ほりうちさん、こんばんは。 るびー です。
> 葬式なんて、職業で関係している人以外はほとんど内情を知らない世界ですから、いつから何がどうなってるかということを知っている人は少ないんでしょうね。
結婚式は普通は一回でそれも二人で一回に対して、葬式は一人で一回、ほとんどの人が行う儀式ですが、結構わからないことが多いですよね。
> しかし、これからますます「盛んに」なる「産業」ですし、もっと実情を知って置いた方が良いのかも…。
ですね。
> 少なくとも死んだ人間は戸板に乗せられようがリンカーンコンチネンタルに乗せられようが、違いは分からないでしょうから、いわれるままに「高級車」を使うのは、自分の葬式に関してはイヤですねぇ(^^;
まったく同感です。私のときも、同じようなことを言ってあります。葬式はやらなくても、やっても良いけれど、やったときには一番質素で結構だと。ただし、残った者が見栄を張りたければ勝手にどうぞと。(まあ、私の家族は名より実を取る人が多いので結果はわかっていますが)
> 昔聞いた話しでは、霊柩車免許はかなり参入障壁が高いということでした。それだけがっちり既得権益を守ろうという部分が大きかったのかも。今は知りませんが。
熊本の例の二本木の近くでこんなのを見ました。(写真)
> それが一番安いっていうんだから驚きではあります。
確かにそうですねえ。バスでも結構高いし。(高速バスですが一時間\1000が相場だそうで。高速バスでなくてもそんなものでしょうか)
> 子供の頃は、飛行機はおろか、自家用車が自分のウチにあるようになるなんて、本当に夢にも思いませんでした。親も、東京周辺で生活している間は、免許を取る気もありませんでしたし。
若き頃、乗用車が欲しくて(実家には仕事で使っていた軽の貨物がありましたが)、とうとう手に入れれましたが、一ヶ月動かさないときもありまして。原付は多用しましたが。
> 今の飛行機の運賃は、ほんとにアレで良いのか?って思いますけど…。ブルートレインなんか、普通の人は乗らなくなるのも当然といえば当然ですよねぇ…。「高い、狭い、遅い」(^^;。それを「旅情」として楽しむ部分は残してもらえるのでしょうか…。
この前乗ったサンライズ出雲は、現地に泊まって、翌日新幹線で帰ってくるなら多少安いという程度でして。やはり割高ですよね。まあ、サンライズの電車の個室B寝台はかなり快適でした。しかし、高速バスには費用対効果で適わないのでしょうか。選択肢が無くなりますね。
|