ほりうちさん、こんばんは。 るびー です。
> ゆうべの南岸低気圧による雪で、辺り一面ベシャベシャです。でも、こっちのほうでこういうベシャベシャの雪が降ると、なんだかもう春のような気がしてしまいます。まだ2月初めなのに…。 > 温暖化、でしょうか。
東京はあれだけ雪が降ったのに意外と日立はちょっとちらついたのみでもちろん積もっていません。まあ、去年は本当の暖冬で、例の小南湖に行ったついでに、岩瀬湯本まで足を伸ばしましたが、ノーマルタイヤで平気でした。たしか、去年の今頃のような気がしますが。
> 街中では、夏の暑さの方がガマンできないでしょうから、昔からの町場に建っている旅館は、たとえ文化財だろうとなんだろうと、そこで過ごすためにはエアコンが欠かせなくなっているでしょうね。
伊勢の星出館、もう十年位前に泊まった時には、エアコンの無い部屋があり、広くてエアコンの無い部屋と狭いがエアコンのある部屋の選択を迫られました。さすがに真夏でしたのでエアコンのある部屋を迷わず選択しました。後から広い部屋のほうを見ると、外人の女の子(外人の多い旅館のようです)が茹だったような顔で手すりのところに腰掛けていました。ちょっとかわいそうでした。
> 松本も、その手の建物が多くありますね。「まるも旅館」でしょうか?ここは、変な言い方ですが「確信犯」(^^;なので、優先順位は下げていました。
調べてみたら「いちやま旅館」でした。
> それに、ここの「ナマコ壁」の模様は縦横の直交ですが、「ナマコ壁」と言って思いつく、45度傾いたナマコ壁の所もあったはずです。 > どこだっけなぁ…。正面から見た感じは、ナマコ壁をとってつけたようになってしまっていたところだったような気もするのですが…。
亀甲模様のナマコ壁もありますね。
> 松本は、外装はモルタルか別なサイディングか何かになっているようですが、木造三階ということで「ぬのや旅館」かなと思ってましたが、本音はもっと「決定打」が有るのではないかと思ったりしています。
「ぬのや旅館」は存じませんでした、ネットで確認させてもらいました。またまた情報ありがとうございます。
> う〜ん、そうでしたか。見かけたときは引き戸が開いていたので、営業しているのかと思いましたが…。少なくとも、正面の2階は窓がツブされているので宿泊できる部屋ではないだろうと思ったんですけどね。
奥のほうに客室があるようですよ。横から撮った写真も添付します。ちょっとピンボケですが。奥深そうです。
> 淡路島、南のほうならOKでしょうか。北のほうは地震直撃でしたから、結構危ういかも…。
そうですね。地震がありましたものね。柏崎や能登の方は古い「旅籠」生き残っていますかねえ。
> 寅さんで中村雅俊が出てきたのは…あれは平戸か…。平戸・天草は、「島」ではありますが、「半島」とあまり違わないような…。
九州に居るとき、結局平戸は行っていませんでした。ちょっと遠くて。ありそうですね。
> > 石川はあの姿で残存しているなら、早くナントカ…という気になりますね。昔のままですか?と電話で聞いていくのが正解かも。「見るだけ」のために出かけるのはちょっともったいないですもんね。
これから、暖かくなると福島方面にもドライブで行くことが多くなりますが、須賀川を経由していくことがよくあります。石川はその経路上にもあるため、ちょっと寄って確認してみましょうかね。 それでは
|