方も育てられる方も、相互にそのやり方に対する認識を作りあげていく時間を含めた余裕がないと出来ませんよね。

 私が弟子だった時代はまだ、そういう余裕がまだありました。経験した最後の世代かもしれません。その後、バブルの崩壊で、促成栽培がおおくなったようです。まあ、じっくり育てられたのが良いとも限りませんが。
私の場合、ダメ社員だったので、バカな子ほどかわいいと言うのか師匠には随分かわいがってもらい、修行時代は幸せでした。師匠もできた人間で。私の師匠、厳しいと言う評判でしたが、実際は甘い人で、すべて面倒見てもらいました。だから、モノにならなかったのですが。

>  大目に見られてきたおなかのエネルギー効率も「メタボ対策」で「国家の敵」という感じになってきましたが、行き着く先は、銀河鉄道999のように「機械の体」になるのかも…。

 私もメタボのようで、うかうかしていられなくなりました。いやなご時勢になったものです。

> >「新田旅館」
>
>  う〜ん、この界隈はいくらか歩いていますが気づきませんでした。たたずまいを見ると、それなりに現代風に改装しているようですね。中はどんななんでしょ。

 泊まってみたいですが、まずは静観荘ですね。
さて、奈良に行く前に、町並みのHPでよく紹介される大和郡山の東岡町にも少しだけ寄ってみました。この地域、三階建ての遊郭建築が複数残っていて、「旅館」の看板を掲げた建物もあります。しかし、どこも静かで営業している雰囲気はありませんでした。こういうところにも可能なら泊まってみたいのですが。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー