るびーさん、こんにちは。
これだけあちこちに町があって、いろんな産業があって人が行き来しているのに、その実態となると、自分の関係あることなど以外ほとんど知らないもんですね。
茨城県真壁も、まわりにある「結城紬」とかは知っていましたが、真壁が綿で賑わったところだったことは行って資料館を見るまでよく知りませんでした。
Webサイトなどに載る紹介は、そういう町の成り立ちについては簡単に述べられていることがおおいので、なかなか手軽に調べるのは大変そうです。
>確かにそうですね。「魚〜」というのもあるような。これはどちらかというと仕出し屋でしょうか。
「魚〜」確かに多いですね〜。今でも、「仕出し・弁当」っていうところはたくさんありますし、「食堂→旅館」という流れですね。
「魚〜」「八百〜」「米〜」、他にも探せばあるんでしょうね。
>さて、商人宿をもうひとつ。数年前に土浦でみた旅館です。看板が読みづらいようですが「若松屋旅館」とあるようです。
土浦にありましたか。土浦・石岡あたりは、あればいいのにと思う場所でしたが見つけられていません。若松屋さんもインターネットタウンページではうまく見つけられませんでしたが、果たして…。
でも、土浦には「幾吉」(なんて読むんでしょう、「いくきち」ですかね)なんていう、なかなかそそられる名前のところもあるようです。